このページのスレッド一覧(全481スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2007年1月3日 14:27 | |
| 2 | 14 | 2006年12月11日 14:58 | |
| 0 | 7 | 2006年12月3日 11:55 | |
| 0 | 3 | 2006年11月28日 12:48 | |
| 0 | 0 | 2006年11月26日 12:07 | |
| 0 | 3 | 2006年11月24日 11:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ユーティリティー > ミズノ > CLK フライハイ ユーティリティー (#4) [ツアースピリット 370i]
私は5Iでノーティアップで180y飛びます。
ミズノMP UX1(24度NS950S)を持っていて190-195y飛びます。
冬場では風が強くライが悪いことが多く
CLK FLI-HIに置き換えようと思い購入しました。
カゴの中のデータ上は期待通りでした。
シャフトが1インチ短く着膨れした状態でも振りやすいものでした。
打ちやすさは期待通りでした。
練習では低く右に出ていたボールも
コースボールでは十分掴まり高さもそこそこに出ていました。
ラウンドで使用しました。
195yPar3 活躍の場面です。
気持ちよく振り切れました。ピン筋真っ直ぐです。
落ちてから見えません。
同伴者が奥では?
だいぶオーバーでした。飛び過ぎです。
210y以上飛んでいます。23度でここまで飛びますか。
7W(20.5度)と同じです。弾道は違います。低いです。
他に3回使用しましたが
毎回気持ちよく飛んでくれました。
方向性もばっちりです。風に強い弾道です。
私の要求と少し違うのですがこれは
使い方を考えて武器になるUTですね。
でもこれから190-195y先のグリーンをどうやって狙いましょう。
0点
やはりone2oneさんもそうでしたか。
メーカーは違いますが私もツアステX-UTで21度のものを使っています。これが5wと同じくらい飛ぶときがあって、何でこんなに
飛ぶの!と何回か思ったことがあります。
弾道はウッドよりも低くて強い球です。ロングアイアンの代わりに
入れるなら 例えば3Iの代わりなら21度のものではなく23度(4I
相当)のもので充分飛距離は対等なのではないかと思いました。
ウッドよりも優れている面が方向性も含めて色々あるのですが
使い慣れてないせいか副作用もあるので気をつけたいですね。
書込番号:5801262
0点
さにさにさん
>ウッドよりも優れている面が方向性も含めて色々あるのですが
使い慣れてないせいか副作用もあるので気をつけたいですね。
まったく同感です。
短いシャフトが振り切れるから飛ぶのでしょうか?
もう少し使い込んで操作性がどうなのか試したいと思います。
書込番号:5801758
0点
あれれ、one2oneさんこっちに転向ですか。
シャフトはカーボンですか。どんな感じでしょう。
書込番号:5807279
0点
マスターズ休暇さん
冬限定で芝の薄いコースでの使用を想定して購入しました。
スチールかカーボンか迷いましたが
冬限定なので楽を選んでみました。
MP UX1(24度NS950S)と比べて
方向性の良さは同等程度ではないでしょうか。
弾道の高さが全然違います。
UX1の方が相当高く上がります。
CLKは23度という以上に低いです。
というかUX1の24度が高いのかな。
UX1はシャフトが長くヘッドの存在を(バランス大)
を感じて振れますが
CLKは短く鋭く振れます。
CLKは距離の把握が難しいです。
ランはUX1より出ます。
ですから23度で210yも飛ぶ時があります。
打感はCLKも柔らかいのですが球離れは速く感じます。
フレックスはSを選んだのですが
左に巻き込む心配は感じません。
ルーズに打つと右に出そうです。
ヘッドが小さいので少々のラフでも打てるのでないでしょうか。
今の時期にはありませんが。
狭いホールのティショットに使えるかな
でも210y程度なら距離が不満ですね。
21度ならもう少し出るでしょう。
18度なら高さがどうでしょうか。HSの速い方なら出るでしょう。
23度はティアップしてもそんなに高くないです。
操作性はまだ十分つかめていません。
左右に曲げれるかどかまだやっていません。
高低の打ち分けは苦手のようです。
本来の目的の190-195yはどうしましょ。
書込番号:5809177
0点
なるほど。低重心の低スピンタイプですか。
強いボールが出そうです。
MPUX1は4アイアンと見て使いましょう。
書込番号:5810665
0点
>MPUX1は4アイアンと見て使いましょう。
そうですね。
190yはMPUX1に任せるしかないようです。
CLKを追加で入れると何を抜くんだという話になります。
書込番号:5824446
0点
そんなに距離が出ると悩みますね。
天候やコースで使い分けることになるのでしょうか。
書込番号:5832839
0点
キャリーなら計算できますが
ランが大きいので計算が難しいです。
ひょっとして私がボールを十分上げられていないだけ?
そうならキャリーはもっと伸びますよね。
myHS43-44で190y程度のキャリーがあるようです。
書込番号:5834080
0点
旧モデルのMPUX2は雑誌の評価ではタマが上がりにくかったようです。友人が実際コースで使用したときもその通りで、一生懸命振らないといけませんでした。(HSは42〜43ぐらい)
ニューモデルはよく知りませんが、低弾道で曲がりにくいタマというのは魅力的ではありますね。
書込番号:5834882
0点
MPUX2の時から球は上がらないのですか。
普通ウッドタイプはアイアンタイプより上がり易いですよね。
カゴの中しか打っていませんでした。
でも本番ではもう少し上がるもんだと思っていました。
低弾道で曲がり難い
利用したい状況はあるでしょうが・・・
もう少しラウンドで使ってみます。
書込番号:5834912
0点
ユーティリティー > テーラーメイド > r5 XL MID ユーティリティー [XL-60]
先月からゴルフを始めた初心者です。(HS 45)
ドライバー(S)とアイアンセット(S)(5I〜SWの9本)は
初心者向きで低価格という理由から
R360XD(2005)の中古を買いました。
FWとユーティリティでは、初心者はユーティリティの方が、
という意見をよく見るのと、
ドライバーとアイアンがテイラーメイドであることから、
テイラーメイドのユーティリティを前提に考えています。
ドライバーと5Iの間を考えるとき、初心者の私には
このクラブでよろしいでしょうか?
(カーボンシャフトでよいものか気にはなっているのですが…)
その場合何番と何番が必要でしょうか?
このクラブ以外に、初心者向きの
ユーティリティがあれば教えてください。
また旧型でお奨めがございましたら教えてください。
0点
>ドライバーと5Iの間を考えるとき、初心者の私には
このクラブでよろしいでしょうか?
間を埋めるわけですから
DRの距離と5Iの距離をまず把握しましょう。
その距離を何等分するのかです。
DRが240y5Iが160yだとするとその間80y
20yで4等分すると3本必要ですね。
例 4w220y 7w200y UT180y
(4wで220yはちょっとキツイかも)
FWの方が球は上がり易い設計です。
でも長くて当たらない人や何処へ飛ぶのかという人には
UTがいいかもしれません。
200y以上UTで飛ばすにはHSが要りますよ。
UTに難しいものは少ないです。
TMで揃えてもいいんじゃないですか。
キャスコの古いUTは今、値もこなれていて
使いやすかったです。
UTやFWのシャフトですが
判断はアイアンの延長と考えるのか
DRとの流れと考えるのか だと思います。
アイアンはカーボンですかスチールですか?
書込番号:5726318
1点
one2oneさん早速のご返信ありがとうございます。
おっしゃる通り、DRと5Iの距離を把握したいと思います。
把握する前に当るようになることが先決ですが^^;
またUTあるいはFWをDRとアイアンどちらの延長と考えるか、
を判断する意味でも、DRとアイアンのどちらが向いているか、得意か、
それにも気を留めて練習してみたいと思います。
ちなみにアイアンはスチールです。
書込番号:5726382
1点
one2oneさんに便乗
メーカーをそろえたセットも格好いいから
そろえたくなる気持ちもよく理解できます。
それでもお勧めしたいのがキャスコ!
アイアンの方が得意ならアイティリティ
ウッドの方が得意ならパワートルネード
K2(キャスコのアメリカブランド)で
旧型ならかなりリーズナブルです。
Vスチール、レスキュー等も良いクラブだと思いますが
もう少し先でもいいかなと感じますが、ベガスパパさんの
ご希望もあるので
4w:Vスチール
UT:#333(アイティリティ)
UT:#555(アイティリティ)
のセッティング。
未だにUTに迷いのある私もアイティリティには
食指が動いてとまりません。
書込番号:5727793
0点
ねこちきんさんありがとうございます!
へ〜 キャスコですか!
>キャスコ! と、ビックリマーク付けられたことから、
相当お奨めのようですね!
メーカーを揃える、のにこだわりはまったくありません。
素人なものですからメーカーをある程度限定しないと
選択肢が広すぎてわからないから、だけの理由です。
しいて言えば、握った時の感覚が同一メーカーの方が
同じなのかな、と言った程度です。
逆にDR、UT、アイアン、ウェッジ、パター、と
全部ばらばらにできたらプロっぽくてかっこいいと思うくらいですから。
お奨めのVスチール、#333、#555、調べてみます。
ありがとうございます。
ちなみに、テーラーメードにこだわらなかったら
Vスチールに代わるいいものがあるのでしょうか?(#222とか?)
またK2の旧型とは、PowerTornado K2K-U 33、55が
#333、#555と同等と思ってよろしいですね?
書込番号:5729043
0点
キャスコ 意外といいですよ。
モデルチェンジしていますが中古の古いタイプでも簡単です。
でもというか古いタイプの方がシンプルに簡単かなとも。
私が試したのはパワートルネードU55などです
DRは分りません。
書込番号:5730531
0点
>ベガスパパさん
御自身で調査していただいたようで、興味のあるコメントが
書けたカナと、嬉しく思います。
いま調べたところK2Kなら@8000、キャスコでも@11000
ぐらいで新品が買えそうです。
あら、いつの間にこんなにお安く。。。
>PowerTornado K2K-U 33、55が#333、#555と同等
詳しくは調べていないので判らないので
またコメントしますね。
>Vスチールに代わるいいものがあるのでしょうか?
こちらはone2oneさん、ist8008さん、パーシモン1wさん達の
ような方のほうが良いものを知っているはず!!
私からは、キャロのX Fairway Woods
COBRAはコストパフォーマンスが高く、良い印象があります。
>D-MAX460(#1)
すみません。。
UTもFwもキャスコには一目置いているのですが。。
なぜかDrだけは食指が動かないのです。。
だいぶ前に発売のモノですけど
YONEXのナノV(Flex:X)とか、TITLISTの905R(青マナ73)は
ラウンドで安心できるクラブでした。
ご参考まで
書込番号:5732027
0点
one2oneさん、ねこちきんさん、ありがとうございます。
人それぞれ、タイプも違えば好みも違ってくるのでしょうから
試打なしでぴったりのものにめぐり逢うこと自体
難しいのは当たり前ですね。
DRはとりあえずこれでいいやと思ってましたが、
皆さんお奨めのクラブを調べて、できれば試打してみたいと思います。
テーラーメイドに限定して探していた方が、楽ではありましたが、
こうやっていろいろなメーカーのクラブを推薦していただいて
それらを調べている方が、やっぱり楽しいですね!^^
書込番号:5733271
0点
ところで、
R360XDの5Iは25°です。
#555は27°ですね。
状況により違うと思いますが、
#555で5Iや6Iをカバーすることになるんでしょうか?
書込番号:5735184
0点
距離はロフトとシャフト長とシャフトのしなり
ヘッドの重さが飛びに大きな影響を与えます。
5Iが不満なく打てるならそれでよしです。
最初に申し上げたDRと5Iの間の距離の分割で当てはまる
距離が打てるUTを探すことです。
27度でもその距離が出れば○ですが。
書込番号:5735585
0点
ベガスパパさんのご心配も分かります。
私が#222と#444のセットをお勧めしなかった
理由としまして。。。
#222は最初はつらいんです。練習場ならって感じです。
よって#333がUTの先頭。
最初のころは飛距離が安定しませんので
UTで番号が続くのは。。 私には正確な差がでません!
なのであわせるのは#555
UTはロフト以上に飛ぶので5I+αと考えることが
できます。ティーショットで4I代わりとか2打目でやさしい4.5I
として打てるから。
で、#555に自信がつくと#333もクリーンヒット。
しかしながらone2oneさんのご意見のように
きれいにDrと5Iの間を埋めることはできません。
クラブセッティングとしては。。。微妙です。
Dr 4w #333 #555 5I
ぐらいの飛距離設定になりそうです。
(クラブ間のスペースで距離をイメージ)
やはり距離の階段はきれいにしたほうがよろしいかも。。。
となると#222と#444かなぁ?
#444の試打ができればご自身の5Iの距離と比較できて
よろしいのですが、如何でしょうか?
書込番号:5738861
0点
one2onさん、ねこちきんさんありがとうございます。
財務省には秘密にしている裏金^^;が
無駄に尽きる前にUTあたりを買ってしまいたい
という思いからあせっていましたが、
まずはDRと長めのアイアンを春まで練習し、
そしてその間を埋めるUTを決めようと思います。
もちろん今はキャスコの中から、と思っています!
書込番号:5743700
0点
>ベガスパパさん
財務省ですか。。。
私の場合、総務省国税局でございまして
度重ねる増税&追加徴収の日々でございます。
プールした裏金はマルサの調査(大掃除)が迫っていますので
十分にお気をつけください^^
キャスコはお勧めしましたが、最終的には
コースで実際に使用するといいと思います。
お時間を持って決められるようですし
じっくり色々なUTをお試しくださいませ。
結果としてよいお買い物が出来るとイイですね。
書込番号:5744163
0点
体験できるならいろいろ試されたらいいですね。
キャスコは打ちやすくよく飛びますが
シャフトが長めです。
短いシャフトを挿しているメーカーもあります。
短いのが振り切り易いという方もいらっしゃいます。
書込番号:5744248
0点
ユーティリティー > キャロウェイ > X ユーティリティーウッド (#2H) [Xシリーズ 60H]
こんにちわ。
現在、ドライバー(ナイキSQ460 10.5°S)と3W(テーラーメイドV-Steel 15°S:カーボン)を利用して
います。
ドライバーのH/Sは45程度です。
アイアン(キャロウェイビックバーサ:スチール)の3、4番を外して、UTに変更しようかと思案中です。
Web等を見てX-UTがよさそうに考えているのですが、上記の場合セッティングとしては、2Hと3Hの
どちらが望ましいのでしょうか。
よろしければどなたかアドバイスをお願いいたします。
0点
greenleavesさん
はじめまして!UTは僕もCOBRAバフラーを使用しています。
今回3・4IRを抜いてUTを入れる検討をされているとの事ですが、
#2Hが18度で#3Hが21度ですが、#3Hの方に一票です。
理由は3・4IRを抜いてUTって事は簡単さを求めていらっしゃるのでしょうから、
単純にロフトがある方が簡単でメリットが多く出番も増えると思います。
飛距離も#3Hはストロングロフトの4IR相当ですが求める距離は十分に求められると思います。
書込番号:5695820
0点
取り敢えず3番アイアンがわりに入れるか3番アイアンの上のクラブとして入れるかですよね!。4番アイアンについてはご購入後にご検討ください。ちなみにロフトは同じでもアイアンよりUTの方が距離は出ると思います。
書込番号:5696140
0点
こんばんは
5wは検討外ですか?
3I・4Iの代わりとなると3H・4Hに相当だと思います。
前作のヘブンウッドも上出来でしたので期待が持てそうです。
どれ位のヤードを打つクラブでお考えですか?
書込番号:5697817
0点
shun2611さん
ビーバーくんさん
せいこうさん
みなさま、早速のアドバイスありがとうございます。
現在、3Wで210ヤード、5Irで170ヤードぐらいですので、
190前後を狙いたいと考えています。
そうすると、3Hが最適でしょうか?
ショットの正確性を重視したいため、FWよりUTの方が
よいのかなと素人考えで選んでいます。
書込番号:5699251
0点
>現在、3Wで210ヤード、5Irで170ヤードぐらいですので、
>190前後を狙いたいと考えています。
190前後を狙うって事は僕と同じ位のHSですから7W相当ですね。
僕の7Wは旧V−STEELで21度です。って事はやっぱり#3Hで良いのではないでしょうか。
書込番号:5699687
0点
3Wで210ヤード、5Irで170ヤードぐらいですので、
190前後を狙いたいと考えています。・・・
HS45で190前後ですと4Hが相当かな?3Wはもう少し飛ぶと思うのです
が・・・
ショットの正確性を重視したいため、FWよりUTの方が
よいのかなと素人考えで選んでいます。・・・
慣性モーメントがIRに比べて大きいUTの方が芯が広いので楽だし
よく飛びます。
ただIRの方が楽だといわれる方もおられるので一概にはなんとも・・・
です。
書込番号:5700347
0点
shun2611さん
せいこうさん
アドバイス、ありがとうございます。
ここの書き込みをいろいろ見ていて、自分のHSだと飛距離
がないので、スイングが悪いと思っています。
誰かに教えていただいたものではない完全な我流なので、
変な癖があるとは認識しているのですが(苦笑)・・・。
アドバイスを拝見して、早速今週末に試打にいこうと思って
いたのですが、昨日サッカーで捻挫してしまい、完治したら
になりそうです。
悩みだしてしまいましたので、まずは2、3、4Hすべて打って
みたいと思います。
シャフトはスチールの方がよいでしょうか。
書込番号:5708811
0点
ユーティリティー > ブリヂストン > ツアーステージ X-UT ユーティリティー [U4 ツアーステージ NS PRO]
先日購入したばかりなのですが、クラウンの一部の塗装が剥げてしまいました。ラウンド中カバーを外していたことにより、アイアンとぶつかったからかなと思います。(トホホ)その修理についてですが、再塗装するとお金が高くついてしまうとおもいますので、それ以外で何か良い方法はありますでしょうか?
油性ペンで塗るとか?は邪道ですか?
ご教授下さい。
0点
目立たなくするだけなら、自動車用の補修ペイントを上手いこと塗る方法もあります。
針の先ほどのキズなら爪楊枝の先につけて付ければ多少はいいでしょう。
ただし遠くから見ればいいですが、近くで見るとやはり塗った痕はどうしてもわかります。
書込番号:5685158
0点
パソコンはお使いですか?
下記の書き込みで似たような件がありますので、よければご覧ください。
[5566418] クラブの手入れを教えてください。
[5487232] クラブのメンテナンスについて
車用の塗装液(タッチペンなど)を塗り、ピッカールなどで磨く。
油性ペンは止められた方が良いですy
艶が出ないため、一目瞭然で逆に違和感がでます。
また、なかなか落ちにくいので、後から他の作業をするさいにインクを落とすのに苦労します。
書込番号:5685172
0点
塗装がハガレていなければコンパウンド〜ピカールでかなりイケます〈擦りすぎには注意〉。ハガレている場合は・・・気にせずそのまま使う?か再塗装かな?。小キズなら上記の方法ですね!。
書込番号:5688391
0点
ユーティリティー > ミズノ > MP UX1 ユーティリティー (#3) [NS PRO 950GH]
最近は初めて行くコースが多いので、狭いホールのティーショットでも活躍しています。
210Yぐらい(かなあ)を狙っていけます。
ティーアップしますからほとんどミスショットは出ません。
アイアンタイプですから、まず、テンプラもありません。
ウッドタイプのユーティリティは、他のクラブと比べて、かなり違和感があるので、とても使う気にならない、という方にお勧めです。
0点
ユーティリティー > コブラ > キングコブラ バフラー ユーティリティー (#5R) [NS 950]
今までUTを使った事がなかったけど、これはインチキじゃない?
こんなに簡単に打てるんだったら早く入れれば良かったです。
兎に角易しく上がるし方向性も抜群です。
あまりフェースローテーションを使わずに縦振りが合うみたいです。
ロングの2打目で2オンは無理だな・・・こんな時に刻むのに良いのでは?
ラフ用に買ったのですが色々と出番がありそうで良い買い物しました。
0点
UTは、FWより扱い易くHSが低い方でも十分な高さと飛距離を出せるので、大変良いクラブですy
ロングアイアンが使える方はUTの必要性は薄れるのですが、5Iまでしか持っていない方やロングアイアンが苦手と言う人にはお勧め。
プロのクラブセッティングを見てもわかりますが、女子プロにUTが人気な理由がそのためです。
男性では、HSが十分あるのでロングアイアンやFWで戦えますが、女性ではそう行きませんからね。
書込番号:5669629
0点
shun2611さん
>こんなに簡単に打てるんだったら早く
入れれば良かったです
Vスチ・・・売却ですか?
>兎に角易しく上がるし方向性も抜群
合っていますね。シャフトとのマッチングが
いいようですね。
>あまりフェースローテーションを使わずに縦振りが合う
まさに、IR感覚で、goodですね!
>色々と出番がありそう
2〜3本入れますか?
書込番号:5670947
0点
パーシモン1wさん
そうですね。5IRまでしか打てないような人にはUTは抜群に威力を発揮しそうです。
ist8008さん
ご無沙汰しています。
最近はロイコレBBD TIPEIIのDRの板で遊んでいます。
ist8008さんが知らない間にセッティング変更しました。
one2oneさんとせいこうさんと色々と意見交換の末の変更です。
Vスチは3Wだけ売却し5Wと7Wはカーボンにリシャフトしました。
DRもロイコレの板で話していたにも関らず何故かSRIXONに変更。(苦笑)
W505のTOUR AD M-65 9.5度です。
r7 425 RE*AX PLUS(SR)10.5度よりも昔のX-DRIVEの方が良く、ハードスペックに再変更しました。
書込番号:5672273
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ユーティリティー
(最近3年以内の発売・登録)



