このページのスレッド一覧(全481スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2006年9月19日 19:15 | |
| 0 | 0 | 2005年11月16日 19:25 | |
| 0 | 0 | 2005年11月14日 00:06 | |
| 0 | 0 | 2005年11月13日 11:16 | |
| 0 | 1 | 2007年1月7日 15:00 | |
| 0 | 0 | 2005年10月30日 23:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ユーティリティー > プロギア > zoom 320 CX ユーティリティー (#3) [M43]
デザインを見てガックリです。
どんな理由をつけても、だれが見てもテーラーメイドのコピーですね。
結構プロギアの製品は使っているのですが、1ファンとして大変哀しい気持です。ユーザーをなめてはいけませんね。
0点
たしかにそういえなくもないですが、両者を試打してみたら全然違いますね。
結局機能を追いつめるとデザインも似てくるのではないでしょうか。テイラーのは材質は違えてないと思うので、むしろzoomの方が(ステンレスとカーボンのコンポジットで、ヒール&トウに重量配分と考えると)機能から必然的に導かれたデザインという気もします。
わし自身は「調整ねじ」が付いていないところはテイラーに負けるが、お尻のロゴマークで引き分けくらいにはいっていると思います。
他社の製品にデザインが少々似ていようがいまいが性能・スコアにはまったく関係ないので、このクラブの打感、性能が気に入った人は迷わず買いましょう。
わしははじきの良さと圧倒的な高弾道でzoomを選びました(M40ですけど。。。)おかげで第二打、第三打が大幅にはかどり、強力な武器になっています。特に球が上がるという点に関しては文句なしです。
書込番号:4634078
0点
>・・・迷わず買いましょう
とは、関係者の方ですか。
小生はそういう視点で申し上げたのではありません。
長年のユーザーの声の一つと考えてください。
書込番号:4637014
0点
>デザインが少々似ていようがいまいが性能・スコアにはまったく関係ないので
関係あると思いますy
形状が似ていれば、芝の適応場所が分かれます。
その中でも、性能は変わります。コンポジット仕様クラブは、重心が下がることで球が上がり易くなります。
また、ヘッドを軽量化することで抵抗の大きくなる芝の深い床には適応しにくくなってしまいますy
クラブセッティングはバランスが大切ですy
書込番号:4639582
0点
製品をほめるとすぐ関係者扱いになってしまうのが口コミ掲示板の難しいところですね。私はゴルフ業界とは全く無縁の初心者ゴルファーです。アイアンはテイラーのr7XR。ユーティリティもあの「ねじ式」がカッコいいと思いましたがrescue dual、ヘブンウッド、zoom320と何回打ち比べても(ルックス面ではrescue寄りのバイアスがあるにもかかわらず)私にとってはzoomがしっくり来たというだけです。本番はわずか一回の使用ですが人生初めてpar4でバーディー来ましたし。今後も大いに期待しています。一つ問題があるとすれば、rescueの試打クラブはシャフトがSだったことです。Rだったらもっとヘッドの重さを感じられたかも知れず、評価が変わっていたかも知れませんね。
書込番号:4661452
0点
私は関係者扱いはしませんy
人それぞれ、使用感が良ければ褒めたり勧めたりするのはあるでしょうから
ただ、言葉使いに一部が危ういように感じましたので書き込みをさせていただきました。
今後のクラブ選びのさいにと思いまして・・
関係者の方がお書きいただいてもいいと思っております。
誇りと自信を持って勧めていただければ、購買者の一人として信頼を持って買わせていただきますy
ただ、他社との違いを言わず、自社のは良いからという根拠の無い方が居ましたからね。
違いをハッキリと、一般の私達では分からないような細部を教えて頂ければ、歓迎いたしますy
と、私一個人の意見としてです。パーシモンより
書込番号:4661907
0点
普通、製品をほめることはあっても「買いましょう」とは言わないし、一般人があるメーカーを好む時、他のメーカーを「他社」(⇔自社)とはあまり言わないので、もしかして関係者の方なのかな感じたわけですが、だからダメだとは言っているわけでもありません。
PRGR製品を長く使っているからこそ最近今一つかなと感じていることは事実です。革新のイメージは一体どこへ。
使っている方の話は貴重ですが、使ったこともないのに口を出すのは余計ですね。
書込番号:4665484
0点
最近なかなか良いユーティリティに出会えなかったのですが、この
320CXは良いですね。確かに重心が低い効果なのか、球が上がり
安く#4で170〜180ヤードは飛びます。スライスはしませんが
つかまりが良いのか、スイングに問題があるのか、たまに左に飛ぶのが
たまにキズです。
ところでプロギアのシャフト表示のM40ですが、ドライバーのH/S40
を基準に考えても、多少硬いような気がします。M37を打ったことが
ないのでわかりませんがどうなんでしょう?
書込番号:5458021
0点
新しいレスキューの4番22度(スチールシャフト)を購入して、練習場で試してみました。
かるーく振るとある程度のミスをしても、許容範囲に収まるものの、しっかり体重移動をして叩くとチーピンしか出ません…打ち方に問題があるのかもしれませんが、やはりこのクラブは優しく振ってふわりと運ぶイメージがいいのでしょうか?二木ゴルフで試打した時のHSは52でした。皆さんはどのようなイメージでこのクラブ使っていますか?
0点
ユーティリティー > ナイキ > CPR アイアン ウッドタイプ [CPRグラファイト]
以前からここの書き込みを見ていて良いなと思っていましたが、自宅近くのゴルフ5にて\9800で特売していたので思わず買ってしまいました。とは言っても私の欲しかった21度のRが無かったので今他店より取り寄せ中で、楽しみに待っている所です。
試打クラブとして24度のRが有ったので試打しましたが、はじめ持った時はクラブフェイスが小さく、少し重たく感じましたが、打って見ると丁度良い感じで、トップ気味でも175ヤードは飛んでいました、私としては200ヤード前後飛ぶクラブが欲しかったので、21度の購入を決めました。
0点
ユーティリティー > ロイヤルコレクション > Td ユーティリティー (Td23) [RC-Type Td]
中古のTd23を昨日入手しました。Short Wood(9番)の変わりにしようと思っています。練習場で打った限りでは良いフィーリングで真っ直ぐに飛びます。
私はHS40m(思いっきり振ると42m)ですがRで丁度良いです。W9と比較すると弾道の高さは中弾道ですが、直進性が良いです。W9は易しいのですがHookする気がありますので、今後はTd23を使うことに決めました。
0点
ユーティリティー > キャスコ > パワートルネード ユーティリティー SL (#44) [コークスクリューU]
昨日、税込み22050円で購入。
さっそく打ってみたが、ヘッドを振ったときの抜けがいい。
たぶん、FWはもちろん少々のラフからでも十分使えそうな気がする。
軽く振って、自然に球が上がる。シャフトの長さも悪くないしロフト角もd(-_^)good!!です。
買ったのは、シャローフェース。
FWはもちろん、今まで使っていたUTもなかなか使いづらかったがこいつはいけそうですよ。
0点
キャスコって人気はないスけど、ユーティリティクラブは草分け的な存在でホントに良いもの作りますよね。
私も初期のパワートルネード#33と#44をつい最近まで使ってました。3W入れずに#33をスプーン代わりにして、ティーショットにも使ってましたが、はじきが良く飛距離も十分でしたね。
新しいパワートルネードは一回り大きくなって更に飛距離性能が上がっているようですね。
書込番号:5852210
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ユーティリティー
(最近3年以内の発売・登録)



