このページのスレッド一覧(全276スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年2月26日 03:19 | |
| 0 | 1 | 2004年2月8日 00:53 | |
| 0 | 0 | 2004年1月29日 09:53 | |
| 0 | 1 | 2004年1月26日 00:02 | |
| 0 | 0 | 2003年12月9日 22:51 | |
| 0 | 11 | 2003年12月10日 13:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ウェッジ > フォーティーン > MT-28 ウェッジ シリーズ (SW) [NS PRO 950GH]
まずは、カタログに載ってるデータから書きます。
トゥルーテンパー・ダイナミックゴールドS400
重量134g、元調子、トルク1.8、振動数351、重心位置50.15%
チップ硬度5.5、パット硬度8.6
ニッポンシャフト・NS.PRO950GH(S)
重量98g、中調子、トルク1.9、振動数357、重心位置51.92%
チップ硬度4.7、パット硬度6.5
チップ径パット径は、ほぼ同じ
まずは、上記を見てわかりますが、NS950の方がかなり軽くなっています。
これは、素材の違いからですが
S400の重量は、S200より7g重くX200相当の重量を持ちます。
個人的にS200を元調子とすると、S400では元中調子のように感じます。
Sシャフトの軟らかさで、重たい物が欲しい人向けです。
軽量化スチールのNS950は、カーボン(標準65〜70g)に比べると重いですが、DGに比べ格段に軽くなっているため、DGとカーボンとの間にありますね。
最近、DGは辛くなったがカーボンは軟らかすぎて使えない人、スチールには憧れるが重たくて使えない人など
すいません、なんか自分で説明書いてわかるかな?ってかなり不安です
書込番号:2508830
0点
2004/02/25 14:10(1年以上前)
パーシモン1wさんありがとうございました。
違いのイメージがつかめました。
NSPRO950GHの方を買ってみます。
書込番号:2513631
0点
追加です。
アイアンのシャフトは、何をお使いですか?
アイアンよりSWは、同等および硬めの方がいいですよ。
書込番号:2516398
0点
ウェッジ > タイトリスト > ボーゲイデザイン ウェッジ (#256.12) [ダイナミックゴールド]
バンスが多い方が楽になります。
この2種類では、14°ですね。
理由として、バンスが少ないと鋭利になるので砂に潜ってしまいます。
逆にバンスが多いと砂で跳ねて潜らずに済みます。
書込番号:2440691
0点
ウェッジ > フォーティーン > MT-28 ウェッジ シリーズ (SW) [NS PRO 950GH]
MT-28のAとSの溝がヘタってきているのですが、どなたか溝を削る方法を教えてください ゴルフショップで売っているヤスリでは溝幅が合いません。 又、大阪で溝とフェースをいじってもらえるショップがあれば教えてください。
0点
フォーティーンのウェッジを考えています。使用中のPWが46度ですが、MT28Aが53度と間がだいぶあいてしまうのが気になります。
PWで120Y飛んでいますが、PW以下のつながりは問題ないでしょうか?
バンカーは苦手ではないのですが、バウンスの14度は、使用感はどうですか?
0点
セットアイアンと単品ウェッジは、別物と考えてください。
PWが120ヤード飛ぶのであれば、100ヤードなら52°、
80ヤードなら54°といった具合に
セット物と単品物は、形状が違ったり材質が違ったりして飛距離や扱いが
変わるためです。
バンス14°あると、寝かせれませんね。
10°か12°くらいでいいと思いますよ。
書込番号:2388533
0点
50度(or 51度)のウェッジを購入希望です。
PWが45度、SWが56度。その間のウェッジがほしいのです。45度と56度の中間で50度か51度のロフトと考えました。100ヤード前後の距離を考えているので、PW(TS-202)と同じような顔つきのウェッジの方が良いのですが・・・。
Vokeyの50度かTW-04 P/Sの51度あたりでしょうか?
お勧めがあれば教えてください。
0点
ウェッジ > テーラーメイド > rac ウェッジ (#52) [ダイナミックゴールド]
クラブに関して詳しくありません。どなたかご教授ください。先日、V301(#5〜PW)を購入した時に、あわせて、RAC WEDGE(58°)を購入しました(どちらも、NSプロシャフト)。今、WEDGE(52°)の購入を検討しているのですが、その場合、アイアンのPSに合わせてBSのWEDGEにすべきなのでしょうか?それとも、SWにあわせてRACのWEDGEにした方が良いのでしょうか?ちなみに、V301のPWもRACのWEDGE(58°)もとても使いやすく満足しております。どなたかアドバイスなど頂けましたら幸いでございます。よろしくお願い致します。
0点
2003/12/08 13:27(1年以上前)
上記質問に誤植がありました。アイアンのPSに合わせて → アイアンのSWに合わせて です。アドバイスよろしく
お願い致します。
書込番号:2208606
0点
2003/12/08 15:50(1年以上前)
ごめんなさい。また間違えました・・・・。アイアンのPSに合わせて → アイアンのPWに合わせて です。よろしくお願い致します。
書込番号:2208976
0点
2003/12/08 23:19(1年以上前)
要は52度でフルショットするかしないかで考えるとよいでしょう。振り切りたいのなら軽いほうを、7、8割のコントロール重視なら重めのほうが使いやすいです。
書込番号:2210611
0点
2003/12/09 10:32(1年以上前)
バラバラバランスさん、アドバイスありがとうございます。グリーンまわりからのアプローチを意識して購入を検討しております。アプローチ目的であれば、PW(45°)・Rac(58°)があれば十分なものなのでしょうか?ゴルフ初心者のため、初歩的な質問ですみません・・・。よろしくお願い致します。
書込番号:2211945
0点
2003/12/09 20:20(1年以上前)
52度必要でしょ。100y打つのに,やっぱり。
私なら,ラックにするな。なぜって,見た目のバランス的に。
書込番号:2213459
0点
現在、RACを使っているようであれば同じRAcで選んだ方がいいですよ。
違う物を入れるとバランスが崩れますから・・・
V301が、BSだからといってTWシリーズへ変更することはないです。
ご自分に合ったものを使うのが一番かと
RAC58°は、バンス角は何度ですか?飛距離と
V301のPWでの飛距離は?
目安は、52°で100ヤードほど
2°違いで、10ヤードほどの違いがあります
書込番号:2214837
0点
2003/12/10 10:32(1年以上前)
pagupaguさん、パーシモン1wさん、ご親切にありがとうございます!Racのバンス角はわかりません・・・。購入した時点で、バンス角がなにか知りませんでした・・・。飛距離は90Yくらいです。V301のPWは、フルショットで120Yくらいです。お二人のアドバイスを聞いて、Racの52°に決めようと思っております。
書込番号:2215635
0点
2003/12/10 12:43(1年以上前)
グリーン周り重視ならRacでしょうね。
書込番号:2215918
0点
2003/12/10 12:49(1年以上前)
ちなみに購入予定はTWシリーズではなくてV301のAWでしょうか?
書込番号:2215926
0点
2003/12/10 12:50(1年以上前)
ちなみに購入予定はTWシリーズではなくてV301のAWでしょ?
書込番号:2215929
0点
2003/12/10 13:36(1年以上前)
スバラバランバさん、アドバイスありがとうございます。BSならば、TWシリーズを考えていました。今は、みなさんのご意見を参考に、Racにしようと考えております。
書込番号:2216047
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ウェッジ
(最近3年以内の発売・登録)




