ユーティリティーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ユーティリティー のクチコミ掲示板

(455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ユーティリティー」のクチコミ掲示板に
ユーティリティーを新規書き込みユーティリティーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ひっかけが出過ぎるバーナーレスキュー

2009/11/01 06:45(1年以上前)


ユーティリティー

クチコミ投稿数:263件

07バーナーレスキュー #3(シャフトはNSPRO950GH)を所有して1年になりますが、引っ掛けというか、まっすぐ弾道の、
着地点手前で大きく左に曲がるという球筋がほとんどを占めていて(完全引っ掛けもあり)、実際のラウンドでは
怖くて数回しか使用していません。
ユーティリティ経験は、このレスキュー以外は無いので、自分はユーティリティそのものが合わないのだ、と疑心暗鬼に陥っています。
ユーティリティそのものが合わないのか、それともバーナーが合わないのかどちらなのか?良く分かりません・・・。
ちなみに、ドライバー、FWは同じ07バーナーで、どちらかというと真っ直ぐ弾道が多くを占めているので問題ありません。
アイアンは、ドロー気味であるのを、最近フェード系を打てるように練習中です。
ユーティリティだけはどうしても練習する気にもなりません・・・。ユーティリティそのものを外した方が良いか、それともレスキューを
換えた方がいいか、アドバイスを頂きたく、宜しくお願い致します。

書込番号:10401740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/11/01 13:31(1年以上前)

NAOちゃんさん


こんにちは

各メーカー別、各機種別に多少違いはあるでしょうけど、特定の機種のため...とは考え難いでしょうね。

かく言う今年で7年目になる"遅咲きへっぽこ親父ゴルファー"の私も、つい一昨年まではUT主体のセッティングでした。

バックの中には3UT〜5UTで常に2本入っていました。

恥ずかしながら、最近になって4Iまでがある程度の自信を持って打てるようになるに連れ、UTは消え去りまし。

自己分析してみますと、開始当初は長いFWは難しい上、7I以上の番手すらおぼつかない状況下で『とりあえず170y以上は5UTで...』のまさに"神頼み"で使っていたような気がします。

かなり遠回りしましたが、6年目の昨年あたりからIRON主体のマネージメントを見つめなおすようになりました。

試行錯誤いろいろ試していく内に、『自分のスウィング軌道はFW型のUTは合わない...』と気付きました。

その後MIZUNOやFOURTEENを取り入れてみましたが、やはりIRON型のUTは非常に打ち易かったです。

書込番号:10403390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/01 14:00(1年以上前)

NOAちゃんさん

Nice Birdy !!さんもおっしゃっているように、相性はあると思います

自分は逆にUTが合うようです

一般的にHS43程度では2UTは無理と言われますが(このサイトでもかなり突っ込まれるくらいですが…)自分には5Wより有効なクラブです(笑)

合わないモノを無理して使うと調子の良かった前後のクラブも悪くなりませんか?

書込番号:10403523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2009/11/01 17:35(1年以上前)

Nice Birdy!!さん、バーディゲッターさん、レス頂き、ありがとうございます。

やはり相性なんでしょうね・・・。
どうもユーティリティを持つと、左に行くイメージが払拭できません。

自己分析すると、インパクトの際のヘッドがインアウトの軌道で、手で捏ねた時に出るような球筋です。
たまにアウトサイドから入ってしまい、おまけに右肩が突っ込んでしまうとチーピンになりますが・・・。

ユーティリティを練習する際は、出来る限り手をツイストせずに、押し出すような感じで振ると上手く
ストレートの軌道になるようですが、バーディゲッターさんのおっしゃるように、あまりにもその前後の
クラブと打ち方が異なるので、正直しんどいです。

ヘッドスピードは遅い方ではないので、Nice Birdy!!さんの仰るように、ユーティリティを外して、
ロングアイアンを入れることを検討してみようかと思います。

書込番号:10404500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/11/01 17:51(1年以上前)

NAOちゃんさん


何か私と同じタイプのスウィングをされているような気がします。

リストワークが強く、結構上から潰して打ち込む軌道ではありませんか?

我知らず、ヒョイッとリストを使い担ぎ上げてしまうんです。

私の場合は5Iが低く長く引けて打てる時、すべての番手が良い状態のようです。

あと5Wも同様にバロメーターになっています。

無くて七癖...よく言ったものです!

書込番号:10404599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/11/01 18:36(1年以上前)

小生もバーナーレスキューではフック系のボールしか出ませんでした。
FPが小さく、重心距離が短いなど、そういう要素が大きく出ているのではないか、と思います。
自分の場合は、UTもラインを出すようなショットが多いので、スコアに影響することはなかったのですが。

同じTMのレスキューを使ってみたら、クセのないボールが出るので、気に入って使い続けております。

UTはお助けクラブとして、練習しなくても実戦投入できるものが良いです。レスキューは結構すぐれものです。

書込番号:10404835

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/01 22:04(1年以上前)

NOAちゃんさん

元々レスキューは捕まりが良いモノが多いですね

5UTにr7 DRAWレスキューを入れていますがDRAWと名前が付いていながらもフェイスはスクウェアですし引っ掛けにくいです
2UTのレスキューTP(09)は引っ掛かりにくくしているようです
逆に気を抜くと右にすっぽ抜けるので、集中して挑みます(笑)
2UTになると雑に打つとミスになりますが、ちゃんと集中して挑むとミスは少ないですよ!

でも前レスでも書きましたが合う合わないが大事ですから!

書込番号:10406147

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/01 23:26(1年以上前)

NOAちゃんさん はじめまして

私も一本、古いですがつかまりのいいUT(20度)を持ってます。
ゴルフ覚えたての頃は何でもかんでもフルスイングで
常に振り遅れてたのをクラブ性能でカバーしてたらしく
非常に信頼できるクラブの一つでした。
しかし、狡い、、、じゃなくて丁寧な打ち方を覚えると
クラブの特性に忠実な弾道といいますか
NOAちゃんさんのように左が怖くなりました。

一応、左手を思いっきり先行させる気持ちで、振り遅れっぽい状態を作ると
きれいな弾道で飛びますが、やはり特注のスイングになってしまい
練習の気分転換にはなってもスコアにいい影響がなさそうなので
手ごろないい7Wが見つかれば、ウッド型UTはひとまず諦めようかなと私は思ってます。

書込番号:10406805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/11/02 15:56(1年以上前)

派遣ギタリストさん


毎度です。

>一応、左手を思いっきり先行させる気持ちで、振り遅れっぽい状態を作ると
きれいな弾道で飛びますが、やはり特注のスイングになってしまい
練習の気分転換にはなってもスコアにいい影響がなさそうなので
手ごろないい7Wが見つかれば、ウッド型UTはひとまず諦めようかなと私は思ってます。

⇒いや〜私も全くと言っていいほど、同じようなルートを辿って来ましたよ!
仰る通り上記のポイントを気にしているうちに、FWやIRON等の前後番手までタイミングと言うか、バランスがおかしくなって来てしまうんですよね。

幸い私の場合、災い転じて...ではありませんが、上記の理由からUTと決別することがきっかけでIRON攻略に取り掛かるようになり、今では4Iまでそれなりに打てるようになりました。

あくまでも私の場合に限っての話ですが、同じ180y〜190yを打つにしても、UTよりもしっかりと打てます。

3Iも練習場ではそこそこ打てるようになりましたが、コースでは専らティーショット専用です。

ライにもよりますが、200y〜210yは稼いでくれます。

へっぽこな私がおっかなびっくりで7Wで合わせるように打つよりも、3Iでしっかり打ち込んだ方が結果も当然のことですがスウィングのトータルバランスも良いようです。


NOAちゃんさん

スレ主様を差し置いて、勝手気ままに長々とすみませんでした。

バーディーゲッターさんも仰るように、それぞれ合う合わないがあるのは当然のことです。

無理をしないで、ご自身のペースで一つ一つ吟味されたら良いかと思います。

書込番号:10409598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/02 21:50(1年以上前)

Nice Birdy !!さん、こんばんは

私のゴルフ観では「ロングアイアンが使える人はかっこいい」
なので、貴方はかっこいい人です(笑)。
3鉄ティーショット専用化を私もやってましたが、「3鉄」という威圧感に負け
「4鉄でもティーアップすればそんなに変わらないよね」とこれも結局諦めました。
私はウッドに苦手意識がないので(ドライバー以外)、そっちを充実させようかと。

今、自分のUTのスペックを調べたらライ角60度だということが分かりました。
で、現行のレスキューのライ角が#3(19度)で60度、TPだと#3で57.5度
ライ角的にはTPの方が私に合うかもしれません。

書込番号:10411385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2009/11/02 22:37(1年以上前)

派遣ギタリストさん、ありがとうございます。
(私も学生時代はギタリストでした。どうでもいいことですが・・・)

「振り遅れっぽい状態(打ち方)」・・・
まさに、私もそんな打ち方をしないと、まっすぐ飛びません(悲)。但し、軽い打ち方しか出来ず、キャリー160〜70ydくらいです。

いつか、上手く打てるようになるかもしれないので、とりあえずは持っておきます。

書込番号:10411806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2009/11/02 22:47(1年以上前)

なにげに、「ユーティリティ 引っ掛け」でぐぐってみたら、「ユーティリティの引っ掛けは鉛で直る」というブログを発見。

グリップとのすぐ下のシャフトに、3〜5gの鉛を巻くだけ、とのこと。

とりあえず、試してみる価値ありですかね???

効果については、また報告します。

書込番号:10411887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/02 23:26(1年以上前)

NOAちゃんさん

鉛で対応するなら、ヘッドのトゥ側に貼るとヘッドが返るのを抑えるのでマシにはなるかと思います

書込番号:10412191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件

2009/11/02 23:38(1年以上前)

バーディゲッターさん、こんばんは。

私もヘッド側に貼るものと思っていたのですが・・・
      ↓
http://blog.golfdigest.co.jp/user/theclubworks/archive/1525

なんかイメージ的には、先調子になって、余計引っ掛けるような気もしないではないですが・・・。

書込番号:10412293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件

2009/11/03 07:00(1年以上前)

気になっていてもたってもいられず、今朝早起きして、練習場へ行ってきました。
(家から車で5分くらいのところに、24時間の練習場があります・・・)

半信半疑で、「グリップ直下シャフト鉛巻き」(勝手に命名)のUTを試してみたところ、
「うぉーまっすぐ飛ぶ〜〜!!」
いきなりど真ん中まっすぐで、その後10球程試しましたが、4割まっすぐ、3割若干ドロー(フックではない)、
2割かるくチーピン、1割シャンク、という結果でした(UTでのシャンクは初体験でしたが・・・・。)


きょうの(かるい)練習(70球500円×2回)は、比較的調子が良かったので、また別の日にも試して、
UT外しを決行するかどうか、決めたいと思います・・・。

※本日のメニュー
 SWアプローチ 3割
 7鉄        4割
 5鉄        2割
 DR、UT     1割

書込番号:10413484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/03 09:47(1年以上前)

NOAちゃんさん

おぉ!UT保留決定!ですか?(笑)
そういえば、自分の5UTにはグリップ側に鉛貼られています!
お世話になっているクラフトマンにお任せしているので理由は定かではないですが…確かただ単にバランス調整だけだったような(笑)
それが良かったからでしょうか?5UTはいつも絶好調です!!

書込番号:10413965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件

2009/11/03 11:44(1年以上前)

とりあえず、保留です(笑)。

参考にしたブログには、「適度な重さと、シャフトの弾きを抑え、軽く振り遅れを誘い・・・」とありますね。

NSPRO950GHのシャフトに5g程度の鉛を貼って、意外に重さを感じたのですが、振ってみるといい感じでした。

UTの引っ掛けにお悩みの方はお試しあれ。。。

書込番号:10414473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/03 12:41(1年以上前)

NOAちゃんさん
朝から精が出ますね。鉛もなかなか効果があったようで。
ドライバーにも応用できるのでしょうかね?
つかまりにくくする→ボールを叩きにいける、みたいに。
今のドライバーが軽いと感じてるので私も試してみます。
ああ、その前にUTですね。

>シャフトの弾きを抑え
シャフトにセロテープを貼ってる人の話を思い出しました
シャフトの癖がかなり変わるそうです。

>24時間の練習場
>70球500円
あれ?それって東大阪、、、いいえ独り言です気にしないでください。

書込番号:10414701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2009/11/16 22:21(1年以上前)

先日鉛巻き巻きUTを持って実戦投入しました。
1ラウンド中2度使用しましたが、引っ掛けが出ず、思った方向へ飛ばせました。
ちょっと微調整すると、結構飛ばせるクラブです。
早まって手放さなくて良かった!!

書込番号:10487479

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

カスタムシャフトについて

2009/10/25 11:14(1年以上前)


ユーティリティー > テーラーメイド > レスキュー TP ユーティリティー 2009 [NS PRO 950GH フレックス:S ロフト:17]

クチコミ投稿数:213件

マルチにならないよう、UTなんでも掲示板[10336761]UTだけ曲がるの続きです。
クラブを絞りましたので、こちらで質問させて下さい。

7W(21度)と5I(26度)の間を埋めるために、レスキューTP 4Uの購入を考えています。
ロフトが22度と7Wに近いのが気になるところですが、この選択は無しでしょうか?

購入する場合、NS950では頼りない感じなので以下のシャフトへのカスタムを考えています。
1.ProjectX 5.5
2.DGSL X100かS300
3.NS1050 XかS

標準のシャフト長はNS950で39.5インチなので飛距離を抑える意味で39インチへカットも考えています。
(ただし181cmなのでライ角が心配)
200以上飛ばしたいときは7Wを使えばよいので、多少ハード目でも方向性重視です。

アイアンはProjectX5.5なので重量からいくとDGSLかNS1050の方が良いのかなと思います。
DRは赤マナ73Xですし、3W・5WはUSのSですのでどれもハード過ぎるという事は無いと思っています。
数値は覚えてませんが3W・5Wについては振動数ショップ計測で、しっかりしたSだとDRからの
流れは大丈夫と言われています。
7WだけがSでも他と比べると柔らかめなので、スチールへのリシャフト検討中です。(これもNSにするかDGSLにするか悩んでます)

このクラブではなくても良いので、シャフトの特徴・シャフトカットの良し悪し等、ご教授頂ければと思います。

書込番号:10364569

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/25 16:24(1年以上前)

さんみょんさん


>7W(21度)と5I(26度)の間を埋めるために、レスキューTP 4Uの購入を考えています。
>ロフトが22度と7Wに近いのが気になるところですが、この選択は無しでしょうか?

⇒"14本ルール"を有効活用すると言う論点に立って考えてみる時、選択はご本人の自由ですから別段問題は無いでしょうね。

ただ7W(21)と4U(22)を有効に使い切れるか?...が悩むところですね。

一般論としてFWに比べUTはシャフトも短い部距離に差が出る...」と言われますが、一つ一つの精度が定まらない我々アマチュアにとって、果たしてこの理論が的確に当てはまるのかは甚だ疑問です。


[まったく余計なおせっかい] *あまり気にしないでください!

よく「5Iが扱えたらシングルだ」と聞きましたが、もし5Iの精度に不安があるとしたら5U'(25
)の選択は如何でしょうか?

自身のへっぽこ親父のクラブ迷走遍歴を振り返ってみますと、14本目の選択に無理?に4U(22)をねじ込むより、実質的に有効かなと思います。


シャフトについてですが、DGSLは自身の利シャフト経験の含め、あまり良い評判がありません。

DGLよりも、いや時としてDGよりもハードなイメージがあります。

その点NS1050GHは、評判が良いようです。

NS950GHにありがちな"中折れ"も無く、自然な撓りを感じながら打ち込めるようです。


長くなりました。

何か少しでも参考にしていただければ幸いです。

やはり、最後はご自身で打ち比べて見てください。

書込番号:10365840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2009/10/25 17:39(1年以上前)

Nice Birdy !!さん、こんにちは。

>ただ7W(21)と4U(22)を有効に使い切れるか?...が悩むところですね。

まったく仰る通りです。(笑)

>一般論としてFWに比べUTはシャフトも短い部距離に差が出る...」と言われますが、一つ一つの精度が定まらない我々アマチュアにとって、果たしてこの理論が的確に当てはまるのかは甚だ疑問です。
>
>[まったく余計なおせっかい] *あまり気にしないでください!

いえいえ、大変参考になります。

>よく「5Iが扱えたらシングルだ」と聞きましたが、もし5Iの精度に不安があるとしたら5U'(25
)の選択は如何でしょうか?

精度は抜群という訳ではないですが、以前のセットは4Iまで入れていたため特に苦手意識はありません。
それにこのTPには5Uが無いようなので今回は4Uのみで検討しています。

心配なのはどちらかというと、7Wとの差よりも5Iとの差です。
5Iで平均すると170yくらいなので、180〜190yくらいの長めのショートホールで使いたいと考えています。
7Wのコントロールはまだ難しいのでできるだけ同じスイングで180y出したいです。
ですのでレスキューを購入する場合は、FCTでポジションをLにしてライ角アップのロフトを
23度にして使用しようかと思っています。

シャフトについてですが、DGSLは自身の利シャフト経験の含め、あまり良い評判がありません。

>DGLよりも、いや時としてDGよりもハードなイメージがあります。
>その点NS1050GHは、評判が良いようです。
>NS950GHにありがちな"中折れ"も無く、自然な撓りを感じながら打ち込めるようです。

なるほど、大変参考になります。
アイアンのプロジェクトX5.5が良い感じなのですが、UTでは重過ぎるでしょうか?

飛距離は求めてカーボンは考えていません。(VooDooはスペック上はスチール並みなので気になっていますが)

もう一つ素人な質問で恐縮なのですが、このUTのFCT機能。
自分でフェースを「オープンに構える・クローズに構える」事とは違った機能なのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:10366200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/25 17:53(1年以上前)

>アイアンのプロジェクトX5.5が良い感じなのですが、UTでは重過ぎるでしょうか?

⇒すみませんが、こちらのシャフトはあまり情報と言うか、自身の使用経験がありません。 


>もう一つ素人な質問で恐縮なのですが、このUTのFCT機能。
自分でフェースを「オープンに構える・クローズに構える」事とは違った機能なのでしょうか?

⇒上記の内容も含めて、多種多様な設定ができるようす。

下記URLよりご参照ください。

私もDRとFWを使っていますが、ドツボにはまり込みそうなので一切変えていません。


[参考] *TaylormadeのHPより

http://japan.taylormadegolf.com/product_detail.asp?pID=344&section=technology 

書込番号:10366282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2009/10/25 18:56(1年以上前)

Nice Birdy !!さん、ありがとうございます。

HP確認してみました。
腕のある方だと、技でできるところをアベレージゴルファー用に機械的に設定できるといった感じですかね。

プロジェクトXについては、5Iの重量が約415g。UTにプロジェクトXを入れると415〜420gになりそうです。
これは重量的に流れが悪いですかね。

>私もDRとFWを使っていますが、ドツボにはまり込みそうなので一切変えていません。

むむ。せっかくのFCTがもったいない。(笑)

FWの初代Vスチールが好調で大好きなのでテーラーで行きたいところなのですが、試打してみたところ
かなり打感が硬い気がします。909Hもそうでした。
マックテックが一番UTらしかったです。(笑)

もう少し考えてみます。

書込番号:10366595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/25 19:37(1年以上前)

さんみょんさん


>プロジェクトXについては、5Iの重量が約415g。UTにプロジェクトXを入れると415〜420gになりそうです。
>これは重量的に流れが悪いですかね。

⇒これも一般論でご存知のことかと思いますが、重量のバランスは整えたほうが良いでしょうね。


>むむ。せっかくのFCTがもったいない。(笑)

⇒TLCの時もそうでしたが、あくまでも持論に過ぎませんが「10球打ったらその10球軌道も弾道も違うへっぽこアマチュアには百害あって一利なし!」と思っています(自虐)


>マックテックが一番UTらしかったです。(笑)

⇒目指すゴルフもそして道具も人それぞれです。


>もう少し考えてみます。

⇒お待ちしています(爆笑)

書込番号:10366814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/25 22:02(1年以上前)

さんみょんさん

はじめまして
自分は同モデルの2UTを使っています

VooDoo(S)とNS950(R)を使っています
VooDooは弾道を抑えたい時、NSは高さが欲しい時です

950の中折れ感はアイアン程感じないです

レスキューTPをアイアン寄りに感じておられるなら(4Iとして使いたいなら)アイアンとシャフトを合わせる方が良いように思います
4UTなら尚更ですね!
プロジェクトXを使われているならNSは柔らかく感じるかも知れません
ウッド寄りに考えられているならDGSL辺りならしっかりしているので良いのではないでしょうか?
自分はシナリを感じたいのでNSですが

たいした参考にはなりませんが、自分の意見を少しだけ…

書込番号:10367721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2009/10/25 22:56(1年以上前)

バーディーゲッターさん、こんばんわ。

>VooDooは弾道を抑えたい時、NSは高さが欲しい時です
VooDooの方が弾道が低いのですか?!
先調子のカーボンで弾が上がりやすいと思っていたのですが、やはりスチールに負けないくらい
ハードスペックなのですね。

>950の中折れ感はアイアン程感じないです
キャロのX-UTでは感じました。
しかし、このUTも909Hも同じ950シャフトとは思えないしっかり目に感じます。
ヘッドの打感がX-UTよりも硬いせいでしょうか。

>レスキューTPをアイアン寄りに感じておられるなら(4Iとして使いたいなら)アイアンとシャフトを合わせる方が良いように思います
>4UTなら尚更ですね!
>ウッド寄りに考えられているならDGSL辺りならしっかりしているので良いのではないでしょうか?

問題は正にそこでして、UTがあまり得意ではありません。
FW、5Iまでのアイアンは問題ないのですが、UTになるとどう振っていいのか悩んでしまいます。
シャフトや重量から考えるとアイアンの延長なのですが、アイアンの打ち方だとライ角のせいか
トゥ側が下がるイメージがして右が怖いです。
X-UTの出っ歯な顔がスクエアに構えにくくさせていたのかも知れません。
(打感は非常に良かったのですが)

プロジェクトXを入れて前後の重量バランスが悪くなるのは怖いので、DGSLのX100かNS1050のSかXを検討してみます。
(DGのSはNSよりも私は柔らかく感じるので)
ただ、この辺りのシャフトは周囲にも持っている知り合いがいなく、試打クラブもないので
少し冒険になってしまいますが。。。

書込番号:10368196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/26 05:31(1年以上前)

さんみょんさん


>問題は正にそこでして、UTがあまり得意ではありません。
>FW、5Iまでのアイアンは問題ないのですが、UTになるとどう振っていいのか悩んでしまいます。
>シャフトや重量から考えるとアイアンの延長なのですが、アイアンの打ち方だとライ角のせいかトゥ側が下がるイメージがして右が怖いです。
>X-UTの出っ歯な顔がスクエアに構えにくくさせていたのかも知れません。

⇒上記のような現状から判断して、7W(21)と5I(26)の間に4U(22)をリシャフトも絡めて導入...は考えてしまいます。


調子の良い番手、得意なクラブを中心にセッティングを構築した方が良いのかなとも思います。

プロのセッティングを見ても、得意不得意、番手間のロフト角の間隔も様々ですね。

以上...要らぬ一言でした。

書込番号:10369453

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/26 15:05(1年以上前)

さんみょんさん、こんにちは。

アイアンでプロジェクトX5.5を使用しており、バーナーTP(UT#3)を過去に所有しておりましたので、ご参考までに。

私の場合、当初バーナーTPでは捕まり過ぎる&飛びすぎるという傾向でした。シャフトはノーマルのカーボン(RE*AX TP 85H)。
そこでディアマナサンプハイブリッドにリシャフトし、なかなか良い状態になりました。

私の場合UTはアイアンと同じ感覚で使用しており、NSやノーマルシャフトではしなり過ぎる印象を受けてしまいます。

現在はツアーエッジXCG(現行よりひとつ前のモデル)にツアーADのUTを挿しております。
このヘッドは少しハードなので、シャフトをツアーADのUTにしました。(#3+UT85、#4+UT95)
ティーショットやロングのセカンドで重宝しております。
新モデルのXCG-Vのヘッドにディアマナサンプハイブリッドという組み合わせを試してみたいところです。が、先立つものがない・・。

話が逸れてしまいましたが、
ディアマナサンプハイブリッドはかなりしっかりしており、プロジェクトXとの相性が良いと感じております。

但し、貴殿の場合UTに苦手意識があるようなのが気になりました。
私の場合FWの方が苦手意識がありUTの方が好きなので、UTを選択し重宝しております。
しかし、貴殿の場合、無理にUTを選択しなくても、FWが得意なのでしたら9Wにされた方が良いやもしれません。

書込番号:10370914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2009/10/26 21:28(1年以上前)

Nice Birdy !!さん、こんばんは。

>調子の良い番手、得意なクラブを中心にセッティングを構築した方が良いのかなとも思います。
>
>プロのセッティングを見ても、得意不得意、番手間のロフト角の間隔も様々ですね。
>以上...要らぬ一言でした。

とんでもありません。非常に参考になります。
私が得意というと、5,7W・・・やはりFWという事になります。

牌さん、こんばんは。

ディアマナサンプですか。そんなシャフトもあるのですね。
カスタムの選択肢にはないですが、自分でリシャフトする場合は検討してみます。

>私の場合FWの方が苦手意識がありUTの方が好きなので、UTを選択し重宝しております。
>しかし、貴殿の場合、無理にUTを選択しなくても、FWが得意なのでしたら9Wにされた方が良いやもしれません。

私もそう思い9Wを探しているのですが、今時はUT全盛のようで9Wがなかなか見つかりません。
あってもロフトが22度だったり、23,24度がカタログ上あっても試打クラブが無かったりと
なかなかスムーズに見つかりません。(笑)

その点、909HはFWっぽくてロフトも24度と良さ気だったのですが、試打した感じでは、計測上は
そこそこの数値が出ているのですが、打感が硬いというか、軽く振る部類のクラブではないように
私は感じました。

行き詰ってます。。。

書込番号:10372646

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/30 23:53(1年以上前)

さんみょんさん、こんばんは。

お勧めの9Wがないかと調べてみましたが、意外と少ないですね・・・。
私はUT派だったので、今回初めて知って驚きました。

理論上はFWの方が重心深度が深いため、スイートエリアが広くあがり易い特性を持っており、
アマチュア受けしそうなのに、7Wまでしかない・・・不思議です。

私が秀逸だと感じたFW(3W〜5W)に9Wがないか調べてみました。
-----
簡単   :プロギア egg
バランス良:ツアーエッジ XCG-V、ヤマハ インプレス、ゼクシオ、TM Vスチール
強弾道  :SYB FC614

eggは9Wが22度、ゼクシオは24度は硬度Rのみ、インプレスはDタイプに23度あり、
Vスチールは初代なら24度あり(?)
-----
といったところでした。

初代Vスチールは記憶があいまいですが、もし9Wが存在したなら、中古が出てくるのを気長に待つのが賢明やもしれませんね。
(貴殿は3W〜7Wまで初代Vスチールを使用されていらっしゃるとのことなので)

Vスチールの中古が見つかるのを待っている間に他のFWやUTも色々試打してみて、
相当良いものが見つかったら購入、といった感じでは如何でしょうか?

貴殿のホームコースで「どうしても24度前後のクラブが必要!」ということでなければ
慌てて購入する必要はないかと思います。

気に入ったクラブが見つかった場合は、ロストボール(@100円程度)を購入して広い練習場で打ってみたり、
できればコースで本球を打ってみて最終判断をするのが良いと思います。
それで駄目だったら買取制度を利用して、中古ショップに戻せば、損害は少なく済むと思います。

『行き詰まり』を解決できるような提案はできておりませんね・・・お役に立てず申し訳ございません。。

書込番号:10394931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2009/10/31 07:45(1年以上前)

牌さん、おはようございます。

>お勧めの9Wがないかと調べてみましたが、意外と少ないですね・・・。
>私はUT派だったので、今回初めて知って驚きました。

意外と少ないんですよ。(笑)
この辺りだとUTを使う人が圧倒的に多いようですね。

レスキューもライ角を変えたりできて画期的なのですが、ロフトとライ角・フェース角が連動しているのが惜しいところですね。

>初代Vスチールは記憶があいまいですが、もし9Wが存在したなら、中古が出てくるのを気長に待つのが賢明やもしれませんね。

初代Vスチールは9W(24度)がありますね。
程度はそれなりのものか美品でメチャ高いかでなかなか手に入りません。

飛距離的には200y未満なので、長めのショートホール等で狙いたい距離でセッティングとしては
必要と感じています。

レガシーのUTが出たようなので、試打してみようかと思っています。
ちょっとグースがついているようで、悩まずにアイアンの延長として考えれば良さそうです。
ただシャフトのGS95というのをよく知りません。
DGの軽量で先調子らしいのですが、プロジェクトXとの繋がりがどうかが心配です。
後はAKIRAのUTも良さそうですが、情報が少ないですし何よりこれは取扱店が限られているようで値段の交渉がし辛そうです。(笑)

今の候補はこれから試打するものも含めて、レスキューTP、909H、レガシーUT,AKIRA ADRってところでしょうか。

書込番号:10396108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2009/10/31 23:41(1年以上前)

試打してきました。

レガシー、AKIRAは弾き系ですかね。
打感は良いのですが、レガシーは構えた感じに違和感がありました。
AKIRAは値段が高めなのと、カーボンの設定しかないようなので今回はパス。

レスキューTP-4UのDGSL-X100にほぼ決めてショップに行き、5I,7Wでもう一度計測。
NS950ではやはり頼りなく感じ、どれも飛距離が7Wと変わらないためDGSLに決めようとしたところ
フィッターからはDG-S200を勧められました。
理由はSLでは軽く、Xを使うにはヘッドスピードが足りないとの事。
計測器上では5I,7Wのヘッドスピードが約40。

自分の好みとしては簡単なヘッドにハード(重めではなく硬め)なシャフトなのですが、逆(重くて硬くない)を推奨されました。
理由は飛距離が落ちて上がり難くなるからのようです。

今回の購入は飛距離よりも方向性重視で、弾道はどちらかというと高めなので上がらない心配もしていないのですが、
また悩まなければならなくなりました。(笑)
しかもアイアンのバランスがD4.8。。。

重めというならアイアンと同じプロジェクトXでも良いような気もします。
今回の計測、練習場での練習で気付いたのですが、7Wがどうも吹き上がって飛距離を損しているようです。
(MAS2Tour-Sが柔らかめという事もあるのでしょうか)

こうなったら7Wを抜いてしまっても良いと思うようになりました。
そうなるとVooDooもありのように思えます。
VooDooはカーボンの割りには方向性も悪くなさそうですが、どんなものでしょうか?
Motoreは試打しましたが、かなり柔らかく感じました。

書込番号:10400582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/11/02 17:14(1年以上前)

>(MAS2Tour-Sが柔らかめという事もあるのでしょうか)

⇒正直上記の時代のカーボンと今のカーボンはまったくの別物でしょうね!?

数年前にセンセーショナルにROMBAXが登場してからというもの、まさに"日進月歩"で革新的に進化を続けていますね!

重く、しなやかさが無い...っと言ったところでしょうか!?

現在は技術の進歩により、平織り・綾織り・UD(一方向)等の多積層成形が施されているようです。

以上全く役に立たない情報でした。

書込番号:10409874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2009/11/02 22:28(1年以上前)

Nice Birdy !!さん、こんばんは。

>以上全く役に立たない情報でした。

いつも自虐的に去って行かれますね。(笑)
アドバイス、非常に役立っていますよ。
最近のカーボンは単純にカーボンというだけで今までのイメージだけでは決められないと言う事ですよね。
実際に試打してみてVooDooはかなりしっかりとしたシャフトだと思いました。
ただUTの性質上、ラフから打った場合はどうなのかなと思い決めきれていません。

まだ悩んでいますが、むしろUTはアイアンの延長という風に考えてプロジェクトXの方向で行こうかと思います。

そこで気になるのは重量です。
タイトリストのカタログにはカスタムシャフト装着時の重量も載っているのですが、
それによるとNS950からプロジェクトXに変えた場合は+20gとなっています。
http://www.titleist.co.jp/htm/catalog/2009/2009catalog/utility.html

今日TMのカスタマーサポートに問い合わせたところ、#3ではプロジェクトX装着時で400gと
NS950より+11gという事でした。
この差はなんなのでしょう?
TMの言ってる事が正しくて#4でも410g弱であれば重量的には問題なさそうです。

ところで面白い発見をしてしまいました!
FCTでカスタムシャフトが単品で売られていますよね?
折角のFCTなので体調や飛距離・方向性重視により違うシャフトを持つ人もいるかと思います。
1.カスタムでプロジェクトX装着(32550円)+VooDoo単品(21000円)=53550円
2.VooDoo標準装着(29400円)+プロジェクトX単品(11550円)=40950円

これは2で決まりですかね?

書込番号:10411741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

UTだけ曲がりる場合のクラブ選び

2009/10/19 22:55(1年以上前)


ユーティリティー

クチコミ投稿数:213件

ご無沙汰しています。
まずは諸先輩方にご報告です。

とうとう100を切りました!しかもOB2発出しながら93という好スコアでした。
アイアン・シャフト選びでは随分とアドバイスを頂きました。

最近までX20-Tourをライ角+2度で頑張っていたのですが、身長が181cmですがそれでもトゥ側が擦れて
弱々しいスライスが出ていたので、もっと曲げたいとショップにお願いしたところ
これ以上は無理という事でしたので、X-TourのプロジェクトX 5.5を購入し、ライ角を
+3.5度にしたところこれがハマりました。

まだまだスイングがアウトサイドイン気味のため、ドライバーはスライスOB、FWは
フェードになる事がありますが、良いショットをした時はストレートです。
アイアンはライ角のせいか、練習場で数を打ち込むとドローが出ます。
これが完璧にストレートになるまで練習するつもりです。

ここで質問なのですが、UTのみ自分では良いスイングができたと思っても真っ直ぐ出て
スライスしてしまいます。
セッティングは以下の通りです。

DR:マルマン エクシムナノ 赤マナ73X
3W:初代Vスチール(US) ULTILITE(S)
5W:初代Vスチール(US) ULTILITE(S)
7W:初代Vスチール(JP) MAS2 Tour(S)
4H:キャロウェイ X-UT NS950(S)
5I-PW:X-Tour ProjectX 5.5
ウェッジ:キャロウェイ X-Tourウェッジ 52,58(52は51にしています)

この中でスライスが出るのがX-UTのみです。
違う意味でドライバーはよく出ます(笑)。

FWの感覚で打ってもアイアンの延長のつもりで打っても曲がってしまいます。

キャスティングの事を読んで、それを注意するとスライスは出ないのですが
明らかに他のクラブとは打ち方が違うのでしっくりきません。
他のクラブでキャスティングに注意して打つとフックになります。
弾道はかなり高い方です。

Vスチールの9W NS950(S)を打った事があるのですが、その時はドローからフックに近い
球筋になります。
X-UTはかなり捕まりの良いほうのUTと聞いているのですが、ヒール側に鉛を貼っても効果薄です。

どういった原因が考えられるでしょうか?
ちなみに先日、2009レスキューTPの試打を行ったのですが、ほぼストレートでした。
ただし、X-UTと比べると打感がかなり硬かった事とロフトが22度なので、7W(21度)と
5I(26度)の間を埋めるクラブとしてはどうかな?と考えています。
ですので、Vスチールがかなり気に入っているので、できればVスチールの9Wを中古で探すか、
24度のFWを購入しようかと今は考えています。

少し長くなりましたが、クラブセッティング・練習方法についてまたアドバイス頂ければと思います。
参考までに飛距離は5Iで170y前後、7Wで200y前後となります。

宜しくお願い致します。

書込番号:10336761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件

2009/10/24 18:21(1年以上前)

いつもながら答えにくい文章になってしまうようで。。。

7W(21度)と5I(26度)の間を埋めようと思っています。
180〜190yくらいで使いたいのですが、現在の候補は以下を考えています。
・レスキューTP 4U
 シャフトはスチールでDGSLにでもカスタムか?
 しかしロフトが22度。FCTでフックフェースにすれば23度になるらしいが。
・タイトリスト909H 4U(24度)
 DGは重過ぎるからNSが良いか?
 ロフト的と構えた感じはこれだが、打感はかなり硬めに感じた。
 キャロのX-UTで右に曲がるのに使いこなせるか。。。
・BS X-UT 4U(23度)
 シャフトはNS
 若干グースがある分、構えやすかった。
 試打した感じでは唯一ドロー系の弾道だったが、今の時点でドローという事は
 慣れてくると左が怖くなる?

といった感じでなかなか決め切れません。
7Wはかなり武器になっているので、これを抜く事は考えていません。
その場合、ロフト的には何度を入れるのが良いでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:10360670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教授願います。

2009/10/14 22:39(1年以上前)


ユーティリティー > テーラーメイド > レスキュー ユーティリティー 2009 [NS PRO 950GH フレックス:S ロフト:19]

初めて投稿します。ゴルフを初めて1年が経ちます。こんな楽しいスポーツはないな〜とすっかりはまっています。スコアもラウンドにいく毎によくなってきています。今はまだベスト111ですが、今年中には100切りか100に近いスコアになるべく練習に励んでいます。そこでラウンドで回っている中でどうしてもロングとか距離が長いミドルでどうしても二打目のミスが多く、理由はFWとロングアイアンが苦手だからです。そこでユーティリティーの導入を考えています。今自分の中で候補としてあがっているのが、レスキュー(U4)、SQ-SUMO2(U4),G10(24度)です。レスキューが第一候補です(TMに惹かれているから)またシャフトはカーボンがいいのかスチールがいいのかも悩んでいます。どうかご教授の方宜しくお願いします。
DR スリクソンWR (R) 
FW マグレガーNV-NX 5W (SR)
IR バーナー09 ♯5〜P (S) スチール
AW X FORGED 48°スチール
AW SW ノーブランド 52° 56°
PT ホワイトホットツアー

身長170p 体重100s HS43〜44(ドライバー時)

長々とすみませんが宜しくお願いします。

書込番号:10310772

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/19 18:06(1年以上前)

Nice Birdy!!さん

残念ながら、小生はラウンド疲れでウトウトしてしまい、見ておりませんが、石川プロにはいろいろな意味で、よい勉強になりましたね。
海外メジャーで優勝争いするようなときは、もっと意図的にいろいろなことがあると思いますからね。

書込番号:10334971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/19 22:15(1年以上前)

マスターズ休暇さん

なるほど、レスキューでもバーナーレスキューの方がやさしんですね。

TMは種類が多くて大変です。

ありがとうございます。

なんかだんだんドライバーもバーナーが欲しくなってきました(レス違いですけど)

書込番号:10336415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/20 07:20(1年以上前)

ひよっこゴルファーさん


>なんかだんだんドライバーもバーナーが欲しくなってきました(レス違いですけど)

⇒しめしめ...(爆笑)

揃えて見るのも無難な選択肢の一つでしょうね。


マスターズ休暇さん

>海外メジャーで優勝争いするようなときは、もっと意図的にいろいろなことがあると思いますからね。

⇒社内の同僚たちと回る時は、時として『はい、プレイ入りま〜す...』とキャディー兼務で"静寂を確保"しています。

次回は『BE QUIET!!』と言う携帯プラカードをポケットに忍ばせて回ろうかと思案中です。

書込番号:10338306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/20 20:29(1年以上前)

)『はい、プレイ入りま〜す...』とキャディー兼務で"静寂を確保"しています

やっぱり、黒のハイソでですか??

ひよっこゴルファーさん

もしスチールで検討ならsumo2 4Uも良いですよ、バーナーレスキューより長いんですが、柔めのNS95FWだと

より早めに振れますしデカイヘッドも安心感あるので問題無いです、なにより安い、つるやで12,000円なり

狙うならレスキューTP、そこそこで行ってくれなら距離の出しやすいsumo2、オールマイティならバーナーレスキュー

ですかね。


書込番号:10341057

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/20 23:13(1年以上前)

ひよっこゴルファーさん
マスターズ休暇さん
ドラウルマンさん


大変です!

今日最寄のゴルフ5に立ち寄ったんですが、Taylormadeが"RAYLOR"なるUTを発売します。

10/23発売らしいです。

ロフトは3U(19)と4U(22)の2種のみです。

ヘッドはやや小ぶりで、雰囲気はコブラのバフラーに似ています。

ソールの形状は、振りぬきの良さを追求したキールソール(船底型)になっています。

ただ最後に、クラフトマンとお互いに顔を見合わせて思わず一言...

『RESCUE 09,RESCUE TP 09,BURNER RESCUE,r5 XL PLUS MID...これ以上一体何を狙っているんだろう!?』

正直理解できません。

明確な販売戦略・戦術と言うものがあるのでしょうか?


あともう一つBIG NEWSがあるんですが、あの話題の竹村真琴プロがTaylormadeと契約しましたね!

こりゃ〜目が離せませんぞ...(笑)


[RAYLORのスペック]←Taylormade公式HPより

http://japan.taylormadegolf.com/product_detail.asp?pID=355&section=specifications

書込番号:10342313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/21 19:55(1年以上前)

つい、HP、見てきちゃいました。
ネーミングは、かつてのゲタのようなソールのフェアウェイウッドと同じなので、レトロ気分でしょうか。

書込番号:10345981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/21 20:13(1年以上前)

はじめまして、ドラウルマンさん宜しくお願いします。

シャフトはスチールを考えていますのでsumo2もいいですか。

確かに値段と大きさに魅力はあります。

でも、いまはTMでいきたいと思っています。


Nice Birdy!!さん

新しいのがでるんですか!!

またまた悩みの種が・・・・

新物好きの自分としては見逃せないな〜

竹村真琴プロがTMと契約ですか

かわいいですよね〜 










書込番号:10346071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/21 21:11(1年以上前)

ひよっこゴルファーさん


まさに才色兼備!

文句の付けようの無い輝かしい実績の数々...

巷で噂の三姉妹の中ですが、一番美しいのは未だアマチュアの次女(千里さん)らしいです。


マスターズ休暇さん

>ネーミングは、かつてのゲタのようなソールのフェアウェイウッドと同じなので、レトロ気分でしょうか。

⇒RESCUE 09とはまったく相容れない、異質なコンセプトのようです。
 特にキールソール(船底型)がどうにも気になります!


書込番号:10346405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/21 23:41(1年以上前)

 Nice birdyさん、

既にTM党の方のようです(アーメン!)

竹村Pにポロリクリーマー、なんと淫靡なラインアップ・・・、すいません。

私はスポーツをそのような視点で見れずに失礼しました。私にはやはり有村Pのやうな、おしん的ナ女性しか

ア・ス・リートとして見れないようです(涙)!

N・ガルビスや三塚Pのような大人の女性では、わたしの世代(浅倉南世代)は無理そうです(爆)!

書込番号:10347511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/22 20:15(1年以上前)

TM党いいですね。もう少し道具が揃ったら入党させてもらいたいです。

ドラウルマンさん

自分は女子プロの中では有村智恵Pが一番好きなんですよ。

脚がいいですよね〜


Nice Birdy!!さん


明日、会社帰りに時間があったら

新しいやつ見て触ってきます。あるかどうか分からないですけど




書込番号:10350897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/22 21:00(1年以上前)

ひよっこゴルファーさん


>自分は女子プロの中では有村智恵Pが一番好きなんですよ。

>脚がいいですよね〜

⇒う〜む...脚はやっぱり横峯プロじゃないですか?
有村プロは結構ぶっといですよ!

お〜っと私としたことが...

我知らず、ドラウルマンさんに感化されてしまったようです。

書込番号:10351128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/22 22:27(1年以上前)

ひよっこゴルファーさん、

入党されますか?、すべて捨ててまで・・・!

まだ、全て染まっていないようですね、

そういう方は、ブラックシリーズインサート2ボールを買って、ソールにCHIEと書きましょう。

大丈夫、貴方は良いもんです。

書込番号:10351737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/23 20:36(1年以上前)

ひよっこゴルファーさん


もうあなたは既に"選ぶべき物"に気付いている筈です!

あなたの心の赴くまま、さあ選びましょう。

大丈夫、仲間は大勢います!



書込番号:10355982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/23 23:55(1年以上前)

TMは相変わらず仕上げは少し雑ですが、大変使い易いですね。
小生も7W〜アイアンはTMが主体になっています。

レイラー、見ましたが、微妙です。
ティーショットや良いライでは逆に使いにくそうなイメージです。

小生はレスキューの方がいかにも普通で、好感が持てます。

書込番号:10357257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/24 06:06(1年以上前)

マスターズ休暇さん

>レイラー、見ましたが、微妙です。

⇒ご覧になりましたか!?

19度・22度のロフトから判断すると、"中上級者向け"かと思われますよね。


>ティーショットや良いライでは逆に使いにくそうなイメージです。

⇒"キールソール"(船底型)ですよね!?
2世代前のスタイル(デザイン)に逆戻りしたようなイメージです。


ここで私が言うのもなんですが、今回ばかりは正直理解できません!




書込番号:10358219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/24 08:45(1年以上前)

小振りでフェースもやや厚めなので、ちょっと深いラフからは使い易いと思いますよ。
困ったときに役に立つという意味ではまさに「UT」。
でも普通のUTに比べると出番は少なそうですね。
小生はウーン・・・使わないと思います。

書込番号:10358542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/25 21:16(1年以上前)

自分もレイラー見てきました。

他のと比べるとフェイス下のほうがとがっているような形でした。

初心者の自分にはどうなのか分からないですけど

みなさんがおっしゃるとおり自分のレベルでは扱えそうにないので

手はださないようにしたいと思います。

書込番号:10367408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/11/17 21:54(1年以上前)

みなさんお久しぶりです。

みなさんのご意見を元にクラブ購入しました。

レスキュー(2009)U4にしました。

この間コースで使用し、ドライバーも調子がよかったのですが

このレスキューのおかげもあってベストを出すことができました。

まだ、全然使いこなしていませんが、練習して自分の武器にしたいと思っています。

相談に乗っていただき有難うございました。

書込番号:10492300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/11/17 22:01(1年以上前)

ひよっこゴルファーさん


無難な離陸ができて何よりでした。

是非使いこなしてくださいね。

またいつかお会いしましょう!

GOOD LUCK!

書込番号:10492352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/11/21 21:19(1年以上前)

ひよっこゴルファーさん

次はドライバーかな。
そのときは、Nice Birdy!!さんに相談しましょう。

書込番号:10510809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テーラーメイドのユーテリティについて

2009/10/04 19:13(1年以上前)


ユーティリティー > テーラーメイド > バーナー レスキュー ユーティリティー [RE*AX SUPERFAST BURNER PLUS]

クチコミ投稿数:87件

はじめまして。ゴルフ初心者(初めて2ヶ月ほど)です。ラウンド数8回。ここ3回のスコア平均は94.3です。初の書き込みです。よろしくお願いいたします。

「テーラーメイド」のユーティリティの購入を考えています。
しかし、一口にテーラーメイドのユーテリティといっても種類が豊富で何をどう選んでよいかわかりません。
とりあえず、2009年のカタログにバーナーレスキューが掲載されていたので、この製品の口コミに書き込みをさせて頂いた次第です。もちろん、テーラーメイド製品でしたら他の種類のユーティリティの情報でも構いません…というか、むしろそちらの方もお願いします。
みなさん、どうか御教授下さい。よろしくお願いいたします。

ちなみに、3UTあたりの購入を予定しています。

クラブセッティング、及び飛距離は、
1W(09バーナードライバー RE*AXSUPERFAST S) 270y
5I(09バーナーアイアン ダイナミックゴールド S200)   180y
6I(同上)                          170y
7I(同上)                          160y
8I(同上)                          150y
9I(同上)                          140y
PW(同上)                          125y
・・・以下省略
です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10259022

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:87件

2009/10/08 14:59(1年以上前)

バーディーゲッターさん、こんにちは。

シャフト交換ってなんか玄人って感じがしますね。
なんかかっこいいです!!

ところで、もしよかったらバーディーゲッターさんのクラブセッティングを教えてもらえませんか?DR⇒2U⇒………。

よろしくお願いします!!

書込番号:10277610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/08 18:07(1年以上前)

pro.se.cu.torさん

ただ単に下手っぴなだけで、軽いシャフトだと手で振っちゃいそうで…
だからと言って重めな物を選ぶとハード過ぎなだけです(汗)
重めな方が身体を使いますし、シナリを感じるシャフトが振り易いので、リシャフトしています


1W(10.5)r7 425+5Z08 R
2U(16〜18)rescueTP
5U(25)r7 Draw+ustプロフォースV2-HY R
アイアン TS X-BLADE701+M266V S
SW(54)vokey TVD+DG S200
PT オデッセイ XG #9
アイアンは7,9Iのみを使い、7本にてラウンドしています
安定して80台が出るまでは、7本で行きます!
6,8I,PWの8本になるかも(笑)

書込番号:10278237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/08 19:24(1年以上前)

pro.se.cu.torさん

教祖様が提唱されますように、本来我々の力量からすると7〜8本で十分でしょうね。

3〜4度のロフト角の違いと、0.5inの長さの違いでから、キッチリ"10yヤードの距離感"を出せるアマチュア、いやプロも含めて何%いるでしょうかね!?


バーディーゲッターさん

7本教教祖様、ご機嫌麗しゅう...(笑)

信徒が増えるに連れて、順調に教域を拡大されていますね!?

書込番号:10278560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/08 22:05(1年以上前)

バーディーゲッターさん、こんばんは。

私もリシャフトについて語れるような玄人になってみたいです。

1W→2U→5U→7I→9I→SW→PTの7本ですか…

2Uと5Uがポイントですね。なるほど。勉強になります!!!

ちなみに、2U、5U、7Iの飛距離はどれくらいなんですか??

書込番号:10279323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/08 22:23(1年以上前)

Nice Birdy!!さん、こんばんは。

たしかに、3〜4度のロフト角の違いと、0.5inの長さの違いで、キッチリ10yの距離感を出すのは至難の技ですね。
でも、以前使っていたクラブ(父から譲り受けた15年以上前のもの)に比べれば、09バーナーIRONは"10〜15y"の違いをはっきりと出すことができますよ!!
09バーナーは本当に優秀です。
ですが、まだ6Iと5Iの間が微妙です…(笑)

そんなこんなもあって今日は、夕方から6Iと5Iの練習に行ってきました。
まだまだ自信を持って使えるクラブではありませんが、8割方"10〜15y"の違いを打てるようにはなりました。

早く5Wないし3U、4Uが欲しいです!!

書込番号:10279416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/08 22:50(1年以上前)

pro.se.cu.torさん


目先のスコアメイクも良いですが、最初のうちは自分の目指すスタイルをある程度見据えた上で、着実にSTEP UP↑して行くことも非常に重要かと思います。

7本教教祖様のように、一通り極められた上で更にSTEP UP↑ために7本でスコアメイクされるのは、非常に賢明かつ有効な手段だと思います。

先ずはご自身のスウィングの長所や短所、癖や課題を把握することが肝要かと思います。

嗚呼〜っと、我知らず布教してしまった...



書込番号:10279574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2009/10/08 23:06(1年以上前)

Nice Birdy!!さん

目先のスコアメイクも良いですが、最初のうちは自分の目指すスタイルをある程度見据えた上で、着実にSTEP UP↑して行くことも非常に重要かと思います。

→目指すスタイルですか…。目指すスタイル…。う〜ん…スタイル…。

7本教教祖様のように、一通り極められた上で更にSTEP UP↑ために7本でスコアメイクされるのは、非常に賢明かつ有効な手段だと思います。

→なるほど。まだまだド素人ですからね。とりあえずアベレージで90を切るところから始めてみます。

先ずはご自身のスウィングの長所や短所、癖や課題を把握することが肝要かと思います。

→了解です。とても勉強になります。ありがとうございます!!

書込番号:10279680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/08 23:23(1年以上前)

pro.se.cu.torさん


まあ〜あまり思い詰めず、楽しく行きましょう!

しかし、どうせやるなら着実にコツコツと取り組みましょうね。


予断ですが...

バーディーゲッター師、それに酔拳ドラウルマン氏は共に40代ですが、貴殿はお幾つですか!?

このお二人の親父ギャグには、とてもついて行けずホトホトまいっています...(笑)



書込番号:10279794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/08 23:31(1年以上前)

Nice Birdy!!さん

どうせやるなら着実にコツコツと取り組みましょうね。

→もちろんです。どうせやるならシングル目指して頑張ります!!

貴殿はお幾つですか!?

→この前25歳になりました。
 親父ギャグですか…。仕事柄、年配の方々と接することが多いので、ついて行かないと置いてけぼりにされてしまうんです(笑)。
 

書込番号:10279848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/09 05:26(1年以上前)

pro.se.cu.torさん


>この前25歳になりました。

⇒と、言うことは...
暗躍する"ほろ酔いドラウルマン"さんと"7本バーディーゲッター師"とは、親子のような関係ですね。
 こう言う環境下でいろいろ交流できるのは、お互いに非常に貴重で有意義なコミュニケーションだと思います。


私とは...ほぼ同世代かな!?

書込番号:10280751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/09 07:36(1年以上前)

pro.se.cu.torさん

7I 150y,5UT 175y,2UT 200y弱程度です
だいたい女子プロと同じくらいですね(笑)

フルセットでラウンドしていると、クラブ選択に迷いながら打っている時があるんです
上手い方なら決めたらショットに集中するんでしょうが…
例えば7軽でいこうか8強めでいこうか迷って7軽でいってショートしたり(汗)
「あ〜!8にしとけば良かった」って後悔引きずったり(笑)
それなら、まずクラブ選択で「迷えない」環境をというところから始まりました

クラブ選択に迷う時間もショットする事に集中出来るからか、以降スコアが安定しだしました!
上手い方なら既に身につけられているでしょうメンタル面や間の距離の打ち分けを自分もしっかり習得するために始めました

だから上手くないからしているだけですよ(笑)

書込番号:10280901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/09 07:39(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

年末迄は30代ですっ!(笑)


それに教祖じゃあないですから(笑)

書込番号:10280911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/09 09:49(1年以上前)

Nice birdy!!さん、おはようございます。

こう言う環境下でいろいろ交流できるのは、お互いに非常に貴重で有意義なコミュニケーションだと思います。

→全くです。できれば実際にお会いしていろいろとレクチャーしてもらいたいものです。

私とは...ほぼ同世代かな!?

→失礼ですが、Nice Birdy!!師はおいくつでしょうか??

書込番号:10281204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/09 10:19(1年以上前)

バーディーゲッターさん、おはようございます。

7I 150y,5UT 175y,2UT 200y弱程度です
だいたい女子プロと同じくらいですね(笑)

→なるほどなるほど。6I/5Iを5Uですか。2Uと5Uの活躍が目に見えるようです。
 参考になりました。ありがとうございます!!

フルセットでラウンドしていると、クラブ選択に迷いながら打っている時があるんです

→たしかに。残りの距離が微妙な上に、打ち上げや打ち降ろしだった場合は迷いますね。
以前、私の場合、レッスンプロの叔父に、まずは各クラブごとの飛距離を一定に保てるよう練習せよと言われました。さらに、強め軽めの調整やクラブを短く持ったりするのは90を切ってからにしなさい(SWを除く)とアドバイスを受けたんですよ。
そんなこともあり、もっているクラブを総動員している次第であります。
おかげで、残りの距離とクラブの飛距離がぴったりと合った時には(まだフェアウェイ限定ですが…)なかなかのショットを打てるようになりました。

それなら、まずクラブ選択で「迷えない」環境をというところから始まりました

→なるほどなるほど。一種の背水の陣ですね。

クラブ選択に迷う時間もショットする事に集中出来るからか、以降スコアが安定しだしました!

→さすがはバーディーゲッター師ですね!!

上手い方なら既に身につけられているでしょうメンタル面や間の距離の打ち分けを自分もしっかり習得するために始めました

→なるほど。たしかに、ゴルフの50%はメンタル面だと叔父も言っていました。
 まだまだ修行が足らない私ですが、これからも御指導のほどよろしくお願い申し上げます。

書込番号:10281273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/09 12:52(1年以上前)

pro.se.cu.torさん

私なんて大した事ありませんよ(笑)

あまりイロイロと詰め込んで頭デッカチになるより、実践あるのみです!

良いコーチ(叔父さん)居るのですから!
自分も今年に入ってから父の知り合いのシングルさんに教えてもらうようになり、上達しています!

お互い、頑張りましょう
ここは情報収集とコミュニケーションの場として、これからもよろしくお願いします(笑)

書込番号:10281724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/09 20:16(1年以上前)

バーディーゲッターさん、こんばんは。

今日は天気がよかったので、午後からハーフをまわってきました。
結果は39。ダボ1、ボギー2のバーディー1でした。ハーフ初めての40切りです。簡単なコースでしたのであまり参考にはなりませんが…。

今日はパターの調子が抜群でした。
ロッサ・モンザ・スパイダー・バレロのジャンボグリップ最高です(笑)

書込番号:10283056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/09 21:55(1年以上前)

pro.se.cu.torさん


>→失礼ですが、Nice Birdy!!師はおいくつでしょうか??

⇒...
 黙秘権の行使中!
 実は"ほろ酔い...さん"と同い年です。


>結果は39。ダボ1、ボギー2のバーディー1でした。ハーフ初めての40切りです。簡単なコースでしたのであまり参考にはなりませんが…。

⇒コースの難度に関わらず、ハーフ39は素晴らしいと思います!
 いよっ...シングルプレイヤー!







書込番号:10283549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/09 22:50(1年以上前)

Nice Birdy!!さん、こんばんは。

所詮ハーフですから参考にはなりませんよ…。

ところで、ウェッジについて質問してもよいですか(UTのスレッドで申し訳ないのですが…)?

私が現在使用しているのは、56度なんですが、62度のウェッジってどうですかね?
使用したことはありますか?
実は、今日ラウンドしたときに、同伴者が使っていてかなり重宝していたので、気になりまして…。

書込番号:10283891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/10 00:00(1年以上前)

pro.se.cu.torさん

始めてまだ2ヶ月ですよね?
39は凄いですね!


62度ですか
ご自身が必要と思うなら、やってみる事が良いと思います!

自分も色々試しましたが、ツアーセッティングのグリーンを体験した時以降、一般的なコースなら54度有れば十分という結論になりました

何事もチャレンジ!
「百聞は一見にしかず」ならぬ「百見は一経験にしかず」です(笑)

書込番号:10284378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/10 05:46(1年以上前)

pro.se.cu.torさん

>私が現在使用しているのは、56度なんですが、62度のウェッジってどうですかね?
使用したことはありますか?

⇒60度を真剣に考えています!
 ただ芝が枯れるこれからシーズンは不要でしょうかね?


師...

>何事もチャレンジ!
「百聞は一見にしかず」ならぬ「百見は一経験にしかず」です(笑)

⇒名言...
 ありがたく頂戴いたします!


書込番号:10285209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USモデルって

2009/09/26 10:39(1年以上前)


ユーティリティー > テーラーメイド > バーナー レスキュー ユーティリティー [RE*AX SUPERFAST BURNER PLUS]

こちらの製品の購入を検討しておりますが、楽天等いろいろなゴルフショップのサイトで見るとUSモデルのものが少し安い金額で出ているようです。
日本モデルの仕様と見比べたところ、シャフトがRE*AX SF60となっており、日本モデルのRE*AX SUPERFAST BURNER PLUSと異なっているようです。
一般的にUSモデルの方が重く、シャフト固めと良く耳にしますが、スペック表を見ても日本のモデルとそんなに違いがあるようには見えませんでした。
これらの違いがお分かりになる方、ご教授いただければ幸いです。

書込番号:10215129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/26 20:35(1年以上前)

ご質問していたっしゃるモデルは、60シャフト付きのHIGHLUNCHタイプですね。

JPモデルと比べるとRでトルクがJP3.3、当モデル2.9です。
この08バーナーはノーマルモデルならUSの方が軽く柔らかい仕様でしたので、HIGHLUNCH
タイプとJPノーマルは差が少ないのではないかと思われます。実際、ノーマルUSは軽すぎの印象でした。

振動数が分からないので一概に硬い、柔らかいとは言えませんが、このモデルのRならJPよりやや
硬い程度で打てるのではないでしょうか!

値段的にはつる○なら16000円位(JP)なので13800円の某US物と比べ送料手数料を
考えると微妙です。

JPを打ってみて、もう少し硬い方が良いと思われるのなら、このモデルでしょうが、実物をみれるところで
買われるか・・・悩みどころですね。

書込番号:10217605

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/09/26 22:31(1年以上前)

ドラウルマンさん、早速のご回答ありがとうございました。
トルクですか・・・そこまで入念に調べてませんでした。自分は球がどちらかというと捕まるほうなので、ロートルクの方が合うかもしれません。
JPにするか、USにするか、金額と相談しながら、もう少し悩んでみます。。
大変参考になりました。どうもありがとうございました!

書込番号:10218385

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ユーティリティー」のクチコミ掲示板に
ユーティリティーを新規書き込みユーティリティーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング