このページのスレッド一覧(全276スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2008年10月25日 11:09 | |
| 0 | 2 | 2008年6月13日 07:39 | |
| 0 | 4 | 2008年6月12日 21:18 | |
| 0 | 4 | 2008年5月10日 17:29 | |
| 3 | 3 | 2008年5月2日 16:39 | |
| 0 | 3 | 2008年4月18日 15:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ウェッジ > タイトリスト > ボーゲイデザイン ウェッジ スピンミルド (#58) [ダイナミックゴールド]
みなさん初めまして。
私は39歳のアベレージゴルファーです。(平均スコア90ぐらいです)
この度、AP1アイアンをセットで購入予定ですが、それにどんなAWとSWをプラスすればいいのかが分かりません。
希望はスピンミルドです(完全なミーハーですので)。
ロフトとバウンスはどんなものを選べばよいのでしょうか?
打ち方は、アプローチもバンカーもソールをライに滑らすように打っています。
グリーン上でスピンでギュギュっとボールを止めてみたいのですが・・・。
アドバイス宜しくお願い致します!
0点
ルースカヤさん
AP1アイアン・・いいですね。羨ましいです。
AP1だとPWで45°。スピンミルドだとロフトは54°以上からとなりますので、9°はちょっと間隔が開きすぎになりますね。
サンドはスピンミルドで、アプローチにはボーケイ200シリーズを入れたほうが良いと感じます。
提案1
ボーケイ252 + スピンミルド58
提案2
ボーケイ250 + スピンミルド56
提案3
ボーケイTVD52 + ボーケイTVD58
なんて組み合わせはいかがでしょうか?
私は値段がちょっと高くなりますが、AP1+TVDの組み合わせをオススメします。
書込番号:8549486
0点
皆様お世話になります。早速ご質問させていただきます。
ウェッジの52°と58°の購入を検討しています。
現在使用しているアイアンはViQです。
このViQ並またはそれに近い大きなヘッドのウェッジを探しています。
どのメーカーものがありますでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。
0点
クリーブランドの588はどちらかと言えば大きめの顔だったような記憶があります。
SWでは歴史に残る名器ですし、ご覧になってみてはいかがでしょうか?
書込番号:7931939
0点
kkaakkaakkuuさん
ご返事ありがとうございます。
クリーブランドの588ですか。
今度お店に見に行って来ます!
書込番号:7933779
0点
初めて投稿します。
今、ウェッジの選択に悩んでいる、アベレージゴルファーです。
アイアンは、ゼクシオのオールニューゼクシオ、NSPRO950のシャフトを使用しています。
PW以降で、52度・58度のウェッジを検討しています。
今のところの候補は、
フォーティーンのMT28V3 52-6、58-12 シャフト DG
キャロウェイのX FORGET 52-12、58-10(C-GRIND) M10 DB
のどちらかを考えています。
そこで、選択の仕方で
@アイアンとの重さの流れ
Aアイアンとのバランスの統一(アイアンはD2)
この辺の考え方がよく分からないのですが・・・
一般論としては、アイアンから考えるとどちらの方が良さそうなんでしょうか?
シャフトに関してはアイアンより重い方が良く、バランスは同じくらいの方が
扱いやすいと言われて、その辺を基準には考えているのですが・・・
アプローチは、両方とも試打してみました。
どちらも良く、打った感じでは甲乙付けがたく感じました。
0点
ウエッジはフルショットする事が無いので、そんなにこだわらなくても良いと思いますよ
構えやすい物を選ばれるのが一番です
書込番号:7819669
0点
突然失礼します。
以前ゼクシオ2004を使っていたのですがストロングロフトの為、ウエッジの番手間の飛距離の差が出来すぎてしまいました。RACサテン(DG)52-08、56-12を使っていましたが、ゼクシオのPWが44°の為、PW:135y-125y、AW110y-105y、SW95y-85yとなって、よく残る距離で苦労しました。よく残る125y-100yが中途半端な距離に感じまして、結局RACウエッジの48°を購入しました。今はアイアンは違うものなので、お蔵入りしていますが、44°から下を3本入れるセッティングも検討してもいいかもしれません。
乱文すみません。
書込番号:7844894
0点
バランスにつきましては、アイアンより重くするのが一般的だと思います。
書込番号:7931913
0点
今までセット物のSW(ナビ2IX)を使っており、脱出の練習は結構しましてよほどアゴ高で
なければ脱出だけなら出来ます。アイアンを買い替えまして、夏場のアプローチ用にしていたMT28
ローバンスでは出すのが精一杯なので、グリーン周りのバンカーから〜25Y位をエクスプロージョンで打ち分け
が簡単なウェッジを探しています。バンスは12度以上が良いと思いますし、顔の大きな物が構える
には安心出来ます。砂を薄く取ったり、高く上げるような腕はありませんので、バンカー専用
で、アプローチはAWと9Iで打ち分けています。
ウェッジはアプローチコーナーがあっても試打できるクラブが少なく迷っています。
0点
バンカー専用に一本いれる余裕が有ればその通りで良いと思います。
一応購入前に現在お手持ちのウェッジを開いてバウンスを出して打ってみるのもお試しください(当然アドレスやボールの位置も変わります)。また飛距離を殺したい場合は少しボールから遠く立つのもアリです。飛ばしたい場合はボールを少し右にすれば大丈夫。練習マットの上からでもバンカーショットを想定して確認出来ますからお試しください。
書込番号:7768583
0点
ビーバーくんさん、いつもありがとうございます。
今のMT28ローバンスを開いて練習してみましたが、薄く砂がとれ、球は上がり易くなりますが
距離が出ません。ボールを右に置くとザックリと入ってしまい脱出が難しいです。
ショプのバンカーコーナーではボーケィスピンミルドやピンだと少し開いてボール半個後からフェースを
入れるだけで、上手く爆発してくれ振り幅で距離調整が容易でした。
racサテンだと同じようにキャリー距離は出るのですが、玉の高さは低くスピンが効き過ぎるのか
思ったように転がってくれませんでした。
書込番号:7770031
0点
ドラウルマンさん
ボールが飛ばない方の悩みでしたか。そうなるとバウンスの大きいサンドが欲しくなりなすね!。またAW(52度とか)をお手持ちでしたらこちらでのバンカーショットもお試しください。自分は距離の有るバンカーショットはAWを使用する場合もあります。エクスプロージョンの限界は人によりマチマチですがロフトを立てることにより解決する場合もありますよ!。またこの場合は砂を薄く長く取るか深めに入れると失敗しにくいです。
書込番号:7770855
0点
ビーバーくんさん、ありがとうございます。
AWでバンカーショットですか、一度カートが先に行ってしまい。やむなく使ったことが
ありますが、確かに普段より上手くいった覚えが?、深く入れるのもアリなのですね
勉強になります。
昨日、知人のCG10 60度のハイバンスを打ってみたのですがバンカーからも簡単に上がるし
振り幅だけで調整できました。バンカー用と割り切れば60度もありかと思いました。
書込番号:7789212
0点
フォーティーンのTC−550FORGEDを使っていますN.S.PRO950GHです
Sシャフトです。Pのロフトは45度です。ウェッジを48度バンス角6度・52度バンス角5度・56度バンス角10度の3本購入しようと思います。シャフトは48度のウェッジをNSのシャフト、52度・56度をDGにするか。
全て3本共DGにするか検討しています。
是非アドバイスをお願い致します。
1点
yanmapapaさん
はじめましてこんばんわ(^_-)-☆
>シャフトは48度のウェッジをNSのシャフト、52度・56度をDGにするか。
全て3本共DGにするか検討しています。
⇒両方有りだと思います!
@48度を通常通りの120yを狙うIRONのコンセプトに比重を置くのでしたらNSが良いでしょう。
AWEDGE(刻み)のコンセプト重視にするならばDGで良いのではないでしょう。
※どちらかと言えば@のほうが無難であるような気がします。
私も100y〜120yの距離感をAwのフルショットで対応するか、またはPwのハーフショットで対応するかがで悩んでいます。
この距離感がスコアメイクでは大きなウェイトを占めているようです。
>フォーティーンのTC−550FORGEDを使っていますN.S.PRO950GHです
⇒格好の良いクラブをお持ちですね!
玄人好みのするちょっと注目を引くアイテム☆彡ですよね。
また是非後日談等書き込んでください!
書込番号:7749611
1点
Nice Birdy!!さん アドバイスありがとうございました。
最近までXXIOアイアンを使っていました。
ストロングロフトでチタンフェースですから確かに飛びます
90ヤード以内が散々でしたドライバーセカンドまでは何とかその後が
大変しゃくとり虫です
Aウェッジでの距離が飛んだり飛ばなかったりで
それとつかまり過ぎて左へが多かったです
今回アイアンを#5からPまでにしました
ウェッジ4本と考えています。
48度はNSにしようかなと考えていますが
50度・56度の2本と言う友人もいて悩んでいます。
又、アドバイスお願いします。
書込番号:7752018
0点
yanmapapaさん
こんにちは!
>ウェッジ4本と考えています。
⇒横峯さくらのようですね!
ルール上公認されている規定内の14本であるならば、基本的に自由です。
●最近"飾り"のWOOD系を何本も入れていても結局はショートアイアンやウェッジだな!と実感します。
>48度はNSにしようかなと考えていますが
50度・56度の2本と言う友人もいて悩んでいます。
⇒ロフト角からして100y狙いのクラブに該当するのかと思います。
52/58のセッティングが多いようです。
●ご自信の"感性(相性)"の問題に起因する要素が大きいかと思われますので、実際のコースので芝の上でNS/DGをそれぞれ打ち分けて見られたらどうでしょう!
頼りにならずにすみません!
ウェッジはスコアに"即直結"しますので、上記のように一度試されてからでも遅くはないでしょう。
"急がばまわれ!"いや"急がば刻め!!"ですね。
お後が宜しいようで...(出ました親父ギャグ!)
お粗末...m(__)m
書込番号:7752297
1点
ナイキのクラブを揃えようと考えています。
アイアンはフォージドアイアンでシャフトはダイナミックゴールドのX100にするつもりです。
ウェッジも同じくナイキにしようと思いますが、シャフトがダイナミックゴールドのS200
しかありません。
どうしてX100がないのでしょうか?
0点
どのメーカーのウェッジもX100はありません。理由は多分売れないからと思いますが・・・特にX100である必要も少ないのでは?。ちなみに海外ではウェッジフレックスとなっています。
書込番号:7685305
0点
ご返信を頂戴しまして恐縮でございます。
それにしても、ウェッジのシャフトががアイアンのシャフトより軟らかいというのは、
納得いかないです・・・
書込番号:7687862
0点
うーん・・・気分の問題は別にして特に不都合はないと思いますが・・・。
ちなみに自分のアイアンはX100U(ユニタイズド)を使用していてウェッジはウェッジフレックスですがシャフトのバット径が違うので下巻きテープで調整していますがその他は問題ないです。
テーパーのX100とウェッジフレックスやS200でしたら自分の使用しているシャフトよりかなり似ていますので大丈夫と思いますが・・・それでもお気に召さない場合はリシャフトです。
フレックスにこだわっていらっしゃるみたいですから現在ご使用のアイアンのPWのシャフトを調べてステップが上手く合うようにしてください。このあたりはフィッターの考え方もありますがPWより第一ステップが上では無意味です。同じ位置もしくは0.5インチ下にするように調整して頂いてください。
書込番号:7690234
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ウェッジ
(最近3年以内の発売・登録)





