このページのスレッド一覧(全276スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2004年10月6日 06:49 | |
| 0 | 2 | 2004年9月27日 19:01 | |
| 0 | 1 | 2004年9月29日 15:46 | |
| 0 | 3 | 2004年9月24日 16:56 | |
| 0 | 0 | 2004年9月10日 17:14 | |
| 0 | 1 | 2005年1月4日 23:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初めて書き込みます。
先日、貯金を貯めて念願のNV3を購入しました(R,5I-9I)。
非力な私でも7Iでしっかり140y位安定して打ち込める私に合った名器でした。
残念ながらAWとSWは購入してません。NV3の書込欄に似たような悩みを持つ方がいましたが、NV3のAW,SWは最近の主流になりつつあるウエッジ52&58と若干ズレてるため、いざラウンドとなると正直気になって思い切って購入できません。AWは100y以内専用に使うならまだ購入の気持ちはあります。
人気所のRAC,XWEDGE,クリーブランドあたりのウエッジ(52&58)を購入しようかと思いますが、お勧めがございましたら教えてください。
ちなみにアイアンHS⇒32〜33、スコア100前後の未熟者です。
0点
おはようです。
52°&58°の組み合わせよりPWにもよりますが基本的に52°&56°の組み合わせが主流でしょう。だからといって別になんもないんですが・・・・・。現在はウェッジはどないされてるんですか?
ベタに安いのはクリブラにタイトリストあたしではないすか?バランスや形状もまちまちなのでカーボンのアイアンセットやなければ中古やさんにはいっぱいありますよ。安いですからね。ウェッジだけに汚く見えがちですがボーリングしてあったりとバリエーションに富んでいるものが安価で手にできますよ。中古ですから試打はOKやし(マットでしょうが)
第三の手になる訳ですから色んな物を物色されるのをお薦めします。
書込番号:3323582
0点
2004/09/28 20:51(1年以上前)
ブロカーさん、ボーリングじゃなくてミーリングじゃないおますか?(言葉の意味がわかっておますの?)
書込番号:3325886
0点
2004/09/28 21:17(1年以上前)
皆様貴重なご意見有難うございます。
中古という手もありますね〜。
あまり残金も残ってないんでその手も考えます。
ウエッジの人気を参考にしたいと思いますが・・・やはり個人差がありますから難しいですね〜。
バンカー専用ならバンズ12or14位でも良いですかね?
書込番号:3326011
0点
2004/09/28 22:54(1年以上前)
NV3はスチールシャフトですか?それならいいですけど、カーボンならDGのついたウェッジは重さが相当違うので、大変ですね。
PW43度なら次は48度が入って52度、56度(または58度)ぐらいが組み合わせとしてはいいところだと思います。
それとバンカーが苦手な人には「バウンス」が大きめのほうがいいですよ。(14以上)
書込番号:3326674
0点
2004/09/29 21:49(1年以上前)
虚弱体質ゴルファーsan 返信有難うございます。
NV3シャフトはカーボンの為、小職も気にはなってます。
ただ、NV3のSWのフェイスは単品SWと比べるとバンズが小さいような気がして、バンカー嫌いの私は手が出しづらいです。
とりあえず中古のSWを買うかですね。
書込番号:3330631
0点
谷やんよ。分かっててやで。あんたホンマのゴン汰やな。
書込番号:3332860
0点
中古なら、リシャフト品など安くて手頃です。
ボーケイが多いですね。
ナビは、グースがありますから、その流れを汲んでTW-04といった選択もありますね
ヘッドが大きくてグース有り、安心感たっぷりのPINGウェッジなどお勧めです。
書込番号:3337644
0点
2004/10/01 23:08(1年以上前)
皆様、いろいろ御指導有難うございます。
みなさんのご意見を参考にして、今私の中で考えてるのは・・・
TW-04(56-12) か NV AIR WEDGE(56-12) を検討中です[XWEDGE3(56-12)も捨て難い]。
非力なため、カーボンリシャフトがあれば理想的ですが、WEDGEでバンカー専用にするならば、1本だけスチールでも良いかな?と感じてます。
明日、ゴルフクラブの店長と話しをしてみます。
書込番号:3338290
0点
2004/10/06 00:54(1年以上前)
虚弱体質ゴルファーさんの言うように、アイアンの重さと差がありすぎると使いづらい場合もありますね。
ウェッジは別物として考えたとしても、極端に差があるのも使ってみると気になってくるものです。
リシャフトだったら軽量スチールにするのも良いかもしれないですね。
あるいは普通にDGやライフルシャフト装着の物を買って使ってみて、重いようだったら好みのバランスになるようにショップでボーリングしてもらう(限度はありますが)というやりかたもあります。
もう結論を出されたかもしれませんが、私も中古を買って試してみるのが得策だとおもいます。
(谷口さん、ヘッドは削るばかりでなく、穴も掘る場合がありますぞ。ブローカーさん、まあ冷静に(笑))
書込番号:3353707
0点
大人げなイッス。すマンボ。
あんまり重量差がありすぎるとちとしんどいかもしれんですね。
ほとんどの方がそうやと思いますがバランスはウェッジが一番出るようにしてますよ。
書込番号:3354076
0点
ウェッジ > フォーティーン > MT-28 ローバウンス ウェッジ (#58) [ダイナミックゴールド]
MT-28Lを購入して練習場で打ってみました。
まだ本番では使用しておりません。
スクエアーに構えて打つのは問題無いのですが、開いて打つとトップが連発します。(多分打ち方が悪いのでしょうが・・・)
近所の公園で芝の上で打つと8割方フワロブ打てるのですが、練習場のイメージがあり怖くて本番での悪いライでは使用するのが不安です。
LOW BOUNCEですとボールの底にさくっと入ってふわっと上がるイメージがあるのですが、なにぶん高価なウェッジと、コースではLOW BOUNCEはざっくりや、だるま落としが出る率が高いと聞きなかなか購入に踏み切れません。
当方 技では無く、道具に頼ってフワロブを打ちたいのですがどなたかアドバイスをお願いいたします。
因みに、60°は主にグリーン周りで使用し、バンカーではSW(PING EYE2)をメインに使用いたします。
0点
2004/09/26 01:33(1年以上前)
こんばんは
>MT-28Lを購入して練習場で打ってみました。
>なかなか購入に踏み切れません。
私だけかもしれませんが意味が分かり難いように感じます
何度を購入されて練習し、今度は何度を購入されたいのかもう少し詳しいほうが皆さんも回答しやすいのではないでしょうか?
書込番号:3314401
0点
2004/09/27 19:01(1年以上前)
購入したのがMT-28Lだから60°です。
LOW BOUNCEの60°を購入しようか迷っております。
書込番号:3321120
0点
ウェッジ > フォーティーン > MT-28 ローバウンス ウェッジ (#60) [ダイナミックゴールド]
MT-28Lを購入して練習場で打ってみました。
まだ本番では使用しておりません。
スクエアーに構えて打つのは問題無いのですが、開いて打つとトップが連発します。(多分打ち方が悪いのでしょうが・・・)
近所の公園で芝の上で打つと8割方フワロブ打てるのですが、練習場のイメージがあり怖くて本番での悪いライでは使用するのが不安です。
LOW BOUNCEですとボールの底にさくっと入ってふわっと上がるイメージがあるのですが、なにぶん高価なウェッジと、コースではLOW BOUNCEはざっくりや、だるま落としが出る率が高いと聞きなかなか購入に踏み切れません。
当方 技では無く、道具に頼ってフワロブを打ちたいのですがどなたかアドバイスをお願いいたします。
因みに、60°は主にグリーン周りで使用し、バンカーではSW(PING EYE2)をメインに使用いたします。
0点
2004/09/29 15:46(1年以上前)
先般ヴォーケイの、56−10から58−08に買い替えました。
確かに最初はトップやざっくりや出ましたが、慣れると問題無いです。
アイアンをボール下に入れる時のイメージが多少替わりました。
大差無いと思っていましたが、慣れる為の練習は必要ですね。
書込番号:3329208
0点
ウェッジ > クリーブランド > CG-10 ウェッジ HIGH バウンス (#56) [NS PRO 850GH]
バンカー専用で56−18を検討してるんですがどうでしょうか?
現在は借り物ボーケイ56−14使用してるんですが
アゴ高いバンカーだと1発で出ない事もありまして・・・・
心配な点が、バンス18って数値とシャフトがNS850で軽く感じるのかなと。
アイアンはNS950使ってます。
なかなか店頭にも置いていないので買う踏ん切りがつきません。
0点
2004/09/17 00:22(1年以上前)
85の壁がさんこんばんは バンカー用ウェツジ選びはバウンス角もある程度参考にすべきですが1番大事なのはソール幅です アゴの高いバンカーで高い球を打つためフェースを開くと自然にバウンス角が大きくなりますからヴォーケイの56−14でも充分だと思いますよ ツアーでも砂質や下地の硬さ・ライの状況によりPW〜LWを使い分けて対応する人やSWのバウンス14と10をコースごとに入れ替える人など様々です 基本的にいろんなコースのバンカーを1本のSWで打ち分ける方がむしろ難しい場合が多いですね
書込番号:3274301
0点
2004/09/23 21:39(1年以上前)
なるほど、コースによってバウンスの違うものを使い分けるのですか。考えてみれば当然のことなんですよね。参考になります。
書込番号:3304309
0点
2004/09/24 16:56(1年以上前)
なるほどです。開いて打つ練習してとりあえず現在ので対応してみたいと思います。レスありがとうございました。
書込番号:3307472
0点
ウェッジ > キャロウェイ > フォージド+ ウェッジ (#56) [NS 950 GH Vintage]
WEDGEの買い替えを検討中です。
このシリーズをご使用中の方、又使用したことのある方、使用感等お教えいただけませんでしょうか。
NS950装着クラブにしては重量感のあるクラブなので気になっています。
使用中のPWがNS950Sで445グラムD0。
このシリーズの54度が448グラムD2、56度が454グラムD2、ちょうどいいかなって感じなんです。
どうぞよろしくお願い致します。
0点
ウェッジ > フォーティーン > MT-28 ローバウンス ウェッジ (#51) [ダイナミックゴールド]
2005/01/04 23:03(1年以上前)
MT-28 Low Bounce 48度と51度はニッケルクロムメッキサテン仕上げだけです。
MT-28 Low Baunce 56度・58度・60度のものは、ノーメッキサテン仕上げです。
上記は、2004年9月現在のカタログ情報からです。
書込番号:3730063
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ウェッジ
(最近3年以内の発売・登録)




