このページのスレッド一覧(全481スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2012年1月14日 08:14 | |
| 0 | 0 | 2011年12月11日 01:02 | |
| 0 | 4 | 2011年12月10日 02:07 | |
| 7 | 6 | 2011年11月2日 21:40 | |
| 4 | 5 | 2011年10月29日 04:47 | |
| 0 | 1 | 2011年10月24日 07:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ユーティリティー > テーラーメイド > バーナー SUPERFAST 2.0J レスキュー ユーティリティー [FUBUKI 60 フレックス:S ロフト:19]
無知な者で物凄く恥ずかしいのですが、ユーティリティーを全く理解しておりません。
現在1W、3W、5Wで3I〜というセッティングなのですがキャディさんにユーティリティーを購入した方が良いと先日ゴルフ場で言われましたが、良く理解できませんでした。
現在3Iは殆ど使用しておりません。アイアンはSシャフト、ウッドはSRシャフトで全てカーボンです。ウッドは2010年のバーナースーパーファストで揃えているので、出来れば同メーカーで考えているのですが、ロフト、シャフトのフレックス、シャフトの素材選定など教えて頂けませんでしょうか?HSは40〜42スコアは95前後です。
アイアンも検討しており(10年前のものなので)同じくアドバイスして頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
0点
UTはFWとアイアンの中間的なやつです。
ヘッドはFWに近いですが重さと長さはアイアンに近いかな。
HSからすると3Iと4IはUTに変えた方がいいと思われます。
FWに苦手意識がなければ3Iは7Wにした方がUTよりも楽に飛距離が稼げます。
書込番号:14012136
0点
XJSさんアドバイスありがとうございます。ユーティリィティの件はわかりました。
シャフトの硬さと素材に関しても何かご指導頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:14012471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現状のアイアン、または購入予定のアイアン5番あたりの長さと重さ、
DR,FWの長さと重さによります。
書込番号:14014445
0点
XJSさん早速のアドバイスありがとうございます。なるほどですね少し安易に考えていました。カーボンだからカーボンでいいのかな程度の考えでした。よく調べてみます。ありがとうございました。
書込番号:14017233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同メーカー同シリーズのアイアンとUTなら共にカーボンで問題ないでしょう。
FLEXも同じで。
書込番号:14018494
0点
XJSさんありがとうございます。なるほどシャフトの素材とフレックスはアイアンと合わせるのですね。今の私では古いアイアンセットなのでそれに合わせられないので全て買い揃えるか、フレックス・素材を自分で決めて賭けて買うしかないですね・・・難しい選択になりそうです。
どうもありがとうございました。
書込番号:14020113
0点
ユーティリティー > ダンロップ > スリクソン ハイブリッド ユーティリティー 2011 [Miyazaki フレックス:S ロフト:22]
フラットバックのロングアイアンを愛用していましたが、年とともに体の故障が増えてきて、断念。5Iでラウンドしてましたが、UTを使用している友人のアドバイスのもとに購入。1Wは同ブランドの302で250y前後。このクラブで200y程度の飛距離です。
何よりも、ボールが上がりやすい!打感も良い感じです。
練習ボールでは、距離のばらつきも少ないです。
コースに出てみないと分からないですが、今の所、好印象です。
0点
はじめまして。いつもこのサイトを利用させて頂いております。
この度、ユーティリティーの購入の検討しているのですが、
どれを選べば良いのか分からず、こちらに質問させていただきました。
私の状況
ナイキ サスクワッチ SUMOドライバー9.5
3年程前に中古屋さんで定員さんすすめられて購入。
右にいきますが、練習して最近はまっすぐ飛ぶようになりました。
ナイキの4W21
こちらも中古屋さんで『やさしいです』と定員さんすすめられて購入。
こちらは比較的安定的に飛びます。
バーナープラス(US)5I〜P
ネットで購入しました。以前、親戚のおじさんからもらったクラブで
練習していたのですが、同じクラブかと思うくらい簡単に飛んで
ビックリしました。以降、テーラーメイドのファンになりました。
7Iで130ヤードほどしか飛びません。。。
5Iでも150ヤードしか飛ばず、150以上は4Wで打っています。(笑)
こんなデタラメな私のプレーに、距離間的にもお勧めな、
やさしく飛ぶユーティリティーがございました、
ご教授よろしくお願いします。
0点
こんにちは、ぴぽぽと申します。
ドライバー、fwと合わせてsumo2スクエアの
4uあたりでどーでしょうか、
非常に簡単に高く飛び自分も重宝していました。
スクエアでない方のsumoも簡単ではありますが少しライナー系になります。
アイアンに合わせてバーナー07や09あたりも優しいと思います。
ここに挙げたのはコスパも優れていると思います。
書込番号:13848741 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
なぜユーティリティなんでしょう?
普通4Wの次は7W、9Wとくるものですし、ショートウッドのやさしさは武器になるでしょう。
書込番号:13849066
![]()
0点
>ナイキの4W21
これってどんなやつですか?4Wで21°なんですか?もしやレディース用では?
>バーナープラス(US)5I〜P
これの5Iは24°ですかね?シャフトは何ですか?
これで150ヤード程だとすれば次は21°前後の7Wにするのが普通です。
書込番号:13851040
![]()
0点
返信ありがとうございます。
FWの購入を検討しようと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:13872279
0点
ユーティリティー > ヨネックス > ゼロ アイアン ユーティリティー [TourAD DI HYBRID フレックス:85S ロフト:16]
実際に使えるかどうか心配でしたが、16度の割には思ったよりフェースが寝て見えます。ヘッドスピードが40ちょいの私でも球が上がります。ティーアップ専用でもいいかな?と購入しましたが、フェアウェーでも左足下がりのライでなければ大丈夫そう・・・ヘッドはそれなりに重量感はありますが、カーボンシャフトはやはり振りぬき易くて、ヨネックスさんはいい仕事しているなぁと感じました。スチールの3番アイアンよりも確実に飛距離は伸びました。172pの私にはライ角もちょうど良かったです。
全力で振ると左が恐くなりますが、ややオープンにスタンスをとって、フェードを打つようなイメージで使っています。短いパー4や、花道の広い200ヤードパー3にはとても使い勝手があります。シャフトもSの割には中から先がやわらかい感じがします。ナノブイドライバーのDI-6よりは確実に芯が太い感じはしますが・・・
ただし、この手のクラブを好きな人はアイアン派だと思いますが、悪いライやラフではつかえませんので、4番ウッドなどのソールを滑らせるクラブ一本、キャディーバックに用意しておくことをお勧めします。
4点
ニャンコ先生Uさん
はじめまして
これは最近遼君が愛用している"0番アイアン"ですか!?
TV中継を見ている限り、驚異的なミート率とヘッドスピードがベースにあって"武器"になっているよう見受けられますが、HS40m/s圏内の貴殿が使いこなされていると聞いてググッと購買意欲のツボが刺激されて来ました...(爆笑)
20度以下のロフトになると、払い打つ打ち方だと捕まらず、しっかりと打ち込まないと右にプッシュアウトするか、スライスになってしまうような気がします。
またそれが気になって、逆に手首をこねて左に引っ掛けたり...
事実遼君は最近かなりターフを取るようになって来ましたよね。
でも遼君と同じ"0番アイアン"をバックからサアッと抜き出す姿は、格好良過ぎますよ(^_-)-☆
私もあと10年若かったらトライするんですけどね...m(__)m
後日談、また書き込んでくださいね(^.^)/~~~
書込番号:13304408
1点
Nice Birdy!!さん
はじめまして。
Nice Birdyさんの言うとおり、球が散らばりやすいロングアイアンなので、私も買った当初は左へひっかけばかりでました。そこで気持ちスタンスをオープンにして、ダウンで入射角度が急にならないようにして打つようにしています。(サッとはらい打つイメージ・・・)
この頃、石川遼プロはマッスルにアイアンを変更して、打ち込んでターフを取っていますよね。ただ、ロングのセカンドで0番や2番を使うときは、ほとんどターフを取っていないような気がします。私くらいのヘッドスピードでは、ターフを大きく取って華麗に飛ばすことはできません。(笑)
メーカーでは、ヘッドスピード46m/s前後の人を対象にしているみたいですが・・・
このZERO IRON。アイアンにしては、バックフェースに膨らみもありますし、芝にソールしてみても、とてもすわりが良いほど広いです。アイアンというよりアイアン型UTに限りなく近いですね。
是非、Nice Birdy!!さんも、購入検討してみたらどうですか?
余談ですが、買ったら付いてきたヘッドカバーが、めちゃカッコいいです。
書込番号:13306987
2点
購入後3ヶ月のその後・・・
ドライバー280ヤードのよく一緒にまわるシングルさんに、貸してみたところラン含めて220
から230ヤード飛んでいたようです。(本コースでクラブの貸し借りはダメなんですが。)
私は、ドライバー240ヤード。0番で200〜205ヤード。最高点10m。弾道ライナーで、すーっと伸びてストンって落ちる感じ。それでもランはおそらく20ヤードはでているはず。
わりと、トウダウンしやすいヘッドということがわかってきて、かなりトウを意識して浮かすように構えています。フェイスが普通のアイアンの3割増しの大きさがある為かな?
かなり、練習場でも打ち込んでいるにもかかわらず、ヘッドは丈夫ではっきりわかる傷が今でも皆無。鏡のようにつややかです。
やはり上級者でヘッドスピードがあれば、ばっちり期待にこたえてくれるクラブですが、切り返し以降、足と一緒に上半身が左に突っ込まなくて5番、4番アイアンが打てるような人は決して難しくはないはずです。
ヘッドカバーがすこし緩くなって落とさないか心配になってきたのと、1回のラウンドで2度使えばいいクラブっていうのが難点といえば難点。
書込番号:13709582
0点
ニャンコ先生Uさん
ご無沙汰です。
お元気でしたか?
>やはり上級者でヘッドスピードがあれば、ばっちり期待にこたえてくれるクラブですが、切り返し以降、足と一緒に上半身が左に突っ込まなくて5番、4番アイアンが打てるような人は決して難しくはないはずです。
このへっぽこ中年親父も、5Iはそこそこ打てます。
4Iは少し怪しくなりますが、何とか誤魔化しで打つことはできます。
最寄りのゴルフ5に行く度に、"0番アイアン"を目にしながら、『これが打てたら良いな...』と妄想を抱いています。
>ヘッドカバーがすこし緩くなって落とさないか心配になってきたのと、1回のラウンドで2度使えばいいクラブっていうのが難点といえば難点。
以前FOURTEENの660のU2・U3・U4のセットを持っていました。
U2は専らティーショットでしたが、ドロー回転で打つと220y超がちょくちょくありました。
U4は実に打ち易かったです。
U4の延長でU3を打ってみたところ、この僅か3度のロフト格の違いが死活線でした。
シャフトはDGS200で十分行けました。
自然な撓りと粘りを感じながら打つのなら、重量で安易にNSをチョイスするよりも、DGS200の方が良いような気がしました。
ここ長野市は、今年もあと3週間ほどでクローズになります。
寂しくなります...m(__)m
その後は、仲間と群馬県に遠征になります(^.^)/~~~
書込番号:13710482
0点
Nice Birdyさん久しぶりです。
S200でUTですか・・・なかなかのパワーと腕前と拝見しました・・・
私は重いものダメなので3Iから入れているアイアン系は950です。ちなみに3I、4Iはスリクソン701フォージド。5I以下はツアーステージTS-201です。
UTはつかまり過ぎるイメージでちょっと苦手ですね。つかまるのはネクステージ430のDI6。このドライバーは右にはいきませんね。(横道にそれました・・・)
フォーティーンの660 UT。フェースのヒール側結構高いですね。難しくないですか?
U4は大丈夫でそれ以上だと怪しくなる・・・わたしは、長いクラブになるほど、ロフトが立ってくるので、ドライバーに近いスイングを心がけています。足と一緒に腰から上が突っ込む(左に)と、アドレスよりさらにロフトが立って、球が思うように上がらなかったり、左にひっかけたり・・・良いことないので、足は踏み込むが右に残すスイングを心がけています。もし、てもとにまだフォーティーンのUTがあるなら、試してみてください。
Nice Birdyさん大丈夫・・・0番きっと打てます。
長野ですか?いいところにお住まいですね。
こちら被災地宮城です。こうやってゴルフできるようになったのも、あたたかい皆様の支援があったからだと思っています。
群馬のゴルフ楽しんできてください!!!
書込番号:13712691
0点
ニャンコ先生Uさん
宮城ですか!?
前職に従事していた時は、毎月のように出張していました。
本当にお世話になった方がいらっしゃいます。
松島チサンCCや宮城CCやオニコウベCC良く行きました。
津波の映像を目にしながら、思わず涙がこみ上げてきました。
岩手県の一関CCや盛岡南CCにも良く行きました。
古川IC近くにあった蔵八の仙台味噌の辛みそラーメン大好きでした。
被災地で大変ですが、お互いゴルフ繋がりで頑張りましょう。
急に懐かしくなってきました。
書込番号:13713117
0点
教えてください。
ユーティリティーのシャフトで悩んでおります。
現在アイアンは5I〜PWまでツアーステージの705TypeMのDG200を使用しております。
ツアーステージのX-UTの3Uを検討しておりますが、カーボンシャフトかNSPROかで悩んでおります。
皆様のおすすめシャフトを教えてください。無知の為できれば理由もつけていただけるとありがたいです。
何卒よろしくお願いいたします。
3点
はじめまして
私は少し前まで以下の通りのセッティングでした。
3U:Raylor(2009) NS950GH(R)
4U:Raylor(2009) NS950GH(R)
4I〜SW:R9(2009) NS950GH(S)
上記のセッティングですと、UTが頼りなくて切り返しからミートのタイミングが上手く合いませんでした。
引っ掛け、チョロが連発してしまうんです。
4Uは気に入っていたんですが、トータルバランスを考えて、結局手放す羽目になってしまいました。
<へっぽこ蘊蓄>
ある程度のHSがあるようでしたら、アイアンのDGS200に合わせるのも良いでしょうし、1ランク軽量化してDGSL等にするのも良いと思います。
ただ、22度ぐらいまでは良いと思いますが、20度を切るロフトになると俄然難しくなるのも現実です。
基本的には。同じ調子(先・先中・中・中元・元)や、トルク、重量のフロー(短いほど重く)等のバランスを考慮して、類似したスペックのシャフトで揃えた方が無難だと思います。
書込番号:13675332
1点
がんばおおさかさん、初めまして
お悩みの件ですが・・・
ツアーステージ705TypeMのDG200なら5番アイアンで429gです。
アイアンが得意で打ち込むなら、別注でDG200、
FWの延長として使うならカーボンでもいいかと思います。
但し、DG200をアイアンでおつかいなら、かなりパワーがあり
しっかりしたスイングをされているかとお見受けいたします。
カーボンにされるにしても別注のしっかり目を選ばれる方が
いいのではないでしょうか?
クラブセッティングは重量・調子を合わせられる方が、スイング
が安定するかと思います。重量フローはネットなどで検索できます。
DG200をお使いなら、NSPROは検討からはずされる方がいいのでは・・・
と私は思います。
とりあえず打ってみて、信用できる店のクラフトマンに相談するのが
一番だとおもいますよ(●^o^●)
思います。
書込番号:13687722
0点
お二人もご回答頂きありがとうございます。
やはり別注シャフトが一番ですよね。
でもお金がないんで標準で刺さっているシャフトしか買えません…。標準シャフトではどちらがいいでしょうか?
何度も申し訳ありません。
書込番号:13689000
0点
一概に重量からNS...て言うのは危険だと思います。
重量以上に硬く、ハードに感じるカーボンシャフトもあります。
やはり店内に併設されている試打室や、ゴルパの安心買取を利用して納得するまで試打してみることをお勧めします。
書込番号:13689706
0点
おはようございます。
NSとなら私はカーボンを買います。
スチールでDGとNSは明らかに調子(元/中)
が違いますし、どちらかで違和感がでる気がします。
それに、カーボンの方が楽ですからね・・・
中古で買われるなら別ですけど、
別注=高いイメージがありますけど、
メーカー内で対応してもらえるので、
納期はかかりますけど、定価は同じですよ(#^.^#)
ゴ○フ5あたりでは値引き率が違うかもしれませんが?
一度カタログ見てみてください。
ちなみに私は、つ○やでレーザーXツアーUTを標準はNSですが、
GS95で仕上げてもらいましたが値段は同じでした。
最後は振り心地で選ばれたらいいのでは・・・
書込番号:13692400
![]()
0点
ユーティリティー > テーラーメイド > R9 SUPERMAX レスキュー ユーティリティー [Motore RESCUE フレックス:R ロフト:19]
さまざまなユーティリティーを試したけど、ユーティリティーを何本か揃える人にとっては、とても良いシリーズだと思います。捕まりやすくてミスショットにも強いクラブです。ロフトやライ角を変えられるのは、いい気分転換にもなります。
書込番号:13667282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お邪魔します。
私はゴルフを始めてまる9年になります。
19度〜22度の番手選びにはかなり悩んで来ました。
...と言うか、正直なところ現在進行形です(苦笑)
5W+4Uにするか、5W+7Wにするか、はたまた3U+4Uにするかいろいろ試してみましたが
22度の方はどちらでもそこそこ打てるんですが、さすがに19度の3Uになるとなかなか上がりません。
現在は、3I(スウィング習得特訓用)と7Wの併用を考えています。
やはり我々アマチュアにとって、この"200yの制覇"がすべてを分けるような気がします。
書込番号:13670802
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ユーティリティー
(最近3年以内の発売・登録)



