このページのスレッド一覧(全481スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年10月13日 22:17 | |
| 0 | 5 | 2006年10月21日 21:54 | |
| 1 | 2 | 2006年10月5日 12:16 | |
| 2 | 0 | 2006年10月2日 21:27 | |
| 0 | 0 | 2006年9月28日 16:36 | |
| 3 | 1 | 2006年9月19日 10:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ユーティリティー > タイトリスト > PT585・H ユーティリティー (#21) [タイトリスト4175]
前提として、ちゃんと振れる人向け。
フェードを打てと言われて打てる人向け。
クラブがアウトサイドインに入ってきて左に出るのは本人のせいだが
左にいくスピンは普通はかからない。
ストレートに打って、落ち際フェードの感じ。
カーボンSでも芯がある感じでソコソコ硬い。
風に強い弾道。
抜け良し。
スチールは重さ的にはいいのだが、俺には強すぎてスラスラばかりだった。
0点
ユーティリティー > ブリヂストン > ツアーステージ X-UT ユーティリティー [U4 ツアーステージ NS PRO]
TSU-60(S) を購入しました。
私のデータは、175cm、65kg、HS44、38歳、ゴルフ暦1年半です。
ショップ店長から、アイアンの苦手意識を克服するために
勧められ、中古を某オークションで落札しました。
ラウンド2回、ティーショットをDR代わりに24回使用した結果は、
易しいの一言です。
飛距離は200yds。引っかからず吹き上がらない弾道で、それ以上
を望むことは有りませんでした。方向性は抜群ですが、叩きに
いくと、しなり戻りが遅れるのか右に出てしまいました。
アイアン感覚という解釈が間違っているかも知れませんが、
打ち込むとかシャフトでヘッドを走らせ掴まえる感覚
(タイミングの取り方?)が判った(ような)気分です。
シャフトがカーボンですから、アイアンのスチールより軟らかく、
しなりも大きいのですが、TSU-60はタイミングが取り易すく、
力まずクラブを素直に振り切ることができます。
その効果なのか、7I〜5Iの掴まりが良くなりスコアアップに
繋がりました。
クラブに仕事をさせる? ユーティリティ恐るべしです。
前出ショップ店長に「FWを使わなくなるよ」と言われましたが、
・・・納得です。
0点
私も気になっているUTです。
カーボンシャフトなんですね。
カゴで振ればどちらも変わりなく振れるのですが
スチールと打感が少し違います。
アイアンの延長と考えるか
FWの代わりと考えるか
HSが私と同じくらいのレベルなので参考になります。
余計に迷う?
書込番号:5508074
0点
one2oneさん
お久しぶりです。
X-DRIVE435のクチコミではお世話になりました。
>アイアンの延長と考えるか
FWの代わりと考えるか
初級者の私は4Iの替わりと考えており、
今はティーショットを主目的としています。
上達したらセカンドをライにより打ち分けて
使いたいと思います。
上級者の方がUTをどのような目的で使用するのか
とても興味があります。
書込番号:5509431
0点
足柄森林さん こんにちわ
私は今4I相当はミズノ MP UX1(24度)NS950(S)を使っています。
アイアンはDG SL R300やNS950のスチールシャフトを使いますので
その延長、流れとしてMP UX1を使います。
流れは方向重視です。
DRやFWも方向は大切ですが安定した飛びも重要です。
カーボンシャフトとスチールシャフトの境目をどこに
設定するのかを考えます。
そこが方向重視と飛び重視の境目と思っています。
誤解しないで下さい。
方向性と飛び 飛びと方向性
比率がやや違う位なのですがそこに線が引かれます。
片山晋吾プロの7wはスチールシャフトです。
方向性と距離を出す為にスチールシャフトを選択しています。
どこがいい、悪いの問題ではありません。
人によって違って当たり前です。
と私は考えます。上級者でもありませんが。
書込番号:5511276
0点
one2oneさん
こんばんは。
コメント頂いた後、鳥かごでNS950(S)を試打してきました。
アイアン感覚で打ち込み易く、打感も良い。(ビックリ!!!)
今週、アイアンTABVと同じNS850FW(S)にリシャフトします。
>方向性と飛び 飛びと方向性
私も方向性を重視します。
X-DRIVE435のクチコミにも書きましたが、
手持ちレスキューFW(#5)といっしょにリシャフトします。
(知人の紹介で1万円/2本と言われ・・・)
one2oneさんにコメント頂き、一歩踏み出すことができました。
今後もいろいろなクラブを試し、自分に合うものを探し続けたい
と思います。また、悩んだときはアドバイスをお願いします。
リシャフト後、ラウンドレポート致します。
書込番号:5529136
0点
NS850FW(S)にリシャフトしました。
X-UT#4=38.25、D1
レスキューFW#5=38.75、D1
肩の痛みも癒え、練習場にて打ち比べてみました。
X-UT#4
飛距離はカーボンと変わらず、190〜200yd。
打ち込んでいるせいか、弾道が少し強くなりました。
変わったのは、ミスヒット時、顕著に高さ・飛距離に
表れるところです。
結果は、振り易さ「普通」、優しさ「普通」。
もう少し練習が必要です。
レスキューFW#5
飛距離はカーボンと変わらず、200〜210yd。
ミスヒットしても飛距離のロスが少ないのも
変わりません。短くなり格段に打ち易くなりました。
結果は、振り易さ「良い」、優しさ「良い」。
即実践できそうです。
NS850FW(S)は、長い分、手元にしなりを感じますが、
NS950(S)よりシッカリ感があり、クラブをシャープに
振り切ることができました。FW(X-ST)にも挿してみたいです。
書込番号:5558293
0点
初めまして。このクラブ(4H, 23°)を試打して気に入りました。
ただ一つ気になる点があるため、経験豊富な皆様のお知恵をお貸し頂きたく書き込みさせて頂きました。
バランスについてです。キャロウェイのHPを見たのですが、バランスD0 となっています。私のクラブ設定と特徴は下に書きますが、このまま購入すると、このクラブだけバランスが軽くなってしまいます。
前後のクラブバランスが D2 程度なのですが、この差は一般的に問題となりますか?また、仮に問題となる場合、シャフトになまりを貼る事で対処可能ですか?
実はつい最近までテーラーメイドのレスキューミッド 4I US仕様を持っていたのですが、このクラブだけなぜか引っ掻けが多く、いつも軽く振るはめになっていました。そのため UT の購入に慎重になっています。
どうぞ、よろしくお願い致します。
「クラブ設定」
1W:r7 TP US仕様 + Aldila NVS 65 R (バランス D3)
3W: r7 Steel US仕様 リアックス FW 70 R (標準シャフト,D2)
5W/7W:V Steel US仕様 + GD YS7 TYPEII R (D2)
Irons:スリクソン I-506 (5I-PW) + DG Lite センシコア R
(5I-9I = D2-D2.5, PW = D3.5)
ウェッジ:Rac 52, 56 US仕様 DGウェッジフレックス (D4 程度)
「特徴」
身長 180cm、HS 40程度、ゴルフ歴 4年、
ストレートヒッター(ただし左右にばらける事しばしば)。
今のアイアンに変えて、そろそろ100をコンスタントに切れそうな気配がしてきました。
腕前はまだまだですが、個人的に今のクラブセッティングで満足しています。
後は 4I 相当のユーティリティーですが、このクラブと、もう一つ、まだ試打していない PING Rapture が最終候補です。
評判が良い 23,24° は他にも数社試打しましたが、それらのクラブはどうもしっくりときませんでした。
0点
このセッティングにたどり着くまでには
相当な研究と試行錯誤があったのではないでしょうか。
シャフトはリシャフトがほとんどですよね。
シャフト選定の手間ひまも相当な労力だと思います。
好きですね。ゴルフ。【^^ 笑・・
バランスを気にされています。
バランスも大事ですが、先に重量差がきます。
重量の配分が適正であり、その上でバランスの並びが
とれている事が大事です。
ヘブンウッドを打った少ない経験では同じロフトでは他のUTより
やや上がりづらい印象をもっています。
同じ23.24度ならFWの方が上がり易いですよ。
まだ、お若くてゴルフ暦が浅いので
まだまだ伸びられると思います。
あまりガチガチに固めずにすぐに技術が伸びると
適応クラブも変わってしまうかもしれませんよ。
体格が分かりませんがもっとHSを出す練習を積まれる
事をお勧めします。この程度で固まっていてはいけません。
タイガーでも宮里でもレッスンを受けています。
誰にでもお勧めしています。
プロのレッスンをお受け下さい。うまくなりたいのなら。
5.6人までの少数レッスンです。
書込番号:5505547
1点
one2oneさん、ご返信ありがとうございます。
お返事を頂けて光栄です。ここの掲示版は1年以上
ほとんど欠かさずに読んでいるので、one2oneさん が
ゴルフに造詣がお深い事はよく存じ上げております。
> 好きですね。ゴルフ。【^^ 笑・・
そうですね(^^)
ここ1年で火が付いてしまいました。
ゴルフ歴4年の内、最初の1年は付き合い程度で、
途中シャンク病など、いつまで経っても巧くならず
に止めようかとも思いました。今はその頃が嘘の様です。
> このセッティングにたどり着くまでには
> 相当な研究と試行錯誤があったのではないでしょうか。
>シャフトはリシャフトがほとんどですよね。
>シャフト選定の手間ひまも相当な労力だと思います。
これには少々理由がありまして、現在 仕事の関係で
アメリカに在住しております。ゴルフを始めたのも
こちらでです。ですので、クラブが全て US 仕様です。
リシャフトは今年初めて行いました。
現在使用中の DR のヘッドを知人から購入する機会があり
今のシャフトを挿しました。
その後、いろいろと勉強する内に、自分にはアメリカの
クラブが重すぎる事に気が付き、今年の夏、思い切って
アイアンを特注で購入しました。
(工場直送での入手ですが、3I-PW の 8 本セットで6.5万円と
超特価でした。)
5W,7W は以前から持っており、最近スチールシャフトから今の
シャフトへのリシャフトを決断しました。
> バランスを気にされています。
> バランスも大事ですが、先に重量差がきます。
> 重量の配分が適正であり、その上でバランスの並びが
> とれている事が大事です。
DR:324g, 3W:338g, 5W:350g, 7W:355g,
5I:420g となっておりますが、如何でしょうか?
ユーティリティーを入れるなら370-380g程かなと思って
おります。
なお、昨日DRはD3と書きましたが、書いた後に重りを6g分
取りました。これでD2ぐらいになったでしょうか?
> ヘブンウッドを打った少ない経験では同じロフトでは他のUTより
> やや上がりづらい印象をもっています。
> 同じ23.24度ならFWの方が上がり易いですよ。
ヘブンウッドは優しいと感じたのですが、もっと良いクラブが
ありそうな気がしてきました。
> まだ、お若くてゴルフ暦が浅いので
> まだまだ伸びられると思います。
> あまりガチガチに固めずにすぐに技術が伸びると
> 適応クラブも変わってしまうかもしれませんよ。
そうですね。ありがとうございます。
どうしてもユーティリティーを入れようと焦っておりました。
> 体格が分かりませんがもっとHSを出す練習を積まれる
> 事をお勧めします。この程度で固まっていてはいけません。
> タイガーでも宮里でもレッスンを受けています。
> 誰にでもお勧めしています。
> プロのレッスンをお受け下さい。うまくなりたいのなら。
> 5.6人までの少数レッスンです。
レッスンは一度受けた事があります。ただし英語の壁が...
車で2時間程の都市に、日本語でレッスンを受けられる所が
あると聞いた事がありますので、是非とも時間を作って
行ってみようと思います。
書込番号:5508283
0点
ユーティリティー > タイトリスト > PT585・H ユーティリティー (#21) [タイトリスト4175]
タイトリスト秋のニューモデルのFWとUTを購入しました。
まずFWは18°の青マナ73Sですが弾道は強弾道で
つかまりすぎを抑えているような感じでした。
(キャロのX-FWとの比較です)
シャフトのおかげかもしれませんがラインを出しやすいです。
現在使用中のアイアン(r7FORGED S200)からの延長でスウィングしても違和感なしでした。
UTは24°S300です。
ツアステのX-UTと迷いましたが打感がアイアンに近く気持ちよかったので585Hにしました。
ヘッドは座りが良いので構えやすいです。
(構えやすさはX-UTの方が良かったですが・・・)
ちなみにシャフトはメーカーに注文すればS200やX100等で組んでくれるそうです。
(品切れで1ヶ月ぐらいかかるみたいです)
ゴルフダイジェスト11月号には
「打ち込みと払い打ちのどちらでも可能です。
小ぶりなヘッドは操作性がよく強弾道でアスリート向き」
と書いてますね。
風のある日でも安心して振れるイメージでした。
2点
ユーティリティー > ナイキ > CPR アイアン ウッドタイプ [CPRグラファイト]
ユーティリティーの購入を検討していますが、Iron-woodタイプとWoodタイプの違いは何でしょうか?
バンコクに在住しており、日本語の情報が不足していますので、教えていただければと思います。
3番アイアンと4番アイアンの代わりを考えており、WoodよりIronの方が得意なので、Iron-woodタイプの方が名前からすると良いのかなと思っています。
こちらはqゴルフ場は多いのですが、試打できるクラブ、場所もかぎられているので、ぜひ教えていただければと思います。
0点
クルンテープのけいさん こんにちわ
タイの暑さはハンパじゃないと聞いていますが
いかがでしょいうか?
NIKEのユーティリティですが
この欄は CPR IRON-WOOD TYPEです。
今日本ではCPR3 IRON-WOOD TYPEがメインで売られています。
少し改良されているのでしょう。
しかし、基本思想は同じようです。
IRON-WOODタイプの方がヘッドの奥行きが短く
重心深度が浅くなります。
シャフトの長さも1.75in短くなり
これはIRON-WOODタイプの方がスイートスポットは狭くなりますが
振りやすくなっていると思います。
アイアンが振りやすい方はIRON-WOODタイプが
打ちやすいのではないでしょうか。
書込番号:5456851
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ユーティリティー
(最近3年以内の発売・登録)



