ユーティリティーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ユーティリティー のクチコミ掲示板

(2456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全481スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ユーティリティー」のクチコミ掲示板に
ユーティリティーを新規書き込みユーティリティーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信25

お気に入りに追加

標準

MP UX1 (#3 NS PRO 950GH) レポートその後

2005/08/08 11:54(1年以上前)


ユーティリティー > ミズノ > MP UX1 ユーティリティー (#3) [NS PRO 950GH]

スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

#3と#4を購入していますが。現在は#3を主に使用しています。

190−195ヤードで安定してきました。方向性も抜群です。私のホームコースで185ヤードのパー3(ピン位置により180−190になりますが)で毎回グリーンを捉えています。

距離170−180残るより190-195残った方がONの確立が高くなります。
ショートウッドよりは弾道は低めでランも少しでますので計算は必要です。しかし、方向性は上回ります。最初は力むと左に巻き込むことがありましたが、今では信頼してラインを出していけます。弾道が低い分風の影響も少ないです。高さがほしい時は7番ウッドにして使い分けています。

NS PRO 950 はシャフトのしなりを感じて振ってやれば楽に安定した結果をもたらしてくれます。
ヘッドも許容範囲が大きく打感もつかまりもso goodです。

このクラブのもう一つの大きな特徴は16.800円で手に入ることです。
こんな高性能なクラブは他にもあると思いますがこんな価格はないです。(一部の店舗でしょうが)

一昔のモデルが処分価格で売られている事はありますが、最初からこんな価格で販売されているなんて。皆にもっと教えてさしあげたい。
正規の価格も高くありません。ミズノさんの技術に敬服です。

書込番号:4334199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2005/09/14 21:29(1年以上前)

だいぶ日が経ってしまいましたが、同感です。
楽に200Yぐらいを狙えるのはすごいと思います。ユーティリティですがアイアンと同じ感覚で簡単に使えますね。
なお、JEEPさんでも安く売っているようです。

書込番号:4427817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/01/31 17:16(1年以上前)

お二人の口コミを拝見して、このクラブを購入するに至ったのですが
本当に良いクラブですねぇ。
所持しているなかで最も愛着のあるクラブになりました。
とにかくミスが少なく、サッとボールを拾ってくれるため
ネガティヴなイメージが沸くことがありません。
一般的にアイアン型ユーティリティというと、人気のない部類に
入るかと思われます。
が、このクラブを使用した後にはその意識も変わることでしょう。

現在、#3のカーボンSRを使っておりますが、#4も購入しようかと考えております。

書込番号:4782548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2006/02/03 20:25(1年以上前)

お仲間が増えてうれしいです。
小生も所有しているクラブの中で最も好きなのがこれです。
実際問題としては、使う場面は多くはないのですが、使えばほぼナイスショットが出るのは大変役に立ちますね。

書込番号:4790713

ナイスクチコミ!0


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2006/02/14 17:36(1年以上前)

ホント少しづつでもお仲間が増えるのはうれしいですね。

週間ゴルフダイジェストの 千里の道も の主人公
坂本 遼 も全英オープンで使用しています。
頼れる道具として登場しています。

読んでいてうれしくなります。
がんばれ 遼
めざせ 日本人初優勝



書込番号:4821782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/02/14 23:52(1年以上前)

先日ラウンドする際、ウッドを全て自宅に置いていきました。
理由は、ゴルフを始めて以来の大スランプに陥ったこと。
それと、諸事情からOB、池ポチャ等モタつくことを避けたかったためです。
ショートホール以外のティーショット、及び一部セカンドショットは全てこのクラブを
使用しました。
不思議なことにドスランプが嘘のように気持ち良い球ばかり。
このクラブ以外のショットはパターも含め、全てダメでしたがなんとか
当初の目的は果たし、スコアも悪いながらまとめることができました。
飛ばせるが、飛ばさない。こういったゴルフもあるのだなぁ。
非常に勉強になったラウンドでした。

さて、ひとつお二人にお聞きしたいことがあります。
one2oneさんの書き込みに
>弾道が低い分風の影響も少ないです。
とありますが、このクラブの弾道の高さは何番アイアンに相当しますか?
(意図が伝わりにくいですね・・)
私の場合カーボンシャフトの影響が強いのか、中〜高弾道
#5相当(LT 27°)の球がでます。
吹けあがる感じはなく、球質も#5にそっくりです。

現在、4Uを購入するかどうか迷っています。
まぁ4UをNSシャフトにすることはまずないだろうとは思いますが
後学のためご意見をお聞かせください。

書込番号:4823110

ナイスクチコミ!0


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2006/02/15 14:34(1年以上前)

大地の風さんへ

#3のみのティショットですか。
3番ウッドのみのティショットはやったことがありますが。
基本に戻った様なゴルフで心新たに望まれたのですね。

私が使用しているのはNS PRO 950GH Sシャフト(21度)で
私が比較したのはスリクソン7番ウッド(20.5度)
カーボンSです。
表現が不十分ですみませんでした。
ユーティリティとしての比較でした。
同じロフトでもMP UX1の方が少し低くなるという
意味です。
シャフト、重心深度や重心高の影響でしょうか。

KATANA 503R 4番アイアン(23度)と比べるとはるかに
上がります。
本来の4番アイアンの高さが出せないのかもしれませんが。

アイアンで比較すると5番アイアン(26度)ダイナミック
ゴールドLS(R)と比べてもそんなに変わりません。
しかし、5番アイアンとは弾道が違います先でもっと伸びます。
最高高度が5番アイアンより先にあるように思います。

4番5番アイアンよりはるかに打ち易いと思います。
(地面から直接打った場合、成功の確立が高く上がりやすい)

7番ウッドは打ち出しから高くライが悪くても上がり易いです
MPUX1 #3はラインが出しやすいので使い分けています。

寒い冬場は#4を入れています。
5番アイアンが打ちづらくなるので暖かい時期の5番アイアン
の距離に使用しています。

 

書込番号:4824479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2006/02/15 20:14(1年以上前)

小生も#3、#4 NSプロSを使用しています。
ウーン高さですか。
#3については、最高到達点は5〜6番アイアンぐらいかもしれませんね。#4は7番の感じです。
アイアンは最近PRGR915CR(M43スチール)に替えてまだコースで使っていないのですが、そんなところだと思います。
でも7番ウッドよりは低く出て行きますし、コントロールしやすいので風には強いと思います。

書込番号:4825248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2006/02/15 23:22(1年以上前)

お二人共、早速の返信ありがとうございます。

>表現が不十分ですみませんでした。
いや、自分が短絡的に解釈してしまったようです。
よく読みなおすとそのように書いてありますね。
申し訳ないです(汗

お二人の説明をみるかぎり、ほぼ同様の球がでているようで
安心しました。
適正シャフトよりも柔らかく、軽いものだったため、ひょっとしたら
弾道に影響を及ぼしているかという不安がありまして。
それと、7Wを所持したことがないものですから、このような質問を
させていただいた次第です。

3U以上の高弾道かつ方向性に劣るとなると、風の影響も大という
こともあり、7Wは当面自分には必要なさそうだと判断できました。

4Uは、4Iのミート率を考慮しながら、おいおい考えていきたいと
思います。
他スレのone2oneさんの投稿に
>#4は180−190ヤードですがもう少し方向性がほしいです。打ち込むとばらつきます。
とありますが、これは現在も変わらないでしょうか?
また、マスターズ休暇さんは3Uと4Uを比べて如何でしょうか?

くり返しになりますが、このクラブの情報を頂いたお二人と、この掲示板に
心から感謝致します。
ゴルフが一段と楽しくなりましたよ!

書込番号:4826085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2006/02/15 23:47(1年以上前)

小生はかつてロングアイアンを一番練習したので、長いものほど力まずにふれる癖がついているようです。(ドライバーは除く)
意識としては体の回転だけで打っていますので、特に#4がどうかという風には感じません。
ただ、4番アイアンはライの悪いところでは使えませんが、#4は十分使えます。これが一番いい点です。それで今はアイアンは5番からにしています。
とはいえ、#4は今のところさほど使う場面が出てきません。だいたいキャリー195Yぐらいの飛距離だと思うのですが、パー4で残り195Yなんて場面はめったにないですからね。

書込番号:4826198

ナイスクチコミ!0


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2006/02/16 10:00(1年以上前)

#4 打ち込むより、払う・運ぶ、感じの方が良くなって
きました。何故か必要以上に打ち込んでいました。 
#3の方が先に馴染みましたが#4も十分コントロール
できるようになっています。

私は#4で180-190ヤードしか飛びませんが重宝しています。
7Wで190ヤード、#3で190-195ヤード
3本の内2本を選びバッグに入れています。
ホームコースではDRで250y飛ばしても(確率50%程度)
2ndはほとんど180-200y残ります。
勿論グリーンにはバンカーがガードしています。
ラインが出せてキャリーの確実なMP UX1は重宝しています。

7Wも多用します。結構使えます。
残り200yのラフからではフライヤーを狙って使用します。
ライの悪い所も打ち易いですね。
このライの悪いという表現は多分マスターズ休暇さんの
ライの悪いとは少し違う状態だと思いますが。

私は4Iでは水平で芝十分なフェアウエイでないと打てません。
(こういう状況は少ないです)
#4では少し傾いていても、少し芝がはげていても使用可です。
7Wは芝なしやラフでも使える事があります。
(十分なコントロールは難しいですが)
7Wは高く上がる分止まりやすいので止める必要がある場合に
重宝します。
7Wと#3または#4を組み合わせて使い分けしてしています。

今時のアイアンは飛ぶのでその分を距離は重複しますが使い分けに
利用されたら如何かと思います。
ウエッジに重きを置く方法もありですが。


本当は300y飛ぶDRがほしいです。
HS47-8の方が羨ましいです。
体を鍛えなければ…  体がついてきません。



書込番号:4827047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2006/02/16 20:20(1年以上前)

#3、(#4)や7Wは、そこそこのラフやフェアウェイバンカーでも使えますね。(そんなところからはロングアイアンだとかなり難しいというか無謀ですね。)
このクラブはソールにも細かな工夫がしてあるようです。コストパフォーマンスが相当高く感じます。
コースでは仰るとおりラインが出ますね。

書込番号:4828297

ナイスクチコミ!1


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2006/02/21 18:34(1年以上前)

マスターズ休暇さんへ

#4で195y.#3で200y強ですか?
別板でTabVの5アイアンで200y飛ばされる方が
いらっしゃいますがどう思われますか?

羨ましくもあり、14本のバランスどうするの?
という気持ちもあります。
タイガーウッズ(大げさな)のセッティングと
思えばよいのでしょうか?

300yから均等に100yまで使い分けできればいいのですが。
でも、150yを7番で打つより8番で打てた方が簡単かな。
重要なのは8番アイアンのやさしさのまま150y打てる事
ですよね。

100y付近をどう攻めるのか。
という課題もあります。
100と110は完全にちがいます。
ここらはできたら5y刻みで考えたいですが。

よく飛ぶアイアンにつてどう思われるのか
お聞かせ下さい。

書込番号:4843961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2006/02/22 09:46(1年以上前)

小生はMPUX1#3で205Y、#4は195Y、PRGR TRX915CR5番で180Yです。(実は#4はあまり使っていないのであくまで推定です。)

一般のアマチュアが5番アイアンで200Y(キャリー?)飛ぶならば楽ですね。5番なら大きなミスもないでしょうから。

だいたい日本の男子プロは5番で190Yですから、仮に比べた場合、プロの中でも飛ばす方に入ります。アドバンテージは大きいです。
それに長いもののセッティングが1、3、5Wだけ考えればいいことになります。

アプローチが不得意でないなら、スコアも良くなるのではないでしょうか。ウェッジは4本にすれば、80台なら楽に出ると思います。

ただアイアンでの距離の打ち分けは15Y刻みになるのでしょうか。
これが結構難しい。十二分に練習して、距離は正確に把握する必要がありますね。

書込番号:4846093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/02/22 20:21(1年以上前)

遅くなりましたが、4Uの詳細な説明ありがとうございました。
何日か前に返信したのですが、なぜかまた記載されず・・
残念です。

お話に混ぜてください。
TabVの#5は、ロフト角25°ですよね?
one2oneさんに怒られそうですが、多少飛ばされる方なら200yは
いくんじゃないかなと思ってしまいました・・・
もしかしたらマン振りかもしれないし・・

私はTabVを含めた今風のストロングロフトアイアンを使い込んだことがないため
ずっと疑問に思っていたことがあります。
お二人が同じようなことをおっしゃっていますが

・飛ばし屋の方の場合、15yピッチもしくはそれ以上になるデメリットと
 飛ぶというメリットを比べた場合、メリットのほうが上回るのか?

・ショートアイアンになるとロフト角が5°ピッチになるクラブが多いが
 短い距離ほど細かく打ち分けていきたいのでは?
 (たとえウェッジを4本いれても#8-#9-PWあたりは5°ピッチですよね)

ここら辺どうなんだろうってすごく興味があります。

多少短くグリップして距離をつくったりだとか、リズムやテンポを変えて距離を落とすだとかしてるのでしょうか。
それとも5°ピッチになってもショートアイアンだと距離が
それほど変わってこないとか・・・
私の場合、振り幅を変えて(max、3/4、1/2)距離を変えるので精一杯で
それすらもミスショットの原因となるため出来る限り避けたい。
なるべく同じ振り幅、テンポで、あとはクラブを変えて距離をつくる(クラブ頼み)
それが当然と思っておりましたので先の疑問は非常に気になります。

書込番号:4847291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2006/02/22 22:39(1年以上前)

リズムやテンポを変えるのはやめたほうがいいですね。
基本は振り幅を替えること、グリップを短く握ること、スタンスを狭くすること、ボールの位置を少し変えること、だと思います。
小生は振り幅は(短いアプローチ以外では)フルショットとスリークォーターだけです。
10Yピッチならば、上と合わせてだいたいこれで対応できると思います。
それで対応できない100Y以下は練習で距離感を磨かないとしょうがない。(AW、SW)
いずれにせよアイアンでは自分のキャリーの飛距離を把握することが大事ですね。
15Yピッチは難しい。練習量が多くて本当に飛ばすプロならば天性の距離感があるからいいのでしょうが、アマチュアはどうでしょう。道具の進歩で100を切るのは簡単になっていますが、80を切るのは難しいです。
アマチュアの場合、ピンを狙うというよりグリーンを目指すゴルフでしょうから、飛ぶアイアンだと80台は出せるでしょう、ということです。

書込番号:4847860

ナイスクチコミ!0


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2006/02/23 10:45(1年以上前)

マスターズ休暇さんの後半ほ文章がポイントになると
思います。
100を切るのか、90を切るのか、80を切るゴルフを目指すのか
また、ここ位からティグラウンドがバックティになってきます。

ティショット5割FWで残り150y以下、次に大体グリーン付近に
もっていければ90前後で回れます。(ボギー)
ティショットで大怪我がなく残り150y以下を7番以下で
グリーンを半分オンできれば80近くで回れると思います。
(バンカーから出せない、グリーン周りでトップ連発なければ)

ショートアイアンでは球が上がらない心配はいりませんので
振り幅やスタンスを狭める事でコントロールしています。
9番Pなどはふり幅は2つ、あとスタンスとの組み合わせで
Aはふり幅4つとスタンスで調整しています。
グリーン周りのアプローチやバンカーではスイングスピードで
調整し、振り幅を小さくし過ぎないように心掛けています。
指1本分短くして5yショート出来るというプロもいます。
8番以上のアイアンではとりあえずオンできれば善しです。

次の段階では(バックティから80切り)
100y付近では半分のショットはピンから3mに着けたいし
残り150y以上が多くなりそれでも、ピンのある段には乗せたい
ピン奥には行きたくない等の条件が発生します。

その時に調整しきれるのかどうか?
どの段階の方でもフルショットが一番簡単です。
10y刻みでフルショットのポイントがあるのか
15y刻みでフルショットのポイントがあるのか
20y刻みで・・・

番手間の距離間隔が15y以上あっても調整できれば
何の問題もありません。どちらを選ぶかですね。

2ndがいつも150y以下なら100.110.120.130.140.150を
楽にフルショットできるクラブを持っていることで
良い結果が出し易くなると思います。
(5番で150yとは今時かっこ悪いかな)
2ndが160-220y残るなら5番で200yはすごい武器ですね。
(よだれがでます)

5番で200yの中身も問題です。
キャリー190 ラン5yなら問題なしですが
ラン10y以上ならチョット?です(↑次の段階の場合では)

100y付近に10yの間隔で打てるクラブを持ってきたり
(ウエッジ4本)
180-200yには距離はかぶってもライや風に応じて
打ち分けるクラブをセッティングするなど
考えれば楽しいですね。










書込番号:4849255

ナイスクチコミ!0


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2006/02/23 12:27(1年以上前)

↑ 誤 キャリー190 ラン5y
   正 キャリー195 ラン5y でした。

書込番号:4849481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/02/23 22:55(1年以上前)

うーむ、勉強になります。
スイング関係はもちろんのこと、スコアメイク、マネジメント意識等の
レベル差をヒシヒシと感じます。
まだゴルフに片足を突っ込んだばかりの私にとって、こういった知識や経験が
決定的に不足しているのを自覚しております。

お二人が仰っている「スタンスを狭めて距離を落とす」という
方法を早速練習に取り入れてみようと思います。

書込番号:4851121

ナイスクチコミ!0


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2006/03/03 14:48(1年以上前)

マスターズ休暇さん

坂田プロの本でアイアンを指1本分短く握って5ヤードの
距離が調整できると読んだことがあります。
昨日の本では指1本短く握ると振りが鋭くなり正確になり
距離は落ちないと書かれていました。

どちらでしょうか?
私は指1本短く握ると左へ行ってしまいます。
距離は落ちているのかどうか分かりません。
左へ行ってしまって計測不能です。

みなさん如何ですか?

書込番号:4876782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2006/03/03 19:27(1年以上前)

5Yは小生は指2本だと思います。少しでも短く持つので、ボールと体の間隔は注意しています。

書込番号:4877425

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

4番アイアンの代わりは?

2005/07/03 11:57(1年以上前)


ユーティリティー > テーラーメイド > レスキュー MID ユーティリティー (#4) [NS PRO 950FW]

クチコミ投稿数:6件

はじめましてゴルフ暦1.5年の未熟者です
現在アイアン、テーラーHT25度#5(PWまで使用)を使用しておりますが、テーラーVスチール21度#7(US)との間を埋める距離のユーティリティーとして同じテーラーのレスキューの購入を考えています。ロフトは22度または25度どちらを選択すればよいのでしょうか?ご教授をお願いします。
ちなみにHS43前後、#5アイアン25度で180ヤード弱の飛距離です(#7ウッドは未熟でまだ距離が安定しませんが上手く当たれば200ヤードぐらいです)

書込番号:4257468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件

2005/07/03 18:49(1年以上前)

Vスチールとレスキューは、かなり性格の違うクラブですから相当な修練が必要になるかもしれませんね。  むしろHTの4IとかVスチールの9Wの方が賢明ではないかと思います。 返答になってなくてすみません。

書込番号:4258100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2005/07/03 20:31(1年以上前)

RAC まん ありがとうございます。どちらかと言うとFWよりアイアンの方が得意(マシ?)なので、アイアンに近いUTをと考えておりますが...
以前レスキューMID16°をスプーンの代用に使っておりましたので多分?使えるかな〜と思っております。

書込番号:4258295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2005/07/27 18:52(1年以上前)

アドバイスできるほどの腕ではないのですが、
アイアンの方がお得意でしたら、CGBUTILITYの4Uなどいかがでしょうか?
自分もウッドがだめで、アイアンに近いCGBUTILITYを
使っていて満足しているので、お勧めします。

ただし、私も5I(170Y)と9Wの代わりのつもりで4Uを購入したのですが、
CGB4Uは21°(ロフトが立ちぎみ?)なので、
200Y飛んでしまって飛距離が7W相当になってます。
私も横尾風呂さんとHSは同じぐらいだと思いますので、
もしかしたら希望どおりではないかも・・・。

テーラーメイドさん、23か24°ぐらいで5Uをリリースしてくれませんかね?

書込番号:4308737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2005/08/05 23:53(1年以上前)

テーラー次郎さんありがとうございます(^^)
実は既にレスキュー#4NSを購入してしまいました。ちょうど4番アイアンの希望飛距離190ヤード前後出ております。
CGBは以前2Uと4Uという変則的な組合せで使っておりましたが練習場では良いんですがコースでは全く良いところがなく既に売却してしまいました。
自分には4番アイアン代わりはレスキュー#4NSがマッチングしているようです^_^;今のところは。

書込番号:4329124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

良い感じです!

2005/07/01 18:55(1年以上前)


ユーティリティー > テーラーメイド > RAC CGB ユーティリティー アイアン (#4U) [NS 850GH]

クチコミ投稿数:90件

FWがチーピンばかりなので、アイアンっぽいこれが欲しかったところ
オークションで新品同様を安く手に入れることができました。

最初の練習ではうまく打てなくて愕然としたのですが、
手だけで振り下ろしていることに気が付き、
ここのところ膝・腰からダウン始動するように気をつけたところ、
180〜200Yの間でまっすぐ打てるようになりました。

しかも、このクラブに限らず、1W、アイアン、ウェッジまで、
ほとんどのクラブが安定性がUP。
アイアンなどは、各々1番手ぐらい飛距離も伸びて良いことだらけです。
ただFWだけはあいかわらずチーピンしか出ずうまく打てないので、
ますますこのUTは手放せない存在になることと思います。

次のラウンドが楽しみです。
結果がよければ、7W・9Wを捨てて、3Uの購入も検討したいところです。

書込番号:4253703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件

2005/07/03 09:42(1年以上前)

標準のグリップはバックラインもなく(入っている方が好きです。)、
握っていて硬い感じがしたので、使っている200アイアンと同じグリップに交換し、
フィーリングを揃えました。

以下、なにげに自慢!?です。
昨日、河川敷パブリックにいってきたのですが、
ロングホール488Y(この表示は実際より長いと思いますが)で、
2打目を4Uでグリーンカラーまで乗せることに成功!
200ヤードをまっすぐ飛ばせました。
2オンイーグルとは行きませんが、3オン1パットで
うまれて初めてバーディ!

もう手放せません。

書込番号:4257258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

Eスペックとプロスペックのちがいは?

2005/06/29 19:20(1年以上前)


ユーティリティー > キャスコ > パワートルネード ユーティリティー E-スペック (#44) [パワートルネード-U Eスペック]

クチコミ投稿数:1件

Eスペックの雑誌の評判を見て、中古で#55を買いました。3Iがわりにしています。非常に打ちやすいクラブで調子が悪いときでもこのクラブだけはきっちり当たり、大変気に入っています。が、よく見るとEスペックではなくプロスペックだったのです。ぱっと見はそっくりですが、よく調べるとシャフト等、すこしちがいます。実際打った感じではどのように違うのでしょうか。やはりEスペックは、プロスペックよりさらに打ちやすいのでしょうか?(EasyのEでしょうか?)飛距離も違いますか?

書込番号:4250231

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンスはすごい!

2005/05/12 12:32(1年以上前)


ユーティリティー > ミズノ > T-ZOID ユーティリティーウッド (#5) [NS PRO 950FW軽量スチール]

ゴ○フ5で9800円だったんで買っちゃいました。
大正解!ほぼ言うことなしですね。
ちょっと左側が怖いかなーというのはあるのと
打感がいまいちですが、この価格ですから。
スチールのフェアウェイウッドを打ってみようかなと
思っている方はぜひ試してみたらどうでしょう。

書込番号:4233681

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2005/05/12 13:09(1年以上前)

以下のページの”◆無意味な伏せ字は使わないでください”参照
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

書込番号:4233747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2005/05/12 23:21(1年以上前)

何だそれだけかい。なさけない。
無意味な書き込みこそつまらん。

チップインナイスボギーさんへ
それはさておきNSプロスチールのFWは良さそうですね。

書込番号:4234968

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2005/05/14 09:08(1年以上前)

マスターズ休暇さん、つまらないとかの問題ではない。重要なことだよ。
価格.comが決め事も守れない方は使用しないでくださいということ。
アイコンが正しいか知らないが年齢のわりに常識の無い発言ですね。

書込番号:4238056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2005/07/05 10:21(1年以上前)

ここはゴルフの掲示板なんだけどなあ。ゴルフの話題はないのかね。
ごくごく初歩的な誰でもわかるマナーを勉強しといで。

書込番号:4261303

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ユーティリティー」のクチコミ掲示板に
ユーティリティーを新規書き込みユーティリティーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング