このページのスレッド一覧(全481スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年3月27日 22:31 | |
| 0 | 0 | 2004年3月25日 20:49 | |
| 0 | 3 | 2004年3月24日 21:57 | |
| 0 | 2 | 2004年5月16日 14:51 | |
| 0 | 0 | 2004年3月13日 00:39 | |
| 0 | 0 | 2004年2月24日 04:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ユーティリティー > ミズノ > T-ZOID ユーティリティーウッド (#7) [NS PRO 950FW軽量スチール]
通常ドライバーはSを使用しておりますが、このFWはカーボンより少し重いシャフトですのでRがベストですね。ナイスショットの確立の低い#3FWで無理するより、楽に球が上がり飛距離も確実に190yd前後でるこのクラブはセカンドショットの必需品です。ゴルフは無理は禁物、確立の勝負だとつくづく感じる今日この頃です。
0点
レスキューMID3,4を使っていますが2番も欲しくなったのですが FWの4番とどちらが 使いやすいでしょうか?スチールヘッドとチタンヘッドを考えるとFW4にしようかと思っているのですが、、探したところ 金額は新品で16800円(どちらもカーボンシャフトです。MIDはUS、FWは日本仕様)です。よろしくお願いします。R300ツアーのリシャフトとっても良かったです(R360リシャフトよりも距離もでて 弾道がぜんぜんちがいました)
0点
今度ロイヤルコレクションTdというユーティリティクラブを検討しています!それにはスチールシャフトだとNSプロしかないのですがアイアンがDGのS200を使用している場合それに合わせるとNSプロだとSよりXの方があってますか?教えてください!
0点
こんにちは。ブローカーです。
一つの判断材料にしてください。
DGR400とNS950(S)は振動係数がほぼ同じでした。
Xが相当数にあたりそうな気がしますがSで十分やと思います。
書込番号:2622869
0点
Xを使用すると、硬さのバランスが崩れるのでは?
Sの方が無難かと
書込番号:2624082
0点
2004/03/24 21:57(1年以上前)
ブローカーさんパーシモン1Wさん返信ありがとうございました!NS950のSシャフトを購入したいと思います!Tdは評判がいいので楽しみです!アイアンシャフトより軽いし調度いいシャフトだと思います!
書込番号:2624362
0点
ユーティリティー > ナイキ > CPR ウェッジ TYPE ユーティリティー [CRRスチール]
2004/05/16 14:50(1年以上前)
私が使ってるのは60°ですが、ぴたりと60y 引っ掛けもなく非常に打ちやすいですね。2段ソールはロブショットのときいい感じですよ。使ってみるとわかりますが、非常に打ちやすいのがいいですね。
書込番号:2814308
0点
2004/05/16 14:51(1年以上前)
ちなみに、ゴルフワンで9500円で購入しましたよ。
書込番号:2814314
0点
ユーティリティー > ナイキ > CPR ウッドタイプ [CPRグラファイト]
22°のSを購入しました。
短めのシャフトが打ちやすさを予感させ、期待を胸に練習場へ・・・
正直な話打ちやすいです。
素振りをして感じるのは底面のウエイトが効いているのか
スイング練習器のようなフィーリング。
そのまま何も考えずに振ってみるとスライス・・・
じゃぁフックグリップでアイアンと同じように振ると・・・
見事なストレートボール!
じゃぁドローを打つと・・・
スライサーのため多少のドローでしたが逆にスライサーがドローを
打つクラブとしたら非常に打ちやすく良いのではないでしょうか。
H/Sが47mと速めのため球は吹け上がりましたが
飛距離はキャリーで200目安です。
同じくらいのH/Sの人は参考にしてください。
7番アイアンより高いのではというくらい高い球ですが
強い球なのであまり問題にはなりません。
やはり打ちやすいことが一番ではないでしょうか。
ただあまりフッカーさんには向かないようです。
フェースもフックフェースですし引っかけるかも知れません。
スライサーにおすすめの狙えるクラブでした。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ユーティリティー
(最近3年以内の発売・登録)



