このページのスレッド一覧(全44スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 3 | 2018年2月7日 00:08 | |
| 4 | 2 | 2015年3月2日 09:19 | |
| 0 | 2 | 2014年9月6日 17:21 | |
| 9 | 6 | 2014年7月5日 17:10 | |
| 2 | 5 | 2014年1月24日 22:26 | |
| 1 | 2 | 2013年11月2日 09:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
M2レスキューについて質問させて下さい!
M2レスキュー25度を現在所有しています。
そこで21度を購入したいと考えています。
2017年モデルがどこも品薄状態で、2016年モデルなら比較的在庫があるのですが、打感が2017年モデルの方が良い
と言うレビューを見ました。
実際、両方打ったことのある方、いらっしゃいますでしょうか?
かなり違うのでしょうか?
あまり変わらないなら安価で手に入りやすい2016年モデルを購入しようと考えています。
よろしくお願いしますm(._.)m
書込番号:21574008 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
新旧のシャフトのスペックを確認したら型番は違いますが、スペックは全く同じなんですね。
感触もヘッドも多少影響あると思いますが、恐らく同じではないでしょうか?
21度ではなく、22度でしょうか?
書込番号:21577012
0点
>ronjinさん
返信ありがとうございます!
3UTか4UTか5UTか悩んでいます..
180yardくらい打てるクラブが欲しくて..
@5Iを持っているのですが、苦手意識がありまして、替わりに5UTを入れるか
A5Iを練習して4UTを入れるか
Bアイアン(5I 25度)とドライバー(10度)の間が無いので、3UT辺りを入れるか
自分で決めろと言われれば、それまでですが..
何かアドバイスありましたらよろしくお願いしますm(._.)m
ちなみに2016年モデルは3UTと4UTと5UT在庫あり
2017年モデルは5UTのみ在庫ありでした。
書込番号:21577051 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
M2レスキュー25度を所有しています
→5アイアン25度を所有していますの間違いでした。
書込番号:21577275 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ユーティリティー > タイトリスト > 915H ユーティリティー [タイトリスト スピーダー715 フレックス:S ロフト:21]
VG3アイアンNS950Sで使用中です。915Hの21度検討中ですがシャフトをNS950にするか、715スピーダーにするか悩んでます。950はちょっと重いように感じます。715は打ってませんが70g台のカーボンとしてはどうでしょう?手強くないでしょうか?どなたかご意見聞かせてください。
3点
これのNS950は長さ39.5インチ、382g、D3
VG3の5番アイアンは長さ38インチ、394g、D1
0.5インチカットすればほぼ同じ重量感になると思われます。
カーボンの方はRもあるし手強いってことはないんでは?適当ですが。
書込番号:18456796
1点
結局ツアステGR-UT21度のNS950Sを購入しました。二木Gで\12,800でした。早速コースで使いましたが、十分振れます。
書込番号:18534347
0点
型落ちもでるということで購入しました。HS42−43m前後、アイアンはミズノMP60をフィッティングでプロジェクトX5.0RSです。5鉄の代わり予定で購入。
現状は、キャスコパワートルネード77のカーボンRを使用しており、左にいくので、すこし堅めのクラブをと思い選択しました。
ぶっつけ本番、コースで2度使用。最初は左に、2回目はクラブが思いの外ヘッドを感じるので軽めに振ったら右へ。ちょっと思い感じがしました。
バランスはD2.5ですが、5鉄はD1、キャスコは多分C9あたりかも。ということで、早速ウエイト変更で4gの白をセット。これでバランスは2ポイントほど軽くなると。店頭でタイトリストは、ヘッドが効いているので結構変更する人がいるとのこと。
これで上手くいけば、24.21度も購入しようかと。ウエイト関係でご意見いただければと。
0点
それバランスじゃなくてクラブ重量が重過ぎるのでは?
バランスが理由で球がばらける事は無いと思います。
書込番号:17904218 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
もともと90前後のスコアーなので安定はしていませんが。
今朝、練習で、ウエイトを白に変えるとアイアンとのバランスが良かった。
ただ、シャフトがRで、ちょっと柔らかいかな。という感じでした。
書込番号:17907472
0点
Jintan−Mと申します。はじめまして。初めて質問をさせていただきます。
テーラーメイドRBZ STAGE2ツアーのUT#4(21.5°)シャフトKBS TOUR C−Taper95スティールシャフトを持っているのですが、なかなか球が上がりません。カーボンシャフトを追加購入したいと思っています。ゴルフ○ートナー等のショップで中古シャフトを買って純正スリーブを付けてもらう事は出来るのでしょうか?
また、どのようなシャフトが良いのか色々ご教授お願い致します。
<追伸>
参考に私のスペック及び使用クラブを下記の通りです。
身長:163cm、体重:58kg、ヘッドスピード:42〜45位
アベレージ:スコア:100〜110
8Iの飛距離:140〜145ヤード、球筋:フック・ドロー系(プッシュアウトも有り)
<使用クラブ>
DR:ツアーステージ430、シャフト:フジクラランバックス6X07(S)
3W、5W:ツアーステージ701、シャフト:純正B09−01W
7W :ツアーステージ701、シャフト:tourAD EV−6(S)
(7W:ナイキサスクワッチ2、シャフト:USA仕様純正(S))
UT4 :テーラーメイドRBZ STAGE2ツアー、シャフト:KBS TOUR C−Taper95
4I〜PW:ツアーステージGR C−1(2008年)、シャフト:DG S200
AW :ツアーステージX−WEDGE102HB52°、シャフト:DG S200
SW :ツアーステージX−WEDGE102HB58°、シャフト:DG S200
2点
Jintan-Mさん
はじめまして
本商品は、「1年落ち」扱いになりますから、ゴルフパートナーや楽天市場等で10,000前後の格安価格で新品が購入できると思います。
個人的には、リシャフトよりも買い替えをお奨めします。
リシャフトには、想定外にリスクが潜んでいるため、コスパ面からも得策とは言えないと思います。
かく言う私も、昨年の春先まで本商品を所有していました。
3W・5Wと合わせて、U4・U5を使用していたんですが、シャフトは純正カーボンでした。
非常に癖が無く、HS44m/s(1W)程の私でも、何の苦も無く打ちこめてボールが上がっていました。
C-Taper95シャフトですが、私はロケットブレイズTPアイアン(2012)で経験しまhしたが、決して捕まりが良いシャフトではないと感じました。
HSもさることながら、ある程度「溜め」を作れないと上がらないような気がしました。
その点からして、リシャフト⇒買い替えのご判断は賛同できます。
上記の内容も含めて、標記の内容から判断して全体的に若干オーバースペックのような気がしますが、ご自身の率直な所感は如何でしょうか。
何か、少しでも参考になれば幸いです。
悪しからず
書込番号:17685123
![]()
1点
はじめまして。Nice Birdy!!さん
私はクチコミ投稿は初めてですが、
今まで幾度となくNice Birdy!!さんのクチコミを拝見していました。
ご回答ありがとうございます。
ゴルフパートナー等のショップでカーボンシャフトに買い替えを視野にショップめぐりをして来ます。
試打せずに買ったのが間違いだったようですね。C-Taper95シャフト付きのRBZ STAGE2はハード過ぎたようです。
Nice Birdy!!さんのコメント
>上記の内容も含めて、標記の内容から判断して全体的に若干オーバースペックのような気がしますが、
>ご自身の率直な所感は如何でしょうか。
に対しての回答
自分の率直な所感は少しオーバースペックです。
重めのクラブにしたのは、下半身で打つ打ち方を身につけ、スイングを安定させたいと思っていた時に
DG S200の入ったGR C−1を見つけ買い換えてから、振り心地や重量フローを合わせて行った結果が
このセットです。見た目やカッコイイのも要因ですが・・・。
今回、きっかけはRBZ STAGE2ツアーのシャフト交換についての質問でしたが、
自分のゴルフクラブに対する考え方なども考えるいい機会になりました。ありがとうございます。
書込番号:17686039
2点
Jintan-Mさん
当てにならない怪しい蘊蓄ですので、精度の高い論理的根拠の裏付けはご容赦ください。
小生の経験則になりますが、DGS200とKBS C-Taper95は硬度・キックポイント等々全く違います。
ひょっとしたら、それも影響していたのかも知れませね!?
今年になって、TOUR ADで揃えるようになりました。
重量的には、60〜110g枠内でスチールとほぼ同じフローで揃えられます。
一番アドバンテージは、「自然な撓り」が感じられるところかなと思います。
10年前のカーボンとは、素材・製造方法・機能に亘り、格段に良くなっています。
宜しければ、一度ご検討ください。
今後とも、よろしくお願いします。
スチールは、「中折れ」感があったりするので、カーボンの方が良い場合もあると思おいます。
書込番号:17686093
![]()
0点
Naice Birdy!!さん
返信遅くなってすみません。
>精度の高い論理的根拠の裏付けはご容赦ください。
了解致しました。人に責任を押し付けるような事はしませんので、ご安心ください。
>DGS200とKBS C-Taper95は硬度・キックポイント等々全く違います。
>ひょっとしたら、それも影響していたのかも知れませね!?
そうなんですか〜?余り気にしていませんでした。(^_^;)
>今年になって、TOUR ADで揃えるようになりました。
>重量的には、60〜110g枠内でスチールとほぼ同じフローで揃えられます。
>一番アドバンテージは、「自然な撓り」が感じられるところかなと思います。
>10年前のカーボンとは、素材・製造方法・機能に亘り、格段に良くなっています。
>宜しければ、一度ご検討ください。
今はまだピンと来ていませんが、色々教えてください。よろしくお願い致します。
先日早速、ゴルフ5に行って、RBZ STAGE2ツアー U4のシャフト違い(C-Taper95とTM5-213のSフレックス)を試打してきました。
クラフトマンの人にスイングやインパクトの映像を見てもらったら、球が上がりにくいスイングだと言われました。
「スイングがインサイドアウトでハンドファーストが強くて球の位置が中過ぎるから上から潰すように打っている。」などと
自分のスイングを的確に教えて頂きました。( ..)φメモメモ
練習で良い当たりが出るとその時のスイングを体に覚えこませようとして、やり過ぎてしまうんでしょうね。
TM5-213のSフレックスでの試打は打ち出し角も高くなって良さげな感じでしたが、U4の売り物は、そのお店には無く
他店からの取り寄せで値段も14千円だったので、ゴルフキッズとゴルフパートナーをハシゴし、結局RBZ STAGE2ツアー U4を買った
パートナーで試打して球の上がりそうな バフラー T-Rail シャフト TourAD(s)('12年物 新同品)を追い金2千円でゲットして
来ました。
試打した感触が良、く構えた時の顔と適度な重さ(363g)が決めてでしたが、カゴ打ちだったので実際はどうなるのか
少し心配です。
>スチールは、「中折れ」感があったりするので、カーボンの方が良い場合もあると思おいます。
そうですか。スチールの「中折れ感」は私にはまだ分からない領域ですが、
ユーティリティーには重めのカーボンが良さそうです。ユーティリティーには難しさを求めるべきではないのかもしれませんね。
こちらこそ 今後とも、よろしくお願いします。
書込番号:17693864
1点
Jintan-Mさん
近畿方面の出張のため、返信が遅れてしまいました。
15年前のカーボンはカーボンではありません(苦笑)
10年ほど前のことになりますが、藤倉シャフトが3軸織や5軸織の高級ブランドのランバックスを出し始めてから、やっとカーボンらしいカーボンが取り込まれて来たと思います。
その後、同社はマーケッティングで失敗しましたが、当時のチャレンジは斬新なチャレンジだったと思います。
現在、独壇場のシェアを誇るグラファイトデザインですが、当時の開発力にまでは到達していないと思います。
追伸
近畿方面は、修学旅行の真っ只中でしたよ♪( ´θ`)ノ
書込番号:17697681
0点
Nice Birdy!!さん
出張お疲れ様です。
カーボンファイバーは釣り竿から車の車体まで設計自由度が高く
シャフトの味付けなんかも色々な事が出来そうで面白そうですね。
その分、開発能力があるメーカーでないと良い物を開発するのは難しいように思いますね。
書込番号:17700805
3点
ユーティリティー > テーラーメイド > ロケットボールズ ステージ2 ツアー レスキュー ユーティリティー [TM5-213 フレックス:S ロフト:21.5]
はじめまして。
RBZ Stage2 tour #4の購入を検討してます。というか買う寸前です。
ネットで色々見てたのですが、同じtour、日本製で、ロフトが20.5と21.5の2種類あるようです。
その差でどうのこうのなるウデでは無いのですが、ナゼなのかどうしても気になります。
理由をネットで調べましたがよく分かりません…
どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。し
書込番号:17101889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
理由は分かりませんが、ロケットボールズ ステージ2 ツアー レスキュー ユーティリティー は、
ツァー2と3の場合、ロフト角は16.5と18.5と左右変わりませんが、ツァー4と5の場合、
右利きは、#4が、ロフト21.5・#5が、24.5
左利きは、#4が、ロフト20.5・#5が、23.5
になっています。
プロのツァー支給品の場合は、ロフト角の調整もありますが、市販品で右利きの場合、21.5だけだと思います。
2014年のご健闘を祈ります。(^^)
書込番号:17103434
0点
brassieさん、
レスありがとうございます。
それがヤフオクに日本製20.5が出てまして右利きなんです。それも数点、だいたいいつも出品されてます。
怪しいんでしょうか…
もう少し調べて何か分かったら自己レス入れます。
書込番号:17105144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かにヤフオクでは、スレ主さんの言われたとおり、何件か#4のロフト角が20.5の表示となっていますね。
オークションの出品写真を見ますと、ロフト角が21.5と写っており、その商品説明には、20.5と表示されています。
これは、推測ですが、プロの大会で帯同するツァーバンと呼ばれるクラブメンテナンス専門のサービスカーで、測ったロフト角を表示しているのではないかと思います。
ツァーバン測定値とかリアルロフト角
とか言われるものではないかと思います。
私は、長年TMを愛用していますが、市販品のロフト角は、精密機器のようにはいかないと思っています。(^_^)
ただ、プロゴルファーは、0.5度の差で勝負することもあるでしょうから、当然、ロフト角の正確性を求めるでしょうね。
書込番号:17105712
![]()
2点
rksyさん
はじめまして
私も RBZ Stage2 TOUR 3W/5W/U4/U5を使用していました。
シャフトの重量が増し、トルクが抑えられた分、初代よりも挙動が安定してより打ち易くなった気がしました。
ロフト角の件ですが、私もbrassieさんに一票です。
私もヤフオクで「ツアー支給品」を入手して、所望のシャフトを挿したことがあります。
結構「個体差」があり、トータルバランスをまとめるのに苦労しました。
<参考情報>
特にこだわれなければ、正規の純正品を購入されることをお勧めします。
我々アマチュアが、ロフト1〜2度の違い感じながらプレイするのは皆無に等しいでしょうね!?
「バッタ品」(中国からの不良品)や偽物が出回っているのも事実です。
書込番号:17107437
0点
Nice Birdyさん、brassieさん、
レスありがとうございます!
おっしゃる通りで、説明文に20.5とあるのはリアルロフトの可能性もあるとは思ってました。一方で、ヘッドに書いてあるはずなのに、なぜわざわざリアルロフトを?とも思ってました。
さらに、商品の写真、しかも製品のサイトからコピったものではなく、中古出品の写真のヘッドに20.5と書いてあるものも、以前確かにあったんです。今は出品されていないようですが…
今出品されてるものも、添付のスペック表が乗ってます。
いずれにしても、怪しいですね。。
普通のネットショップでも随分安くなってきたので、ヤフオクはやめて、21.5を買おうと思います。
ありがとうございました!
書込番号:17109177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ユーティリティー > マグレガー > マックテック NV ユーティリティー [NV-201UN フレックス:SR ロフト:26]
Mactec U5とU4のSRを買いました。安く入手できるから。
最初は良かったのですが、慣れるにつれて振れるようになった結果、フックが出るようになりました。
このUTの素性は良いと思うのでウェイトを交換して、現行7gを10gに重くすると良くなる気がします。
クラブ添付の小パンフレットにも、7gから10gにすると「ヘッド重量が増ししっかりとした振り心地と強い弾道になります」と書かれています。
こういう換えウエイトはどこで購入できるのでしょうか?
小パンフレットには値段も書かれています(1個900円)ので、どこかで売ってると思うのですが。
ネットで買えれば便利です。
御存じの方、お教え下さい。
0点
楽天などで探せば多分あるでしょう。
当然マックテックを扱ってるショップなら取り寄せ可能なはずです。
ちなみにこのUT,ウェイトがヒール寄りにあるため
それを3g重くした程度ではフェースの閉じにくさはほとんど変わらないでしょう。
それより重心位置がヒールよりになることでフック回転のギア効果は高まる方向。
とりあえずトゥ側に鉛を貼ることをお勧めしておきます。
書込番号:16677280
![]()
1点
ありがとうございます。
ネットで検索したら、販売していました。
無事購入できましたので、お礼申し上げます。
そうそう、御指摘のように裏面の先(低くなっている所)に鉛を張ったら、ずいぶんと良くなりました。
これだけでも十分かもしれない。まあ、部品は安いので買いました、テストしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:16784196
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ユーティリティー
(最近3年以内の発売・登録)




