このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年10月7日 23:47 | |
| 0 | 0 | 2011年2月14日 15:09 | |
| 1 | 0 | 2011年1月25日 15:41 | |
| 0 | 0 | 2010年6月27日 17:24 | |
| 0 | 1 | 2010年2月24日 23:14 | |
| 2 | 1 | 2009年11月29日 19:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ユーティリティー > テーラーメイド > ロケットボールズ ユーティリティー [RB-55 フレックス:S ロフト:19]
RBZを買うつもりでしたが、でも悩んだ結果11レスキューのUSモデルにしました。国産より少し重いので心配しましたが、シャフトが柔らかめだったので、バッチリでした。やっぱりR11には合うようです。RBZのように飛びはイマイチかもしれませんが、4番で200ヤード弱を狙ったので予定通りでした。それに力まなく振れるので大満足ですo(^-^)o
0点
ユーティリティー > キャロウェイ > ニュー レガシー ユーティリティー [GS 95 フレックス:S-200 ロフト:21]
2009年モデルの21度と24度を購入しました。
シャフトはGS95-S200です。
今現状はチョット悩んでおります。
シャフトが柔らかいですね。
私のHS(ドライバー)は46です。
AVERAGE:98位です。100叩く事もしばしば。
私のアイアンはツアーステージ701G(DG-S200)なのですが、それに比べてシャフトが撓りまくりです。まだ慣れていないせいもありますが、シャフトが撓ったままボールに当たっているらしく、右に吹けまくりです。
かといってやさしく振ると左に引っ掛けるといった感じです。
慣れるまでですが、手首をキチンと返す事ができれば割と真っ直ぐ(低弾道ですが)飛んで行きます。
#3で200ヤード位、#4で185ヤードくらいです。(真っ直ぐ飛んだ際は)
総合的に評価すると、アイアンの3,4よりも格段に簡単に同じ以上の距離が打てますので、使いこなせれば良い武器になると思いますので、良いクラブだと思います。
頑張って練習します。
1点
ユーティリティー > テーラーメイド > バーナー レスキュー ユーティリティー [NS PRO 950GH]
中古ショップにて4UTを探していたところ、新品のUSモデル(スチール)を発見。
後から考えると少し高かったのですが16000円で購入しました。
私のIRがコブラのFP(NS1030)なのでスチールでいいのがあれば、と思っていたらスチールだし最近お気に入りのシャローフェースだし、それに前からバーナーレスキューは気になっていたモデルだったので飛びついちゃいました。
ネットを見ていると結構日本モデルもUSモデルも人気のようで、売り切れの店が多いみたいですね。
早く実践で使ってみたいです。
0点
yama-pさん
こんばんは。はじめまして。
是非是非、感想きかせてください!
5Wを購入するときも、FWは苦手なほうだったので
当初はDR→5Wor4UTも構想しておりました。
このサイトの皆さんのコメントを拝見して
バーナー07 5Wにしましたが、すごく納得しています。
よろしくおねがいします!
書込番号:10993905
0点
ユーティリティー > クリーブランド > ハイボア XLS ハイブリッド ユーティリティー [HB3 グラファイト]
オヤジ初心者ゴルファーさん
はじめまして
私も"へっぽこ中年親父ゴルファー"です!
私自身の"へっぽこ遍歴"を振り返ってみると、ちゃんと扱えたのがU3(19)まででした。
ちなみに私のHS(DR)は44m/s程度です。
一口にUTと言っても、@IRON型 ARESCUE(タラコ)型 BFW型...等ありますね。
最近のTaylormadeの製品を見ますと、BURNER UTなどはUTなのか?FWなのか?一見区別がつかないような物もあります。
私は当初Aを使い続けてきました。
使いこなすうちに、腕でひょいっとクラブを担ぎ上げてしまう"アーリーコック"(手首をこねてしまう)...いわゆる"手打ち"の傾向が強い私にとって、Aは"引っ掛け"や"プッシュアウト"の温床になりつつありました。
当時IRONも同様の悩みがあり、かなり深刻に悩んでいました。
とあるきっかけで@に該当する[FOURTEEN]を試してみたところ、実に打ち易くはまってしまいました。
その後同@に該当する[MIZUNO MP]に変わり、現在はセット物のIRON(r7 RE*AX TP 85H S 3I〜SW)に落ち着いています。
長くなってしまいました...
>これだったら、FWのほうがコントロールしやすいかな。
⇒何の根拠・信憑性もありませんが、上記の"へっぽこ遍歴"を参考になさっていろいろ打ち比べてみてください。
きっと貴方に合ったタイプのUTの傾向性らしきものが見えてくると思います。
書込番号:10552999
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ユーティリティー
(最近3年以内の発売・登録)



