このページのスレッド一覧(全481スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 12 | 2010年5月23日 19:46 | |
| 5 | 27 | 2010年5月9日 19:24 | |
| 4 | 6 | 2010年5月3日 21:34 | |
| 1 | 2 | 2010年5月2日 11:28 | |
| 1 | 3 | 2010年4月19日 21:24 | |
| 1 | 21 | 2010年3月23日 00:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ユーティリティー > テーラーメイド > レスキュー TP ユーティリティー 2009 [VooDoo SVS8 フレックス:S ロフト:17]
以前同UTを一度検討しましたが、"trq=1.6"の表記に躓いて踏み止まること約6ヵ月...
遅れ馳せながら、3Iの併用を念頭に購入しました。
今更ながら、アルディラシャフトは実に良いですね!
"自然な撓りと粘り"を感じながら、しっかりと打ち込むkとができます。
今回は4U(22度)ですが、"強・高弾道"で190y〜200yを狙えそうです。
3U(19)も思わず欲しくなりますが、5w(1度9)と被りますし、19度のUTは私のHS44m/s(DR)では怪しいので見送りました。
このUTは、"秀作"かも知れませんよ!?
1点
Nice Birdy !!さん
2UTも良いですよ(笑)
ただ私のセッティングでは重量バランスが崩れるので、リシャフト検討中です
書込番号:11360453
2点
バーディーゲッターさん
早速の書き込み、ありがとうございます。
本当に良いですね、このシャフト!?
[SUPERFAST TP]に匹敵するくらい、ピッタリとフィットします。
迷いましたが、3Uは保留です(苦笑)
書込番号:11360588
1点
Nice Birdy !!さん
65TPといい、テーラーのシャフトは良いのが多いですね!
書込番号:11360711
1点
バーディーゲッターさん
>65TPといい、テーラーのシャフトは良いのが多いですね!
⇒御意にございます!
純正かどうかは分かりませんが、オリジナルと何ら損傷の無い高品質ですね。
書込番号:11360750
1点
Nice Birdy !!さん
一見、硬そうなんですが打ってみるとシナリを感じれて振りやすいです
ちなみに自分のHS(41〜42)だと2UTで200y位です
書込番号:11362643
0点
バーディーゲッターさん
>一見、硬そうなんですが打ってみるとシナリを感じれて振りやすいです
⇒仰る通りです!
たしか、P.クリーマーはこのシャフト一筋ですよね!?
実は今日出勤日なんですが、明らかに数名は有給を奪取して芝刈りに行っているようです。
もう身体がムズムズして堪りません...(爆笑)
午後からでも、半休とってハーフ行って来ようかな?
書込番号:11362660
0点
Nice Birdy !!さん
我慢は身体に善くありませんよ(笑)
私は今日は風邪気味でダウンです(涙)
バンカー練習行こうと思っていたのですが(汗)
書込番号:11362713
0点
バーディーゲッターさん
>我慢は身体に善くありませんよ(笑)
⇒諦めました...と言うより、[White Ice #9]が具合が良いので当面代える予定はありません。
夏風邪は性質(たち)が悪いので、ご自愛ください。
長引きますからね...
書込番号:11371905
0点
バーディゲッターさんはじめまして!お邪魔します。
Nice Birdy!!さんスーパートライの時はコメントお付き合いありがとうございました。
僕もこのUTの#2を持ってるのですが現在お蔵入りです。ヘッドの形も好きで結構活躍してた
のですがアイアンをバーナーのカーボン(バサラ)に変更してからUTの方が明らかに重く
なってしまい振れなくなってしまいました。なのでF1TP65の方の中古を物色中です。
もともとはこのUTが出たときに「2番UT!」と言う素敵な響きに引かれて購入した訳ですが
操作性も良く、たま〜にバシっとちゃんと当たった時の満足感がたまりません。
現在のセッティングが
ドライバー60gシャフト>アイアン75gシャフト(3I〜)なのでアイアンよりちょい軽めの
シャフトでUTを入れようか検討中です。
当方FWがどうにも苦手でして構えただけで変な汗が出てきます。。
そして無理して3Iまで入れてるのですがほとんど林の低空脱出用です(汗
さすがにロングがきついのでやはりここはUTかな〜と
余談ですが昨年の全英かなにかの中継で解説戸張さんラウンドリポーター青木プロのときに
戸張さん「青木さん○○選手今持ってるのハイブリッドですか?」
青木プロ「うんレスキュー」このレスキューと言いなおすところが素敵な青木プロ(笑
書込番号:11384445
0点
Nice Birdy !!さん
レスしていませんでした、すみません
Yankulさん
はじめまして
私も調子は悪くは無いのですが、重量バランスが悪くなり現在お蔵入りしています
いつもなら、即下取りでしたがコレだけはキープしています(笑)
ミスの確率も低く、気にいっているのでリシャフト検討中ですが、7Wの調子が良くセッティングに入れる予定が未定になりました(汗)
2UTで200y位、7Wで190y位なので若干飛距離は違いますが、現在7本セッティングにてラウンドしているので…
書込番号:11385154
0点
バーディゲッターさん
7Wもいいですよね。ウッド派の知人も「7Wはいいぞ〜」とお気に入りです。
僕の場合は4Iでいいとこ180〜185yなので190〜200yをカバー出来るクラブが欲しくて
3Iで頑張ろうかとも思ったのですが非力な僕ではなかなか球が上がらず、
自分のスイングのせいとは思いつつも「ここは何とか使える1本を」と言う気持ちです。
僕もリシャフトも視野に入れながら検討してみます
書込番号:11396810
0点
Yankulさん
私も道具のせいにするつもりな無いもののついつい、ミスの少ないモノをと…(笑)
ミスするのは当たり前でミスを減らすという何とも面白いスポーツですから(笑)
確実性の高い自分に合ったモノを選ぶ事もとても楽しいです!
飛距離や腕前(スコア)等、差があるなかで楽しめるのも面白いですね
書込番号:11398250
0点
ユーティリティー > テーラーメイド > レスキュー ユーティリティー 2009 [NS PRO 950GH フレックス:S ロフト:19]
ゴルフ歴7ヶ月の初心者です。
いつも皆さんの書き込みを
楽しく拝見させていただいています
以前にこちらのサイトで諸先輩方から
アドバイスをいただき4UTの購入を検討しています。
身長165 HS43(DR)
クラブセッティングは
DR:r7 CGB MAX 10.5 Sシャフト
5W:バーナー 07 Sシャフト
IR:r7 4I-9I.P.A.S NSPRO950GH Rシャフト となっています
確実なクラブとしましては9I以下の短いクラブですが、
6I〜8Iは比較的きちんと打てます。
パワーがあるほうではありませんので、
IRの確実性を高める方向で練習をしていますが
4I、5Iになると、フェースが開いて右にまっすぐ飛んでしまいます。
5Wはベタ置きすると、確立が非常に低く困っています。
r7を非常に気に入って購入しましたので、
全てきっちり使えるようになりたい!と思い練習に励んでいます。
が。。。5I、4Iを習得するまでは時間がかかると思っています。
そこでそれまでの間UTの導入を思い立った次第です。
7Wや5UTもやさしいく重宝するクラブと皆さんに
ご教授いただきまして迷った結果、
まずTMレスキュー09 4UTの方向でほぼ固めています。
(ちなみに現在の予算は1本です)
将来的には7Wor5UTも考えています。
(そのときのスキルに合わせて考えようと思っています。)
そこでシャフトなのですが、IRの延長として使いたいと思っていますので
おなじスチールのRシャフトにしようと思っています。
ところが、試打クラブがなかなか見つかりません(泣)
RE*AX R、RE*AX S、スチールSは試打しましたが
スチールのRだけ試打できていません。
このサイトでスチールのRをオススメしてもらったので
是非とも一度打ってからと思っていますが・・・。
上記の3本ですと安定度でいけば
RE*AX Rが一番安定していました(HS 38〜39 距離 180yd前後でした)
170〜190ydくらいを安定して狙えるものを購入したいと思っています。
打った感じではスチールSは3本のなかでは一番厳しかった、
又、カーボンSもあまり振れていなかったのでは?とのが印象です。
練習は大前提として、将来的にスチールのセッティングに
こだわったほうがいいでしょうか?
カーボンRが好感触だったので少々傾きつつありますが
スチールRを試打しないまま購入するのは非常に心残りです。
カーボンSも少々厳しいとなると根本的にスチールのRも厳しいでしょうか?
情報が少ないと思いますが、
どうかアドバイスをいただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
NSプロのSとRの固有振動数は、10(cpm)以上は違うと思いますので、HSで見ると微妙なところです。HS的には、SとRとがかなり違うように感じる、境界線なんです。
後悔しないように、納得してからのご購入をお奨めします。まあ、UTは簡単なのが一番ですが。
さほど急ぐのでなければ、レスキューは発売後そろそろ1年。新しいモデルのバーナーSFレスキューも4月には出るようですから、それを試打してからでも遅くないですね。(レスキューはマークダウンするかもしれません)
また、キャロウェイでもDIABLO EDGEのUTが出ています。小生、この3UT(NSプロS)を試打しましたが、大変「普通で」良いです。
もっと試してみるのもアリかと思います。
書込番号:11158695
1点
マスターズ休暇さん
こんばんは。
返信大変遅くなりすいません。
またお世話になります。
よろしくお願いします。
UTは簡単なのが一番ですが。
>まさにこのとおりだと思っています。
テーラーメイドで揃えたい!というのはありますが、
しっかり打てなければ意味がないので
DIABRO EDGEも含めいろいろ試してみたいと思います。
特に急ぐわけではありませんので納得するものを選びたいです。
その他、オススメUTがありましたら教えていただけませんでしょうか?
まだまだ修行中の身ですので、
中古、新品ともに視野にいれて考えたいと思います。
歴代モデルでもこれは名作というのもあれば
是非教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:11183557
0点
昨日、ラウンドでディアブロの3UT(21度NSプロS)を使用しました。
個人的な好みとしては、それほどクセがないのが良いです。
とはいえ、性能は良いようで、軽く打っても高いボールになります。
少しTMのレスキュー(22度NSプロS)よりボールが上がりやすいように思います。レスキューの場合、そこそこの重さがあるので、カーボンシャフトを使うというのもアリです。
なお、昨日はあまり振り切れていなかったのか、ストレートボールしか出ませんでした。レスキューを使う場合は、ドローボールになるので、つかまりはレスキューのほうが上のような気がします。
まあ、いずれも7番アイアンと同じような感覚で振れるので、優れものです。
他に良かったのはスリクソンのUT(ADハイブリッド)です。ただし、このUTは、同じロフト(22度)でも、予想より飛距離が出ませんでした。
またバーナーレスキュー(2008)は万能タイプで易しくボールが上がりますが、フェイスプログレッションが小さくて(グース気味で)、左に行きやすいクラブです。
小生の場合はフックボールしか出ませんでした。
とはいえ、安定したフックボールになりますから、悪くないですね。
書込番号:11186400
0点
マスターズ休暇さん
こんばんは。
昨日、友人と打ちっぱなしに行った際に
コブラのバフラー(2R 18度 NSPRO S)を打たしてもらいました。
すごく打ちやすく、安定していたのでびっくりしました!
又、本日ラウンドに行ってきました。
やはりドライバーのあとは7Iを持つしかありませんでした。
ドライバーもチョロしたりするとロング、ミドルともにかなりヘビーでした(泣)
距離を残した場合の2打目以降、特にラフからがUTの主な出番かと・・・。
レスキュー4UTは22度ですよね。
コブラ バフラーですと23度になるでしょうか?
5Wがティーショット以外で使えない私には18度もありかと??
レスキューの構えたときの右にいかなそうな安心感も捨てがたく
オススメいただいたディアブロ、スリクソンADも興味深々です。
書込番号:11189290
0点
GOLF FIGHTさん
お久し振りです。
m(__)m
レスキュー09は一時購入候補筆頭でした。
更にディアブロ黒もかなり悩みました。
両クラブ共に易しい良いクラブですよ☆
バーナー08はマークダウンしているので、探せば安く手に入る可能性あり!?
こちらも良いUTですね!!
そして散々悩んだ末に俺はバーナー07の4UのNSシャフトを選びました!!!!
こちらは探すのに大変苦労しました。
最終的にはどれも易しいのですが、ヘッド形状が気に入りこれに決めました!!!!!!
5Uも所有しているので、実績は十分です☆
マスターズさん
お久し振りです!!
m(__)m
実は家庭の事情で練習に殆ど行けない状態です。
なのでアイアンをR9からより易しいR9マックスに変えました。
m(__)m
色々と悩みましたが、安く帰る機会があったのでこれに決めました。
今年も多くの冠婚葬祭で出費の多い年になりそうです。
サラリーマンゴルファーには辛いシーズンになりそうです。
m(__)m
書込番号:11191719
0点
え!
R9でもいいのに。MAXとは。
ま、ご自分が納得するものを使うのが一番ですね。
書込番号:11201166
0点
マスターズさん
遂にマスターズ開幕ですね(笑)
昨日、久々の練習でR9マックスの初打ちに行ってまいりました。
ほぼ予想どーりの結果に好感触を得てます!!!!
今の生活環境からして練習がほとんど行けないので、R9マックスは大きな助けになってくれそうです♪
変えて正解だった!?
UTも揃いセッティングは整いました☆
いじるなら、またもやドライバーでしょうか!?
とりあえず現行セッティングで頑張りたいと思ってます!!
書込番号:11208184
0点
マスターズ休暇さん
こんにちは。
今日、打ちっ放しででディアブロを打ってきました。
NSのSとカーボンのRしかなかったのですが両方とも
レスキューより非常に軽く感じたのと、
振りやすかったです。
どちらかというと、今のところ
NSのほうがしっくりきたような感じでした。
もっといろいろ試してみたくなってきました!
青黒どんちゃんさん
ご無沙汰しております。
まだまだ、迷っています。
是非、オススメいろいろ教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:11213514
0点
バーナー SUPER FAST レスキューも発売されたようですね。
一見、08バーナーレスキューに似ています。
価格は抑えめ。
これも悪くなさそうです。
書込番号:11219029
0点
マスターズ休暇さん
こんばんは。
今日、バーナー SUPER FAST レスキューをショップで構えてみました。
おっしゃるとおり08バーナーレスキューに似てるなと思いました。
構えた感じは小ぶりなヘッドで似てると思ったのですが、
フェースが最下部がで何となく突き出てる印象でした。
レスキューのほうが構えたときの安心感があった気がしますが
残念ながら時間の都合上の打つことはできませんでしたので
今度試してみたいと思います。
書込番号:11220776
0点
マスターズ休暇さん
こんばんは。ご無沙汰しております。
バーナーSFレスキューですが、打ってきました。
鳥カゴでしたが、捕まりのよさに驚きました。
どスライサーの私ですが、計測した打球は
ほとんど真っ直ぐなラインで飛んでいました。
ただ、店員さんには、
09レスキューのTPモデルで角度をフックフェース気味に調整するのもありなのでは?
せっかく購入されるのでしたらそのほうが長く使えるかもしれませんよ。
とのコメントをいただきました。
ちなみにまだ今のところ、「マークダウンの話はメーカーからは来ていない」とのことでした。
初心者ですし「TP」という響きには少々不安がありますが、アリなんでしょうか?
書込番号:11251913
0点
今晩は
小生はナイと思います。
09レスキューかバーナーSFレスキューで十分。
UTはほとんど特別な練習をしなくても、簡単に使えるものを選んだほうが良いと思います。
書込番号:11258947
1点
09レスキューとTPモデルではヘッドの大きさも違いませかね?
易しさを第一に考えるなら、TPモデルよりノーマルモデルでしょうか!?
FCTも多分使わない気がします(汗)
09レスキューは優秀なUTです!!
お勧めの1本ですね☆
バーナーレスキューSFも良さそうですね♪
しかし08バーナーレスキューもマークダウンしているのでお買い得だと思いますよ!!!!
性能的にも大差は無いですから活躍間違いなし!?
マスターズさん
お久し振りですm(__)m
R9マックスですがとりあえずショートコースでは実戦デビューしました。
コースボールで打つとヤバイです!!!!
かなり気に入ってます!!!!!!
09バーナーアイアンの時も感動しましたが、こちらも素晴らしく良い相棒になってくれそうです!!
07バーナーレスキューも好調ですから、ドライバー以外は今季のセッティングは完成しました☆
とりあえずGWに1ラウンドだけ予定してますので、そこで本当のデビューです!!
書込番号:11262639
0点
オオッ
そろそろ本格稼動ですね。
小生も結構変えました。
1W NEWレガシーL 9.5度
4W NEWレガシー 17度
4U バーナーSFレスキュー 21度
アイアン、ウェッジは変わりません。
楽しみです。
書込番号:11264130
0点
マスターズさん!!!!!!
ニューレガシーとは!!!!!!
羨ましいです!!
しかもFWも!!!!!!
オイラも08バーナーFW3本を売却してマークダウンしたレガシーエアロのカスタムクラブ4Wと7Wの2本に移行しようかとかなり悩みましたが、バーナーが気に入ってますしTM党として考えを改めてました!!
TM党としてバーナーSFレスキューも羨ましいです☆
オイラの今季は……
ドライバー:今は09バーナーTPだけどやっぱりノーマルモデルに代える予定
FW:08バーナーの3W、5W、7W
UT:07バーナーの4U、5U
アイアン:R9マックスの6I〜PW
ウェッジ:Xフォージドウェッジの52度と58度
パター:チビスパイダーのショートスラント
片山プロ擬きなこのセッティングで今季は頑張りたいです♪
(^o^)v
早くエースドライバーを見つけ落ち着きたいです☆
ちなみにボールは今季もプロV1xで行きますが、TMの新ボールファイブTPに興味津々です。
書込番号:11265492
0点
NEWレガシーはタイプLなら悪くなさそうです。
距離は出ます。
ただ、今までと比べて、シャフトが45→46インチと長くなるので、さすがに練習をしてから、コースに出る予定です。
レガシーのFWはクセがないので、結構使えるでしょう。
バーナーSFレスキューは評判がいいので、ま、何とかなるでしょう、という感じ。歯を食いしばって打つわけでもないので、ちょうどいいかもしれません。
書込番号:11266955
0点
マスターズ休暇さん
青黒どんちゃんさん
こんばんは。
今度は5月末にコースに行くことになりましたので
そろそろ決めなくてはならなくなってきました。
08バーナーレスキュー、バーナーSFレスキューはヘッド形状が少し気になりますので。
09レスキューか07バーナーレスキューのどちらかにしたいと思います。
書込番号:11276985
0点
バーナーSFレスキュー(4UT 21度カーボンS)実戦投入しました。
09レスキュー(4UT 22度カーボンS)に比べると飛距離が出るようです。直進性も上。
シャフトの性能が上なのではないかと感じます。
あとはさほど変わりません。
7〜8番アイアンが打てれば十分使えますね。
小生は3UTも手に入れる予定です。
書込番号:11278802
0点
追記です。
TMの場合、NSプロ950は、UT用のシャフトではないので、もし、少しでもハードに感じるようであれば、カーボンで十分です。相応の重さもありますから他の番手との違和感も少ないでしょう。
UTはアイアンの流れだから当然、スチール・・・などという固定観念は不要です。(それなら4〜5番アイアンを練習すべき、となってしまいます。)
小生はカーボンの方が良いのでは、と考えます。
しつこいようですが、UTは簡単なのが一番ですからね。
書込番号:11279934
![]()
1点
GOLF FIGHTさん
私もマスターズ休暇さんの意見に同意です
長いクラブは易しい事が最優先だと思います
良くマスターズ休暇さんがおっしゃっている「練習しなくても打てるUT」がドンピシャだと思います(笑)
体格等にもよりますから、カーボンかスチールは振りやすい方を選択されたら良いと思います!
書込番号:11280090
1点
ユーティリティー > テーラーメイド > レスキュー ユーティリティー 2009 [RE*AX RESCUE フレックス:S ロフト:19]
現在、バーナーレスキュー07(US)、RE*AX65(3U、19゚)を使用してます。
HSはDRで45m/s前後。
バーナーレスキューでの飛距離はキャリーで210〜220y。簡単に打てて飛距離も出るのですが…
・つかまり過ぎる(左に行きやすい)
・飛び過ぎる(キャリーで200yくらいかと思ってました)
そこで4Uを購入しようかと思うのですが、バーナーレスキュー、レスキュー、レイラーユーティリティーなど、色々あるようですが、どれが良いでしょうか?
併せてバーナーレスキュー、レスキュー、レイラーユーティリティーの特徴(特長)も教えていただけたら、と思います。
宜しくお願いします。
0点
naojanさん
はじめまして
今日たまたま最寄のGOLF5に行ってRAYRORを試打してきました。
[試打した所感]
@小ぶりで一見FWを思わせるフォルムである
A"キールソール(船底)型"でラフ等のアンジュレーションからの脱出が容易そうである
B1in長い
⇒どちらかと言うと一昔前の"上級者向けFW"と言った感があります。
ヘッドが小ぶりな分、余計に長さを感じさせます。
片や[BURNER RESCUE 2007]は、実に評判の良かったUTで、私自身も22/25の2本組を"NS850GH(S)"にリシャフトまでして愛用していました。
捕まり過ぎず、すっぽ抜けない"逸品"でした。
[Taylormade公式HP]←参考までに両者(BURNER RESCUE 2007/RAYLOR)比較してみてください
【BURNER RESCUE 2007】http://japan.taylormadegolf.com/vintage_detail.asp?catID=9&page=2
【RAYLOR】http://japan.taylormadegolf.com/product_detail.asp?pID=355§ion=specifications
書込番号:11313043
![]()
2点
Nice Birdy !! さん、
返信ありがとうございます。自分も今日、気になって気になって二木ゴルフとゴルフ5行ったんです。
で、4U(22゚・NS950GHのS)とTP試打して来ましたー!
次の人も待ってたのでそれぞれ10球程度しか打てませんでしたが、最初に二木ゴルフ、次にゴルフ5で計測したところ、均しでHS42強、飛距離が200〜210y(レスキュー、レスキューTPとも)と安定してました。
NSシャフトはオーバースペックでは?と聞いたところ、ヘッドも走ってるし全く問題ないとの事。
ところで飛距離が出過ぎと書いたのは、使っているアイアンの5番(27゚)の飛距離が190yで、次が3Uまでなかったからです。
テーラーメイドの参考記事、ありがとうございます。
書込番号:11313360
0点
バーナーレスキューは、HSが速い方が振り切れば左にしかいきません。ある程度のコントロールショットが必要でしょう。
レスキューは非常にオーソドックス。テーラーメイドらしいUTです。つかまりがよいので、恐らくドローボールになるでしょう。
レイラーは、ダウンブローに打てる人が、深めのラフでも脱出できるようなUTで、そういう意味では、お助けクラブとしてUT本来の機能を持っていますね。ただ、いつもいつもそんな状況ではないし、200Yの距離を打つという目的ならあまりお奨めしません。FWからは打ちにくそうに感じます。
他に直進性に優れているUTとしては、バーナーSFレスキューやキャロウェイのディアブロ(黒)があります。
小生はディアブロ(黒、21度NSプロS)をお奨めします。グリーンを狙えるUTだと思います。(小生も持っております。)
書込番号:11313374
![]()
1点
マスターズ休暇さん、
返信ありがとうございます。レスキューでの弾道はややドロー気味、TPはややフェード気味でした。
TPは考えてないので、テーラーメイドならレスキューにしようかなぁとも思うんですが、せっかくのオススメですのでディアブロの黒も打ってみる事にします。
書込番号:11313414
1点
ドライバーのHSは44〜45と書き込みましたが、
45.5〜47.0付近でした。
少し速くなったみたいです。
書込番号:11314042
0点
ユーティリティー > テーラーメイド > レスキュー ユーティリティー 2009 [NS PRO 950GH フレックス:S ロフト:19]
いつも楽しく拝見させていただいてます。
ユーティリティクラブ購入にあたり、皆様からのご意見を頂戴したいと思っています。
ゴルフ歴1年、平均スコア:105の初心者ゴルファーです。
身長183 HS:49
DR:XXI0(貰い物なので詳細不明) TOUR BLACKシャフト
3.5W:V-STEEL(2008) NSPRO Sシャフト
4I〜SW:SRIXON ZR800 DG S200シャフト
4I(24度):190y、5W(18度):220yの間を埋めるクラブを購入検討中です。
まだまだ、200yを狙うレベルでないと言われればそれまでですが、
これから練習にもはげみますのでアドバイスお願いします。
また、出玉は右方向が多い傾向で、正直ロングアイアンはなかなか
綺麗に球を打つことができません。
ショップで何本か試打して、RESCUE2009 NSPROシャフトSまでは決まったのですが・・・。
@RESCUE or RESCUE TPどちらがオススメでしょう?
店員さんのオススメはTPだそうです。
ヘッドが走ると言っていましたが、私のレベルではわかりませんでした。
弾道調整機能で球筋を調整すると、ほかのクラブの球筋は変わらないわけだから・・・。
練習してスイングを良くすれば、弾道調整は必要ないのかなと。
ただ、一部つかまりが良いとの意見も見られるので、調整機能があったほうがいいのでしょうか?
実際使用されているかたの意見が聞ければいいのですが。
A3U:19度 or 4U:22度どちらがオススメでしょう?
ユーティリティは使用頻度が高いと友人から聞いています。
ショップ店員さんはクラブの角度バランスから4U:22度がよろしいのではと。
友人は短く持てばいいので3U:19度がいいと。
皆様からの貴重なご意見を参考にさせていただきたいと考えています。
余談ですが、RESCUE2010の発売予定ご存じの方はいらっしゃいますか?
0点
HAWKSがんばれさん
はじめまして
>@RESCUE or RESCUE TPどちらがオススメでしょう?
⇒双方の相違点は、周知のことかと思いますが以下の2点でしょう。
1)後者のヘッドが前者に比べ一回り小ぶりである
2)"FCT機能"の有無
ただ逆に言えば、我々Av.アマチュアにとってDR・FW・UTすべてにわたり"その違い"が分かるでしょうか?
Taylormade一筋...の私が言うのも変ですが、"出口の無い迷宮に迷い込むパンドラの箱"のように思えて仕方ありません。
自身のへっぽこゴルフ遍歴を振り返ってみて、"興味本位であれこれいと微調整に拘る前にベーシックな基本固めに時間を費やす方が得策"なのかなと思います。
A3U:19度 or 4U:22度どちらがオススメでしょう?
ユーティリティは使用頻度が高いと友人から聞いています。
ショップ店員さんはクラブの角度バランスから4U:22度がよろしいのではと。
友人は短く持てばいいので3U:19度がいいと。
>私も4U(22度)をお勧めします。
5W(18度)を所有されていらっしゃいますし、クラブのバランスからして"短く持つ3U(19度)..."を投入する必要は無いかと思います。
とかく3U(19度)は、HSもさることながらミート率が伴わないとボールが上がら無いようです。
上記の理由故、敢えて"短く持つ3U(19度)..."を導入する選択肢は無いかなと思います。
>余談ですが、RESCUE2010の発売予定ご存じの方はいらっしゃいますか?
⇒すみません...
私も情報収集不足です。
のっけから長々と失礼しました。
あくまでも参考までに留めてください。
書込番号:11307173
![]()
0点
Nice Birdy !!さん
いつも楽しく拝見させていただいています。
貴重なご意見ありがとうございました。
私もFCT機能に興味はあるのですが、私のような初心者がFCTで弾道を変えようとすると、
スイングまでおかしくなってしまい、ドツボにはまりそうな気がします。
他メーカーのユーティリティにもない機能ですし、そんなに必要ないのかなと。
RESCUE TPのほうが若干小振りということは、スイートスポットも小さいということですよね?
また、RESCUE、RESCUE TPともにつかまり過ぎるということはないのでしょうか?
HSやミート率の違いもあるのでしょうが、4U:22度、3U:19度お持ちのかたで
何ヤードを打ち分けているのか教えていただけないでしょうか?
テーラーメイド製品の掲示板はいつも楽しく拝見させていただいてます。
活気があっていいですね!
テーラーメイドのクチコミを拝見させていただいて、自分をテーラメイドが好きになってしましました。
バーナー2009はストロングロフトであったため、購入を控えましたが
ドライバーも将来テーラーメイドを購入したくなってきました。
書込番号:11307953
1点
ユーティリティー > テーラーメイド > バーナー レスキュー ユーティリティー (#3) [RE*AX SUPERFAST] USモデル
3U、4Uの導入を検討しています。
アイアンの延長で打ちたいと思い、重量のあるUSモデルが良いかと考えているのですが、USモデルは
試打が出来ないので、JPモデルと重さ以外の違いがあるのか心配です。
どなたか両方打たれた方、御教示下さい。
現状スペックですが、自分は169cm65kgDRでHS42位、DR、アイアンはフック系、ショートウッドは
チーピンが出るので、現在使用していません。
DR:r5TP ランバ5ZR 308g
4W:キャロX−FW(旧)R
アイアン:X-20 NS950R
今までUTはNC−UT#4を使っていましたが、ラフからの脱出で木の根っこに石があってヘッドを割って
しまいました。少し軽いのが不満でしたのでこちらを検討していますが、他にも良いモデルがあれば
教えて下さい。
0点
アドバイスできるほどの技量はありませんが、先日通販で購入しました。 3番と5番の2本、シャフトはRにしました。 USモデルなのでRでも硬めと思い選択しました。
シャフトはRで正解と思います。 通常国内モデルのSRよりも硬めの様に感じます。
安心して強く打ち込めます。 シャフト全体が粘りのあるバネ感覚です。 重量もありますが、振りぬき易いです。
小生のスイングスピードは38〜41m/sec程度ですが、練習場では3番はキャリーで約170〜200ヤード飛びます。 5番は〜170ヤード程度出ます。
5番は小職にはとても良いです。 ミスショットが出ず、安定しています。 ボールの曲がりもありません。 あっさりピンを狙えます。
打球音も程よい感じです。 ミズ○さんのユーティリティを持っていますが、この方が良い音です。
小職は購入して大正解と思っていますよ。 ただ、、3番よりも5番の使用頻度が多くなりそうです。
書込番号:11050136
0点
これ3番のロフトは19度もあります。5Wと同じですから4Wを入れている以上難しさのわりに益は少ないのではないかと思います。
19度くらいのロフトで球を上げるのはH/Sが必要になるので5Wの方が圧倒的に有利でしょう。
5番の25度ならロングアイアンの変わりに入れる価値は大いにありますから4鉄代わりの5番かせめて3鉄代わりの4番にとどめておくのが実用的でしょう。
3度しか差が無い3番と4番を入れるのは毎回飛距離差が出ないでしょうから1本で良いと思います。
ただし、非常につかまるヘッドなのでショートウッドので出る左を嫌がって代替に入れるクラブとしては同じような球筋になる可能性は高いわりにやさしさではショートウッドの方に軍配が上がります。
普通に打つとややドロー系の球筋になりやすいですが、フェードも打てるクラブでレスキューのヘッドとしては最優秀だと私は思います。
フェースのターンを抑えてラインを出していく練習をする価値はあるでしょうが、H/Sが必要な19度をフルスイングすればどうしてもフックが出やすいでしょうね。バーンと打てば左に曲がるということです。
私はこれのT-STEPというスチールシャフトモデルを使ったことがありますが、特に日本モデルとの差は感じませんでした。NS950のSよりはしっかり感があるかもしれません。
カーボンモデルは残念ながら打ったことが無いので何とも言えないです。
書込番号:11051866
![]()
1点
初めまして、自分も2月にRE*AX65のSシャフトを通販で購入しました。
まだ練習場でしか使用してませんが、非常に打ちやすいクラブだと思うのですが…
皆さんご指摘の通り左に引っ掛けやすいですが、しっかりインから振ってあげれば防げます。
何よりいいのは、
(あ、ミスショット…)
と思う時でもしっかり球が上がって、真っ直ぐ飛ぶところですね。
自分はHS43-45です(DR)
書込番号:11255050
0点
ユーティリティー > テーラーメイド > バーナー レスキュー ユーティリティー [NS PRO 950GH]
去年の夏からゴルフを初め、スクールに通い、約半年の初心者です。
春〜夏にはデビューをと思っていましたが、先日機会がありコースデビューしました。
が・・・、さんざんな結果に終わり今度こそは!と意気込んでいます。
練習が何より!と思っていますが、クラブ選びも最近非常に楽しく
中古で「r7 NS950」のセットが安くでていましたので試打したところ
非常に振りやすく月末に購入を決意しました。
購入後は↓のクラブ構成となります。
DR r7 CGB MAX S
5W バーナー07 S
IR r7 4I〜P・A・S
身長165 HS41 30代で
アイアンは現在頂き物の無名のカーボン(5I〜PW)を使用中です。
まだまだ練習不足は否めませんがFW、5I等は非常に難しく
5Wと7Iの間扱いやすいものが1本ないか?考えています。
(せっかくなのでテーラーメイドでそろえようかと思っています)
何分初心者ですが、ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点
GOLF FIGHTさん
はじめましてm(__)m
まずは月末にr7アイアンを購入されるみたいですが、4Iは今の段階では要らないと思われます。
5Wと7Iの間に一本といわれてますが……
将来的にも使えるクラブなら、7Wや4U辺りを導入すれば良いと思いますが、5Iや6Iも厳しいなら更に短いUT導入ですかね?
ただ将来的に不要になる可能性もあります。
r7アイアンの5Iがたしかロフトが25度でしたかね?
それなら5Iを抜き5Uを、6Iも厳しいなら6Uを代替えクラブとして導入でしょうか?
ただ6Uはテーラーメイドの現行モデルにはありません。
07バーナーレスキューやr7ドロー辺りなら6Uは有ります。
俺的には道具に依存するのは全然OKだと思っていますので、UT導入は良いと思いますよ♪
現在R9アイアンを使ってますが、4Iの代わりに07バーナーレスキューの5Uを導入したばかりです☆
楽で簡単、導入大正解でした!!
書込番号:10980669
0点
GOLF FIGHTさん
こんにちは。
私の考えでは現在無理してクラブを追加する必要はないかと思います。
せっかくレッスンに通ってらっしゃるみたいなので、
しっかり基礎が固まってからでも遅くはないのでしょうか?
ゴルフクラブは長くなればなる程難しくなると思っています(持論ですが)
お買いになったアイアンで7番までしっかり使える様になれば、
スコアにも反映されるでしょう。
またその頃になれば、もっと上の番手も使えるようになるかもしれません。
ただ私も道具が大好きなので気持はわかります(笑
なので購入するとすれば、FWが苦手と書いてあるので、7W、9Wよりは、
ドンちゃんさんのおっしゃるレスキュー形の4U、5Uあたりですかね。
それもシャフトはNSでなくてカーボンの物をお勧めしたいですね。
書込番号:10982015
0点
青黒どんちゃんさん
夜の宴さん
こんばんは。はじめまして。
まず、返信がおそくなり申し訳ありません。
貴重なアドバイスありがとうございます。
週末が非常に待ち遠しく、1週間が長く感じます!?
クラブ選びも楽しみながら、
今のままのクラブで練習に打ち込もうと思います!
早く一通りアイアンが打てるようになりたいです。
バーナーは07のほうが皆さん評価が高いですね。
私も07の5Wは非常に気にいっていますので、
この先練習を重ねてそこそこ打てるようになれば
5Uや6Uを是非どこかで試打してみようと思います。
カーボンならシャフトはSがいいでしょうか?
JPモデルもUSモデルもあるとのかとは思いますが
やはりJP仕様がオススメなのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:10989700
0点
バーナー07のドライバー、FW、レスキューはいずれも大ヒットクラブですね☆
アイアンがNSシャフトでしたら5Uや6Uはスチールでも良いですが、カーボンの方が見付け易いと思います。
更にカーボンの方が当然楽だと思います。
なのでカーボンのSシャフトを選ばれても問題ないかと。
5U以下ならシャフトも短くて振り易い、だけど楽に高弾道な球が打ち易いです!!
5Wも重宝しますが、5Uも重宝します。
最初は5Uの方が簡単かもしれないです。
バーナーレスキュー07に関してメーカー発表の数値は日本仕様とUS仕様では、US仕様の方が重いシャフトを使っています。
そして同じ番手でもUS仕様の方がシャフトが少し長いです。
なのでUS仕様と日本仕様では同じ番手でも振り味は少し違うと思われます。
しかしどちらがより良いかは人それぞれなので分かりません。
しかし日本仕様の方が無難な気がします。
でもUS仕様なら新品クラブが格安で今でも手に入りやすいです。
書込番号:10990563
0点
青黒どんちゃんさん
こんばんは。
いつもアドバイスありがとうございます。
確かにゴルフ5とかに行ってもバーナー07のスチールUTは
あまりみない気がしますね。
r7 CGB MAXのUTはちょくちょく見かけますが・・。
やっぱり、シャフトの長いものには少々抵抗がありますので
日本仕様でメボシをつけていこうと思います。
あ、でもその前に練習ですよね(汗)
DRはそこそこ?打てるのですが、FWでベタ置きにしたとたんに
急に当たらなくなります・・・。スクール中はまだマシ??なのですが
一人で練習にいくとこれが笑ってしますくらい当たらないんですっ(泣)
ちなみにゴルフスクールのレンタルクラブがXXIOなんですが
XXIOの7UTは快調に普通に打てました。(何故なのかよくわかりませんが・・)
週末にアイアンを引き取りに行って、しっかり練習します。
でも、ドライバーをテーラーメイドにしてからすっかりテーラーメイドにはまりつつあります。
道具好きな自分としては少々コワいモノがありますが!?
書込番号:10993844
0点
FWはシャフトも長くロフトも少な目なので一見難しく思えます。
しかし実際は易しく高弾道で飛距離も出しやすいクラブです。
要は慣れ、苦手意識を持たない事ですかね。
ちなみに5Wをお持ちでしたよね?
7Wなら更に易しく扱えます。
将来的にも重宝するクラブになると思いますので、UTを導入しても余裕が有るなら7Wも導入されても良いと思いますよ!!
俺的には7Wは非常にありがたいクラブです☆
レスキューですがバーナー07は流石に日本仕様の新品はなかなか無いですね。
ドライバーがCGBMaxをお使いですし、レスキューもCGBMaxにされても問題は無いです。
ただこちらは異形で赤いクラウンですので、違和感なければ易しい良いクラブです。
CGBならまだ日本仕様の新品も見付けやすいと思われます。
書込番号:10995588
![]()
0点
青黒どんちゃんさん
おはようございます。
今日クラブを引き取りにいってきます!
練習しながら将来的に5U(カーボン)→7Wの順番で導入したいと
思います(バーナー07で!)
新品はいい出物に出会えたら
迷わず購入したほうがいいかもしれないですね。
USならRシャフトでいいでしょうか?
やばいです。。。
今日ついでに衝動買いしそうな気がしてきましたっ(汗)
書込番号:11004996
0点
GOLFさん
おはようございます。
いよいよ新兵器投入ですか!?
楽しみですね♪
5Uは5Iが将来的にしっかり打てはじめたら、飛距離が被るかもしれませんが易しく高弾道をレスキューは打ち易いです。
絶対に重宝する!?と思いますよ!!
USモデルのカーボンならシャフトが少し長く飛距離差も少し出るかもしれませんね。
シャフトはアイアンが軽量スチールですから、USモデルでもカーボンのSシャフトで良いと思われますが、こればかりは一概に言えないですかね。
試打出来れば良いのですが、流石に試打クラブが無いですよね。
練習に励まれて、将来的に5Uがものにでき、5Wもそれなりに打てる様になったなら必ずしも7Wは要らないかもしれません。
しかし俺的には扱い良い、重要なクラブです!!!!!!
あればきっと役に立つと思いますので、ご検討してみて下さいね☆
書込番号:11005071
0点
青黒どんちゃんさん
こんばんは。
昨日新(中古)兵器!?をゲットして、今日打ってきました。
4Iも5Iも思ったよりも打てたので非常に満足です。
ロングアイアンも抵抗ありましたが、苦手意識がマシになった気がします。
いただいたアドバイスどおり意識せずに振ってみると
そこそこあたるようになってきましたので
練習がさらに楽しくなってきました!
ありがとうございます。
5Uと7Wは様子を見てまずどちらか1本を導入しようと思います。
7Wのほうが見つけやすそうですね。
しかし両方とも興味深々です。
書込番号:11014410
0点
アイアンを購入されたのですね!?
おめでとうございます。
5Uも7Wも易しいクラブで重宝します。
自身が重要だと感じた方から購入されれば良いと思います☆
ただ5Iや4Iが思いの外打てたのであれば、5Uは必要性が下がります。
アイアンの精度を上げるよう頑張って下さい!!
そーなれば7Wを導入されれば良いと思います。
場合によっては4Uでも良いと思いますよ☆
書込番号:11016990
0点
GOLF FIGHTさん
こんばんは。
ちょっと見てない間に楽しそうな展開に。
>4Iも5Iも思ったよりも打てたので
なにやら昔の自分と同じ匂いが・・・
アイアンの方が打てると思ってた時はFWはさっぱりでした。
なので私もUTを多用してました。
GOLF FIGHTさんに当てはまるかわかりませんが、
3U&4Uなんて組み合わせも良いかもしれません。
私は暫くこの2本のコンビにかなり助けられました。
この時に3Wも入れてたのですが、
地面から打つのが難しくて飾りになっていました。
現在はとある人に7Wは優しいよと教えられ、
思い切って導入してみたら・・・確かに優しかったです。
週末が楽しみなんて、本当に自分にそっくりなので頑張って下さい、応援してますよ!
書込番号:11028048
0点
夜の宴さん
こんばんは。
皆さんのお話を聞いていると
5W&7Wのコンビが多いようですね。
練習に行ったときにいつも思うのですが、
アイアンからFWに持ち替えたときに
打ち方が混同してしまって
全然振れなくなるときがよくあります。
そこにUTが入るとさらに混乱するものなのでしょうか?
ってまた意識しすぎると青黒どんちゃんさんの言うように
ダメなんですよね・・・(苦笑)
5W&7W、3U&4U、5W&5U・・・迷いますね。
でも4I、5Iがきちんと打てるようになって
5W&7Wがベストかと思ってきました!
7W探しの旅に出ようかと思います!?
書込番号:11028911
0点
GOLF FIGHTさん
ちなみに私の現在のセッティングは参考までに
1W・4W・7W・4UT・5〜P・48・52・56
色々クラブも変えましたが、ようやく決まりそうです。
アイアンがストロングロフトなので、
4UTと5Iが近いのですが、近々4UTをリシャフトする予定です。
クラブの長さと素材で飛距離の差が出るかなと。
GOLF FIGHTさんは5Wを既にお持ちですから、
おっしゃる通り7Wがスタンダードかもしれません。
もしくは4UTですね。
4Iが打てる様になれば、かなりのスコアアップが望めると思います。
私のアイアンは5Iが普通の4I相当なので、
5Iでさえ四苦八苦してますけど。
>アイアンからFWに持ち替えたときに
>打ち方が混同してしまって
>全然振れなくなるときがよくあります。
地面から打つのに抵抗あると思いますよ。
なので月並みですが、ティアップしてみたらどうでしょうか?
書込番号:11029704
0点
4アイアンは結構難しいですね。
かなり練習が必要です。
アイアンは打てるかどうか、ではなく、打ちこなせるかどうか、が大事ですからね。
そうでないとコースではとても使えません。
ただ、打ちこなせても、悪いライでは使えませんので、使いみちが限られます。
そういうわけで、小生は少々悪いライでも打てる4UTを使います。
これは簡単なものが多いですね。
7アイアンが打ちこなせれば、大体打てます。
7Wと3UT(ロフト19度ぐらい)は飛距離的には同じぐらいですので、アイアンが得意であれば、5Wの次は3UTという選択もありえます。
4アイアンが大体打ちこなせるなら、飛距離差は丁度いい。飛距離の階段がうまくできます。
とはいえ、小生は当面5W&4UTをお奨めします。
4アイアンはティーショット主体で使うのもいいでしょう。
書込番号:11045055
1点
夜の宴さん
マスターズ休暇さん
こんばんは。返事がおそくなありました。
すいません。
夜の宴さん
ティーアップして打ってきました。
ヒット確立かなり高かったです。
5Wで190〜200ydというところでした。
DRよりも低弾道で打ってて気持ちよかったです。
しかし!やはり地面に置くとさっぱり・・・。
何かいい練習方法ご存知でしたら
教えていただけませんでしょうか?
ティーアップで練習を続けて、苦手意識をなくすのが
いいのでしょうか?
マスターズ休暇さん
お初にお目にかかります。
なにぶんキャリア半年の(今のところ)打ちっぱなしが専門ゴルファーですが、
ゴルフが楽しくてたまらなくなってきています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日、昼休みにゴルフショップに行って
鳥カゴで4Uをうってきました。
試打クラブがTMレスキューの現行品のスチールSとカーボンRです。
DR→FWの流れの延長というよりも
IR系統のイメージでいきたかったので
IRに合わせてスチールRかもしくは
カーボンSをうちたかったのですが
残念ながら両方ともありませんでした(泣)
打った感じは7Wよりも格段に打ちやすく、
抵抗もなくほとんどヒットしました。
スライス気味の弾道がでないときで
測定値で飛距離は両方とも170ydといったところでした。
(まだまだ練習不足ですね・・・。)
スチールSのほうがスライスがでにくかった気がします。
コースではラフに出ることが多いですし、
FWの苦手意識がまだ消えませんので
スチールを選択するほうがいいのかと思いつつありますが
いかがなものでしょう?
スチールのRとカーボンのSを実際打ってみないと
なんとも・・・というところですよね。
個人的には皆さんにお勧めいただいている
バーナー07の4Uを試してみたいと思いますが
試打できる機会が少なそうですね。
どうかシャフト、フレックスに関してアドバイスいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:11060896
0点
GOLF FIGHTさん
こんにちは。
>ヒット確立かなり高かったです
それは良かったです。今はその方が良いかと思われます。
ただ気になったのは、DRよりも弾道が低いということ。
通常であればロフトの寝てる5Wの方が上がる筈なんですが・・・
でも今はスイングを作る時ですし、
まず7〜8Iくらいでじっくりやっていきましょう。
私のお奨めはとにかくアイアンがソコソコ打てる様になる事。
多少のトップ、ダフリには目をつぶり、前方に打てればゴルフになります。
どこかにも書いたと思うんですが、
長くなれば長くなるほど難しくなると思います。
歴半年ぐらいでFWがバシバシ打てたらレッスンプロ廃業になりますよ(笑
焦らずじっくりとスイングを固めて下さい。
UTのフレックス、シャフトは難しいですね。
お話を聞く限りでは、30代ですしまだまだ伸びしろがありそうなので、
スチールSで大丈夫な様な気が・・・
だけどこればかりは他人が決められる事ではないです。
振っていて気持が良いのを選んでおけば良いではないでしょうか?
最高飛距離より、安定度をお忘れなく!
書込番号:11063269
0点
今晩は
小生は09レスキューのスチールをお奨めします。
つかまりも良いし、安定していますよ。
書込番号:11066239
0点
夜の宴さん
マスターズ休暇さん
こんにちは。
引き続き5Wをティーアップして練習に励みます。
弾道に関しては再確認ですね。。
先日試打した09レスキュー4Uは確かに打ちやすかったです。
構えたときにこれなら当たりそうという安心感がありました。
今週の土日にでもスチールのRを
どこかで探して打ってみようと思います。
7Wも機会があれば打ってこようと思います。
書込番号:11069660
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ユーティリティー
(最近3年以内の発売・登録)






