ウェッジすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ウェッジ のクチコミ掲示板

(2833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウェッジ」のクチコミ掲示板に
ウェッジを新規書き込みウェッジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

48度のウェッジを検討しています。

2009/07/24 00:49(1年以上前)


ウェッジ > キャロウェイ > X フォージド ウェッジ ミルキー・クローム (#48) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:35件

お世話になります。48度のウェッジを検討しています。
最近のスコア95-105 、HS40+α?(DR)、
現在のバックの中身は以下です。IR、アプローチの練習にこってます。
DR:BS VIQ 2007 10.5度 (SR)
FW 7番: 22度 BS VIQ 2007 (SR)
UT 5番: 25度 VIQ 2007 (SR)
5I-9I VIQ 2007 NS900(S)
PW:44度 VIQ 2007 NS900(S)
AW:52度(11) Callaway X-Tour Wedge 前モデル S NS990
SW:56度(13) Callaway X-Tour Wedge 前モデル S NS990

アプローチの距離は10時‐2時のイメージで、距離感が出来つつあります。
PW: 44度 85Y 
AW:52度 65Y
SW:56度 55Y

基本、シッカリ振りたいので、10時のイメージがミスは少ないようです。
不器用なので、9時以下まで加減するとミスしやすいです。
そこで、気になるのが、75Y前後の距離です。
48度があれば、同じ振り方で迷わず選択でき、簡単になるかな?と考えています。

候補は、SW、AWとつながりで Callaway  X- Wedge 現モデル 48度です。

48度のウェッジとなると、多くないようです。
他にお勧めはないでしょうか?

SW、AWは、グース大のアイアンと矛盾していますが、
ここのカキコミの影響もあり、2年間このSWでドリルをやったので、馴染んでお気に入りの1本です。
スイングがおかしくなった時はこのSWで確認しています。
AWも以前、簡単にしようと思い、VIQのAW50度に変えてみましたが、顔がPWとも似ず、違和感が無くならず、結局お倉入りしました。

とは言いつつも、48度までなるとPWの流れでグース大が良いでしょうか?
グース大の48度も見かけませんし、これも迷っています。

ウェッジ1本で長文になり失礼しました。アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:9898717

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/24 13:52(1年以上前)

48度で少しグースが付いて良かったと感じたのが
フォーティーンJスペック2です。

フェースは大きめで構え易いです。
フェースが目標を向き易いです。
開いて構えると少し違和感を持つ人もいるでしょうが
真っ直ぐなら素直に構えられますよ。
気持ちグースが入っているクラブはやさしいですね。

10時−2時のスイングで距離が安定するのはいいですが
上記以外の距離の場合はどうすうのでしょうか?
85-75-65-55yと距離の階段は作れましたが
PWのフルショットから85yまでの調節と
55y以下はどうされるのですか?


書込番号:9900412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/07/24 18:20(1年以上前)

One2One さん、こんにちわ。

J2ですね。カタログの謳い文句いいですね! 希望にあっているような...
他の大手メーカもアベ向けをストロング化したのであれば、それに対応するウェッジを作ればよいのにと思います。
また、48度となるとお店に置いてない場合も多いですし。

>開いて構えると少し違和感を持つ人もいるでしょうが
バンカー以外は開きません。基本、真直です。
最近、夏ラフで抜け難そうな時はわずかに開いた方が抜け易いことを知り、チョット試しています。

>PWのフルショットから85yまでの調節と55y以下はどうされるのですか?
鋭いご指摘です。
距離の目安は以下です。当然バラツキますから±5yで10y内が目標です。

5I  160Y
6I  150Y
7I  140Y
8I 130Y
9I 120Y
PW 110Y

PWのフルショットから10時の110Y−85Yの25Y間は感に任せて力加減しています。
まだまだ乗ればラッキーと思っている程度ですから。
また、55y以下も前述のようにSWが馴染んで振れるのでSWで感に任せています。
(内藤氏のSW1本の影響もありますが... ただ最近は、PWの転がしも練習開始しました。)
55y以下は日頃練習しているので、100前後の仲間内では寄る方です。
ただ、サボった後、前後に障害物の場合など、弱気になって、オーバ、ショートは多々あります。

いずれにしても、これらも段階の目安定規がほしいと思っているこの頃です。
時間も限られ何でも一度には覚えられませんから、オートマチックなゴルフを目指しています。
将来を考えると、48度を購入してロフトを刻むより、PW等で9時、7時と時計を確実にマスターした方が伸びるのでしょうか?
これもまた、悩みどころです...

書込番号:9901307

ナイスクチコミ!0


katsumitaさん
クチコミ投稿数:19件

2009/07/24 19:20(1年以上前)

うめらっきょさんと同様に私もアイアンはBS ViQのNS900でPWが44°です。
アイアンからの繋がりで言うと、One2Oneさんが仰るようにセミグースネックでリーディングエッジがストレートの「フォーティーンJ-SPEC2が構えやすくて良いと思います。
私はフェイスを開いて使うときにグースでストレートエッジのウェッジは違和感があるので、ネックはセミグースながらリーディングエッジは出っ歯(丸みがある)というテーラーメイド・XRフォージドウェッジを使っています。(ロフトは49°になりますがまあ誤差のうちです)こちらはJ-SPEC2より格安で打感は鍛造の柔らかさがあり、とても使いやすいです。ちなみにシャフトはNSよりも重い、DGにしています。
完全出っ歯系のクリーブランドCG12も使ったことがありますが、アイアンとのフェイス形状の違いがハッキリしすぎて、違和感がぬぐえませんでした。

書込番号:9901516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/07/25 00:38(1年以上前)

Katsumitaさん こんにちは

同じアイアンの方からのアドバイス助かります!
TMのXRですか、コンセプトは同じですね。デザインもいいですし、価格も魅力的です。
ただ、私の場合、上も下もストレートのリーディングエッジですし、
48度は開くことはあまりないでしょうから、J-SPEC2がベターかな?

CG12も48度ありますね。だめでしたか? たしかにウェッジは違和感を感じるとダメですね。
簡単なはずのVIQセットのAW50度も1年ぐらい頑張ったのですが、….最後までしっくりきません。
ちなみに、簡単化の一環として、SWもBSの102HBに一度変えました。バンカーは良くなったですが、
アプローチで違和感を感じて4ヶ月ほどで元に戻しました。
(セミグース、丸顔は良い感じです。使い込めてないだけと思いますが…)

書込番号:9903154

ナイスクチコミ!0


katsumitaさん
クチコミ投稿数:19件

2009/07/25 04:37(1年以上前)

そうですね。おそらくJ-SPEC2が最も間違いなくフィットすると思います。48°のウェッジを入れることで100ヤード程度のコントロールがとても楽なりますし、アプローチでの出番も相当増えると思います。ピッチ&ランのバランスがとてもイイですよ。
アイアンのストロングロフト化で同じ悩みをお持ちの方は多いはずなのですが、48°前後のウェッジを入れている人は少ないですね。でも、一度入れたらやみつきです(笑)

余談ですが・・・
ストロングロフト化の悪影響でツアステViQアイアンの8番〜PWの間がロフト差5°になっていますが、うめらっきょさんは気になったことありませんか?
距離感命のショート&ミドルアイアンですけど、この番手間の飛距離差が大きすぎます。
そのくせ、5番〜7番の間は3°間隔だったりします・・。

書込番号:9903639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/07/25 07:58(1年以上前)

Katsumitaさん

最近100切りがチラホラ出始めた程度ですので、ミドル以上の2度差は正直わかりません。
大まかに10Y刻みで計算しています。実際それ以上にスイングで誤差がでますから...
で、8番以下は乗せたい。6番、5番は乗ればラッキー、寄せワンが狙える位置に納まれば100点と思っています。
が故に先んずPW以下を確実にと思い、48度を思い立った次第です。

そうですね。まわりにも48度入れた人はいませんね。
逆に60度とか持っている人はいますが、使いこなしている姿はほとんど見ません。
だから、48度が売れない、作らないになっているのでしょうか。

VIQですが、特に不満はないのですが、最近、気になり出してきたことと言えば、フェースが大きく感じてきたことぐらいです。助けられもしますが、これがラフの抜けに影響してるような?まあ、アイアンは90切り後かな。(いつになる事やら。。。)

書込番号:9903866

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/25 09:23(1年以上前)

うめらっきょさん
katsumitaさん 

私も48度のウエッジは入れています。
私のアイアンはフォーティーンのTC770フォージドです。
PWは45度です。
120yの距離です。
52度のウエッジでは95y以上打ちません。
(フルスイングの大きさが少し小さくなります)

その差25y、大き過ぎます。
PWをコントロールする手もありますが
9番から52度ウエッジのフルショットは私の狙いどころです。
ライさえ良ければピンを狙います。
この範囲の距離を打つショットの階段を細かく設定して
1パット圏内を狙います。

パー5のサードショット、短いパー4のセカンドでは
この距離(130-95y)を残すようにします。
練習次第で1ピンに乗せられる確率は上がりますよ。
300yドライブは無理でもこれは十分可能です。

万遍なくどの距離も打てるようにするのもいいですが
得意の距離を作ってスコアを作ることもいいですよ。
私は48度で105yを狙い撃ちです。
バーディというご褒美が待っています。
105yの距離が残ったら使うのではなく
105yの距離を残すのです。





書込番号:9904129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/29 23:49(1年以上前)

失礼します。m(__)m

最近のアイアンのストロングロフト化が広まり、48度前後のウェッジを買う人が増えてるらしいですよ。

ちなみにバーナー09アイアンを使ってますが、迷った結果PW45度の下を52度の単品ウェッジにしましたが、やはりPWが想定距離より飛びすぎ、52度との差が大きかったので、セット物のAW50度を導入しました。

その下は52度のままでもある程度飛距離差がでるので構わなかったのですが、Z TPウェッジからより構えやすいニューボーケイスピンミルド54度→58度の繋がりに変える予定です♪

書込番号:9927292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/07/30 07:02(1年以上前)

one2oneさん、Katsumitaさん
先週末、ショップにて確認し(試打はできませんでしたが)、J-SPEC2(48)購入しました。
次回のラウンドが楽しみです。

青黒ドンちゃんさん
私の場合、当時、カッコつけて買ったX-Tour Wedge 56と52度ですが打ち分けられず、
反してPW44度との差が大きく、52度を抜いてセットのAW50度を購入変更しました。
その後、56度が安定してくるとセットのAWに違和感が出てきて、再度52度に戻しました。
56と52の距離感が出てくるとPWとAWの8度間の欠落に気がついた。こんな次第です。

ストロングロフトは私みたいに非力なものには、精神衛生上助かりますが、
非力がゆえに、上手くなりたいアプローチの構成はいい加減ですね。
その点、XXIOは充実してます。
(一時まじめにVIQにXXIOのウェッジを入れようと考えました。カッコもあるのでやめましたが、これも有りかと...)

今回J-SPEC2(48)購入でとりあえず解決。
最近アプローチにはまってます。あとは練習あるのみです。

みなさん、ありがとうございました。
 

書込番号:9928154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/30 08:12(1年以上前)

うめらっきょさん

JスペU購入おめでとうございます♪

これで解決ですね!!

俺の場合はPWが130ydくらいみてます。
なのでその下のAWで120yd〜115ydを打てればと思って購入。

スピンミルドの48度も検討しましたが、値段やフルショット時の易しさを優先してセット物AWにしました!!

書込番号:9928279

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/30 09:05(1年以上前)

うめらっきょさん

購入おめでとうございます。
これで万全ですね。

48度でどれ位の距離でしょうか。
100yあるか、ないかでしょう。
ここらのクラブでスコアを作って行きましょう。
出来ます!


書込番号:9928430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/08/20 06:37(1年以上前)

J-SPEC2、購入後3ラウンドほど、使用しました。
狙い通りでした。締まった顔ながらグースにより安心感があります。
初ラウンドから違和感なく入り込めました。

100Y−90Yが違和感なくショットできます。
ウェッジ4本構成になるとどの距離を残しても下手な調整不要でオートマチックになります。
48度良いですね。最近はこの距離を残すことが楽しみです。
適度な距離と高さでアプローチができ、やみつきになると言われることがわかりました。

また、VIQのPWより、明確に抜けの良さがイメージでき、深いラフからの脱出、中距離のバンカーと色々使えそうです。

えくぼ?デザインもキャビティのイメージがあり、やさしく感じるようです。
ストロングロフトのアベレージセットで48度お探しの方にはお勧めですね。

うーん、この流れでアイアンも換えたくなってきました。困った・・・

SWに続く、お気に入りの1本になりそうです。
みなさん、ありがとうございました。

あ!ここキャロのXウェッジのレスでした。ゴメンなさい。別途レビューも入れます。

書込番号:10023141

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/21 00:18(1年以上前)

うめらっきょさん 

>最近はこの距離を残すことが楽しみです。
>適度な距離と高さでアプローチができ、やみつきになると言われることがわかりました。

良かったです。
得意距離を作る事はゴルフで大きな武器になります。
いっそう磨いて1ピン以内の精度を上げると
短いパー4やパー5の第三打で1ピンに乗せられると
何とかチャンスがやってきます。

トラブル時でも距離の無理をしなくなり
100y付近まで出せば何とかなるかもと考えられると
かえって予想外のパーが拾えたりします。

書込番号:10027053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ウエッジの穴あけ

2009/07/14 13:58(1年以上前)


ウェッジ > ブリヂストン > ツアーステージ ニュー X-ウェッジ 黒染め仕様 (#52) [ダイナミックゴールド]

クチコミ投稿数:4件

先日TVで女子プロのトーナメント観戦しておりましたら、古閑みほがアプローチショットを見事に決めておりました そのときのウエッジがアップされており、バックフェースに数個穴をあけていました ウエイトを軽くするためにしているのだと思いますが、アマチュアではあまり見かけないですが、どんな効用があるのでしょうか コントロールショットはウエイトもバランスも大きいほうがやりやすいと常識的に思い込んでおりました
もし、効果あれば小生もやってみたいと思いますが、可能でしょうか どなたかご教示ねがえませんか。

書込番号:9852989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/07/14 19:52(1年以上前)

口の勝どきさん


はじめましてこんばんわ

そう言えば私がGOLFを始めた6〜7年前よく見かけましたね。

古閑プロの場合は我々素人とはまったく別次元での拘りがあるのかと思います。

ヘッドの形状や相性の良し悪し、究極的には縁起を担いで...もありかも知れませんね!?

我々の場合、安易に加工に手を出すより余り溢れるアイテムの中からより適した物をチョイスすれば良いかと思います。

書込番号:9854197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/14 21:15(1年以上前)

まずは、この本を読んでみてください。

http://ai.nikkansports.com/archives/2007/01/post_67.html

ある有名なアメリカのプロが、ウェッジに穴あけをしたそうです。
その根拠は、なんと「アプローチがうまい他人が穴をあけていたから」だそうです。
つまり、科学的・物理的な根拠は無いということです。

本当に効果的なら、メーカーが必ずやっています。

穴あけよりも、ご自分の感覚にあったウェッジを購入されることをお勧めします。


書込番号:9854696

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/19 19:04(1年以上前)

遅くなりました 急用で出張してまして、お二方失礼致しました そうですね 昔いましたね
ウエッジをやたらソールを削ってバンス角度を減らしていたり、好みの問題かもしれませんね

ただ、ヘッドを効かす打ち方は手先で余り打てませんね 手先を起用に(2−30y)使うにはウエイトバランスが軽い(小)方が打ちやすいですよね

プロは其れができるので、プロ用の仕様かと思いました アマチュアは距離の短いコントロールは重たい方が打ちやすいですよね 有り難うございました。

書込番号:9877750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ロフトの選択について

2009/07/04 01:46(1年以上前)


ウェッジ > フォーティーン > MT-28 Jスペック II ウェッジ [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:37件

スコア100程度の初級者です。

PWまでのアイアンセットに、AW,SWとして2本買い足そうと思っていますが、どのくらいのロフト角のものを選べばよいか迷っています。

PW のロフトは45°です。(09バーナーアイアン)
「クラブ間のロフト差は均等に」という話を良く聞くので、50°、56°くらいかなと思っているのですが、「AW, SW の差は 4°くらいがよく、52°、56°がいい」という意見も聞きました。

一般的にはどのような選択がよいのでしょうか。

ちなみにバンカーが苦手なので、SW はバウンス12°位のものを選び、バンカー・アプローチ兼用にするつもりです。

アドバイスをお願いします。

書込番号:9799482

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/04 10:42(1年以上前)

バンカーではバンス12度は打ちやすいですね。
ロフトも56度でしたら前に進んでくれます。

バンカーが苦手でしたらSWはバンカー専用にした方がいいかもしれません。
アプローチでも使って手に馴染ませる考え方もありますが
アプローチは原則ピッチ&ランがいいと思います。
スピンが利いたり利かなかったりスピンコントロールと
ボールが落ちるライの影響を大きく受けるので判断力が必要です。

52度のウエッジの方が前に進む力が大きいので短い距離のコントロールがやさしいですよ。
少しのミスでも転がりでカバーしてくれて結果として距離が合い易いです。

「クラブ間のロフト差は均等に」
とはアイアンでフルショットでの時のことです。
理想はロフト差ではなく距離差が均等です。
45度と52度の間が広いのが問題です。
貴殿のHSが分りませんがきっちり100yを打てるクラブがありません。

150y以上はクラブ間の距離差は少し大きくてもいいですが
150y以下、特に100y前後はスコアメイクの鍵になります。
手加減のコントロールより
フルショット(マン振りではありません)で10-15y間隔のセッティングがいいですよ。
100yをピタリ100y打てるクラブが欲しいですね。

スコア90を切るまでは
200yを乗せるより
50y、100yをきっちり打てる方が大切です。
これがご自分の物差し、引き出しとなります。

PWは気持ちよく振ると115yは飛びますよね。(110yでしょうか)
もし、そうだったら100yを打てるクラブも検討されてはどうでしょうか。
45度のPWが100yなら検討の必要はありません。


書込番号:9800614

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/04 21:12(1年以上前)

私の場合ですが・・・

45度のPWが100ヤード。50度が80ヤード。55度が60ヤード。
として使っています。バンカーは、安物の57度のバンカー専用ポッド型が1本。

50度と55度はアイアンセットの流れとなる単品アイアンです。
この2つ、グリーン周りのアプローチに重宝しています。

PWから45,50,55と、5度刻みが清々しい! なんのこっちゃ〜

書込番号:9803141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/07/04 22:24(1年以上前)

one2oneさん、2bokkoshiさん、ありがとうございます。

度数というよりも、距離が均等になるようにセッティングするというのが重要ということですね。

実は購入したアイアンセットはまだあまり練習できていなくて、PW の飛距離も把握できていません。PW は練習場で、AW は試打で距離を把握して、それを元に決めなければいけないということでしょうか。(難しい…)

更に調査が必要そうです。
どうもありがとうございます。

書込番号:9803625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

おじゃまします。

2009/06/02 23:02(1年以上前)


ウェッジ > ブリヂストン > ツアーステージ ニュー X-ウェッジ 黒染め仕様 (#52) [ダイナミックゴールド]

スレ主 久宝寺さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。やっと100を切る月1ゴルファーですが、この度、このツアーステージ黒染めの52度と58度のDGの購入を検討しております。現在、ツアーステージニューCBアイアンのNSプロ950を使用しておりますがウェッジだけシャフトDGでもバランス的に大丈夫でしょうか?つまらない質問で申し訳ありませんが、どなたかご教授いただければ有難く思います。
よろしくお願いします。

書込番号:9642752

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件 ツアーステージ ニュー X-ウェッジ 黒染め仕様 (#52) [ダイナミックゴールド]のオーナーツアーステージ ニュー X-ウェッジ 黒染め仕様 (#52) [ダイナミックゴールド]の満足度5

2009/06/03 00:14(1年以上前)

アイアンはNS950でウエッジはDGでもいいですよ。
ウエッジは振り回すクラブではなく
ラフから打った時やバンカーでは重さが助けてくれます。
私も今は黒染めの58度を使っていますが
バンカーからいい音が出ますよ。
『バフッ!』

書込番号:9643270

ナイスクチコミ!0


スレ主 久宝寺さん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/03 06:42(1年以上前)

one2oneさん返信ありがとうございます! いつも参考にさせてもらってます(^^)
なるほどです。ウェッジはDGでいきたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9643980

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/03 13:50(1年以上前)

久宝寺さん 

>ツアーステージニューCBアイアンのNSプロ950を
使用しておりますがウェッジだけシャフトDGでも
バランス的に大丈夫でしょうか?

いっそのこと、IRのシャフトもDGにしてみては?
HSが44前後あれば、十分に打てるはずです。
IRで一番重要な方向性に関しては、DGの右にでる
シャフトはないとおもってます。

one2oneさん

新型インフルエンザにでも、罹ったのかな?とおもって
ました。その後、体調はいかがですか?

それにしても、大阪・兵庫はたいへんですね。
夏から秋、冬がさらに恐怖ですね。

書込番号:9645140

ナイスクチコミ!0


スレ主 久宝寺さん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/03 14:32(1年以上前)

ist8008さん 返信ありがとうございます! いつも書き込み拝見させていただいております。
さて、アイアンですが以前は、カーボンシャフトのものを使用しておりましたが、最近アイアンの調子が良くなく気分転換がてら買い替えを検討し、
いきなりDGシャフトはきついかなと思い、先日NS950のセットを購入しました。買ったばかりで金銭的にも余裕がなく、ウェッジも揃えたいので、しばらくは、リシャフトは無理と思います(^_^;) NS950が慣れてくればまた検討したいと思います。
またよろしくお願いしますm(_ _)m




書込番号:9645252

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/03 20:51(1年以上前)

久宝寺さん 

>いつも書き込み拝見させて・・

恐縮です。最近は、カキコもトントご無沙汰ばっかりです。
新しい常連さんにおまかせ!って感じですね。

>最近アイアンの調子が良くなく気分転換がてら
買い替えを検討し、・・NS950のセットを購入しました

そうだったんですか。貴殿はBS派なんでしょうか?
当方はヤマハ派ですが、以前はBSもとても好きな
メーカーでした。とくに、WGの純鉄は。

DGは、ヘッドを選ばなければ、そんなにタフな
シャフトではありませんよ。DGは、種類も豊富に
ありますので、じっくりご検討を。

ただ、試打できるのは、圧倒的にS200なのが
イマイチですね。

書込番号:9646704

ナイスクチコミ!0


スレ主 久宝寺さん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/03 22:06(1年以上前)

ist8008さんこんばんは。

私はクラブに特にこだわりもなく、ゴルフを始めた頃から、ミズノのアイアン(Tゾイドのカーボン)をずっと使用しておりました。
最近こちらのサイトを拝見している内にツアーステージcbのデザインに惹かれ、購入に至った次第です。

ist8008さんはヤマハをお使いですか。ヤマハのクラブは周りの仲間は持っていなく、手にする機会はありませんでした。

とは言えまだ打感もあまり気にならない鈍感下手くそですが(^_^;)

もっと腕を磨いてからシャフトを含め、色々試したいと思っております。

ご教授ありがとうございます(感謝)

書込番号:9647093

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/04 09:36(1年以上前)

久宝寺さん

>ミズノ

当方は、とにかく、日本で売っているクラブなら
ありとあらゆるモノを試打できる範囲で打ってきま
した。チョッと大袈裟ですが、行きついたところが
ヤマハということです。たまたま、相性が良かった
だけですが・・

ミズノももちろん、愛用していましたし、好きな
IRでした。とくに、MP-37は。ただし、当方には
あまりにタフすぎました。(むずかしい!)

>ツアーステージcbのデザインに惹かれ

ですね。あまりに、恰好いいヘッドですからね。
ゴルフをする方なら、だれでも一度は手にして
みたいクラブです。

>ヤマハのクラブは周りの仲間は持っていなく

ヤマハはそのむかし、とても高価なクラブで有名
でした。とても、新品で買えるような値段では
なかったですね。最近は、あちこちの練習場で
積極的に試打をおこなっていますよ。ぜひ、
ご参加して、クラブの性能を確かめてください。

きっと、お気に召すことと・・勝手にヤマハの広報を
してすみません。

>もっと腕を磨いてからシャフトを含め、色々試したいと

腕を磨くことも大切ですが、とあるプロいわく、
「間違った練習方法は、現状の悪いところを固めるだけ」
って云ってました。(貴殿の練習方法が悪いと言っている
わけではありませんので、誤解のないように)

効率的な、正しい練習方法をプロに習ってください。
(自戒をこめて)

書込番号:9649079

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件 ツアーステージ ニュー X-ウェッジ 黒染め仕様 (#52) [ダイナミックゴールド]のオーナーツアーステージ ニュー X-ウェッジ 黒染め仕様 (#52) [ダイナミックゴールド]の満足度5

2009/06/04 09:44(1年以上前)

久宝寺さん 

アイアンは重たくすれば必ず難しくなる、飛ばなくなるというものでもないです。
重たさが体の大きな筋肉を使わせてくれるので正しい打ち方に近づける場合もあります。
手打ちの変なクセをなくしてくれる場合もあります。
ただ少し慣れるのに練習量が必要ですよ。
NS950なら重くは感じないでしょう。
アイアンは構えた感じが重要です。
気に入ったアイアンなら練習に身が入りますね。


ist8008さん

ご無沙汰しています。
こちらは新型インフルエンザ騒ぎで大変でした。
職員用のマスクの手配に苦労しました。
毎日使っている当方は余計困りました。

万一新型インフルエンザ発生の場合のシュミレーションを考え
器具をそろえ、人員配置を検討していました。
ようやく今回の峠が越えたように感じます。
次は秋ですが、ワクチンが間に合えば少し楽になるでしょう。
かき集めたマスクが部屋に山積みです(笑)


書込番号:9649098

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/04 10:02(1年以上前)

one2oneさん

おはようございます。
ご無沙汰しています。

>新型インフルエンザ

東京周辺でも、ボチボチ感染者が発生しましたが、
通常のインフルエンザだったようで、ほとんど方
は、マスクをしていませんでした。
マスクをしていれば、安心というわけでは
ありませんが・・・。

東京のマツキヨなどでは、マスクが品切れのところ
が多々ありました。ほとんどは、関西地区へ
行ったのでしょうか?

>ワクチン

早く対応してもらいたいところですね。ただし、卵から
培養するので、どうしても時間がかかりますね。

ということで、ゴルフラウンドどころではなかった
ことでしょう。これから梅雨になりますので、ご自愛
ください。

書込番号:9649149

ナイスクチコミ!0


スレ主 久宝寺さん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/04 23:18(1年以上前)

ist8008さん one2oneさんこんばんは。お二人から何度とお返事いただき、ちょっと緊張しております(^_^;)
確かに、スイング基本が大事なんでしょうね。会社の近くにレッスンプロの居るところがあるのを最近知りました。室内らしいのですが…今まではゴルフ番組のレッスンを見ながら、我流でやってきましたが、スコアは始めた頃より縮まったものの、飛距離等は最初の頃のほうがかなり出ていたと思います。

ゴルフのラウンドはやはり楽しいし、向上心も持っておりますので一度、レッスンを受けてみたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9652445

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/05 09:30(1年以上前)

久宝寺さん

>ちょっと緊張しております

緊張なんて、メッソウモないことを。

カキコは、その方の姿かたちが見えないと
いうことは、良い面もありますが、いい加減な
カキコってこともありますので、ほどほどに
よんでください。

>確かに、スイング基本が大事

どのような事(スポーツに限らず)でもそうですね。

基本を頑なに「守る」、基本を守った上で、
チョッとアレンジしてみる「離れる」、さらに
その上を目指すために、基本をあえて「破る」
・・・「千利休の教え」です。

でも、アマは、ナント言っても「基本を守る」
こと、それに尽きるとおもいますよ。

>レッスンプロ

室内という点がいいですね。練習場だと、球筋
ばかりが気になって、スウィングの修正になりません。
ぜひ、プロのレッスンを受けてみると、目から鱗です。
ただし、おじいちゃん先生でないといいですね。
お若いプロをご指名ください。できれば、体型がほぼ一緒の。

書込番号:9653844

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/05 09:39(1年以上前)

すみません。うろ覚えだったので、
正確な並びは、「守る 破る 離れる」です。

千利休の教え:
「規矩作法守りつくして破るとも離るるとても本を忘るな」
 守・破・離です。

書込番号:9653874

ナイスクチコミ!0


スレ主 久宝寺さん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/05 23:25(1年以上前)

ist8008さんこんばんは。
返信いただきましてありがとうございます。

『守る、破る、離れる』ですか!深いですね!

ほんとに一度レッスンに行きたいと思います。

若い人に教えてもらう方がいいと言うのは、以前誰かに聞いた事があります。
スイング理論も日々進歩してるんですね!

明日は久々にラウンドですので、あまり入れ込み過ぎないよう頑張りたいと思います(^_^;)

ありがとうございました!

書込番号:9657087

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件 ツアーステージ ニュー X-ウェッジ 黒染め仕様 (#52) [ダイナミックゴールド]のオーナーツアーステージ ニュー X-ウェッジ 黒染め仕様 (#52) [ダイナミックゴールド]の満足度5

2009/06/06 10:24(1年以上前)

レッスン受けるなら
10人20人も並んで打つレッスンではなく
少数、出来ればマンツーマンがいいです。
30分みっちり指導してもらい、課題をもって自己練習を積んで
次に成果をチェックしてもらいます。

映像があれば尚いいですよ。
自分では大きく変えたつもりでも見た目ではそう変わっていない事がよく分ります。
スイングが変わっていく記録にもなります。

カゴの中のレッスンでも上達はよく分りますよ。
ショットの音が全然違ってきます。

書込番号:9658773

ナイスクチコミ!0


スレ主 久宝寺さん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/07 14:15(1年以上前)

one2oneさんこんにちは!
昨日ラウンドだったのですが、結果アイアンがあまり当たらずストレスがたまってしまいました(^_^;)

私の会社の近くにあるレッスンは小さなところで多分、マンツーマンみたいですので、がんばって一度行ってみたいと思います。

アドバイスありがとうございます!

書込番号:9664470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

上手な使い方を教えてください。

2009/05/30 18:10(1年以上前)


ウェッジ > ダンロップ > ゼクシオ CR ウェッジ [カーボン ロフト:35 バンス:0]

クチコミ投稿数:2件

平均スコア120のなかなか上達しない者です。
グリーン周りで行ったり来たりが多いので
簡単そうということで購入したのですが
上手な使い方がいまいち分かりません。
理想の使い方はグリーンまわりの浅いラフから
ピッタリとカップに寄ればと思っているのですが。
(軽く振ってボールが少し上がり転がっていくようなイメージ)
実際はあまりボールが上がらず力の入れ具合も難しいです。
方向は真っすぐ行きます。
どなたかご教示願います。

書込番号:9626218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/05/30 21:02(1年以上前)

チッパーだったらパターと同じ感じで打てばいいはずですよ

書込番号:9626984

ナイスクチコミ!1


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/30 21:38(1年以上前)

35度のロフトでソールがこんなに広ければ花道で使いにはいいでしょうが
ラフでは浅くても打ち難いと思いますよ。

グリーンそば2〜3m以内に限って使えばいいかもしれません。
それってすごく限定的ですよね。
120を打つ方は不得意な場面では大叩きをする事が多いので
得意な場面を積極的に作っていくことが大切です。

グリーンに近づけばいいもんじゃないです。
ラフの30y、70yという中途半端な距離からピンに近づけるより
50y100yから寄せる方が楽ですよ。

今までは何でグリーン回りのアプローチを行っていたのでしょうか?
35度よりもう少しロフトのあるクラブの方がある程度ボールが上がって運ぶ感覚で打てますよ。

50度前後がいいと思います。
グリーンオーバーの連続だったと思いますが
それはカツンときつくボールにヒットしていたからです。
原因はボールから離れ過ぎ
バックスイングが大き過ぎる
が2大要素です。

コックを使わずボールに近づいてフォローの大きさで距離を出しましょう。
正しく打てればボールが飛ばない技術の自信を持ちましょう。
ロフトがあるので飛びません。

家でもアプローチの練習は出来ます。
じゅうたんの上から2m先のクッションめがけて
打てば十分な練習になります。
10球でも20球でもいいので毎日打てば1〜2ヶ月もすれば
見違えるように上達しますよ。


答えになってなかったようですね







書込番号:9627171

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2009/05/31 17:58(1年以上前)

お二人方ありがとうございます。
このウエッジを上手に使いたいという
根本的な解決ではないけれど大変参考になりました。
このウエッジのセールスポイントで、
「難しいラフからのアプローチも幅広ソールがすべるのでミスが減少」
「サンドウエッジで何回もかかっていたバンカーも楽に脱出(アゴの低い場合)」
というのがあったので購入したのですが思うように使えなかったもので…。
今までグリーン周りはSW(58度)を使ってましたが、
ご指摘の通りカツンときつくボールにヒットしてまして、
フワリコロコロといったボールが打ててませんでした。
AW・SWをもう少し練習してこのクラブと使い分けしたいと思います。

書込番号:9631293

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

あと何度を入れようか・・・

2009/05/23 22:21(1年以上前)


ウェッジ > タイトリスト > ボーケイ ウェッジ スピンミルド ブラックニッケル [ダイナミックゴールドS200 ロフト:48 バンス:6]

スレ主 yama-pさん
クチコミ投稿数:95件 ボーケイ ウェッジ スピンミルド ブラックニッケル [ダイナミックゴールドS200 ロフト:48 バンス:6]の満足度5

現在56度を使用しています。

PWはコブラFPのNS1030なんですが、ロフトが44.5度なんで、考えとしてはAWとして50度を入れようか、と思うのですがどうでしょうか?

仮に48、52、56としたとしたら全く使わないのが出てきそうで・・・。

書込番号:9592933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 23:48(1年以上前)

50度でいいんじゃないですか?

私は、ALLNEWXXIO PW 44度に

ボーケイ 200 50-08
ボーケイ スピンミルド 56-10
ボーケイ スピンミルド 56-14

のセッティングです。バンカーがへたくそなので、56度を2本入れてます。

書込番号:9593500

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yama-pさん
クチコミ投稿数:95件 ボーケイ ウェッジ スピンミルド ブラックニッケル [ダイナミックゴールドS200 ロフト:48 バンス:6]の満足度5

2009/05/24 00:01(1年以上前)

スピンミルドさん
ありがとうございます。そうですよね、何かでAWとSWは約6度あけた方がいい、というのを記憶しており、じゃあPWとAWはどうなんだ、と思って。

56度の10と14ってソールの形違いましたっけ?

書込番号:9593589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ウェッジ」のクチコミ掲示板に
ウェッジを新規書き込みウェッジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング