ユーティリティーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ユーティリティー のクチコミ掲示板

(455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ユーティリティー」のクチコミ掲示板に
ユーティリティーを新規書き込みユーティリティーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーティリティー > テーラーメイド > レスキュー ユーティリティー 2009 [RE*AX RESCUE フレックス:S ロフト:19]

スレ主 naojanさん
クチコミ投稿数:21件

現在、バーナーレスキュー07(US)、RE*AX65(3U、19゚)を使用してます。

HSはDRで45m/s前後。
バーナーレスキューでの飛距離はキャリーで210〜220y。簡単に打てて飛距離も出るのですが…

・つかまり過ぎる(左に行きやすい)
・飛び過ぎる(キャリーで200yくらいかと思ってました)

そこで4Uを購入しようかと思うのですが、バーナーレスキュー、レスキュー、レイラーユーティリティーなど、色々あるようですが、どれが良いでしょうか?

併せてバーナーレスキュー、レスキュー、レイラーユーティリティーの特徴(特長)も教えていただけたら、と思います。

宜しくお願いします。

書込番号:11311536

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 naojanさん
クチコミ投稿数:21件

2010/05/03 09:16(1年以上前)

補足です。

レスキューTPは考えていません。

書込番号:11311612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/05/03 17:06(1年以上前)

naojanさん


はじめまして

今日たまたま最寄のGOLF5に行ってRAYRORを試打してきました。

[試打した所感]
@小ぶりで一見FWを思わせるフォルムである
A"キールソール(船底)型"でラフ等のアンジュレーションからの脱出が容易そうである
B1in長い

⇒どちらかと言うと一昔前の"上級者向けFW"と言った感があります。

ヘッドが小ぶりな分、余計に長さを感じさせます。


片や[BURNER RESCUE 2007]は、実に評判の良かったUTで、私自身も22/25の2本組を"NS850GH(S)"にリシャフトまでして愛用していました。

捕まり過ぎず、すっぽ抜けない"逸品"でした。


[Taylormade公式HP]←参考までに両者(BURNER RESCUE 2007/RAYLOR)比較してみてください

【BURNER RESCUE 2007】http://japan.taylormadegolf.com/vintage_detail.asp?catID=9&page=2

【RAYLOR】http://japan.taylormadegolf.com/product_detail.asp?pID=355&section=specifications

書込番号:11313043

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 naojanさん
クチコミ投稿数:21件

2010/05/03 18:36(1年以上前)

Nice Birdy !! さん、

返信ありがとうございます。自分も今日、気になって気になって二木ゴルフとゴルフ5行ったんです。

で、4U(22゚・NS950GHのS)とTP試打して来ましたー!

次の人も待ってたのでそれぞれ10球程度しか打てませんでしたが、最初に二木ゴルフ、次にゴルフ5で計測したところ、均しでHS42強、飛距離が200〜210y(レスキュー、レスキューTPとも)と安定してました。

NSシャフトはオーバースペックでは?と聞いたところ、ヘッドも走ってるし全く問題ないとの事。

ところで飛距離が出過ぎと書いたのは、使っているアイアンの5番(27゚)の飛距離が190yで、次が3Uまでなかったからです。

テーラーメイドの参考記事、ありがとうございます。

書込番号:11313360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/05/03 18:39(1年以上前)

バーナーレスキューは、HSが速い方が振り切れば左にしかいきません。ある程度のコントロールショットが必要でしょう。

レスキューは非常にオーソドックス。テーラーメイドらしいUTです。つかまりがよいので、恐らくドローボールになるでしょう。

レイラーは、ダウンブローに打てる人が、深めのラフでも脱出できるようなUTで、そういう意味では、お助けクラブとしてUT本来の機能を持っていますね。ただ、いつもいつもそんな状況ではないし、200Yの距離を打つという目的ならあまりお奨めしません。FWからは打ちにくそうに感じます。

他に直進性に優れているUTとしては、バーナーSFレスキューやキャロウェイのディアブロ(黒)があります。

小生はディアブロ(黒、21度NSプロS)をお奨めします。グリーンを狙えるUTだと思います。(小生も持っております。)

書込番号:11313374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 naojanさん
クチコミ投稿数:21件

2010/05/03 18:52(1年以上前)

マスターズ休暇さん、

返信ありがとうございます。レスキューでの弾道はややドロー気味、TPはややフェード気味でした。

TPは考えてないので、テーラーメイドならレスキューにしようかなぁとも思うんですが、せっかくのオススメですのでディアブロの黒も打ってみる事にします。

書込番号:11313414

ナイスクチコミ!1


スレ主 naojanさん
クチコミ投稿数:21件

2010/05/03 21:34(1年以上前)

ドライバーのHSは44〜45と書き込みましたが、
45.5〜47.0付近でした。

少し速くなったみたいです。

書込番号:11314042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を迷っています。

2010/05/01 22:18(1年以上前)


ユーティリティー > テーラーメイド > レスキュー ユーティリティー 2009 [NS PRO 950GH フレックス:S ロフト:19]

クチコミ投稿数:13件

いつも楽しく拝見させていただいてます。
ユーティリティクラブ購入にあたり、皆様からのご意見を頂戴したいと思っています。
ゴルフ歴1年、平均スコア:105の初心者ゴルファーです。

身長183 HS:49
DR:XXI0(貰い物なので詳細不明) TOUR BLACKシャフト
3.5W:V-STEEL(2008) NSPRO Sシャフト
4I〜SW:SRIXON ZR800 DG S200シャフト

4I(24度):190y、5W(18度):220yの間を埋めるクラブを購入検討中です。
まだまだ、200yを狙うレベルでないと言われればそれまでですが、
これから練習にもはげみますのでアドバイスお願いします。
また、出玉は右方向が多い傾向で、正直ロングアイアンはなかなか
綺麗に球を打つことができません。
ショップで何本か試打して、RESCUE2009 NSPROシャフトSまでは決まったのですが・・・。

@RESCUE or RESCUE TPどちらがオススメでしょう?
店員さんのオススメはTPだそうです。
ヘッドが走ると言っていましたが、私のレベルではわかりませんでした。
弾道調整機能で球筋を調整すると、ほかのクラブの球筋は変わらないわけだから・・・。
練習してスイングを良くすれば、弾道調整は必要ないのかなと。
ただ、一部つかまりが良いとの意見も見られるので、調整機能があったほうがいいのでしょうか?
実際使用されているかたの意見が聞ければいいのですが。

A3U:19度 or 4U:22度どちらがオススメでしょう?
ユーティリティは使用頻度が高いと友人から聞いています。
ショップ店員さんはクラブの角度バランスから4U:22度がよろしいのではと。
友人は短く持てばいいので3U:19度がいいと。

皆様からの貴重なご意見を参考にさせていただきたいと考えています。
余談ですが、RESCUE2010の発売予定ご存じの方はいらっしゃいますか?

書込番号:11305886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/05/02 06:19(1年以上前)

HAWKSがんばれさん


はじめまして


>@RESCUE or RESCUE TPどちらがオススメでしょう?

⇒双方の相違点は、周知のことかと思いますが以下の2点でしょう。

1)後者のヘッドが前者に比べ一回り小ぶりである

2)"FCT機能"の有無

ただ逆に言えば、我々Av.アマチュアにとってDR・FW・UTすべてにわたり"その違い"が分かるでしょうか?

Taylormade一筋...の私が言うのも変ですが、"出口の無い迷宮に迷い込むパンドラの箱"のように思えて仕方ありません。

自身のへっぽこゴルフ遍歴を振り返ってみて、"興味本位であれこれいと微調整に拘る前にベーシックな基本固めに時間を費やす方が得策"なのかなと思います。


A3U:19度 or 4U:22度どちらがオススメでしょう?
ユーティリティは使用頻度が高いと友人から聞いています。
ショップ店員さんはクラブの角度バランスから4U:22度がよろしいのではと。
友人は短く持てばいいので3U:19度がいいと。

>私も4U(22度)をお勧めします。

5W(18度)を所有されていらっしゃいますし、クラブのバランスからして"短く持つ3U(19度)..."を投入する必要は無いかと思います。

とかく3U(19度)は、HSもさることながらミート率が伴わないとボールが上がら無いようです。

上記の理由故、敢えて"短く持つ3U(19度)..."を導入する選択肢は無いかなと思います。


>余談ですが、RESCUE2010の発売予定ご存じの方はいらっしゃいますか?

⇒すみません...

私も情報収集不足です。


のっけから長々と失礼しました。

あくまでも参考までに留めてください。



書込番号:11307173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/05/02 11:28(1年以上前)

Nice Birdy !!さん 
いつも楽しく拝見させていただいています。
貴重なご意見ありがとうございました。

私もFCT機能に興味はあるのですが、私のような初心者がFCTで弾道を変えようとすると、
スイングまでおかしくなってしまい、ドツボにはまりそうな気がします。
他メーカーのユーティリティにもない機能ですし、そんなに必要ないのかなと。
RESCUE TPのほうが若干小振りということは、スイートスポットも小さいということですよね?
また、RESCUE、RESCUE TPともにつかまり過ぎるということはないのでしょうか?

HSやミート率の違いもあるのでしょうが、4U:22度、3U:19度お持ちのかたで
何ヤードを打ち分けているのか教えていただけないでしょうか?

テーラーメイド製品の掲示板はいつも楽しく拝見させていただいてます。
活気があっていいですね!
テーラーメイドのクチコミを拝見させていただいて、自分をテーラメイドが好きになってしましました。
バーナー2009はストロングロフトであったため、購入を控えましたが
ドライバーも将来テーラーメイドを購入したくなってきました。

書込番号:11307953

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか教えて下さい。

2009/05/23 14:14(1年以上前)


ユーティリティー > テーラーメイド > バーナー レスキュー ユーティリティー (#3) [RE*AX SUPERFAST] USモデル

クチコミ投稿数:726件

3U、4Uの導入を検討しています。

アイアンの延長で打ちたいと思い、重量のあるUSモデルが良いかと考えているのですが、USモデルは
試打が出来ないので、JPモデルと重さ以外の違いがあるのか心配です。

どなたか両方打たれた方、御教示下さい。

現状スペックですが、自分は169cm65kgDRでHS42位、DR、アイアンはフック系、ショートウッドは
チーピンが出るので、現在使用していません。

DR:r5TP ランバ5ZR 308g
4W:キャロX−FW(旧)R
アイアン:X-20 NS950R

今までUTはNC−UT#4を使っていましたが、ラフからの脱出で木の根っこに石があってヘッドを割って
しまいました。少し軽いのが不満でしたのでこちらを検討していますが、他にも良いモデルがあれば
教えて下さい。

書込番号:9590794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/07 20:45(1年以上前)

 アドバイスできるほどの技量はありませんが、先日通販で購入しました。 3番と5番の2本、シャフトはRにしました。 USモデルなのでRでも硬めと思い選択しました。
 シャフトはRで正解と思います。 通常国内モデルのSRよりも硬めの様に感じます。
 安心して強く打ち込めます。 シャフト全体が粘りのあるバネ感覚です。 重量もありますが、振りぬき易いです。

 小生のスイングスピードは38〜41m/sec程度ですが、練習場では3番はキャリーで約170〜200ヤード飛びます。  5番は〜170ヤード程度出ます。
5番は小職にはとても良いです。 ミスショットが出ず、安定しています。 ボールの曲がりもありません。 あっさりピンを狙えます。
 打球音も程よい感じです。 ミズ○さんのユーティリティを持っていますが、この方が良い音です。


小職は購入して大正解と思っていますよ。  ただ、、3番よりも5番の使用頻度が多くなりそうです。  

書込番号:11050136

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/08 00:59(1年以上前)

これ3番のロフトは19度もあります。5Wと同じですから4Wを入れている以上難しさのわりに益は少ないのではないかと思います。
19度くらいのロフトで球を上げるのはH/Sが必要になるので5Wの方が圧倒的に有利でしょう。

5番の25度ならロングアイアンの変わりに入れる価値は大いにありますから4鉄代わりの5番かせめて3鉄代わりの4番にとどめておくのが実用的でしょう。

3度しか差が無い3番と4番を入れるのは毎回飛距離差が出ないでしょうから1本で良いと思います。

ただし、非常につかまるヘッドなのでショートウッドので出る左を嫌がって代替に入れるクラブとしては同じような球筋になる可能性は高いわりにやさしさではショートウッドの方に軍配が上がります。

普通に打つとややドロー系の球筋になりやすいですが、フェードも打てるクラブでレスキューのヘッドとしては最優秀だと私は思います。


フェースのターンを抑えてラインを出していく練習をする価値はあるでしょうが、H/Sが必要な19度をフルスイングすればどうしてもフックが出やすいでしょうね。バーンと打てば左に曲がるということです。

私はこれのT-STEPというスチールシャフトモデルを使ったことがありますが、特に日本モデルとの差は感じませんでした。NS950のSよりはしっかり感があるかもしれません。

カーボンモデルは残念ながら打ったことが無いので何とも言えないです。

書込番号:11051866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


naojanさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/19 21:24(1年以上前)

初めまして、自分も2月にRE*AX65のSシャフトを通販で購入しました。

まだ練習場でしか使用してませんが、非常に打ちやすいクラブだと思うのですが…

皆さんご指摘の通り左に引っ掛けやすいですが、しっかりインから振ってあげれば防げます。

何よりいいのは、
(あ、ミスショット…)
と思う時でもしっかり球が上がって、真っ直ぐ飛ぶところですね。

自分はHS43-45です(DR)

書込番号:11255050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

中距離・・・・!?

2010/02/22 01:11(1年以上前)


ユーティリティー > テーラーメイド > バーナー レスキュー ユーティリティー [NS PRO 950GH]

スレ主 GOLF FIGHTさん
クチコミ投稿数:67件

去年の夏からゴルフを初め、スクールに通い、約半年の初心者です。
春〜夏にはデビューをと思っていましたが、先日機会がありコースデビューしました。
が・・・、さんざんな結果に終わり今度こそは!と意気込んでいます。
練習が何より!と思っていますが、クラブ選びも最近非常に楽しく
中古で「r7 NS950」のセットが安くでていましたので試打したところ
非常に振りやすく月末に購入を決意しました。

購入後は↓のクラブ構成となります。
DR r7 CGB MAX S
5W バーナー07 S
IR r7 4I〜P・A・S

身長165 HS41 30代で
アイアンは現在頂き物の無名のカーボン(5I〜PW)を使用中です。
まだまだ練習不足は否めませんがFW、5I等は非常に難しく
5Wと7Iの間扱いやすいものが1本ないか?考えています。
(せっかくなのでテーラーメイドでそろえようかと思っています)

何分初心者ですが、ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。






書込番号:10979237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/22 12:43(1年以上前)

GOLF FIGHTさん

はじめましてm(__)m


まずは月末にr7アイアンを購入されるみたいですが、4Iは今の段階では要らないと思われます。

5Wと7Iの間に一本といわれてますが……

将来的にも使えるクラブなら、7Wや4U辺りを導入すれば良いと思いますが、5Iや6Iも厳しいなら更に短いUT導入ですかね?

ただ将来的に不要になる可能性もあります。

r7アイアンの5Iがたしかロフトが25度でしたかね?

それなら5Iを抜き5Uを、6Iも厳しいなら6Uを代替えクラブとして導入でしょうか?

ただ6Uはテーラーメイドの現行モデルにはありません。

07バーナーレスキューやr7ドロー辺りなら6Uは有ります。


俺的には道具に依存するのは全然OKだと思っていますので、UT導入は良いと思いますよ♪


現在R9アイアンを使ってますが、4Iの代わりに07バーナーレスキューの5Uを導入したばかりです☆

楽で簡単、導入大正解でした!!

書込番号:10980669

ナイスクチコミ!0


夜の宴さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/22 18:35(1年以上前)

GOLF FIGHTさん

こんにちは。
私の考えでは現在無理してクラブを追加する必要はないかと思います。
せっかくレッスンに通ってらっしゃるみたいなので、
しっかり基礎が固まってからでも遅くはないのでしょうか?

ゴルフクラブは長くなればなる程難しくなると思っています(持論ですが)
お買いになったアイアンで7番までしっかり使える様になれば、
スコアにも反映されるでしょう。
またその頃になれば、もっと上の番手も使えるようになるかもしれません。

ただ私も道具が大好きなので気持はわかります(笑
なので購入するとすれば、FWが苦手と書いてあるので、7W、9Wよりは、
ドンちゃんさんのおっしゃるレスキュー形の4U、5Uあたりですかね。

それもシャフトはNSでなくてカーボンの物をお勧めしたいですね。

書込番号:10982015

ナイスクチコミ!0


夜の宴さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/22 18:39(1年以上前)

すいません

レスキュー形×
レスキュー系○

失礼しました

書込番号:10982033

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOLF FIGHTさん
クチコミ投稿数:67件

2010/02/24 01:18(1年以上前)

青黒どんちゃんさん
夜の宴さん

こんばんは。はじめまして。
まず、返信がおそくなり申し訳ありません。
貴重なアドバイスありがとうございます。
週末が非常に待ち遠しく、1週間が長く感じます!?

クラブ選びも楽しみながら、
今のままのクラブで練習に打ち込もうと思います!

早く一通りアイアンが打てるようになりたいです。

バーナーは07のほうが皆さん評価が高いですね。
私も07の5Wは非常に気にいっていますので、
この先練習を重ねてそこそこ打てるようになれば
5Uや6Uを是非どこかで試打してみようと思います。
カーボンならシャフトはSがいいでしょうか?
JPモデルもUSモデルもあるとのかとは思いますが
やはりJP仕様がオススメなのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:10989700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/24 09:26(1年以上前)

バーナー07のドライバー、FW、レスキューはいずれも大ヒットクラブですね☆


アイアンがNSシャフトでしたら5Uや6Uはスチールでも良いですが、カーボンの方が見付け易いと思います。
更にカーボンの方が当然楽だと思います。

なのでカーボンのSシャフトを選ばれても問題ないかと。

5U以下ならシャフトも短くて振り易い、だけど楽に高弾道な球が打ち易いです!!

5Wも重宝しますが、5Uも重宝します。
最初は5Uの方が簡単かもしれないです。


バーナーレスキュー07に関してメーカー発表の数値は日本仕様とUS仕様では、US仕様の方が重いシャフトを使っています。

そして同じ番手でもUS仕様の方がシャフトが少し長いです。

なのでUS仕様と日本仕様では同じ番手でも振り味は少し違うと思われます。


しかしどちらがより良いかは人それぞれなので分かりません。

しかし日本仕様の方が無難な気がします。

でもUS仕様なら新品クラブが格安で今でも手に入りやすいです。

書込番号:10990563

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOLF FIGHTさん
クチコミ投稿数:67件

2010/02/24 23:07(1年以上前)

青黒どんちゃんさん

こんばんは。
いつもアドバイスありがとうございます。
確かにゴルフ5とかに行ってもバーナー07のスチールUTは
あまりみない気がしますね。
r7 CGB MAXのUTはちょくちょく見かけますが・・。
やっぱり、シャフトの長いものには少々抵抗がありますので
日本仕様でメボシをつけていこうと思います。
あ、でもその前に練習ですよね(汗)

DRはそこそこ?打てるのですが、FWでベタ置きにしたとたんに
急に当たらなくなります・・・。スクール中はまだマシ??なのですが
一人で練習にいくとこれが笑ってしますくらい当たらないんですっ(泣)

ちなみにゴルフスクールのレンタルクラブがXXIOなんですが
XXIOの7UTは快調に普通に打てました。(何故なのかよくわかりませんが・・)

週末にアイアンを引き取りに行って、しっかり練習します。
でも、ドライバーをテーラーメイドにしてからすっかりテーラーメイドにはまりつつあります。
道具好きな自分としては少々コワいモノがありますが!?


書込番号:10993844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/25 10:08(1年以上前)

FWはシャフトも長くロフトも少な目なので一見難しく思えます。

しかし実際は易しく高弾道で飛距離も出しやすいクラブです。

要は慣れ、苦手意識を持たない事ですかね。

ちなみに5Wをお持ちでしたよね?

7Wなら更に易しく扱えます。

将来的にも重宝するクラブになると思いますので、UTを導入しても余裕が有るなら7Wも導入されても良いと思いますよ!!

俺的には7Wは非常にありがたいクラブです☆

レスキューですがバーナー07は流石に日本仕様の新品はなかなか無いですね。

ドライバーがCGBMaxをお使いですし、レスキューもCGBMaxにされても問題は無いです。

ただこちらは異形で赤いクラウンですので、違和感なければ易しい良いクラブです。

CGBならまだ日本仕様の新品も見付けやすいと思われます。

書込番号:10995588

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GOLF FIGHTさん
クチコミ投稿数:67件

2010/02/27 08:52(1年以上前)

青黒どんちゃんさん

おはようございます。
今日クラブを引き取りにいってきます!

練習しながら将来的に5U(カーボン)→7Wの順番で導入したいと
思います(バーナー07で!)

新品はいい出物に出会えたら
迷わず購入したほうがいいかもしれないですね。

USならRシャフトでいいでしょうか?

やばいです。。。
今日ついでに衝動買いしそうな気がしてきましたっ(汗)

書込番号:11004996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/27 09:10(1年以上前)

GOLFさん
おはようございます。

いよいよ新兵器投入ですか!?
楽しみですね♪


5Uは5Iが将来的にしっかり打てはじめたら、飛距離が被るかもしれませんが易しく高弾道をレスキューは打ち易いです。
絶対に重宝する!?と思いますよ!!


USモデルのカーボンならシャフトが少し長く飛距離差も少し出るかもしれませんね。



シャフトはアイアンが軽量スチールですから、USモデルでもカーボンのSシャフトで良いと思われますが、こればかりは一概に言えないですかね。

試打出来れば良いのですが、流石に試打クラブが無いですよね。


練習に励まれて、将来的に5Uがものにでき、5Wもそれなりに打てる様になったなら必ずしも7Wは要らないかもしれません。

しかし俺的には扱い良い、重要なクラブです!!!!!!

あればきっと役に立つと思いますので、ご検討してみて下さいね☆

書込番号:11005071

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOLF FIGHTさん
クチコミ投稿数:67件

2010/02/28 23:26(1年以上前)

青黒どんちゃんさん

こんばんは。
昨日新(中古)兵器!?をゲットして、今日打ってきました。
4Iも5Iも思ったよりも打てたので非常に満足です。
ロングアイアンも抵抗ありましたが、苦手意識がマシになった気がします。
いただいたアドバイスどおり意識せずに振ってみると
そこそこあたるようになってきましたので
練習がさらに楽しくなってきました!
ありがとうございます。

5Uと7Wは様子を見てまずどちらか1本を導入しようと思います。
7Wのほうが見つけやすそうですね。
しかし両方とも興味深々です。

書込番号:11014410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/01 16:04(1年以上前)

アイアンを購入されたのですね!?

おめでとうございます。


5Uも7Wも易しいクラブで重宝します。

自身が重要だと感じた方から購入されれば良いと思います☆

ただ5Iや4Iが思いの外打てたのであれば、5Uは必要性が下がります。

アイアンの精度を上げるよう頑張って下さい!!

そーなれば7Wを導入されれば良いと思います。

場合によっては4Uでも良いと思いますよ☆

書込番号:11016990

ナイスクチコミ!0


夜の宴さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/03 19:58(1年以上前)

GOLF FIGHTさん

こんばんは。
ちょっと見てない間に楽しそうな展開に。

>4Iも5Iも思ったよりも打てたので

なにやら昔の自分と同じ匂いが・・・
アイアンの方が打てると思ってた時はFWはさっぱりでした。
なので私もUTを多用してました。

GOLF FIGHTさんに当てはまるかわかりませんが、
3U&4Uなんて組み合わせも良いかもしれません。
私は暫くこの2本のコンビにかなり助けられました。
この時に3Wも入れてたのですが、
地面から打つのが難しくて飾りになっていました。

現在はとある人に7Wは優しいよと教えられ、
思い切って導入してみたら・・・確かに優しかったです。

週末が楽しみなんて、本当に自分にそっくりなので頑張って下さい、応援してますよ!

書込番号:11028048

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOLF FIGHTさん
クチコミ投稿数:67件

2010/03/03 22:32(1年以上前)

夜の宴さん
こんばんは。
皆さんのお話を聞いていると
5W&7Wのコンビが多いようですね。

練習に行ったときにいつも思うのですが、
アイアンからFWに持ち替えたときに
打ち方が混同してしまって
全然振れなくなるときがよくあります。

そこにUTが入るとさらに混乱するものなのでしょうか?
ってまた意識しすぎると青黒どんちゃんさんの言うように
ダメなんですよね・・・(苦笑)

5W&7W、3U&4U、5W&5U・・・迷いますね。
でも4I、5Iがきちんと打てるようになって
5W&7Wがベストかと思ってきました!

7W探しの旅に出ようかと思います!?

書込番号:11028911

ナイスクチコミ!0


夜の宴さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/04 00:18(1年以上前)

GOLF FIGHTさん

ちなみに私の現在のセッティングは参考までに

1W・4W・7W・4UT・5〜P・48・52・56

色々クラブも変えましたが、ようやく決まりそうです。
アイアンがストロングロフトなので、
4UTと5Iが近いのですが、近々4UTをリシャフトする予定です。
クラブの長さと素材で飛距離の差が出るかなと。

GOLF FIGHTさんは5Wを既にお持ちですから、
おっしゃる通り7Wがスタンダードかもしれません。
もしくは4UTですね。
4Iが打てる様になれば、かなりのスコアアップが望めると思います。

私のアイアンは5Iが普通の4I相当なので、
5Iでさえ四苦八苦してますけど。

>アイアンからFWに持ち替えたときに
>打ち方が混同してしまって
>全然振れなくなるときがよくあります。

地面から打つのに抵抗あると思いますよ。
なので月並みですが、ティアップしてみたらどうでしょうか?

書込番号:11029704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/06 22:53(1年以上前)

4アイアンは結構難しいですね。
かなり練習が必要です。
アイアンは打てるかどうか、ではなく、打ちこなせるかどうか、が大事ですからね。
そうでないとコースではとても使えません。

ただ、打ちこなせても、悪いライでは使えませんので、使いみちが限られます。
そういうわけで、小生は少々悪いライでも打てる4UTを使います。
これは簡単なものが多いですね。
7アイアンが打ちこなせれば、大体打てます。

7Wと3UT(ロフト19度ぐらい)は飛距離的には同じぐらいですので、アイアンが得意であれば、5Wの次は3UTという選択もありえます。
4アイアンが大体打ちこなせるなら、飛距離差は丁度いい。飛距離の階段がうまくできます。

とはいえ、小生は当面5W&4UTをお奨めします。
4アイアンはティーショット主体で使うのもいいでしょう。

書込番号:11045055

ナイスクチコミ!1


スレ主 GOLF FIGHTさん
クチコミ投稿数:67件

2010/03/09 22:30(1年以上前)

夜の宴さん
マスターズ休暇さん

こんばんは。返事がおそくなありました。
すいません。

夜の宴さん
ティーアップして打ってきました。
ヒット確立かなり高かったです。
5Wで190〜200ydというところでした。
DRよりも低弾道で打ってて気持ちよかったです。
しかし!やはり地面に置くとさっぱり・・・。
何かいい練習方法ご存知でしたら
教えていただけませんでしょうか?
ティーアップで練習を続けて、苦手意識をなくすのが
いいのでしょうか?


マスターズ休暇さん
お初にお目にかかります。
なにぶんキャリア半年の(今のところ)打ちっぱなしが専門ゴルファーですが、
ゴルフが楽しくてたまらなくなってきています。
どうぞよろしくおねがいします。

今日、昼休みにゴルフショップに行って
鳥カゴで4Uをうってきました。
試打クラブがTMレスキューの現行品のスチールSとカーボンRです。

DR→FWの流れの延長というよりも
IR系統のイメージでいきたかったので
IRに合わせてスチールRかもしくは
カーボンSをうちたかったのですが
残念ながら両方ともありませんでした(泣)

打った感じは7Wよりも格段に打ちやすく、
抵抗もなくほとんどヒットしました。
スライス気味の弾道がでないときで
測定値で飛距離は両方とも170ydといったところでした。
(まだまだ練習不足ですね・・・。)

スチールSのほうがスライスがでにくかった気がします。
コースではラフに出ることが多いですし、
FWの苦手意識がまだ消えませんので
スチールを選択するほうがいいのかと思いつつありますが
いかがなものでしょう?

スチールのRとカーボンのSを実際打ってみないと
なんとも・・・というところですよね。

個人的には皆さんにお勧めいただいている
バーナー07の4Uを試してみたいと思いますが
試打できる機会が少なそうですね。

どうかシャフト、フレックスに関してアドバイスいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:11060896

ナイスクチコミ!0


夜の宴さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/10 11:08(1年以上前)

GOLF FIGHTさん

こんにちは。

>ヒット確立かなり高かったです

それは良かったです。今はその方が良いかと思われます。
ただ気になったのは、DRよりも弾道が低いということ。
通常であればロフトの寝てる5Wの方が上がる筈なんですが・・・

でも今はスイングを作る時ですし、
まず7〜8Iくらいでじっくりやっていきましょう。
私のお奨めはとにかくアイアンがソコソコ打てる様になる事。
多少のトップ、ダフリには目をつぶり、前方に打てればゴルフになります。

どこかにも書いたと思うんですが、
長くなれば長くなるほど難しくなると思います。
歴半年ぐらいでFWがバシバシ打てたらレッスンプロ廃業になりますよ(笑
焦らずじっくりとスイングを固めて下さい。

UTのフレックス、シャフトは難しいですね。
お話を聞く限りでは、30代ですしまだまだ伸びしろがありそうなので、
スチールSで大丈夫な様な気が・・・
だけどこればかりは他人が決められる事ではないです。
振っていて気持が良いのを選んでおけば良いではないでしょうか?
最高飛距離より、安定度をお忘れなく!

書込番号:11063269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/10 22:34(1年以上前)

今晩は
小生は09レスキューのスチールをお奨めします。
つかまりも良いし、安定していますよ。

書込番号:11066239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/10 22:37(1年以上前)

あ、硬さはRで十分です。

書込番号:11066260

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOLF FIGHTさん
クチコミ投稿数:67件

2010/03/11 17:25(1年以上前)

夜の宴さん
マスターズ休暇さん

こんにちは。

引き続き5Wをティーアップして練習に励みます。
弾道に関しては再確認ですね。。

先日試打した09レスキュー4Uは確かに打ちやすかったです。
構えたときにこれなら当たりそうという安心感がありました。
今週の土日にでもスチールのRを
どこかで探して打ってみようと思います。

7Wも機会があれば打ってこようと思います。






書込番号:11069660

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOLF FIGHTさん
クチコミ投稿数:67件

2010/03/23 00:49(1年以上前)

昨日と今日、やっと時間が取れたましたので
ショップ廻りをしてきました。

試打したのは、
@TMレスキュー09 4UT カーボンR
ATMレスキュー09 4UT カーボンS
Bバーナーレスキュー07 5UT カーボンR

TMレスキューのスチールSもあったのですが、TPモデルでしたので
小生にはまだ厳しいかと今回は見送りました。

なかなかスチールRは見ないですね。。

飛距離ですが
@190yd
A170yd
B170yd でした。
店員さんに
「Rのほうがは気持ちよさそうに振ってるし、
安定してますよ」と@をオススメされました。

打った感じでは以前と異なり
カーボンのRが安心感がありました。
皆さんにいろいろアドバイスいただきましたが
慣れるまでは感じのよかった
TMレスキュー09 4UTのカーボンRの導入しようかと思います。

アイアンをきっちり練習しながら
まだまだ、迷って楽しみたいと思います。

みなさん本当にありがとうございました。

余談ですが、、、
バーナーDRの新しいモデルもついでに打ってきました。
今のr7 CGB MAXより+キャリーで+20〜30ydでした。
やはり夜の宴さんのおっしゃるとおり、
弾道が気になってきました。。。

書込番号:11127151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討中です。

2009/12/06 06:27(1年以上前)


ユーティリティー > キャロウェイ > レガシー ユーティリティー [GS 95 フレックス:S ロフト:21]

クチコミ投稿数:44件

このところアイアンがカーボンだったため、
現在使っているUTもカーボンです。SRIXON AD #4(22°365g)
なぜか実際よりも重く感じます。

最近、ある事情でスチールのアイアンに変えました。
シャフトはNS−850 R(5Iで24°385g)です。
SRIXON #4の代わりにGS95の#3を検討中です。

先日、ショップの鳥かごで打ってみたところ、
カーボンのSRIXONより非常にスムーズに振り易かッたと思います。

今のアイアンはFLEXがRですが、GS95はSですね。
アイアンとの相性はどうでしょうか。

書込番号:10586175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/11 11:07(1年以上前)

どらりおんさん
どーもですm(__)m

レガシードライバー6F付きはその後調子はどーですか?


さてアイアンとのつながりですが、ちょっと状況が特殊ですよね。

アイアンがNS850で検討されてるレガシーUTがGS95。

重さのつながりで長いクラブの方が軽くないと違和感が出るかと。

ただ今のNS850の5Iが重量がいくらなのか?にもよりますので、はっきりとは答えにくいですかね。

例えばNS950やGS95装着の5Iで大体400gだと思われます。
レガシーUTのGS95が約380g位でしょうか?

これなら大体普通のつながりですかね?

NS850の5IがレガシーUTより軽いなら再検討の余地ありで、同等位でご自身が違和感がないなら辛うじて良しとしてもよいでしょうか?

硬さですが、出来ればスチール同士でRシャフトの方が望ましいか?

しかしレガシーGS95のRは無いですからね。

ご自身が違和感が無いなら、まだ良いかもしれませんが、重量も含めて必ずしもお薦めは出来ないでしょうか?

ちなみにNS850のRシャフトに合わせてより良い特注で他の軽量スチールや、ややしっかり目のカーボンシャフトが合うかもしれませんね。

NS850のRシャフトを使った事ないのであまり良い回答が出来ずに申し訳無いです。
m(__)m

書込番号:10612756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/12/11 19:11(1年以上前)

重さは大事ですよ。セット全体のつながりが微妙になるかもしれません。
大体、0.5インチ長くなる毎に、6〜7g軽くなればOKです。

NS850のRはかなりカーボンシャフトに近いと思いますので、レガシーのカーボンという手もありそうですが・・・。

書込番号:10614482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/12/12 23:39(1年以上前)

青黒ドンちゃん様、マスターズ休暇様 早速のご回答ありがとうございます。

自分もクラブの重量とつながりを重要視していました。
現在使っている5Iは385gです。
今回検討している3UTのGS95は381gですね。
たった4gの重量差です。しかもflexはRとS。悩みました。
 
しかしショップでの試打では非常に振りやすいのです。

結論から言いますと実は9日に我慢できずに買ってしまいました。
つ○や本店で22,000円でした。(非常に安かったのでは?)
たまたま持っていたJCBギフトカードで2,000円分払いました。

本日、ホームコースの月例で練習なしでいきなり使用しました。
非常に打ちやすいクラブです。
ヘッド形状がよく、上り下りのライやラフでも球を拾いやすいイメージです。
多少つかまりがよすぎる感じでやや左に球がでますが、
これは修正の効く範疇だと考えています。

もう少し練習し190ヤードを点で狙えるようにしたいです。

話は変わりますが、GS95はいいシャフトですね。
今使っているアイアンのNS850シャフトがGSならどうなのか非常に興味があります。
(リシャフト?買換え?)

青黒ドンちゃんさん、今年1年はレガシー6Fでここまで来ています。
新しいドライバー好きの自分ですが、しばらくこれで行こうと思うクラブですね。

今後もアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:10621390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/02/07 22:18(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

その後、レガシーUT#3、#4を購入しました。
非常に振りやすくミスの出にくいクラブですね。
ホームコースのフェアウェイバンカーからも
池越えのグリーンを狙えるようになりました。

アイアンセットもレガシーGS95に換えてしまいました。
これでパター以外すべてCallawayに占領されました。
しばらくゴルフへのモチベーションが上がりそうです。

書込番号:10903594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/09 12:55(1年以上前)

どらりおんさん

アイアンが同じレガシーシリーズでシャフトも同じシャフトなら繋がりとしては申し分無いと思われます。

書込番号:10911202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ユーティリティーのシャフトについて

2009/11/29 01:00(1年以上前)


ユーティリティー > キャロウェイ > レガシー ユーティリティー [LEGACY 60h フレックス:SR ロフト:21]

はじめて質問させていただきます。 ゴルフ歴1年ほど、ラウンド回数18回、最近やっと100をうたなくなった初心者です。
175センチ、62キロの46歳、HSは下記クラブを買うときゴルフ5で計測した時は、一回一回ばらばらでしたが、一番早く出たときで43.7、平均すると41台、タイミングが合わないときは30台も何回かでました。
最初は友達からもらったクラブでプレイしていましたが、
(ドライバーはウィルソンのキラーホエールという、何でも15年ほど前のチタンドライバーの最初期のモデル、アイアンはミズノのゼファー、これまた20年近く前のモデルでした)
この秋に、ドライバーとアイアンをキャロウェイのレガシーに(ドライバーはスピードアクシスのS、アイアンは5番からAWまででGS95 S) FWは中古のFTFWの7番(FTシリーズのS)SWも中古のXフォージドの56度を一気に買いそろえました。(まだこのセットでは2回しかラウンドしていません)
思えば、あせって買いすぎたかと思うのですが、ドライバーはシャフトもいい感じでしなりを感じ、気持ちよくうてますが、アイアンは若干かたく感じ、それでも7Iまではまずまず練習場ではいい球もうて、コースでもほぼ想定通りの飛距離はでますが、6Iはいい球はうてるがキャリーは7Iとさして変わらず5Iはそもそもナイスショットの確率が高くありません。
少々オーバースペックだったのかな、とは思いますが買い換える資金ももうなく、それに7Iまでは非常に気持ちよくうてますので、これにユーティリティを加えてお助けクラブとして使おうと考えています。
というわけで、レガシーユーティリティのカーボンとスティールシャフトの試打をしてきたのですが、(購入は24度の4U、もしこれがうまくいけば5Uもほしいと思っていますが近くのゴルフ5には試打クラブは3Uしかなく、3Uをうちました)カーボンSRが圧倒的に打ちやすく、ナイスショット連発でした。しかし、店員さんはアイアンをGS95を使っていると私がいうと、カーボンをすすめないんです。
カーボンだとアイアンとの重量差があきすぎ、しかもSRでアイアンよりだいぶ柔らかく感じると思うので、これを打った後でショートアイアンやウェッジをうつとそこでミスがでやすいと言います。そして、3Uならカーボンという選択肢もありだが、4か5なら、スチールのほうがよいと強く勧められました。
そんなものでしょうか? 試打の結果がはっきりカーボンのほうが良かったので、なかなかはいそうですか、とスチールを買う踏ん切りがつかず困っています。
重量フローは長いものから短いものの流れで重くなっていればよい、程度にかんがえていたのですが、もう少し詳しい考え方を教えていただける方がいらしゃれば幸いです。

なお、ナイスショットは基本的にまっすぐ飛ぶか、最高点から若干左に曲がり落ちる弾道、
ミスショットは右に打ち出して、手首のかえり具合によってさらに右へまがっていってしまうか、フェアウェイを横断してひだりのラフとか谷までいってしまうかの2種類です。

初めてなのにだらだら長い文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:10549381

ナイスクチコミ!0


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6495件Goodアンサー獲得:283件

2009/11/29 04:03(1年以上前)

この手の質問は多いですね。
そしてそのショップ店員はまともです。
UTがそのカーボンの方が具合いいということはアイアンがオーバースペックだったかもしれませんね。
アイアンの番手ごとの長さの違いによる重量差をそのままUTまで当てはめてみるか、
DRと5Iの重量差を長さで割ってみてそのUTの長さにより適正な重さを割り出せばいい。
ちなみにアイアンは番手ごとに0.5インチ違いで7g前後変化してるはず。

UTはヘッドがやさしいのです。シャフトは一定であるべき。

書込番号:10549816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/11/29 06:41(1年以上前)

現時点でいうと、アイアンがオーバースペックということでしょうか。
7番アイアンぐらいまでは、相当のオーバースペックでもなければ、大抵のクラブは気持ちよく打てるものです。

とはいえ今までカーボンシャフトだったのに、スチールシャフトのSに替えたのには理由があると思います。

右にも左にも飛んでしまうスイングを安定させるために替えたのであれば、もう少し練習してみることをお奨めします。
ゴルフ歴1年で100を叩かなくなっている方ですから、簡単なレッスンなど受けてみればコツが早く掴めると思いますよ。

その場合、5、6番アイアンのお助けクラブとしてのUTは必要ないように思います。


書込番号:10549989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/29 18:08(1年以上前)

XJSさん、マスターズ休暇さん  回答ありがとうございます。

友人にこのサイトを教えてもらったのですが、ちょっとのぞいてみたらほとんどテーラーメイドの話ばかりなので、実はアディダスのサイトなのかな?と思っておりました。
すぐに教えていただき、恐縮しきりです。

XJSさん
重量の考え方、よくわかりました。UTはむしろFWに近いものという考えでいたのですが、
違うのですね。やはり4Iの代わりに4Uという考え方をすべきものなのですね。

マスターズ休暇さん
アイアンをGS95のSにしたのは立派な考えがあったわけではありません。 (^_^;)
ドライバーは前のキラーホエールがむづかしすぎたので、何としても換えようと思い
試打を繰り返して買ったのですが、選んだレガシーのSがコースで非常に調子が良いため、
同じレガシーのSなら(カーボンのSはありませんでした)間違いないだろうと思って
試打もせずにネット販売で買ってしまったのです。

今日 はじめてレッスンをうけてみました。 今までは数回、私をゴルフに誘ってくれた高校時代の同級生に教わっていたのですが(HC3 小田孔明のような体つきで300ヤード近くぶっとばします) 今日レッスンを受けたプロが言うには、私のスイングはゴルフ歴1年とは思えないほどきれいだけれど、飛距離がでるスイングではない、とのことで、HSが低い人にあっているスイングではないといわれました。
レガシーの25度の5Iがうちたいなら、ということで1時間教わったら、あれ不思議、5Iもきっちり球がつかまるようになりました。もちろん、まだまだナイスショット率は低いですし、150ヤードの練習場なので実際にどれぐらい飛んでいて7や6のアイアンとどれくらいの飛距離差がでているのかはわかりませんが、この冬はマスターズさんの示唆されるとおり、このアイアンを練習していきたいと思います。
まあ、スチールの4Uはどこかで試打できる機会があれば買ってしまうかもしれませんが。
!(^^)!  その場合は4Iの代わりということですね。
(この友人やそのグループとまわるといつもバックティーなので、このあたりのクラブはやっぱりほしいな、と思います)
本当にありがとうございました。

書込番号:10552673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/11/29 18:57(1年以上前)

やはり打てるようになりましたか。
「大体」打てれば十分です。

この冬は100Y以内のアプローチを重点的にやるといいですよ。スコアがグングン縮まります。

UTのシャフトは、小生は、どちらでも良いと思いますよ。
ウッドからの流れに合わせても、アイアンからの流れに合わせても、どっちみちUTのところで段差になります。

4Uを4Iの代わりとみるか、7W、9Wの代わりとみるか。
どちらが打ちやすいかで決めてもいいと思いますよ。

因みに小生も1W、4Wはキャロウェイ。1Wレガシーエアロと4WFTです。最近購入したスリクソン4U(22度)はカーボンのS、アイアンは09バーナー(NSプロS)と続きますが、何の違和感もありません。

ご参考まで。

書込番号:10552884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/30 22:07(1年以上前)

マスターズ休暇さん  返信ありがとうございます。

そうですね、100ヤード以内が確実にグリーンオンできればセカンドでミスをして
もボギーオンはできますものね。 それなら、90前後では安定してまわれるようになるはずですね。
がんばります!!

ちなみに、やはりグリーン周り エッジから10ヤードぐらいのアプローチはAWでうったほうが無難でしょうか? Xフォージドの56度はすばらしいベタピンアプローチもうてるかわり、スピンがかかりすぎて激しくショートしたり、トップしてグリーンの反対側のカラーまでいってしまったりも結構します。
やはりこれもオーバースペックということなのですかね。
まあ、冬に両方をじっくり練習して来年にそなえたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10558824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/12/01 20:58(1年以上前)

ピンまでの距離やライに応じて8I〜AWまであります。
できるだけ転がした方が良いと思います。
SWを使う場合には右目におくと(右足親指の前あたり)いいですよ。

書込番号:10563119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/12/05 18:01(1年以上前)

マスターズ休暇さん、返信おくれましてすいません。
ユーティリティーは指導を仰いだプロの、この程度GS95のSのアイアンが振れるなら
UTも同じシャフトで大丈夫という意見も考慮し、24度の4UTのスチールシャフトを購入することにしました。

この冬はいろいろなクラブでのアプローチを研究してみようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:10583062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/12/05 18:16(1年以上前)

一応、必ず試打はしましょう

UTは、いきなり打ってもミスしにくいものが良いです。使いこなすための練習は、あまりしたくないものです。

書込番号:10583136

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ユーティリティー」のクチコミ掲示板に
ユーティリティーを新規書き込みユーティリティーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング