ウェッジすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ウェッジ のクチコミ掲示板

(2833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウェッジ」のクチコミ掲示板に
ウェッジを新規書き込みウェッジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

手入れの仕方について

2005/07/29 14:39(1年以上前)


ウェッジ > ナイキ > フォージド ウェッジ 銅メッキ (#53) [ダイナミックゴールド]

スレ主 sisamimo-nさん
クチコミ投稿数:79件

カッパーメッキの手入れって、どうすれば良いですか。
どなたか、お教えください。

書込番号:4312778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件

2005/07/30 10:16(1年以上前)

使用後に汚れや水分をきれいに拭き取るぐらいしかないと思います。
変色は銅の性質上仕方ないですね(味わいが出てカッコイイ)
もしも、ピカピカの状態にに戻したいのなら酸洗いですが、初心者は程度が加減できないでしょうから、タバスコを振り掛けて丹念に磨くという裏ワザをお奨めします

書込番号:4314647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2005/07/31 15:12(1年以上前)

RAC まんさん
私は銅は使ってないですが、ベビーオイルはどうですかね?
鉄では良く使ってるけど

銅か・・・緑青に出来ないかな

書込番号:4317553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件

2005/07/31 17:57(1年以上前)

言葉足らずですみませんでした
錆の侵蝕を抑えるなら仕上にベビーオイルやオリーブオイル等の抗酸化力の強い物を塗布するのが1番ですね  
軟鉄ノーメッキやカッパーメッキの酸化皮膜を落すにはサビッシュ等の専用処理剤も売っていますが、滅多に使わないのに勿体無いという方はタバスコを数滴振り掛けてサランラップをクシャクシャに丸めたもので磨き込むとピカピカになります 布を使ってもいいけど布に染み込む量が多いのでサランラップが適してますよ  軟鉄でもあまり磨き込み過ぎるとピカピカ光りすぎて本末転倒ですが・・・(笑

書込番号:4317847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2005/08/02 22:46(1年以上前)

なるほど、そういうことですか
タバスコは聞いたことありましたが、そのような効果があるとは

緑青は作れませんかね(笑)

書込番号:4322867

ナイスクチコミ!1


スレ主 sisamimo-nさん
クチコミ投稿数:79件

2005/08/03 20:17(1年以上前)

RACマンさん、パーシモン1wさん、早速のお教えありがとうございました。
え、タバスコ・・・、すごい裏ワザですね。じつは、何も知らずに、シローと
で単にキレイというだけで買ってしまいました。(しかも、初単独ウェッジ)
手入れが大変そうですが、何とか使っていきます。ありがとうございました。

書込番号:4324573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2005/08/04 21:32(1年以上前)

少し御参考までに
書き込み番号[4250016]純鉄のレポート1

書込番号:4326802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バンカーからの脱出 どうしてます?

2005/08/02 23:44(1年以上前)


ウェッジ > テーラーメイド > rac ブラック ウェッジ (#58) [ダイナミックゴールド]

スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

これまで、バンカーは56°バンス12°を使用していましたが、
58°バンス8°のSWでは、あえてフェースを開かないほうが
簡単に脱出できるような気がします。いわゆる、アプローチ感覚
です。もちろん、直接ボールは打ちません。
ボール手前、2−3cmくらいにエッジを入れる感じですね。

とりあえず、脱出距離は別にして、ラック58°バンス8°
ご愛用の皆さんのバンカーショットはどうしていますか?

書込番号:4323080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2005/08/03 02:33(1年以上前)

私は、開きますy
ボール手前の砂を切るように打ってます。
歩幅は狭く、左足を半歩下げて体を開いてますね
多少、砂に潜っていても出てきます
RAC.58°.バンス10

表面に転がっていて距離があるなら、9Iや7Iですけど

書込番号:4323396

ナイスクチコミ!0


スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

2005/08/03 05:25(1年以上前)

パーシモン1wさん

早速のレス、ありがとうございます。
そうですか。従来どおりの、オーソドックスな
脱出方法ですね。

貴殿の58°のバンスは、元々10°ですか?
ローバンスとバンスのあるSWで打ち方はまったく
変えていないということですね。

書込番号:4323462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2005/08/03 23:09(1年以上前)

そうですね、変えてません
というより、ローバンスを使うと切れすぎてボールに当たらないんです。
バンスの大きい品で、爆発力で出してみようとしたんですが、出た後の距離が安定しませんでした。
それで、このくらいのバンスにしたんです。

それに、このくらいだと幅広く使えますからね

書込番号:4324994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シャフトのフレックスについて

2005/05/08 06:33(1年以上前)


ウェッジ > ブリヂストン > ツアーステージ X-ウェッジ (#01) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:7件

昨日、某ゴルフショップにいってきました。
目的は、PWとSWの購入検討です。
まずは、自己紹介をすると、年齢40代前半、
平均スコア90〜100位、H/S 41、ゴルフ歴15年です。
昨年、アイアンをB社のTOURSTAGE X-BRADE CB NS PRO950 Rに
買い換えました。
6本セットのため、PWとSWは従来のものを使用していたのですが、
古いクラブのため、思い切って購入しようかと考えています。
 そこで、ゴルフショップにいってX-WEDGE 01のNSPRO 959GHのフレックス”R”を探したのですが、ありませんでした。
近くにカタログがあったので見たら、”R”は、特注となってました。
店員に確認したら、部材があれば、納期は1週間位とのことで、
現在、他のアイアンは”R”を使用していることを伝えましたが、
”S”でも問題ないですよとの返答でした。
そこで教えて欲しいのですが、”S”を購入しても本当に問題ないので
しょうか?それとも他のアイアンと合わせて”R”を特注した方がよいのでしょうか?因みに価格は、特注品でも同じとのことでした。
悩んでますので、ご意見、よろしくお願いします。


書込番号:4223332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2005/05/08 22:50(1年以上前)

6本セットだと普通は5I〜PWなので、検討中なのはAW(PS)とSWですか?
アイアンと同じフィーリングで、ウェッジを使用したいならRフレックスがいいのではないでしょうか?しなりを感じられて、ゆっくり振れるので、突っつくことが無くなり、アプローチにも良いと思います。

あと、01の顔が気に入ってるのなら別ですが、バウンスが少なくザックリが出る可能性が高いので、バウンスが大目の03も検討されては?大き目の顔が好みなら、02MIDも良いと思います。

書込番号:4225577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/05/09 19:52(1年以上前)

わんだワンダさん、早速の返事ありがとうございました。
PWは間違いでいた。AWが正解です。
クラブは”R”で、モデルは03で検討します。

書込番号:4227354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バウンスを教えてください

2005/05/04 12:13(1年以上前)


ウェッジ > クリーブランド > 588 ウェッジ (#56) [ダイナミックゴールド RTG]

クチコミ投稿数:10件

中古屋で588 56度の黒いフェースのものを買ったのですが、いろいろ種類があるみたいで、バウンス角度がわかりません。バンカーで出易いように14度がいいのですが、見た感じでは14度のように見えます。
バンカー用に買ったのですが、寄せで使用するとしっかりスピンもかかるし、とても距離感が合います。あまりフェースを開かないのでリーディングエッジが浮いた感じがなく、寄せにピッタリな感じです。どなたか知っている人教えてください。シャフトはDGです。

書込番号:4212654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ウェッジ > フォーティーン > MT-28 ウェッジ シリーズ (SW) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:11件

MT-28のAとSのロフトをそれぞれ2度立てて51度と56度として使おうと考えています。

バンス角はそれぞれ2度ずつ小さくなって、6度と12度になるのではないかと思いますが、リーディングエッジやトレーディングエッジもライに対して入り方、抜け方が変わってくると考えられるのですが、このウェッジの場合、ヘッドの抜けの良し悪しに大きく影響されるのでしょうか。

それともいじらないほうがよいのでしょうか。

経験豊富な方々のアドバイスをお願いします。

書込番号:4013448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2005/03/03 18:31(1年以上前)

前の質問の文章を

>ヘッドの抜けの良し悪しに大きく影響[される]のでしょうか。
→「ヘッドの抜けの良し悪しに大きく影響[する]のでしょうか。」
に訂正です。

書込番号:4014871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/04/14 18:15(1年以上前)


MT−28A(ノンメッキ)を買いました。
早速コースで使ったのですが、バンカーで使うと、フェースの傷がすごいですね。それにそこがすぐ錆びてきます。1ラウンドで、1年使ったような感じです。

帰って、サンドぺ−パーで錆びを落とし、CRC-556を吹き付けておきましたが、翌日、練習場で使ったら、前と打感、スピンがぜんぜん違ってしまいました。
やはり、使うときは、オイル分を落とさなければならないのでしょうか。

アドバイスよろしくお願い致します。


書込番号:4165133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どちらにすれば・・・(-"-;)

2005/02/19 03:13(1年以上前)


ウェッジ > フォーティーン > MT-28 ウェッジ シリーズ (SW) [NS PRO 950GH]

スレ主 /(-_-)\さん

お伺いしたい事が御座います。
HS/41 HC 108の46歳アベレージゴルファーです。
スイングはシャロー(払う感じ)を心掛けています。
アイアンはテーラーメイドのr5、カーボン フレックスRを使っています。

フォーティーンのAWとSWにするか?
それともクルーズのトリプルソールウエッジの
49WGと55WGにするか迷っています。
クルーズはグースネックでつかまりやすそうだし
フォーティーンはスピンがかかると言う言葉に
惹かれるし…良きアドバイスをお願い致します。

書込番号:3953944

ナイスクチコミ!0


返信する
xaxa2001さん
クチコミ投稿数:5件

2005/03/30 19:12(1年以上前)

両方のウエッジも打ってみましたがフォーティーンはスピンが掛かりすぎる様に思います、それとボールが傷つきやすいですよ。
クルーズのトリプルソールは抜けが良くグリーンでの玉の止まり方も素直だと思います。激スピンが欲しければフォーティーン・・・上品な止まり方が良いならクルーズかな、個人的にはZODIAのウエッジもいいですよ。

書込番号:4129328

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ウェッジ」のクチコミ掲示板に
ウェッジを新規書き込みウェッジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング