このページのスレッド一覧(全276スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年5月6日 12:50 | |
| 0 | 2 | 2004年5月3日 20:54 | |
| 0 | 1 | 2004年4月16日 10:18 | |
| 3 | 9 | 2004年3月29日 03:28 | |
| 0 | 1 | 2004年3月19日 10:42 | |
| 0 | 5 | 2004年3月16日 22:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ウェッジ > フォーティーン > MT-28 ウェッジ シリーズ (AW) [DYNAMIC GOLD S-400]
こんにちは。
ずばり一番違うのが重さ(シャフト単体の重量)です。
それに伴いスイングのタイプによって好き嫌いや使いやすい使いにくい、飛ぶ飛ばないが見えてきます。
重ければぶれにくいですが、逆に振り切れないなどの副作用もありますよ。
書込番号:2756410
0点
そうですね、重さが違います。
NS850、85g前後
NS950、95〜98g
DG、125〜130g
さらに、調子が違い
DGは、元調子。NSシリーズは、中調子ですね。
NSシャフトは、非力また易しく扱えるようにバランス下げているので、DGよりさらに軽く仕上がっています。
書込番号:2759624
0点
2004/05/06 12:50(1年以上前)
ありがとうございます。ではNS seriesにしようと思います。
書込番号:2775949
0点
ウェッジの購入を考えていますがいくつか迷っています。アイアンがオノフなのでPWのロフトが44度となっています。なので50度と56度のウェッジを購入しようと考えています。バンカーは苦手ではないのですが、バンスが少ないのも不安なので50度はバンスが6〜8度、56度は10〜12で考えています。初めはボーケイの50度バンス8度、56度バンス10度で考えましたが、調べているうちにrac Black Wedgeの56度バンス12度が気に入りました。しかし、50度がありません。AWがボーケイ、SWがracの組み合わせはありでしょうか?正確な重量がわかりませんが、AWのボーケイのほうが重いような気がするのですが。バランス的にはSWの方が重いほうがよいのでしょうか?そのほか、AWをracの50度の銀ウェッジも考えてます。組み合わせ、重量バランス等アドバイスよろしくお願いします。
0点
セットアイアンと単品アイアンとの繋がりは、ロフトで選ばないほうがいいと思っています。
同じ流れで作られたわけではありませんので、望む飛距離や使用方法によって選んだほうがいいのでは無いでしょうか?
他メーカーになると尚更です。
ご使用は、オノフの何というタイプでしょうか?
だいたい、52°が100ヤード前後といわれていますので
50度ですと、110〜120ヤード。56度で、70ヤード前後になるでしょうか
>AWのボーケイのほうが重いような気がするのですが
ボーケイは、重いですね。少し広めのヘッドにバランスが重く、重量に任せて振れるくらいです。スピン性能もピカイチ!
私は、racウェッジを使用していますが、ボーケイより軽めで小ぶりのヘッド、そして独特のCNC製法・・・いいですね。Bestウェッジです。
スタンダードなものにミズノMPウェッジやブリジストンTWウェッジがありますね。
いろいろ書いてしまいましたが、セットアイアンのヘッド形状によっても組み合わせし易いもの、し難いものがあります。
ですので、ご使用のアイアンが判りますと、アドバイスし易いので教えていただけますでしょうか?
書込番号:2764542
0点
2004/05/03 20:54(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
2004年モデルでタングステン合金が入った低重心のIronです。名前はないようです。シャフトはNS PRO950GHです。
わたくし、H/Sは45なのですが、ウェッジは打ち方が悪いのか、50度フルショットで100Yくらいしか飛びません。打球はものすごく高く上がります。打ち方を直すというのもありますが、アドバイスのほどよろしくお願いします。
書込番号:2764630
0点
先日、湿ったバンカーに手こずり、自信消失気味です。
ウェッジはナイキ50度(バウンス10度)と56度(バウンス16度)です。両方だめで、行ったりきたりしました。
ウェッジをもう一本入れられるので55度(バウンス12度)か58度
を検討中です。
クラブではなくて、打ち方が悪いのかもしれません。
皆さんは、どのようなウェッジで、どのようにスウィングしているのでしょうか。
ちなみにバウンスが気になるので、普段バンカーで56度、100ヤード以下は50度を試用しています。
0点
2004/04/16 10:18(1年以上前)
こんにちわ。参考になるか?僕のウェッジの使い方です。
70ヤード以内は 60度(バンス6度)で バンカーでも使います。
バンカーで使うときは バンスが少ないので クリーンに打つ様に
してます。が、ガードバンカーからピンが近い時に
飛びすぎ無い様に 砂ごと打ったら 出ず4打叩きました。
書込番号:2704863
0点
ウェッジ > フォーティーン > MT-28 ウェッジ シリーズ (SW) [NS PRO 950GH]
MT−28Sのガンブルーされたウェッジを使用してますが、使うにつれガンブルーが薄くなり、当然サビも若干出て来ています。
そこで自分でガンブルー液を買って処理しようと思っていますが、液に漬けた時に、文字やメーカー名等を白抜きしていた所も一緒に黒くなってしまうのですか?
また、いま流行のガンブルーのウェッジを使用されてる方は使用後のメンテはベビーオイルを使われている方が多いと思いますが、メンテ、ガンブルー処理等で注意事項などあったら教えてください。
0点
こんにちは。ガンブルー仕上げの薬品も色々(01.02.03)ありますがお好みでされてください。白抜き部分を気にされてますが大丈夫、黒くなりません。一番手っ取り早い方法はサンドペーパーで表面を慣らして(細かいペーパーで)錆や薄いガンブルーの部分は念入りに。取れたら液体ボトルをヘッドが入るぐらいの深い容器に液体を移してそこに漬けるようにして乾燥、磨き、漬けるの手順を3回ぐらいすれば綺麗になりますよ。
ゴム手袋は必須、ビニールシート、換気に気をつけて。
後はタオルに染み込ませてするのがありますが(液体の節約)仕上がりは段違いです。
書込番号:2602718
0点
サンポールなどの酸処理で錆や余分な油をおとします。
先にアセトンで油落しするのもいいですね。
で、綺麗にしてからガンブルーをしてます。
クラブを氷水で冷やすとガンブルーがしっかり着いて、鮮やかな色になると聞いたことがあります。
まだ試してないので真意のほどは・・・
油は手軽なのでベビーオイルにしてます。
臭いがほとんど感じないからありがたいですね。
油を塗るのは、空気に鉄と触れさせないためです。錆の原因ですから
ですので、サラダ油や自転車オイルでもいいんですよ。
書込番号:2603523
0点
サンポールは試すのが怖い・・・
ピカールのが・・・・(W)
書込番号:2607154
1点
そこまで心配ないですよ、サンポール
5〜10分くらいを目安に、あとは歯ブラシでゴシゴシ
サッと水でサンポールを流して、すぐにタオルなどで拭き取って乾燥
少しの錆だと使いませんが、目も当てれないくらいの見事な錆には有効ですよ。
書込番号:2610155
0点
2004/03/21 12:35(1年以上前)
ブローカーさん、パーシモン1Wさん有難うございます。
早速、ガンブルー挑戦してみます。
所で、薬品によって3色あるのは、パーマブルー、スーパーブルーは知ってましたが、他に何色があるのですか?
質問ばかりで申し訳ありませんが宜しくお願いします。
書込番号:2610415
0点
私もお手軽ガンブルーでは、その2種類ですね。
最近、同社からオイルカンも売ってるようですね。
ガンブルーは、業務用の2万円・数百本分で前処理液〜定着液までという本格的な品や、2000円くらいのお手軽ガンブルーまで色々あるようですy。
書込番号:2616003
1点
忘れてた!
サンポール使うときは、3倍くらいに薄めましょうね。
原液だと強いんで・・・
昔はいろいろ見てたんですが、最近は地金のままの色がいいなぁ〜と思って・・・
不勉強になってますです。
書込番号:2623996
1点
やっぱり3っつあった。字が滲んで読めない。でも明らかに違うと思うけど・・・・どんなんやったやろ。最近してないからねー。
昔、教えてもらったときは3種あるってきいてたし・・・・
答えになってませんなぁ。
書込番号:2641658
0点
BSのNB32(シャフトはDGのS-200)を中古で購入して5年ほど使用してきましたが、スコアーが伸びないのをアイアンのせいにして買い換えようかと中古ショップなどを覗いて見ると、最近は、ウェッジを除いたセットが多くなっているんですね。
そこで、アイアンの買い替えを見据えて、ウェッジを先に購入しようかと考えているのですが、メーカーなど種類も多く、迷ってしまいます。
今までフルセットでしか購入したことがないため、サンドやPSなど、何度のものを購入すればいいのでしょうか。また、スピンがよくかかるものがいいのですが、お勧めはどのメーカーでそれぞれ何度のものでしょうか。
欲張ってもう一点、プロギアのアイアンでスチールスペックとしてM-46(48だったかな?)というのをHP上で見つけましたが、ダイナミックゴールドではどの程度のものでしょうか。
因みに、私は歴14年ほどでハンデはプライベートで14ぐらい、HSは48m/s程です。よろしくお願いいたします。
0点
M-46というのは、HS46くらいの人が使えますよ、という表記です。
プロギアは自社でシャフトを作っているので細かい情報がわからないんです。
私はDG-S300くらいでは?と思ってます。
SWなどの単品ウェッジは、選びからそれぞれですね。
私は欲しい飛距離にあわせて選びます。
他の人は、セットアイアンとのロフト角をみてあわせる人もいます。
形状や素材もいろいろありますので、一概にこれが良いとはいえません。人それぞれの好みがありますから
スタンダードな形状をしているのは、ミズノのMPやBSのTWですね。
バランス重めなら、ヴォーケイです。
四角っぽいのはいいなら、クリーブランドの588
CNC製法でちょっと他と違うなら、テーラーのRACウェッジ
大き目のヘッドに安心感、PINGウェッジ
その他、フォーティーンMT-28、ゾディアウェッジ、軽撃区などなど
書込番号:2602219
0点
ゴルフ暦は30年と永いのですが、この10年進歩せず平均90のスコアが97〜8にダウン。クラブ選択がバラバラだったのでアイアンをDAIWAのONOFFのスチールNSPRO950Hに変えたところかなりいい感じに打てるようになりました。PSで115YD、AWが100YDというところです。あと2本ウェッジを買い足して寄せの完成度を高めるにはどこのどれがお薦めですか?2本で30,000〜
40,000の予算を考えています。
0点
さびた杵柄 殿こんにちは。
今お持ちのPSとAWがいわゆるウエッジなんですがさらに2本足すとバッグの中が14本越えませんか?
勝手な妄想ですが・・・
現在の私のはtitleistのボーケイ52°と56°です(バンスは中間)一番ポピュラーな組み合わせだと思いますが(シャフトはDG)。
Sはどうなんでしょうねお持ちだと思うのですが、短い距離用なら思い切って60°や56°のカスタムしかありませんね。私は専門家ではないですので偉そうなことは言えませんが、タイトリストやクリーブランドならば新品でも2万ぐらいで収まりますよ。ただNSのは余りありませんが(ほとんどDG)、重めのしっかり目のがばらつかずいいかも知れませんね。
書込番号:2561385
0点
2004/03/09 23:46(1年以上前)
ありがとうございます。なんとか14本で収まると思います。W1・W4・W9、I4〜9、P,AW+2本,パター。あと2本のSWは50YDS以内とバンカー用を考えると56゜60゜ですかね?他のアイアンより重めということでDGのシャフトsでいいんですかね?
書込番号:2566743
0点
あくまで個人的見解ですが、DGのウエッジのフレックスはほとんどワンフレックスですよ。S200とかR400とか書いてあるラベルに意味なくウエッジって書いてありますよ。
60度は結構難しいですよ。58°何かもいいかもしれませんが、バンスとの兼ね合いもあり個人の好みになります。何か偉そうなこと書いてますね私。ウエッジって悩みますよね、カップに近づけるものですから。
フィーリング重視で探した方がいいかも知れません。ロフトやバンスもスコアには載りませんから。私のはボーケイに穴あけて軽くしてから、やりすぎて鉛張ってます(52.56共に笑)。
以前はどんなのだったんでしょう?それを参考に探すといいかも知れませんが、DGになるだけで感触変わりますからね。
書込番号:2567144
0点
2004/03/11 23:28(1年以上前)
フォーティーンMT28の53度、58度がはまりそうですね。テクニックのある方は逆に軽めが良いようですから、ショップでNSプロかDGか比べられたらいかがでしょう。
書込番号:2574146
0点
2004/03/16 22:47(1年以上前)
かなり良い感じで打てるようになってきています。距離感は未だ完全ではありませんが方向性とカチッと止まるようになったのでラウンドで4〜5打は向上すると思います。平均スコア80台を目指して大きな武器になりそうです。ありがとうございました。
書込番号:2593241
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ウェッジ
(最近3年以内の発売・登録)




