ユーティリティーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ユーティリティー のクチコミ掲示板

(455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ユーティリティー」のクチコミ掲示板に
ユーティリティーを新規書き込みユーティリティーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レスキューの買い替えについて

2010/08/26 18:16(1年以上前)


ユーティリティー > テーラーメイド > レスキュー TP ユーティリティー 2009 [VooDoo SVS8 フレックス:S ロフト:17]

スレ主 sakana3さん
クチコミ投稿数:4件

皆様のご意見をおきかせいただきたいと考えています。
現在クラブセッティングについて以下のようになっています。

1W:r7 superquad、SR、320g
5W:r9,R, 324g
7W:r9,R, 325g
5U:RESCUE 2009,R,352g

アイアンはバーナー2009のNSPROのRシャフトです。

以前はドライバーがうまく打てなかった(重いと感じていた)のですが、
最近は重いと感じなくなり打てるようになりました。
するとユーティリティがかなり軽く感じるようになって、
逆にミスが多くなるようになりました。
フェアウェイウッドもドライバーに比べると軽いのかなと感じますが、
ユーティリティほどは今のところ問題が起きていません。

ユーティリティの買い替えを考えているのですが、
重量は大体どれくらいのものだったら、今の流れとあうのでしょうか?
レスキュー TP ユーティリティー 2009 [VooDoo SVS8]も
候補かと考えているのですが、どうでしょうか?

書込番号:11816460

ナイスクチコミ!1


返信する
Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/26 21:00(1年以上前)

sakana3さん、こんにちは。

ご期待の解答とは異なるかもしれませんが、率直に感想を言えば、DR-FW-UT-IRの流れを見ると、ユーティリティが軽いのではなく、むしろ最初に感じられたようにDRが重いのでは?という印象を受けます。
320gのDRが振れるようでしたら、NSPRO-Rのアイアンも軽く感じるのでは?

UTの重量については、振ってみてsakana3さんが自然なものがベストなのは言うまでもありませんが、目安の数字を挙げれば5Uで360-390g位ですかね。
UTはウッドの延長で考えるか、アイアンの延長で考えるかで結構バラバラです。私はUT=ロングアイアンの代用品、と考えているのでアイアンの延長で考えます。

ちなみにレスキューTP09は5Uの設定がありませんし、4Uを使うにしてもTPのVooDooシャフトであればフレックスがSかXしかありません。
もちろん一口にフレックスSといってもメーカー/モデルによって様々ですが、TPのVooDooはそれなりにハードです。
ちょっと重いですが、アイアンと同じNSPRO Rの方がしっくりくるかも。

ご参考ですが、私はDRは321g、4UにレスキューTP VooDooを使っております。個人的には同じような重量感で振れてます。

書込番号:11817261

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakana3さん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/26 21:37(1年以上前)

Cevitoさん

返信ありがとうございます。

アイアンについても微妙だと感じております。
ウェッジ(48、52、56)がダイナミックゴールドなのですが、
バーナーのセットもののウェッジやその他番手のアイアンより振りやすいです。
ただし、これはウェッジだから振りやすいというのもあるのではと思っています。
切り返しのときにクラブが一瞬止まって、勝手に落ちてくれる感じがダイナミックゴールドのウェッジだとあります。
NSPROだとこれがなく、手で動かす感じになっています。
やっぱりアイアンも軽いのでしょうか?
自分的には技術的な問題じゃないかなと思ってます。理由はドライバーのHSは43程度だし、アイアンの飛距離も7番で140程度です。まー、技術があればどんなクラブでも打てるのでしょうが(笑)
とりあえずユーティリティが違和感が一番ある状態です。

重量だけでなく、シャフトの固さというのは確かに打ってみないとわからないですよね。

TPだと5番がないんですよね。それもちょっと悩んでいました。
5番アイアンがまだまだうまく打てないため、5番ユーティリティを入れていたので。
160から165ヤード程度の距離を想定して5番ユーティリティは入れていました。

書込番号:11817512

ナイスクチコミ!0


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/27 00:12(1年以上前)

>切り返しのときにクラブが一瞬止まって、勝手に落ちてくれる感じがダイナミックゴールドのウェッジだとあります。
>NSPROだとこれがなく、手で動かす感じになっています。
>やっぱりアイアンも軽いのでしょうか?
ウェッジの48°って実質ノーマルロフトのアイアンセットのPWと実質同じです。
つまりウェッジだから振りやすいとか技術的な問題ではなく、やはり重量ではないかと思います。DGのアイアンも試してみてはいかがです?

とはいえHS43でバーナーの7Iで140Yはちょっと飛んでないですかね。
レッスン等に参加してスイングを見てもらってみてもよいかも。

5Iの代用品ということであれば、TPは×ですね。TPの4Uはどちらかというと7Wの飛距離に相当するクラブです。
でも打てない5Iの変わりに5Uを入れるのは良いチョイスですね。
今お使いのレスキュー09や、現行バーナーレスキューはNSPROの設定があったはずなので、そちらを検討されてみてはいかがでしょうか?
テーラーメイドに拘らなければ最近のクラブだと初代Legacy UTのGS95とか良いクラブだと思います。マークダウンされてお買い得ですし。

書込番号:11818697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sakana3さん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/27 10:38(1年以上前)

Cevitoさん
返信ありがとうございます。

アイアンもダイナミックゴールドのものを試してみます。

ユーティリティについてはテイラーメイド以外でもかまいません。
ロフト角が25度前後のものを探してみます。
NSPROのシャフトのユーティリティも探してみます。
ありがとうございました。勉強になりました。

書込番号:11820247

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/08/27 13:43(1年以上前)

バーナーの7番はロフト30度ですから平均的な人だったら140ydは普通だと思いますよ。

マン振りして150ydは意味がないですからね。

普通フッカーでなければ9番や11番ウッドの方が確実にやさしいので私はそちらを勧めます。

アイアンのスペックからするとドライバーは確かに重いかもしれないですね。

クラブのスペックはまずアイアンの力感にすべて合わせるのが基本です。

ドライバーに合わせようとするから迷うわけで、7番アイアンとドライバー、7番アイアンとレスキュー、7番アイアンとSW、という具合に交互に打ってみると力感の違いがわかりやすいでしょう。

これがすべて同じにならないとダメだという事です。

書込番号:11820942

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakana3さん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/27 23:04(1年以上前)

STYLISTさん
返信ありがとうございます。

アイアンがまずはあっているかをきちっと判断した方がよいということですね。
了解しました。

9W、11Wのほうが25度程度のユーティリティより優しいという意味でしょうか?
それはどういう理由からなんでしょうか?

書込番号:11823312

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/08/28 00:55(1年以上前)

ロングアイアン UT FW の順に難しいクラブと言えます。

順に芯が大きくなること、つかまるようになること、球があがりやすくなること、シャフトが長くなるので楽に飛ぶ事、このあたりがやさしい理由です。

単純にヘッドが大きいほど芯が大きくなるのは当然で、より後方に張り出した構造になるほど重心は深くなり、物理的に重心が深くなるほど球が上がりやすく、芯も広がります。

キャビティアイアンのポケット部はよりFWの構造に近づけるためにポケットを作ってまで後方へ張り出して重心を深くしようとしているというわけです。

FWは打ち込まなくても球が上がるのが良い点でもあります。
重心が深いとインパクト時に自然にフェースが上を向きやすいという効果があります。
要はH/Sが無くても飛ぶということですし、ソールが長いほどダフリ難いのも物理的に有利な点です。

仮に5番アイアン、4UTと7Wで同様にダフったとします。一番転がって飛距離を稼いでくれるのは7Wで、これは主にソールのおかげです。

また、やがて5Wを打てるようにするためにも9WあたりからFWを使うのはFWの苦手意識を無くす効果もあり非常に有効です。

これが例えばバーナーあたりの実質4番アイアンのスペックに5番と刻印してあるクラブ(24度くらい)は普通の人には使い物にならないですが、通常ロフトの5番(27度くらい)だとロフトが寝ているので球が上がります。

そこからはじめると5番アイアンはただのミドルアイアンの感覚になりますが、24度の5番なんかから始めるとロングアイアンになるので非常に苦手意識が出てしまいます。

もうひとつ、アイアンを重くすると飛ばなくなります。軽い方が速く振れるのは当然のことです。
飛距離が変わらないならば重い方が合っているという事ですが、これは器械計測しか有効な判断ができないのが難しい部分です。

ヘッドが大きい方がミート率があがり簡単、軽い方が速く振れる、24度の5番なんていらない。
逆にヘッドが重い方がより多くのエネルギーをボールに与える。

等の物理的な法則を理解した上で感性を働かせて選ぶと良いと思います。

書込番号:11824013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 T2っていったい?

2010/07/21 23:08(1年以上前)


ユーティリティー > テーラーメイド > バーナー レスキュー ユーティリティー [RE*AX SUPERFAST BURNER PLUS]

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
ユーティリティぽいんですがT2とは何でしょうか?
どなたか宜しくお願いします。

書込番号:11660670

ナイスクチコミ!0


返信する
Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2010/07/22 22:22(1年以上前)

KENB0Wさん こんにちは。

確認ですが、T2とはソールに書いてある番号のことですよね?
であれば2番UTという意味です。

08モデルのバーナーレスキューには「High Launch」モデルと、「Tour Launch」モデルの2モデルが存在します。
(但しJPモデルは、「High Launch」の1モデルのみです。)
T2と書かれているのは、このTour Launchモデル(T)の2番、という意味です。
上述のようにJPモデルにはTour Launchモデルはありませんから、輸入品ですね。

High LaunchモデルとTour Launchモデルの違いですが、今のモデルでいうところのノーマルモデルとTPモデルに相当する(レスキューとレスキューTP、とか)もの、と考えて良いと思います。
後者の方は以下のような特徴があります。(例外もあります)
・ヘッドが小ぶり
・操作性重視
・シャフトが重い、フレックス硬め
・フェースがオープン

書込番号:11664622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2010/07/26 07:04(1年以上前)

ありがとうごさいました。
よくわかりました。
また何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:11678619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 飛距離知りたいです。ご教授願います m(__)m

2010/07/11 17:20(1年以上前)


ユーティリティー > テーラーメイド > レスキュー ユーティリティー 2009 [NS PRO 950GH フレックス:S ロフト:19]

スレ主 Rたさん
クチコミ投稿数:26件

バーナー2009NSPRO950(S)を先月購入して、ベストスコアを刻んだ、まだまだ初心者の“Rた”です。

4Iまで所持していますが、1Wの次のクラブにもっと飛距離を稼げるFWかUTの何番を購入すれば良いか迷ってます。

まず飛距離の目安が全然分からない上、メリットデメリットも勉強不足なので、師匠達の意見を聞いてみたいと思い書き込みしました。

身長 172
体重 75
体系 ややがっちり
HS ドライバーにて45〜46です。
1W 230?
4I 175?くらい
7I 150

知りたい飛距離
3W〜7W
3UT〜5UT

レスキューの3UTか5UTのどちらが良いかを一番迷ってます。

書込番号:11613085

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/07/21 08:41(1年以上前)

Rたさん


察するところ、貴殿は未だお若いようですからいろいろ貪欲にTRYされて見るのも良いでしょうね。

今は昔...

私も過去7年間に、いろいろ無茶をして来ました。

リシャフト...

TPへのこだわり...

買い替え...

REXUS 1台分になったりして(苦笑)

書込番号:11657276

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rたさん
クチコミ投稿数:26件

2010/07/21 10:58(1年以上前)

Niceさん
返信Thanks♪です。
(^^)

(笑)です。
ゴルフは装備には、きりがないですから…
装備を楽しむのが一番なのですが今回は勉強不足にて失敗しました。
その失敗が次に繋がるのもゴルフですね。
今後こそ自分に合ったものをキチンと吟味したいと思います。

追伸
バーナー2009アイアンは最高ですよ (^^)

書込番号:11657649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/07/21 11:31(1年以上前)

Rたさん


>バーナー2009アイアンは最高ですよ (^^)

⇒こ、これは...

もしかして、一時周囲を取り込んで波及した"集団暗示洗脳大作戦"の続行中ですか!?

"その手は桑名の焼き蛤"ってか...(苦笑)


ここだけの話...

術は密かに当時からガラッとラインアップが変わってしまったんです!

何かと取り巻きがうるさいので、どうぞご内密に...(冷笑)

書込番号:11657716

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rたさん
クチコミ投稿数:26件

2010/07/21 11:43(1年以上前)

Niceさん
返信Thanks♪です。
(^^)

洗脳…ムフフ

『Niceさんがラインナップ変更したぞ〜』
すいません m(__)m

今日時間あれば、バーナー2010試打したいなぁ〜

書込番号:11657752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/07/21 11:55(1年以上前)

Rたさん


>今日時間あれば、バーナー2010試打したいなぁ〜

⇒BURNER SUPERFAST RESCUE 2010...最高☆彡

ええよ〜(ほら!はじまっちゃった...)

書込番号:11657785

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rたさん
クチコミ投稿数:26件

2010/07/21 17:13(1年以上前)

Niceさん
返信Thanks♪です。
(^^)

色々振ってきました(笑)
1 バーナー2010N.S.PRO950GH(S)18ド
・スライス気味 180y 評価△
2 バーナー2010 カーボン(S)21ド
・スライス気味 180y 評価○
3 レスキュー2009 N.S.PRO950GH(S)19ド
・スライス気味 180y 評価△
4 R9 モトーレ(S) 21ド
・真っ直ぐ 195〜200y 評価◎

ん〜ますます迷う(笑)
気付いた事はレスキューなんかは柔らかい方が楽に振れる…
意外にFW7番が好感触 (^^)

レスキューのN.S.PRO950GH(S)は練習すれば頼りになるのかな〜って感じがした。

まぁ試打で180yだったので、アイアンの21ドをもっと練習してからでも良いのかなぁ〜って感じです。

書込番号:11658773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/07/21 17:25(1年以上前)

Rたさん


>気付いた事はレスキューなんかは柔らかい方が楽に振れる…

⇒ほらほら...

貴方はダンダン欲しくな〜る!


楽に振れるくらいが丁度良いかも知れませんよ!?

私もRESCUE 2009を試しましたが、決して捕まりの良いタイプではなかったような気がします。

さあ〜(苦笑)

書込番号:11658824

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rたさん
クチコミ投稿数:26件

2010/07/21 18:09(1年以上前)

Niceさん
返信Thanks♪です。

でた〜 さぁ〜(笑)

ん〜色々考えてみたんですが、もう一度前に購入した “バーナースーパーファストFW18ド、カーボン(S)” を練習してみようと思いました。

また結果は報告致します。

書込番号:11658996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/07/21 18:51(1年以上前)

Rたさん


>ん〜色々考えてみたんですが、もう一度前に購入した “バーナースーパーファストFW18ド、カーボン(S)” を練習してみようと思いました。

⇒FWは分かりませんが、UTの方は評判が良いようですね。

実は私も...っと危ない!?

危うくばらすところだった(爆笑)

書込番号:11659161

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rたさん
クチコミ投稿数:26件

2010/07/21 22:32(1年以上前)

Niceさん
返信Thanks♪です。
(^^)

って事は…
まさか…

バーナースーパーファストレスキュー2010 BURNER S-F FUBUKI 50 (S) お買い上げですか?

今日、2ヶ月前からお蔵入りだった BURNER S-F FW BURNER S-F FUBUKI 50 (S) ♯5 を改めて練習を始めた所…

凄いよかった。

以前の違和感が全くなく、スパスパ200yくらいストレートで飛んで逝きます。

たぶん自分が成長したってのもあるのですが、BURNER S-F FUBUKI 50 振りやすいです。

N.S.PRO950GH(S)と同じ感覚でインパクトをきちんと合わせて力まないのが良いですね。最後まで振り抜くと良い打感でストレートに飛んでいきます。これならコースでも十分使えます。

ただデメリットはヘッドが300台と軽いので、力んでだふると ┓(-_-)┏ って感じです。

試打していませんが バーナースーパーファストレスキュー2010のBURNER S-F FUBUKI 50も良いのかな〜って感じがします。

ね、Niceさん(笑)

これって掲示板変えた方が良いのかな?

書込番号:11660413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/07/21 22:55(1年以上前)

Rたさん


>試打していませんが バーナースーパーファストレスキュー2010のBURNER S-F FUBUKI 50も良いのかな〜って感じがします。

⇒ええよ〜


>ね、Niceさん(笑)

⇒さ〜てと...


>これって掲示板変えた方が良いのかな?

⇒何処までもお付き合いしますよ!

書込番号:11660596

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/07/22 10:16(1年以上前)

練習時間もとれない初心者の方が4番アイアンを打てるように練習するというのも私は賛成できないですね。

そんな時間があればミドルアイアンを練習すべきで、22度前後のクラブは9番や7番ウッドにすることで速く上達するでしょう。

ただRさんは上達志向ではなくクラブ選ぶを楽しみたいようなニュアンスのようですのでそういう楽しみ方もあって不思議はないです。

シャフトは柔らかいほど球が上がりやすいと考えてください。

それからカーボンシャフトのSよりもNS950のSの方が固いと考えていないですか?

固さと重さはまったく別物です。混同するとおかしなことになります。

書込番号:11662171

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rたさん
クチコミ投稿数:26件

2010/07/23 06:22(1年以上前)

スタイリストさん
返信Thanksです。

そうですか〜
私はクラブ選びも練習もどちらも好きなんですが…

早く上達したいってのは分かりますが、ゴルフは楽しんでなんぼでしょうって考えなので…

Niceさん
BURNER S-F FW 5番 が急に当たるようになってきて、ゴルフがまた楽しくなってきました
(^^)

書込番号:11665770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/07/23 07:20(1年以上前)

Rたさん


>BURNER S-F FW 5番 が急に当たるようになってきて、ゴルフがまた楽しくなってきました
(^^)

⇒結構!結構!

良いじゃないですか!

"完璧にカッコ良く"とか、"優雅で綺麗に"とかを過剰に追及しないで、"より楽に軽く"で良いんじゃないでしょうか!?

特に5Wに関しては、それで良いような気がします。

姉妹品の"BURNER SUPERFAST RESCUE FUBUKI50"もよろしく!(出た〜)

書込番号:11665860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/07/23 07:28(1年以上前)

文字化け失礼しました!

化けたのは、"BURNER SUPERFAST RESCUE FUBUKI 50S"です。

ってことで、Rたさん...

さあ〜(笑)

書込番号:11665874

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rたさん
クチコミ投稿数:26件

2010/07/23 08:05(1年以上前)

Niceさん
返信Thanks♪です。
(^^)

さぁ〜
さぁ〜
(笑)

姉妹品…BURNER S-F FW BURNER S-F FUBUKI 50 のブラザー

いや

シスターなのか(ToT)

4UTあたりあれば、確かに190〜200はカバーできますね

さぁ〜(笑)

5Wはまだ飛距離が安定せずにとりあえず飛んでるって感じなので…

とりあえず試打してきます ┓(-_-)┏

書込番号:11665937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/07/23 11:46(1年以上前)

Rたさん


>さぁ〜
>さぁ〜
>(笑)

⇒もうすっかり"愛ちゃん"(卓球)WORLDになってしまいましたね!?

"ハイ!サー!サー!"

誰か...R9さんを止めてください(苦笑)


私はあすニューラインアップを試して来ます。

暑そうだな...(苦笑)

書込番号:11666504

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rたさん
クチコミ投稿数:26件

2010/07/23 13:08(1年以上前)


Niceさん
返信Thanks♪です。
(^^)

いいですね〜 明日ゴルフですか。
しかもニューラインナップ…ワクワクしますね。

僕もコース回りたいよう〜

とりあえず今日姉妹品を試打してきます(笑)

R9より (ToT)

書込番号:11666797

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rたさん
クチコミ投稿数:26件

2010/07/24 17:46(1年以上前)

Niceさんへ
(^^)

ゴルフどうでした〜?

私は姉妹品試打してきましたが、21ド(♯4.R)しかなく、距離も180yくらいで、予定より10y〜20y少なかった…まぁシャフトがRの上、サンダル┓(-_-)┏では駄目ですね…

まぁBURNER S-F FUBUKI 50は良いと思いますよ。

Niceさん質問

私はウエッジも考えているのですが、60ドくらいを考えていて“Sウエッジの55ド”の次の位置付けで検討しているんですが、どうでしょうか?

Sフルスイングで90yのイメージで60ドでフルスイング80y+ハーフスイング30yってイメージですが…

58ドくらいで良いんですかね?

書込番号:11671904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/07/24 21:12(1年以上前)

Rたさん


今日は猛暑の中でのニューラインアップのお披露目が行われました。

「BURNER SUPERFAST RESUCUE FUBUKI50 S」は、やはり数字以上に手応えがあります。

以前私自身がゾッコン惚れ込んだ「BURNER FW RE*AX SUPERFAST TP65 S」に似た、適当に撓って走る良いシャフトですね。

思いっきり引っ叩いても、ダックフックのような引っ掛けは出ませんでした。


60度のWEDGEの件ですが、52度-56度あるいは52度-58度が妥当なラインではないかと思います。

使用頻度と実用性と自身のスキル等を照らし合わせた場合、ほとんどのAv.ゴルファーは60度の登用は困難になるかと思います。

差し詰め、蓮舫議員に"仕分け"されそうですね(苦笑)



書込番号:11672697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーティリティー > テーラーメイド > レスキュー ユーティリティー 2009 [RE*AX RESCUE フレックス:S ロフト:19]

スレ主 holinさん
クチコミ投稿数:6件

今年はじめたばかりで1回しかラウンドしたことのない初心者です。

今の腕でクラブ選びも無いと思うのですが、5Wが大きくフックして左に行ってしまいます。それ以外の所有クラブは、確率は低いがうまく打てた時はまっすぐ飛びます。

5Wは難しいと思い、ユーティリティが簡単と聞いて、過去の書き込みを見ていると、私の5Wの重さのバランスが悪いのかも?などと思っています。

過去の書き込みを元に22°位のユーティリティで、カーボンだと重さ・長さのバランスはよい感じのレスキュー2009にたどり着いたのですが、私の持っているクラブは中調子、レスキューのカーボンは先調子との事。やはり左にいくのかな?という心配もあります。

この他、値ごろの中古07バーナー等も見つけたのですが、どのクラブをどんな硬さで買えばよいのか、悩んでおりアドバイス頂きたいです。

現在所有のクラブは下記です。

DR 2007ツアーステージViQ MX TV-50α R
   10.5°重さ289g 長さ45.75

5W 2004ツアーステージViQ  TV-50 R
   19.0°重さ311g 長さ42.00

IR ツアーステージEXE NSPRO900GH ウエイトフロー
   (#5)23°重さ381g 長さ37.75
   5〜PW

PS 2010ツアーステージVIQ NSPRO900GH R
SW 2010ツアーステージVIQ NSPRO900GH R

よろしくお願いします。

書込番号:11501291

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/06/16 12:20(1年以上前)

物理的な要素ではショートウッドに勝る簡単なクラブはないです。

後は好みと心理ですね。

セッティングは別におかしな部分はないです。
5Wだけ左に行くのはそれだけ力感が変わっていないかどうかの部分が大きいでしょう。
9番ウッドを入れて練習すると5Wに比べて非常に打ちやすい事に気が付かれるかもしれません。

シャフト硬度から判断するとH/Sは普通の成人男性くらいで40〜43m/s位の方でしょうか。

ならば19度の5Wと22度くらいの7Wで飛距離差はあまり出ませんので9Wを勧めているという事です。

別に23度の5番アイアンは難しいクラブなので代替えの物としてこのあたりをカバーする25度くらいのUTを選ばれると良いかと思います。

9Wのロフトも24〜25度くらいになってロフト面ではUTとかぶります。ただクラブ長が変わるので飛距離差は出るでしょう。

書込番号:11503091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/16 12:26(1年以上前)

こんにちは

重量フローを見ると、5Wがやや軽いかな?という感じです。

まずはグリップとシャフト境目の手元に3〜5g位の鉛を貼ってみてはどうでしょう?

書込番号:11503117

ナイスクチコミ!0


スレ主 holinさん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/16 21:20(1年以上前)

STYLISTさん
スルーボアさん

ありがとうございます。
ヘッドスピードは測った事がないのですが、買わなくてもは測ってもらえるものですか?
いずれにしても、体格は168cm65kgで、なおかつ成人男性としては非力な方です。

5Wは鉛をつけると、まっすぐ打てるかもしれないという事ですね。


上達に時間がかかりそうな5Wの練習を後回しにして、早めに自分のものにできそうなUTをと目論んだのですが、検討違いだった感じでしょうか。

5Irも練習してうまく打てるようになる前提で、もう一本だと、UTでなく9Wという事になりますか?

確かにロングアイアンの代わりにUTという意図はありましたが、5Irの代わりまでは考えてなかったんです。

どんどん練習していろいろ試せる状況にも無いし、早く上達できる方法を考えたいのですが、悩みますね。

書込番号:11504902

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/06/17 00:28(1年以上前)

EXEアイアンの5番NS950Rのスペックは23° 37.75インチ 381g

例えばスリクソン Z-TX アイアン で同NS950Sスペックは4番 24度38.25インチ 。

クラブはロフトが立つほど難しくなります。必要なバックスピン量が得られないことと、芯が狭くウエッジに比べて重心角が違いつかまりが悪くなることからです。

それを解決するのはシャフト長を長くしてH/Sを上げる事、ダウンブローに打ってバックスピン量を増やすことですが、EXEの5番はZ-TX4番よりもロフトで1度立っているにもかかわらずシャフト長は0.5インチ短く、Z-TX4番よりも難しいと言っていいくらいです。

それでも4番アイアンを使いたい場合、7番と弾道の高さがあまり変わらず上げることができるならまだ使用価値がありますが、それなら9Wや25度UTの方がはるかにやさしいのは言わずもがな。

また、最近のアイアンは低重心を売りにしているのでバックスピンもそう増えないですし、逆にややシャローな軌道で打ち出しを高くした方がまだ良い弾道を得られます。

ディスタンス系ボールの使用と合わせてもはや3番や4番アイアンは無用の長物と化していますね。単に5と刻印してあるだけで実質4番アイアンは練習する時間すら無駄と言っても言い過ぎではないくらいで、ドライバーで平均230ydは打てる女子プロが実質5番の6番から入れている人が多いのもこういう理由です。
4番アイアンを練習する時間があれば他の事ができるということですね。

FWはアイアンに比べてヘッド体積が大きく、構造上重心の深さを深くできます。このメリットは球を上げやすく、芯を大きくします。

また、プロに比べるとアマチュアはいかにミスのダメージを少なくするかが必要なテーマですからアイアンでミスると10ydくらいしか転がらないのに比べ、ミスってもたくさん転がって距離を稼いでくれる可能性の高いFWはロングアイアンに比べて圧倒的にやさしいと言えます。

UTと比べるとまた、ヘッドの大きさからくる上記物理的な優位性は崩れないですね。UTはヘッドが小さいのでロングアイアンよりはやさしいですが、それなりにH/Sを必要とすること、ミスるとアイアンほどではないにしろ転がり具合はFWの方が多くを望めること、弾道の高さにおいてもショートウッドはアベレージゴルファーの強い味方ですね。

>5Irも練習してうまく打てるようになる前提で、もう一本だと、UTでなく9Wという事になりますか?

5鉄は必要ない無駄なクラブだと思います。仮に上達してうまくミートできるようになったとしてもH/Sを必要とするので6番よりも飛ばない場合が普通にあります。
9Wと24度くらいのFWに形の近いUTか11Wを入れることでスコアアップ=上達する可能性は高いと思います。

22度くらいだとUTもそこそこH/Sを必要とするのでFWの方がやさしいですね。

書込番号:11506052

ナイスクチコミ!0


スレ主 holinさん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/17 02:02(1年以上前)


5番アイアンなのに4番アイアンより難しいとは…
それは知りませんでした。無知って怖いですね。

9Wは何かオススメありますか?
24度位ならレスキューの5UTで良さそうですか?

シャフト等も含めてできるだけ具体的にアドバイス頂けると助かります。


また予算の都合で一本しか買えない場合は、9Wを先にした方が良いでしょうね?

書込番号:11506314

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/06/18 12:22(1年以上前)

VIQTV-50α の9Wで何も問題ないと思います。

それから5Wが上手く打てないのは言うまでもなく道具のせいではないです。

FWはドライバーよりもつかまるので左に行きやすく、加減して振ると右に行きやすいです。

アドレスであまりフェースをかぶせないようにとか、いろいろ練習してみてください。
また、練習するのにも9Wの方がはるかにやさしいでしょう。

>24度位ならレスキューの5UTで良さそうですか?

良いと思いますが、最新レスキューのヘッドはちょっと神経質に感じますので07年モデルの方が私は良いと思います。
逆に最新モデルの方がやさしいという人もいるでしょう。だからこういう素人掲示板の印象論を聞いていてもあまり参考にはならないです。


ただ、こういうのはヘッドの見え方から受ける印象というのが大きいです。

ヘッドが大きいほど芯も大きくやさしいにきまっています。
ディープフェースよりもシャローフェースの方が球が上がりやすいです。

こういうのを考慮すれば、ヘッドが大きく平べったいほど良いという事になります。

まだラウンド1回の初心者の方のようなのであまりえり好みせず、まずはショップの店員さんのアドバイスを受けていろいろ試打してみて印象の良いものを買うというのがベターでしょう。

シャフトというのはクラブ重量を選ぶ際の目安になりますね。

これは重く硬いほど上級者が使うという物ではないです。また、重さと硬さはまったく別物として考えないとダメです。

ダイナミックゴールドのS200は重く硬いなんて書く人はけっこういますがそれは本人にとっての感想であり、自分の筋力と相談しないと感じ方はわからないです。
また、同じ硬度Sのシャフトでもメーカーによって実際の硬さはぜんぜん違います。

重さは筋力と、硬度はH/Sと相談して決めてください。

ですからここで重さはこれくらいとか硬さはこれくらいなんてのは言えないです。

一本だけ買うなら9Wか25度UTのどちらかで良いでしょう。
現段階では毎回飛距離差は出ないでしょう。

>レスキューのカーボンは先調子との事。やはり左にいくのかな?という心配もあります

関係ないです。
キックポイントが少々変わったくらいでドスライスが出たりしないです。
言ってみればカレーライスの福神漬みたいなもんですね。

ショートウッドもUTも左に行きやすいのは同じです。

シャフトがどうこうなんてミスショットの言い訳にすぎないという事で、重要なのはヘッドです。

書込番号:11511549

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 holinさん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/19 16:33(1年以上前)

STYLISTさん

ありがとうございます。
いろいろ練習して、アドバイス頂いた事を参考に合うクラブを探してみます。

書込番号:11516701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーティリティー > テーラーメイド > レスキュー ユーティリティー 2009 [RE*AX RESCUE フレックス:S ロフト:19]

スレ主 naojanさん
クチコミ投稿数:21件

現在、バーナーレスキュー07(US)、RE*AX65(3U、19゚)を使用してます。

HSはDRで45m/s前後。
バーナーレスキューでの飛距離はキャリーで210〜220y。簡単に打てて飛距離も出るのですが…

・つかまり過ぎる(左に行きやすい)
・飛び過ぎる(キャリーで200yくらいかと思ってました)

そこで4Uを購入しようかと思うのですが、バーナーレスキュー、レスキュー、レイラーユーティリティーなど、色々あるようですが、どれが良いでしょうか?

併せてバーナーレスキュー、レスキュー、レイラーユーティリティーの特徴(特長)も教えていただけたら、と思います。

宜しくお願いします。

書込番号:11311536

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 naojanさん
クチコミ投稿数:21件

2010/05/03 09:16(1年以上前)

補足です。

レスキューTPは考えていません。

書込番号:11311612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/05/03 17:06(1年以上前)

naojanさん


はじめまして

今日たまたま最寄のGOLF5に行ってRAYRORを試打してきました。

[試打した所感]
@小ぶりで一見FWを思わせるフォルムである
A"キールソール(船底)型"でラフ等のアンジュレーションからの脱出が容易そうである
B1in長い

⇒どちらかと言うと一昔前の"上級者向けFW"と言った感があります。

ヘッドが小ぶりな分、余計に長さを感じさせます。


片や[BURNER RESCUE 2007]は、実に評判の良かったUTで、私自身も22/25の2本組を"NS850GH(S)"にリシャフトまでして愛用していました。

捕まり過ぎず、すっぽ抜けない"逸品"でした。


[Taylormade公式HP]←参考までに両者(BURNER RESCUE 2007/RAYLOR)比較してみてください

【BURNER RESCUE 2007】http://japan.taylormadegolf.com/vintage_detail.asp?catID=9&page=2

【RAYLOR】http://japan.taylormadegolf.com/product_detail.asp?pID=355&section=specifications

書込番号:11313043

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 naojanさん
クチコミ投稿数:21件

2010/05/03 18:36(1年以上前)

Nice Birdy !! さん、

返信ありがとうございます。自分も今日、気になって気になって二木ゴルフとゴルフ5行ったんです。

で、4U(22゚・NS950GHのS)とTP試打して来ましたー!

次の人も待ってたのでそれぞれ10球程度しか打てませんでしたが、最初に二木ゴルフ、次にゴルフ5で計測したところ、均しでHS42強、飛距離が200〜210y(レスキュー、レスキューTPとも)と安定してました。

NSシャフトはオーバースペックでは?と聞いたところ、ヘッドも走ってるし全く問題ないとの事。

ところで飛距離が出過ぎと書いたのは、使っているアイアンの5番(27゚)の飛距離が190yで、次が3Uまでなかったからです。

テーラーメイドの参考記事、ありがとうございます。

書込番号:11313360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/05/03 18:39(1年以上前)

バーナーレスキューは、HSが速い方が振り切れば左にしかいきません。ある程度のコントロールショットが必要でしょう。

レスキューは非常にオーソドックス。テーラーメイドらしいUTです。つかまりがよいので、恐らくドローボールになるでしょう。

レイラーは、ダウンブローに打てる人が、深めのラフでも脱出できるようなUTで、そういう意味では、お助けクラブとしてUT本来の機能を持っていますね。ただ、いつもいつもそんな状況ではないし、200Yの距離を打つという目的ならあまりお奨めしません。FWからは打ちにくそうに感じます。

他に直進性に優れているUTとしては、バーナーSFレスキューやキャロウェイのディアブロ(黒)があります。

小生はディアブロ(黒、21度NSプロS)をお奨めします。グリーンを狙えるUTだと思います。(小生も持っております。)

書込番号:11313374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 naojanさん
クチコミ投稿数:21件

2010/05/03 18:52(1年以上前)

マスターズ休暇さん、

返信ありがとうございます。レスキューでの弾道はややドロー気味、TPはややフェード気味でした。

TPは考えてないので、テーラーメイドならレスキューにしようかなぁとも思うんですが、せっかくのオススメですのでディアブロの黒も打ってみる事にします。

書込番号:11313414

ナイスクチコミ!1


スレ主 naojanさん
クチコミ投稿数:21件

2010/05/03 21:34(1年以上前)

ドライバーのHSは44〜45と書き込みましたが、
45.5〜47.0付近でした。

少し速くなったみたいです。

書込番号:11314042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を迷っています。

2010/05/01 22:18(1年以上前)


ユーティリティー > テーラーメイド > レスキュー ユーティリティー 2009 [NS PRO 950GH フレックス:S ロフト:19]

クチコミ投稿数:13件

いつも楽しく拝見させていただいてます。
ユーティリティクラブ購入にあたり、皆様からのご意見を頂戴したいと思っています。
ゴルフ歴1年、平均スコア:105の初心者ゴルファーです。

身長183 HS:49
DR:XXI0(貰い物なので詳細不明) TOUR BLACKシャフト
3.5W:V-STEEL(2008) NSPRO Sシャフト
4I〜SW:SRIXON ZR800 DG S200シャフト

4I(24度):190y、5W(18度):220yの間を埋めるクラブを購入検討中です。
まだまだ、200yを狙うレベルでないと言われればそれまでですが、
これから練習にもはげみますのでアドバイスお願いします。
また、出玉は右方向が多い傾向で、正直ロングアイアンはなかなか
綺麗に球を打つことができません。
ショップで何本か試打して、RESCUE2009 NSPROシャフトSまでは決まったのですが・・・。

@RESCUE or RESCUE TPどちらがオススメでしょう?
店員さんのオススメはTPだそうです。
ヘッドが走ると言っていましたが、私のレベルではわかりませんでした。
弾道調整機能で球筋を調整すると、ほかのクラブの球筋は変わらないわけだから・・・。
練習してスイングを良くすれば、弾道調整は必要ないのかなと。
ただ、一部つかまりが良いとの意見も見られるので、調整機能があったほうがいいのでしょうか?
実際使用されているかたの意見が聞ければいいのですが。

A3U:19度 or 4U:22度どちらがオススメでしょう?
ユーティリティは使用頻度が高いと友人から聞いています。
ショップ店員さんはクラブの角度バランスから4U:22度がよろしいのではと。
友人は短く持てばいいので3U:19度がいいと。

皆様からの貴重なご意見を参考にさせていただきたいと考えています。
余談ですが、RESCUE2010の発売予定ご存じの方はいらっしゃいますか?

書込番号:11305886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/05/02 06:19(1年以上前)

HAWKSがんばれさん


はじめまして


>@RESCUE or RESCUE TPどちらがオススメでしょう?

⇒双方の相違点は、周知のことかと思いますが以下の2点でしょう。

1)後者のヘッドが前者に比べ一回り小ぶりである

2)"FCT機能"の有無

ただ逆に言えば、我々Av.アマチュアにとってDR・FW・UTすべてにわたり"その違い"が分かるでしょうか?

Taylormade一筋...の私が言うのも変ですが、"出口の無い迷宮に迷い込むパンドラの箱"のように思えて仕方ありません。

自身のへっぽこゴルフ遍歴を振り返ってみて、"興味本位であれこれいと微調整に拘る前にベーシックな基本固めに時間を費やす方が得策"なのかなと思います。


A3U:19度 or 4U:22度どちらがオススメでしょう?
ユーティリティは使用頻度が高いと友人から聞いています。
ショップ店員さんはクラブの角度バランスから4U:22度がよろしいのではと。
友人は短く持てばいいので3U:19度がいいと。

>私も4U(22度)をお勧めします。

5W(18度)を所有されていらっしゃいますし、クラブのバランスからして"短く持つ3U(19度)..."を投入する必要は無いかと思います。

とかく3U(19度)は、HSもさることながらミート率が伴わないとボールが上がら無いようです。

上記の理由故、敢えて"短く持つ3U(19度)..."を導入する選択肢は無いかなと思います。


>余談ですが、RESCUE2010の発売予定ご存じの方はいらっしゃいますか?

⇒すみません...

私も情報収集不足です。


のっけから長々と失礼しました。

あくまでも参考までに留めてください。



書込番号:11307173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/05/02 11:28(1年以上前)

Nice Birdy !!さん 
いつも楽しく拝見させていただいています。
貴重なご意見ありがとうございました。

私もFCT機能に興味はあるのですが、私のような初心者がFCTで弾道を変えようとすると、
スイングまでおかしくなってしまい、ドツボにはまりそうな気がします。
他メーカーのユーティリティにもない機能ですし、そんなに必要ないのかなと。
RESCUE TPのほうが若干小振りということは、スイートスポットも小さいということですよね?
また、RESCUE、RESCUE TPともにつかまり過ぎるということはないのでしょうか?

HSやミート率の違いもあるのでしょうが、4U:22度、3U:19度お持ちのかたで
何ヤードを打ち分けているのか教えていただけないでしょうか?

テーラーメイド製品の掲示板はいつも楽しく拝見させていただいてます。
活気があっていいですね!
テーラーメイドのクチコミを拝見させていただいて、自分をテーラメイドが好きになってしましました。
バーナー2009はストロングロフトであったため、購入を控えましたが
ドライバーも将来テーラーメイドを購入したくなってきました。

書込番号:11307953

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ユーティリティー」のクチコミ掲示板に
ユーティリティーを新規書き込みユーティリティーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング