ユーティリティーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ユーティリティー のクチコミ掲示板

(2456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全481スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ユーティリティー」のクチコミ掲示板に
ユーティリティーを新規書き込みユーティリティーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キャンペーン中

2009/10/28 16:05(1年以上前)


ユーティリティー > キャロウェイ > レガシー ユーティリティー [GS 95 フレックス:S ロフト:21]

スレ主 LUIPYさん
クチコミ投稿数:33件

新橋のショップで\19,785で購入しました。
3割引プラスキャンペーンで\3,000引きでした。

書込番号:10381822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

UTだけ曲がりる場合のクラブ選び

2009/10/19 22:55(1年以上前)


ユーティリティー

クチコミ投稿数:213件

ご無沙汰しています。
まずは諸先輩方にご報告です。

とうとう100を切りました!しかもOB2発出しながら93という好スコアでした。
アイアン・シャフト選びでは随分とアドバイスを頂きました。

最近までX20-Tourをライ角+2度で頑張っていたのですが、身長が181cmですがそれでもトゥ側が擦れて
弱々しいスライスが出ていたので、もっと曲げたいとショップにお願いしたところ
これ以上は無理という事でしたので、X-TourのプロジェクトX 5.5を購入し、ライ角を
+3.5度にしたところこれがハマりました。

まだまだスイングがアウトサイドイン気味のため、ドライバーはスライスOB、FWは
フェードになる事がありますが、良いショットをした時はストレートです。
アイアンはライ角のせいか、練習場で数を打ち込むとドローが出ます。
これが完璧にストレートになるまで練習するつもりです。

ここで質問なのですが、UTのみ自分では良いスイングができたと思っても真っ直ぐ出て
スライスしてしまいます。
セッティングは以下の通りです。

DR:マルマン エクシムナノ 赤マナ73X
3W:初代Vスチール(US) ULTILITE(S)
5W:初代Vスチール(US) ULTILITE(S)
7W:初代Vスチール(JP) MAS2 Tour(S)
4H:キャロウェイ X-UT NS950(S)
5I-PW:X-Tour ProjectX 5.5
ウェッジ:キャロウェイ X-Tourウェッジ 52,58(52は51にしています)

この中でスライスが出るのがX-UTのみです。
違う意味でドライバーはよく出ます(笑)。

FWの感覚で打ってもアイアンの延長のつもりで打っても曲がってしまいます。

キャスティングの事を読んで、それを注意するとスライスは出ないのですが
明らかに他のクラブとは打ち方が違うのでしっくりきません。
他のクラブでキャスティングに注意して打つとフックになります。
弾道はかなり高い方です。

Vスチールの9W NS950(S)を打った事があるのですが、その時はドローからフックに近い
球筋になります。
X-UTはかなり捕まりの良いほうのUTと聞いているのですが、ヒール側に鉛を貼っても効果薄です。

どういった原因が考えられるでしょうか?
ちなみに先日、2009レスキューTPの試打を行ったのですが、ほぼストレートでした。
ただし、X-UTと比べると打感がかなり硬かった事とロフトが22度なので、7W(21度)と
5I(26度)の間を埋めるクラブとしてはどうかな?と考えています。
ですので、Vスチールがかなり気に入っているので、できればVスチールの9Wを中古で探すか、
24度のFWを購入しようかと今は考えています。

少し長くなりましたが、クラブセッティング・練習方法についてまたアドバイス頂ければと思います。
参考までに飛距離は5Iで170y前後、7Wで200y前後となります。

宜しくお願い致します。

書込番号:10336761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件

2009/10/24 18:21(1年以上前)

いつもながら答えにくい文章になってしまうようで。。。

7W(21度)と5I(26度)の間を埋めようと思っています。
180〜190yくらいで使いたいのですが、現在の候補は以下を考えています。
・レスキューTP 4U
 シャフトはスチールでDGSLにでもカスタムか?
 しかしロフトが22度。FCTでフックフェースにすれば23度になるらしいが。
・タイトリスト909H 4U(24度)
 DGは重過ぎるからNSが良いか?
 ロフト的と構えた感じはこれだが、打感はかなり硬めに感じた。
 キャロのX-UTで右に曲がるのに使いこなせるか。。。
・BS X-UT 4U(23度)
 シャフトはNS
 若干グースがある分、構えやすかった。
 試打した感じでは唯一ドロー系の弾道だったが、今の時点でドローという事は
 慣れてくると左が怖くなる?

といった感じでなかなか決め切れません。
7Wはかなり武器になっているので、これを抜く事は考えていません。
その場合、ロフト的には何度を入れるのが良いでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:10360670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

NB師匠、BG師匠、お久しぶりです。

2009/10/22 23:30(1年以上前)


ユーティリティー

クチコミ投稿数:87件

NB師匠、BG師匠、お久しぶりです。

昨日、K陵カントリークラブに行ってまいりました。
スコアは、東コース44→北コース46→南コース45でした。
初めての1.5ラウンドでしたが、とても充実感がありました。

しかし…
どうもドライバーの調子がよくありません。
スタート直後は必ずといっていいほど、よくシャンクするんですよ。
4H目くらいからはビシッと打てるようになるんですが…。
力が入ってるんですかね。あと緊張して肩がガチガチだったり…。

ところで、
ついにUTを入れましたよ。
09レスキューの3UT(NS950/S)です。
飛距離は、ゆったりと気持ちよく振って200〜210yくらいですかね。
二木ゴル○のシミュレーターでは220yは飛んでいたんですが…。
かなり使えます!!
いろいろと御指導してくれたおかげで、いいUTに巡り合うことができました。
ありがとうございました!!

ちなみに、クラブセッティングは…
DR→3UT→5I→7I→8I→PW(45度)→AW(52度)→SW(56度)→PT
でした。

あと、今回のコースでは、ロブショットでなければ切り抜けられない局面に何度も置かれたのですが、2人のお師匠さんは何度のウェッジでロブショットを打ちますか?
ちなみに、私は56度のウェッジを極限まで開いて打つのですが、なかなかうまくいきません。
やはり60度のウェッジを入れたほうがいいですかね?
以前、別のスレで、62度はやめたほうがよいと言われたのですが、60度くらいならばどうですかね??

長くなってしまいましたが、報告(質問)は以上です。

書込番号:10352241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/23 07:30(1年以上前)

pro.se.cu.torさん

久しぶりです
>朝一
自分は逆に朝一が今日一が多いですね(笑)
スコア設定をされてラウンドに出られてません?
「今日は楽しむぞ〜」って感じで良いんじゃないですか(笑)


>3UT
やはり1番手違いますね(汗)
自分なら2UTの距離です(笑)

200yを越える距離は狙える訳じゃないので、ハザードを避けた「だいたいあの辺りに持って行ければ良い」くらいで良いのです
良いクラブに出会えて何よりです


>ロブ
決まれば格好良いからと昔はよくやりました(笑)
高さのイメージと距離感を出さないといけないので…当時かなり練習したのでナイスショットの確率はよかったですが(汗)
そこまで高さを出す必要がある場面ありますか?
例えば奥からのバンカー越えでピン手間…奥に行った時点でミスショットなので諦めます(笑)
若干開き気味でもキャリーでグリーンにのせても結構止まりますよ
それでもロブなら…自分がアプローチで使っている54度でも打てます
開けば十分ロフト寝ますしバンスも使えます
上げようとしてしたから入ったり、打ち込もうと上から入ったりすると、ミスが出やすいように思います
手間からフラットに動けば安定します
手間からインパクトまでバンスで芝を擦るようなイメージです
あくまでも、自分のイメージですよ(汗)

書込番号:10353376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/23 07:44(1年以上前)

p.s.c.t祖


お帰りなさい!

今回の戦果は"Av.90"と言ったところで、善戦!善戦!


>ついにUTを入れましたよ。
09レスキューの3UT(NS950/S)です。
飛距離は、ゆったりと気持ちよく振って200〜210yくらいですかね。
二木ゴル○のシミュレーターでは220yは飛んでいたんですが…。
かなり使えます!!

⇒良かったですね!
本チャンで200〜210y楽に飛んでいればOK!じゃないですか?
これもBG師の恩賜ですね。


>あと、今回のコースでは、ロブショットでなければ切り抜けられない局面に何度も置かれたのですが、2人のお師匠さんは何度のウェッジでロブショットを打ちますか?
ちなみに、私は56度のウェッジを極限まで開いて打つのですが、なかなかうまくいきません。
やはり60度のウェッジを入れたほうがいいですかね?

⇒現在のウェッジはセット物のr7 TP RE*AX 85H の55度です。
へっぽこな私はロブショット自体あまり使いませんが、会社の同僚が60度を実に上手く扱っているのを見て、導入を検討しています。


>どうもドライバーの調子がよくありません。
スタート直後は必ずといっていいほど、よくシャンクするんですよ。
4H目くらいからはビシッと打てるようになるんですが…。
力が入ってるんですかね。あと緊張して肩がガチガチだったり…。

⇒私も同じです!

っと言うか、上級者やプロもそのようです。

「ちゃんと当たるかな?」の緊張感と、ほぐれていない身体のため手打ちになりがちなのかも知れませんね。

私の場合は、一握り短く持ってコンパクトに振り切ってみたところ"大けが"はしなくなりました。

良ければお試しを!





書込番号:10353417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/23 09:00(1年以上前)

BG師匠、NB師匠、おはようございます!!
朝早くから返信ありがとうございます。


BG師匠

>自分は逆に朝一が今日一が多いですね(笑)
スコア設定をされてラウンドに出られてません?
「今日は楽しむぞ〜」って感じで良いんじゃないですか(笑)

→なるほど。BG師匠はなんでもお見通しですね(笑)
 次回(25日)はそうしてみます!!

>200yを越える距離は狙える訳じゃないので、ハザードを避けた「だいたいあの辺りに持って行ければ良い」くらいで良いのです
良いクラブに出会えて何よりです

→師匠の良きアドバイスのおかげです。
 カーボンシャフトは確かに球が上がりやすかったですが、たまにフックが出てしまうのでNS950にしました。IRONがDGS200なので、バランスも良いかと思います。

>ロブ
そこまで高さを出す必要がある場面ありますか?
例えば奥からのバンカー越えでピン手間…奥に行った時点でミスショットなので諦めます(笑)
若干開き気味でもキャリーでグリーンにのせても結構止まりますよ
それでもロブなら…自分がアプローチで使っている54度でも打てます
開けば十分ロフト寝ますしバンスも使えます
上げようとしてしたから入ったり、打ち込もうと上から入ったりすると、ミスが出やすいように思います
手間からフラットに動けば安定します
手間からインパクトまでバンスで芝を擦るようなイメージです

→なるほど。
 やはり練習あるのみですよね(汗)
 以前までのコースではロブショットはあまり必要なかったのですが、今回のコースではかなり必要に迫られる場面がありまして…。
 スコアアップに直結するアプローチが次の課題です。
 そこで、質問なのですが、バンス角の高低はショットにどう関係してくるのですか?
 ちなみに、バンス角が04度か10度のどちらのウェッジを購入しようか検討中です。


NB師匠

あれだけで悩んだ甲斐があって、素晴らしい武器(3UT)を手に入れることができました。
これもお師匠である「お二方の」良きアドバイスのおかげです!!
ありがとうございました。
そのわりにはスコアが良くなっていない…。
あれが良いとこれが悪い。あれが悪いとこれが良い…。
ゴルフって本当に難しいですね。
…でも、だからゴルフは面白い(笑)

話を戻します。

⇒へっぽこな私はロブショット自体あまり使いませんが、会社の同僚が60度を実に上手く扱っているのを見て、導入を検討しています。

→やはり。60度…。さすがに62度はやりすぎですが、60度ならば…。
 ちなみに、NB師はバウンス角が何度のものを検討していますか?
 04度か10度か…。違いがよくわかりません。

>どうもドライバーの調子がよくありません。
⇒私も同じです!
っと言うか、上級者やプロもそのようです。
「ちゃんと当たるかな?」の緊張感と、ほぐれていない身体のため手打ちになりがちなのかも知れませんね。
私の場合は、一握り短く持ってコンパクトに振り切ってみたところ"大けが"はしなくなりました。
良ければお試しを!

→なるほどなるほど。さすがはNB師匠ですね。さっそく25日に試してみます!!

書込番号:10353602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/23 09:51(1年以上前)

追伸です

現在使用中のSWは、56度−10度です。

書込番号:10353735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/23 12:42(1年以上前)

pro.se.cu.torさん

全てはNice Birdy !!さんですよ!
自分は本数減らせ!だけですから(笑)

バンスはない上にハンドファーストで打ち込むとザックリします
バンスがあると、突き刺さりやすいリーディングエッジではなくバンスが芝とコンタクトしますから突き刺さりにくいです
ただ、鋭角に下りてくるとバンスが弾かれてトップする可能性もあるので、緩やかにゆっくりが大事です
なので打ち方によってはバンスが弾かれやすいため、アプローチにはハイバンスは不向きと言われる方もいますが…
逆にローバンスでザックリが嫌ので自分はそこそこバンスがある物を使います

書込番号:10354291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/23 13:23(1年以上前)

BG師匠

自分は本数減らせ!だけですから(笑)

→ですよね。
 でも、どうしてもロブショットが必要なときに困りませんか??
 ちなみに、師匠のSWはvokeyTVD+DGS200の54でしたよね?ということは、バウンスは10度ですか?そのSWですべてを打ち分けるとは…さすが元帥ですね。

>バンスはない上にハンドファーストで打ち込むとザックリします
 バンスがあると、突き刺さりやすいリーディングエッジではなくバンスが芝とコンタクトしますから突き刺さりにくいです
 ただ、鋭角に下りてくるとバンスが弾かれてトップする可能性もあるので、緩やかにゆっくりが大事です
 なので打ち方によってはバンスが弾かれやすいため、アプローチにはハイバンスは不向きと言われる方もいますが…
 逆にローバンスでザックリが嫌ので自分はそこそこバンスがある物を使います

→なるほどなるほど。
 てことは、バウンス角04度は難しそうですね。
 やはり08度か10度が妥当なラインでしょうかね?

書込番号:10354433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/23 18:07(1年以上前)

pro.se.cu.torさん

アプローチにはバンスは邪魔だから要らないって方もいます(汗)

だから一概にバンスは要ると断言できません
実際スピンミルドもバリエーションが多いのもわかります(笑)

師匠である叔父さんは何かおっしゃっていませんか?

書込番号:10355337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/23 19:12(1年以上前)

BG師匠

師匠である叔父さんは何かおっしゃっていませんか?

→さすが、お師匠。鋭いとこを突いてきますね。

「そんなもんいらん!!次打でロブショットを打たない場所に落とせ」とのことでした。
 しかし、そんなことを言われても、ロブショットが必要な場面がきたらどうすれば…!?

 叔父はかなり厳しい人です(笑というか泣)

書込番号:10355583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/23 20:20(1年以上前)

pro.se.cu.torさん

開いて打つまたはLW、共に垂直方向の有効幅(ボール目線でいう厚み)が狭くなるので当然ミスは出やすくなります
まだまだ下手っぴな私では、到底使いこなせません
54度の開いて打つ範囲程度が限界です

書込番号:10355900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/23 21:01(1年以上前)

p.s.c.t祖

LWのバウンス角は、6度ぐらいでしょうかね?

ただし、バウンス角8度ぐらいのSWが、別途あるのが前提です。

私は鋭角に上から打ち込むタイプですので、ローバウンスの方が好きです。






書込番号:10356131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/23 22:02(1年以上前)

BG師

開いて打つまたはLW、共に垂直方向の有効幅(ボール目線でいう厚み)が狭くなるので当然ミスは出やすくなります
まだまだ下手っぴな私では、到底使いこなせません
54度の開いて打つ範囲程度が限界です

→そんな…。師匠がそんなこと言うのなら、私には到底使えないのでは…。
 56-10のSWと同じように打って…では使いこなせないものなのでしょうか??
 むしろ54°を開いて打つ方が難しくないですか??


NB師匠

LWのバウンス角は、6度ぐらいでしょうかね?
ただし、バウンス角8度ぐらいのSWが、別途あるのが前提です。
私は鋭角に上から打ち込むタイプですので、ローバウンスの方が好きです。

→60-04(スピンミルド)、60-08(TVD)、60-10(スピンミルド)で悩んでいるのですが…。
 ちなみにSWは60-10(スピンミルド)です。
 
 鋭角に上から打ち込むタイプだと、ザックリ防止のためにハイバウンスの方がいいのでは???
 ローバウンスはスウィープ打ちだと聞いたのですが、何かの間違いですか??

書込番号:10356476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/23 22:28(1年以上前)

pro.se.cu.torさん

スクウェアになら58度が自分には限界です
それ以上寝ると「垂直方向の幅」が狭くなるので厳しいです
つまり54度で開いて58度くらいに使う程度が限界です
あくまでも「自分にとっては」ですから(汗)

振り幅で調整を考えると、バックスイングの止める位置をかなり分別しないといけなくなり、そこに意識が行き過ぎます
なので、振り幅はチョット(右足から腰手前辺り)、ハーフ(腰真横までの間辺り)、フル(といっても3/4)の3つくらいです
後は開き具合で調整します
この方がスイングに集中できます
pro.se.cu.torさんが思われているほど開きませんよ(笑)
開き過ぎはダルマ落しや上がり過ぎの距離感が出ないだけです
54度を58度にする程度です

書込番号:10356636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/23 22:36(1年以上前)

p.s.c.t祖


>鋭角に上から打ち込むタイプだと、ザックリ防止のためにハイバウンスの方がいいのは???
>ローバウンスはスウィープ打ちだと聞いたのですが、何かの間違いですか??

いろいろな内方があると思いますが、個人的にはローバウンスが打ち易いです。

書込番号:10356708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/23 22:44(1年以上前)

BG師匠

振り幅で調整を考えると、バックスイングの止める位置をかなり分別しないといけなくなり、そこに意識が行き過ぎます
なので、振り幅はチョット(右足から腰手前辺り)、ハーフ(腰真横までの間辺り)、フル(といっても3/4)の3つくらいです
後は開き具合で調整します
この方がスイングに集中できます

→なるほどなるほど。参考になります。

開き過ぎはダルマ落しや上がり過ぎの距離感が出ないだけです
54度を58度にする程度です

→ダルマ落し…耳が痛いです。
 普通に打ってロブショットになる夢のようなウェッジはないものですかね?(笑)


BN師匠

かく言う私は、ローバウンス、ミドルバウンス、ハイバウンスをそれぞれすべて試したわけではないので…。
ゴルフって本当に奥が深いですね。。。

書込番号:10356772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/24 02:19(1年以上前)

訂正です。

NB師匠がBN師匠になってました。
お許し下さい(笑)

書込番号:10357972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/24 06:23(1年以上前)

祖...

>普通に打ってロブショットになる夢のようなウェッジはないものですかね?(笑)

⇒皆さんが一応に等しくこの夢と希望を抱き、そして現実に挫折して迷走して行くようですよ(他人事にあらず...自虐!)


>NB師匠がBN師匠になってました。

⇒気付きませんでした(笑)


祖...

書込番号:10358236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/24 08:31(1年以上前)

横から失礼します。
盛り上がってますね。

かつてハーフロブショットを得意とした者から言いますと、メジャートーナメントのような高速グリーンでプレーするなら別ですが、そういうアプローチは必要ないように思います。
リスクが大きいからです。

普通は、ボールの位置を変えたり、フェースを開いたりして対応できるコースが殆どでしょう。

K陵カントリー(?)は恐らく小生も何度かプレーしたことのあるコース(レギュラーティーから)だと思いますが、普通にプレーするとそんな難しいことにはならないので、大変積極果敢なゴルフをする方だと思います。

でも、次を考えて、難しいアプローチが必要となるようなところに打たない、ということを実践すれば4〜5打はすぐスコアアップするのではないか、とも思います。

それでも攻めたいなら、アイアンの練習を増やし、精度をもっともっと上げたほうがより効果的だと思いますよ。

書込番号:10358493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/24 09:33(1年以上前)

マスターズ休暇さん、おはようございます。
返信およびアドバイスありがとうございます。

かつてハーフロブショットを得意とした者から言いますと、メジャートーナメントのような高速グリーンでプレーするなら別ですが、そういうアプローチは必要ないように思います。
リスクが大きいからです。
普通は、ボールの位置を変えたり、フェースを開いたりして対応できるコースが殆どでしょう。

→そうですよね。ただ単に私の練習不足ですね。

K陵カントリー(?)は恐らく小生も何度かプレーしたことのあるコース(レギュラーティーから)だと思いますが、普通にプレーするとそんな難しいことにはならないので、大変積極果敢なゴルフをする方だと思います。

→藤Tプロのような堅実なゴルフができればいいのですが…。
 何でもお見通しのようですね(汗)

でも、次を考えて、難しいアプローチが必要となるようなところに打たない、ということを実践すれば4〜5打はすぐスコアアップするのではないか、とも思います。

→そうですね。まったくその通りだと思います。
 とすると…SWは56-10の1本で練習すべきですかね??
 58度も60度も必要ないということですか?

それでも攻めたいなら、アイアンの練習を増やし、精度をもっともっと上げたほうがより効果的だと思いますよ。

→はい。正直自分でもそう思っています。
 よかったらウェッジのセッティングを教えていただけますか?

書込番号:10358706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/24 10:02(1年以上前)

ウェッジは通常、フォーティーンMT28V4の50度、56度(バウンス12度)です。
SWでのアプローチ主体ですが、ボール位置は真ん中あるいはやや右ぐらいにして、パチンと打つピッチ&ランを使います。

最近はネット予約でいろいろなコースに行きます。下の状態もいろいろなので、単純なピッチ&ランによるアプローチの方が、易しいですね。

K陵はどちらかというと距離が短めで、グリーンが小さめだったかな。そういう意味ではアプローチが大事なのですが、ピッチ&ラン主体でも、十分30台にいけると思いますよ。

書込番号:10358787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/24 10:42(1年以上前)

マスターズ休暇さん

お久しぶりです
バンカー越えであっても、下りピン手間であっても普通のグリーンなら必要ないですよね

プロツアー用に刈り込まれた超高速グリーンを体験したときにはロブショットやかなりのスピンが必要と痛感しました(笑)

書込番号:10358937

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シャフト選択 カーボンorスチール

2009/10/21 23:53(1年以上前)


ユーティリティー > テーラーメイド > バーナー レスキュー ユーティリティー [RE*AX SUPERFAST BURNER PLUS]

クチコミ投稿数:17件

バーナーレスキューの購入を検討しています。
シャフトについて質問です。

カーボンのSとスチールのR、どちらが硬いのでしょうか?

ちなみに私のH/Sは42です。
どのシャフトが適しているのか、教えていただきたいです。

その上で、ゴルフショップで試してみようと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:10347594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/22 07:30(1年以上前)

737373さん


はじめまして

>カーボンのSとスチールのR、どちらが硬いのでしょうか?

⇒数字上では明らかに"NS950GH"の方が重量・トルクともハードのように思えます。
 カーボンは軽くて触れる分手打ちに陥り易く、引っかけ(フック)やトップが出易い傾向にあります。 
 反面スチールは重さを感じながら、"粘り"を感じながら打てる傾向にあります。
 
 
HS 42m/sと言うことですので、どちらも射程圏内かと思います。

後は他の番手とのバランスを念頭に考えられては如何でしょうか?

書込番号:10348507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/22 22:36(1年以上前)

737373さん、

UTの何番(何度)を入れられるかで違うと思うのですが、一般的にFWと一緒にセッティングなら

4U位でしょうか?、それなら、どちらでもいけると思いますが、アイアンがスチールなら同じ

NS950GHで良いと思います。3Uだと、HS42では球が上がり難いかと思いますが、このバーナーレスキュー

なら、そこそこ行けそうです。逆にいうと4Uor5Uならもう少し打ち込むイメージが欲しいのであれば

タラコか中空アイアンタイプが良いかもしれません。

書込番号:10351800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/10/22 23:56(1年以上前)

Nice Birdy !!さん、ドラウルマンさん
返信ありがとうございます。

とりあえず硬さとしては
NS950GH S > NS950GH R > RE*AX S > RE*AX R
ということですね。

私のクラブセッティングは、全てもらい物で、

ドライバー:MACTEC カーボン SR
フェアウェイウッド:S-YARD カーボン R(ほぼ使わず)
アイアン(3I〜SW):S-YARD カーボン R

といった感じです。

これから徐々に自分にあったものに換えていきたいと思っています。

今はドライバーの次は5I使っているので、
5WDと4UTの購入を検討中です。まともに使えない3WD、3I、4Iは降板してもらおうかと。

スチールのRかカーボンのS、試打してみたいと思います。

書込番号:10352441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/23 20:45(1年以上前)

737373さん


>今はドライバーの次は5I使っているので、5WDと4UTの購入を検討中です。まともに使えない3WD、3I、4Iは降板してもらおうかと。

⇒この選択は有効かつ賢明かと思います。
 

更に、5I・6Iの代わりに5Uの導入も検討されてみては如何でしょうか?

最近では、日米問わず女子プロの間でも25度のUTを入れているセッティンッグが、結構あるようです。

書込番号:10356034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信45

お気に入りに追加

標準

ついに90切りました!!

2009/10/15 00:54(1年以上前)


ユーティリティー

クチコミ投稿数:87件

Nice Birdy!!さん
バーディーゲッターさん

ついに90切りましたよ!!
もちろんまぐれですけど…。
場所は厚○国際CC(西コース)、曇り時々晴れ、23℃。
out44のin41、TOTAL85でした。

あれから5Wと4UTを捜し歩いてたんですが、なかなか良い出会いがなかったため、5Iを猛特訓しました。おかげで、5I=185yの方程式が確立できました(笑)。

あと、バーディーゲッター師のアドバイスも自分なりに活用させていただきました。
DR→5I→7I→9I→PW→AW→SW→PTの8本攻めです。
DRと5Iの間がないため5Iが活躍しました!!
一日中5Iを握っていたような気がします(笑)。

DRと5Iの間…とても重要ですね。
しかし、5Wと4UTどちらを先に入れるべきかを悩んでいます。
しかも、7Wという選択肢も増えてしまいました…。
やはりティーショットならFW…?
4UTならシャフトは5Iに合わせてスチールシャフト…?

なんだか訳が分からなくなってしまいました。
クラブセッティングは奥が深いです(泣)

こんな私に適確なアドバイスを下さい。
もちろん、お師匠であるNice Birdy!!師、バーディーゲッター師以外の方からのアドバイスもお待ちしております。
よろしくお願いいたします!!



書込番号:10311657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/15 07:20(1年以上前)

pro.se.cu.torさん


祝☆彡90切り!

まぐれでも、下地が無ければ80台は出ませんよ

本当におめでとうございます。

今度は私の師匠になってください!

バーディーゲッターさん

是非私も"8本教"に入門させてください!

書込番号:10312188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/15 07:24(1年以上前)

pro.se.cu.torさん

おめでとうございます!
やりましたね
まぐれでも立派な80台ですよ(笑)
これからはまぐれと言われないように、80台を連発しましょう!

まだ暫くは少数で行くのですか?
その場合なら4UTでは5Iとのギャップが少ないのではないでしょうか?

自分なら5Wで200y弱ですが貴方なら7W辺りですかね?
200y辺りを自信もって打てるクラブがあると、狭いホールのティショットやロングのセカンド等、守備範囲が広がりますから

フルセッティングにする際にどうするかを見越すのも良いです
3Wを入れるつもりなら5W、4Wを入れるなら7Wとか

でも一番重要なのは、今どのくらいの距離をどういった弾道で打てるクラブが欲しいのかをはっきりと決める事が大事だと思います

書込番号:10312195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/15 10:15(1年以上前)

Nice Birdy!!さん

早速のお返事ありがとうございます。
いろいろとアドバイスを頂いたおかげです。
これからもよろしくお願いいたします。


バーディーゲッターさん

ありがとうございます!

>これからはまぐれと言われないように、80台を連発しましょう!

→はい。頑張ります!!

>まだ暫くは少数で行くのですか?
その場合なら4UTでは5Iとのギャップが少ないのではないでしょうか?

→そうですね。6Iや8Iの飛距離が正確に打てるようになるまでは少数で行こうかと思います。というか、9Iも封印しようかと考えているくらいです。
たしかに、4UTでは5Iとのギャップが少ないかもしれませんね。

>自分なら5Wで200y弱ですが貴方なら7W辺りですかね?
200y辺りを自信もって打てるクラブがあると、狭いホールのティショットやロングのセカンド等、守備範囲が広がりますから

→その通りですね。今回はティショットでもロングのセカンドでも5Iが活躍しました。
ただ、如何せん5Iはセカンドショットを意識して練習していたので、ティショットが不安定でした…。それを意識しての7Wの投入は、選択肢として考えています。

>フルセッティングにする際にどうするかを見越すのも良いです
3Wを入れるつもりなら5W、4Wを入れるなら7Wとか

→そうですね。
なるほどなるほど。3Wを入れるつもりなら5W…ですか。しかし、私の技量からすれば3Wの投入は当分先でしょうね(笑)。
4Wという選択肢もあるんですね。それも面白そうですね。
その場合、DR→4W→3UT(or7W)→5I→…になるんですかね?

>一番重要なのは、今どのくらいの距離をどういった弾道で打てるクラブが欲しいのかをはっきりと決める事が大事だと思います

→その通りですね。全く同じことを叔父にも言われました。
「百聞は一見にしかず」ならぬ「百見は一経験にしかず」ですよね。
いろいろと検討してみます。

書込番号:10312580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/15 12:39(1年以上前)

pro.se.cu.torさん

>DR→4W→3UT(or7W)→5I→…
そうですね
3Wを入れる予定がないなら、良いセッティングではないでしょうか

直に置いていかれそうです(汗)

素振りはOK出たのでリハビリがてら毎日振っています(笑)

書込番号:10313011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/15 15:03(1年以上前)

バーディーゲッターさん、こんにちは。

>3Wを入れる予定がないなら、良いセッティングではないでしょうか

→心強いお言葉ありがとうございます。
 ちなみに、お薦めのバフィーはありますか??

>直に置いていかれそうです(汗)

→それはないです!!ありえません。

>素振りはOK出たのでリハビリがてら毎日振っています(笑)

→体調が悪かったのですか?存じ上げませんでした。
 私は、毎日、夜練ですよ(笑)

書込番号:10313394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/15 15:31(1年以上前)

pro.se.cu.torさん


バーディーゲッターさん

『鉄は20代に打てですよね』(笑)

良い愛弟子ができましたね!


私は4W・7Wで対応しています。

5Wが打ち慣れて来ると、どうしてもあと10y...となります。

4Wの扱いに余裕が出て来たら、T3(13度)も入れて見ようかとも思っています。

書込番号:10313468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/15 16:25(1年以上前)

pro.se.cu.torさん

バイクに乗っていて横から車が突っ込んで来て、骨折やら裂傷・打撲・捻挫のフルコースで4ヶ月程ゴルフはお預け状態でした(涙)


FW(4Wがある中で)ならr7 st は操作性が良かったです
あとNice Birdy !!さん、ご愛用のR9もよさ気です
NIKE SQ辺りも優しく感じます

書込番号:10313616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/15 16:44(1年以上前)

バーディーゲッターさん
pro.se.cu.torさん


ヘッドだけならはやり"r7 ST"だと思います。

シャフトまで含めトータルで考えた場合、R9も良い勝負ってところでしょうか!?

ただ5Wが19度なんです...(大勢に影響無しですが)

そこで4W(17度)の導入になりました。


書込番号:10313663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/15 18:08(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

R9、遊べますよね(笑)
レスキューTPも同じです
セッティングによってシャフトを変えれます

書込番号:10313954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/15 19:21(1年以上前)

追伸

キャロのFTフェアウェイウッド、友達に借りた事がありましたが結構良かったですよ!
ランバックス7F09でした

書込番号:10314241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/16 01:44(1年以上前)

Nice Birdy!!さん

r7stの4Wはロフトが16度なんですね。
私には難しそうだな…。



バーディーゲッターさん

>バイクに乗っていて横から車が突っ込んで来て、骨折やら裂傷・打撲・捻挫のフルコースで4ヶ月程ゴルフはお預け状態でした(涙)

→私もアメリカンに乗っているのですが、横からの急な突撃は避けられませんよね。
 でも、命に別状がなくて本当によかったです。

>FW(4Wがある中で)ならr7 st は操作性が良かったです
あとNice Birdy !!さん、ご愛用のR9もよさ気です
NIKE SQ辺りも優しく感じます

→貴重な情報ありがとうございます。
 先ほど、さっそく、二○ゴルフで試打してきました。R9の4Wは17度でよさそうですが、打てそうなシャフト(MotoreのS)が受注生産らしく、金額的に…。しかし、5Wはたしかに打ちやすかったですよ。
 NIKEのSQはたしかに優しいのですね。でも、あの色が…(笑)



Nice Birdy!!さん

>シャフトまで含めトータルで考えた場合、R9も良い勝負ってところでしょうか!?
 ただ5Wが19度なんです...(大勢に影響無しですが)
 そこで4W(17度)の導入になりました。

→なるほどなるほど。ちなみにNB師匠(勝手に略しましたがNGでしたら言ってください・笑)の使用している4Wのシャフトは何でしょうか??



バーディーゲッターさん

>キャロのFTフェアウェイウッド、友達に借りた事がありましたが結構良かったですよ!

→キャロですか…。私はTM命ですから…、とはいえAWとSWはTMではないんですが…(笑)
 キャロのFTFW、検討してみます。

書込番号:10316432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/16 03:13(1年以上前)

pro.se.cu.torさん

自分もゴルフを再開してからは、TM一色でした(過去形)
メインのアイアンも親父に譲ってからはBSに替わり…その罰当たりか事故に遭い未だ打てず(笑)
食わず嫌いは止めてとことん色んなクラブを試打してみて下さい!
おっと!Ni○○ Bi○○y !!さんが…覗いてる!?(笑)
ご内密に(爆)

書込番号:10316594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/16 07:18(1年以上前)

pro.se.cu.torさん


>→なるほどなるほど。ちなみにNB師匠(勝手に略しましたがNGでしたら言ってください・笑)の使用している4Wのシャフトは何でしょうか??

⇒私は"師匠"と言うより"報道官"ってところでしょうかね!?

⇒4Wのシャフトは"MOTORE F1 75J S"です。


バーディーゲッターさん

>食わず嫌いは止めてとことん色んなクラブを試打してみて下さい!

⇒所詮御釈迦様の手の内の孫悟空...
また戻って来ますよ!?

書込番号:10316829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/16 07:34(1年以上前)

pro.se.cu.torさん


先ほど書き忘れましたが、80台を出した時のラウンドを振り返って、思いつく範囲内でノート等にメモっておくと良いですよ。

@良かったポイント

A思い出されるイメージ

B印象に残っているこのワンショット


バーディーゲッター師も仰るように、80台はまぐれでは出ませんよ。

きっと本人が分からないだけで、抑えるべきポイントがある筈です!


かく言うへっぽこな私も、かつて岩手県は一関で連日86・87でラウンドしていた黄金期が
ありました。

徹マン明けでも何のその...

思い出せば、IRONが良かったです。

特に7I以降のショートIRONが安定していました。

FWやUTに頼らなくても十分対応していました。

今は昔...

書込番号:10316857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/16 09:50(1年以上前)

バーディーゲッターさん(次回からはBG師匠でいいですか?・笑)

>食わず嫌いは止めてとことん色んなクラブを試打してみて下さい!

→たしかにそうですね。しかし、選択肢が無限に広がってしまうんですよね。
 クラブすら決まってないのに…(笑)
 しかし、最近気になっているのは、オノフです。


NB師匠

>やはりMOTORE F1 75J Sでしたか。たしかに打ちやすかったです。
 しかし、私には手に余る代物ですよ…。

>80台を出した時のラウンドを振り返って、思いつく範囲内でノート等にメモっておくと良いですよ。

→はい。叔父に言われ、初ラウンドからスコアや感想等を逐一メモっております!!
 @良かったポイント
  →5Iの安定感、SWでの寄せ、PTの距離感等
 A思い出されるイメージ
  →ゆっくりと大きく力まずに
 B印象に残っているこのワンショット
  →8H、残り180yからの5Iのショット。ピン傍2M弱。
   16H、508y。ティーショット。300y超のビッグドライブ。




書込番号:10317127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/16 10:27(1年以上前)

pro.se.cu.torさん


身近に叔父さんと言う良い師匠がいらっしゃるんですね。

貴殿は才能がありますよきっと!

少ししたら様子を見て弟子入りさせてくださいね。

書込番号:10317255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/10/16 10:47(1年以上前)

NB師匠

>身近に叔父さんと言う良い師匠がいらっしゃるんですね。

→方向、距離ともに正確無比なショットを打つんですよ。50歳、HC2のアマなんですが、生涯でホールインワンを4度もやっている鬼才なんです…。しかも、普段は普通のサラリーマン…。本人は、退職後はシニアプロを目指すとか言ってるんですけどね(笑)

>貴殿は才能がありますよきっと!
少ししたら様子を見て弟子入りさせてくださいね。

→めっそうもございません。毎日毎日練習しているだけですよ(汗。
 もちろんバリバリ仕事もしてますからね(笑)

書込番号:10317317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/16 11:11(1年以上前)

pro.se.cu.torさん

師匠じゃあないですって(汗)

言ってる間に、こちらが師匠と呼ぶ事になるでしょう(笑)

100を切れない初心者の方ならまだしも、90を切れるのですから見た目の好みで選ばれても良いと思います
構えた時に良いイメージが出る物は結構アリですよ!
あっ、念のため試打はして下さいね(笑)

書込番号:10317387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/16 11:17(1年以上前)

pro.se.cu.tor師


→めっそうもございません。毎日毎日練習しているだけですよ(汗。
 もちろんバリバリ仕事もしてますからね(笑)

⇒努力に勝る才能無し!

書込番号:10317408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/16 11:36(1年以上前)

pro.se.cu.torさん

Nice Birdy !!さんこそ師匠です!

ロングアイアンも自在に操るくらいですからね!


pro.se.cu.torさん

25UTでごまかしている私よりも、ちゃんとスイング出来ている証拠のNice Birdy !!さんとは月とスッポンです(笑)

書込番号:10317475

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

使用されている方 教えて下さい。

2009/10/13 09:12(1年以上前)


ユーティリティー > タイトリスト > 909H ユーティリティー [NS PRO 950GH]

スレ主 takaken777さん
クチコミ投稿数:225件

昨日 GOLF5で21度を試打してきました。
ゴブラTWSと比べてみましたが、タイトリスト909Hの方が 感触&球筋・距離とも非常に良い結果でした。
あくまで室内計測器ですが、距離:200〜210yd 弾道適度な高さでストレート軌道でした。
 このクラブを実際に使用されている方いらっしゃいましたら、是非ご意見をお聞かせ頂ければと思います。
購入を検討しています。

書込番号:10302214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/14 18:00(1年以上前)

こんばんわ。

909Hいいですよね〜。あのストレートな面構えが大好きです。
僕は585Hを使っていて、909Hでもあまり変わりなかったので585Hを使い続けていますが、909Hは若干ひらぺったくなった感じで安定性は増してる気がします。

909Hは僕はNS950だと左にまくことが多かったので、僕的にはランバックスのほうが良かったです。
シャフトラインナップも多いので、色々試されるといいかと思いますよ。
っていう僕の585HはDGSLですが・・・最近サンプに替えろや〜と悪魔のささやきが周りからしますが(^^;

コブラTWSもなかなか良かったですよ。構えてみると左に行く気マンマンって感じですが、以外にもストレートな弾道で軽めにライン出して振っていっても良く飛ぶし、まあとにかく上がります。楽だな〜って印象です。

両方NS950のモデルがあるので悩みどこですね。
僕的な印象としてはタイトリスト風に言うと(笑)、ディガーには909H、スライダーにはコブラTWSって感じです。

試打して好印象でしたら”買い”だと思いますよ!

書込番号:10309105

ナイスクチコミ!1


スレ主 takaken777さん
クチコミ投稿数:225件

2009/10/15 09:10(1年以上前)

スルーボア さん

お返事有難うございます。

スルーボア さんのお話の中に
>909Hは僕はNS950だと左にまくことが多かったので
凄く気になりますね===
GOLF5の鳥かごの中で計測しましたところ ストレートボールでしたが実際にコースですと
左に引っ掛けている事が良くあります。
ランバックスの試打があれば 打ってみようと思います。

585Hお使いとのことですが ロフトは何度ですか?
また キャリーでどの位飛ぶか教えていただけませんでしょうか!?

何しろ 打感が気持ち良いので 気持ち(購入に)が傾いてしまっています・・・。

書込番号:10312418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/15 17:04(1年以上前)

こんにちは。

打感いいですよね〜♪「ビシュ〜」って感じがたまりません。
ナイスショした後は、余韻に浸ってしまいますね〜

僕のは19°です。210y前後ですね。
パーフェクトクラブ347的に使っています(笑)
(誰が買うんでしょうか、このクラブ・・・)

>>909Hは僕はNS950だと左にまくことが多かったので
>凄く気になりますね

余分なこと書いて混乱させてしまったようでスイマセン・・・
詳細書きますと、今年の課題としてスティンガー(なんちゃって?)ショットを練習していまして、あまり返さずに抜いてくのを意識して振るんですが、NSはなんか返ってしまって左にまいていくんです。
理論的でないので申し訳ないんですが、切り返しのときにNSだとなんか「グニュ」って感じになるんですよね。
切り返しで「グニュ」っとして「うわっ」ってなって「クルッ」ってなって「うわ〜・・・(左にギューン)」って感じです。(猛省)m(_ _)m

なので僕的に合わないだけなので気にしないでくださいねっ!


>実際にコースですと左に引っ掛けている事が良くあります。

僕もよくやりますね・・・(*_*;)
おかげでPer5のガードバンカーとはお友達です。
コーチいわく「狙いすぎで右がかぶって下が止まってる」とのこと。
参考になれば幸いです。

書込番号:10313732

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaken777さん
クチコミ投稿数:225件

2009/10/16 12:56(1年以上前)

こんにちは!

NS950って 確かに切り返しからインパクトにかけシャフトがぐにゅってなりますよね。
確実にミートすると距離が出ると思いますが、このグニュが私も気になります。

従って アイアンはTX-90(今は販売していませんが)を使用しています。

このUTで SLが一番良いのではないかと思っています。(私の力量ではDG200は打てません。)

もう少し検討してみますね〜〜〜!

書込番号:10317775

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ユーティリティー」のクチコミ掲示板に
ユーティリティーを新規書き込みユーティリティーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング