このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年10月7日 23:47 | |
| 0 | 0 | 2011年2月14日 15:09 | |
| 1 | 0 | 2011年1月25日 15:41 | |
| 0 | 0 | 2010年6月27日 17:24 | |
| 2 | 1 | 2009年11月29日 19:17 | |
| 2 | 5 | 2009年8月7日 21:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ユーティリティー > テーラーメイド > ロケットボールズ ユーティリティー [RB-55 フレックス:S ロフト:19]
RBZを買うつもりでしたが、でも悩んだ結果11レスキューのUSモデルにしました。国産より少し重いので心配しましたが、シャフトが柔らかめだったので、バッチリでした。やっぱりR11には合うようです。RBZのように飛びはイマイチかもしれませんが、4番で200ヤード弱を狙ったので予定通りでした。それに力まなく振れるので大満足ですo(^-^)o
0点
ユーティリティー > キャロウェイ > ニュー レガシー ユーティリティー [GS 95 フレックス:S-200 ロフト:21]
2009年モデルの21度と24度を購入しました。
シャフトはGS95-S200です。
今現状はチョット悩んでおります。
シャフトが柔らかいですね。
私のHS(ドライバー)は46です。
AVERAGE:98位です。100叩く事もしばしば。
私のアイアンはツアーステージ701G(DG-S200)なのですが、それに比べてシャフトが撓りまくりです。まだ慣れていないせいもありますが、シャフトが撓ったままボールに当たっているらしく、右に吹けまくりです。
かといってやさしく振ると左に引っ掛けるといった感じです。
慣れるまでですが、手首をキチンと返す事ができれば割と真っ直ぐ(低弾道ですが)飛んで行きます。
#3で200ヤード位、#4で185ヤードくらいです。(真っ直ぐ飛んだ際は)
総合的に評価すると、アイアンの3,4よりも格段に簡単に同じ以上の距離が打てますので、使いこなせれば良い武器になると思いますので、良いクラブだと思います。
頑張って練習します。
1点
ユーティリティー > クリーブランド > ハイボア XLS ハイブリッド ユーティリティー [HB3 グラファイト]
オヤジ初心者ゴルファーさん
はじめまして
私も"へっぽこ中年親父ゴルファー"です!
私自身の"へっぽこ遍歴"を振り返ってみると、ちゃんと扱えたのがU3(19)まででした。
ちなみに私のHS(DR)は44m/s程度です。
一口にUTと言っても、@IRON型 ARESCUE(タラコ)型 BFW型...等ありますね。
最近のTaylormadeの製品を見ますと、BURNER UTなどはUTなのか?FWなのか?一見区別がつかないような物もあります。
私は当初Aを使い続けてきました。
使いこなすうちに、腕でひょいっとクラブを担ぎ上げてしまう"アーリーコック"(手首をこねてしまう)...いわゆる"手打ち"の傾向が強い私にとって、Aは"引っ掛け"や"プッシュアウト"の温床になりつつありました。
当時IRONも同様の悩みがあり、かなり深刻に悩んでいました。
とあるきっかけで@に該当する[FOURTEEN]を試してみたところ、実に打ち易くはまってしまいました。
その後同@に該当する[MIZUNO MP]に変わり、現在はセット物のIRON(r7 RE*AX TP 85H S 3I〜SW)に落ち着いています。
長くなってしまいました...
>これだったら、FWのほうがコントロールしやすいかな。
⇒何の根拠・信憑性もありませんが、上記の"へっぽこ遍歴"を参考になさっていろいろ打ち比べてみてください。
きっと貴方に合ったタイプのUTの傾向性らしきものが見えてくると思います。
書込番号:10552999
0点
前々から、あったのでしょうが・・・
でも、ハイブリッドというコーナーがないな〜
ということで、ここにスレさせて頂きます。
「フェアウエイウッドより、ロングアイアンより、はたまたユーティリティーより
易しく、目標をピンポイントで狙え、かつ遠くへ運べる」というスーパーマンの説明
「弾よりも速く、機関車より強く、高いビルもひとっとび〜」のような完璧なまでの
謳い文句につられ、ハイブリッド(16度、HDS40の人なら200ヤード)
なるものを衝動買いしてしまいました。
まだ打ってもいません。今度練習場で試してみます。
その概容は、小ぶりなヘッドですが、ヘッドの重量感があり、ヘッドの重みを感じながら
振るという感じです。確かにDRやFWの流れとは違います。素振りをすると、ものすご〜い
期待感が沸いてきます。
う〜ん、今思えば、確か、こんな形をしたものを、従来のロングアイアンに代えて採用した
アイアンセットがありましたよ〜
私の好きなクリーブランドの製品、ハイボアアイアンというヤツも、このたぐいだった
ような・・・
よし、もし使ってみてビビッと来るようだったら、次回のアイアンセットは、
最先端のハイボアアイアンセットにしよう〜っと!
1点
な〜んだ・・・
4日前に、ハイブリッド買って、良かったらハイボアアイアンにするって、レスつけてる
じゃあないか・・・
すっかりと忘れていた・・・ 記憶が・・・ 記憶が・・・ なくなっている〜
老人性健忘症かのう〜
書込番号:9829482
1点
練習場での結果は・・・ う〜ん、イマイチ・・・
「フェアウエイウッドより、ロングアイアンより、はたまたユーティリティーより
易しく、目標をピンポイントで狙え、かつ遠くへ運べる」
全然違うぞ〜 ピンポイントなんかで狙えません! スプーンより難しいぞ〜
なんか、重量配分の感覚がアイアンともウッドとも違うし・・・
シャフトがRなんで、ちょっと柔らか過ぎるのかな〜
いやいや、問題はコースでの結果だ! ということで、次回に御期待を・・・
書込番号:9854216
0点
シャフト重量が軽すぎるのかな?
ということで、軽量スチールNS950にするかな〜 850ち、いうのはどうかな〜
でも、アイアンが950なんで、やっぱ950だな。
それより先に、3Iと3Wの練習だな。3Iも3Wも打てれば、このハイブリッド、
必要ないもんな〜
3Iの代わりにするか、3Wの代わりにするかで、番手が決まる。
しばらく、ホールドしとくか〜
書込番号:9859378
0点
コースで試打してきました。
完璧です。ミスショットが全くありません。高い弾道でぶっ飛んでくれます。
今までの良いと思っていたスプーン以上にグーです。より飛びます。
ただティーアップすると、右に飛んで行きます。シャフトのせいかな?
ということで、地打ち専用にします。
クラブは、得意の貧乏ゴルファーの味方、AMC
ハイブリッド 2番 ロフト16度 先中調子 トルク4.0 5,900円
当方のHDS、40くらい。
ティーアップ用は、どうすべー 今のスプーンをこれに当てるかな・・・
そうすると3Iを抜かなくてはならんな〜
まあ、実践で検討していくべー
書込番号:9938168
0点
またまたコースで使用しました。フェアウェイや短いラフなら完璧ですが、深いラフでは
打てません。というか、当たり前かな?
長いラフは、ミドルアイアンまでで、フェアウェイに出すだけに徹した方が無難です。
って、こんなことが判るのに、わたしゃあ いったい何十年かかっているんだ〜
ということで、3Iは抜くことにしました。3Iでティーショットしていた距離は、スプーン
を短く持って調整することにします。
書込番号:9966782
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ユーティリティー
(最近3年以内の発売・登録)



