ウェッジすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ウェッジ のクチコミ掲示板

(2833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウェッジ」のクチコミ掲示板に
ウェッジを新規書き込みウェッジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

古いサンド

2004/02/28 01:05(1年以上前)


ウェッジ > テーラーメイド > rac ウェッジ (#52) [ダイナミックゴールド]

スレ主 ターニーさん

質問させてください。
今回rac cbを購入したので、それにあわせてrac ウエッジ2本の購入を考えています。rac cbのPはロフトが48度で115ヤードです。
今のところの候補は90-100ヤードのために52-08。そしてバンカーと75ヤード以下のために58-08を考えてます。
 52-08は欲しい飛距離から考えたのですが、迷っているのは58-08のほうです。
 できれば今使ってるサンドのスペックを知ってそれに近いものを購入したいんですが、今使っているサンドがマクレガーのロイヤルターニーという20年ぐらい前?のアイアンセットのサンドなのでロフトもバンスもわかりません。
 そこで質問なんですがこの当時のサンドのバンスやロフトは58-08と近いでしょうか?それとも56-12といったバンカー重視のほうが近いのでしょうか?変な質問ですいません。また、お勧めのセッティングがあったら教えてください。あとアイアンのシャフトはDGのS300なんですが、ウエッジのシャフトはS200を選べばいいんですかね?
 ゴルフ暦1年にも満たないんですが練習が好きで100が切れるようになってきました。

書込番号:2523198

ナイスクチコミ!0


返信する
6番アイアンさん

2004/02/29 20:43(1年以上前)

バンカーが得意なら、(フェースを開くことに何の違和感もなければ)バンスは少な目の方が良いですね。もしそうでないならバンスは12度ならいざというときに開けますからアプローチ兼用で問題ありません。

書込番号:2530660

ナイスクチコミ!0


スレ主 ターニーさん

2004/03/01 19:26(1年以上前)

6番アイアンさんアドバイスありがとうございます。
バンカーではいつもフェースを開いて打つようにしているので
バンスが少なくても問題ないでしょうかね?

バンカーが苦手な人はダフりにくいバンス大き目が良いとされてますが
中には非力な人や女性がバンス大き目を使うと振り切れないので
初心者にはバンス少な目が良いという意見もあって迷いどころでした。

ただ、バンス少な目の方が多様性がありそうなので
バンス少なめにしようかなと思っています。

書込番号:2534371

ナイスクチコミ!0


6番アイアンさん

2004/03/03 22:54(1年以上前)

それならバウンスは小さくてもいいんではないですか。56度の方がいろいろと使い勝手が良いと思いますが。

書込番号:2542977

ナイスクチコミ!0


スレ主 ターニーさん

2004/03/05 18:45(1年以上前)

再度アドバイスありがとうございます。
確かにPが48度なので56度にしたほうが全て4度間隔になるので
つながりは良さそうなんですよね。
うーん、また悩んでしまう。
まだ自分にどんなものがあっててどんなゴルフをしたらいいのかわからないレベルですからね。
 ただ、私はアプローチでボールを上げるのだけは得意なんですが、まだ止まる球が打てません。
 それで58度だとより高い球が打てて止まってくれるんじゃないかと思ってるんですが、この考えは間違ってるのでしょうか?

書込番号:2549153

ナイスクチコミ!0


6番アイアンさん

2004/03/06 23:46(1年以上前)

SWは大事ですからね。私の場合は結局PINGのウェッジに戻ってしまいます。ロフト56度、バンス13度ありますが、開くにも何の違和感もなく、かつ90Yぐらい飛びますので、AWとのつながりも良く、アプローチはほとんどこれ一本ですみます。・・・という風に考える人は56度ぐらいが良いのです。アプローチをいろいろなクラブでやる人はあんまり距離的なつながりを考えなくても良いみたいです。ここが好みになるわけです。
止まるタマはゆーっくり振って死んだタマを打つか、強く入れてバックスピンをかけるかですが、誰かに少し教わって練習すればできますよ。

書込番号:2554071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2004/03/07 20:52(1年以上前)

私は、PWが120〜130ヤードなので80〜100ヤードが欲しいため54°を入れてます。
また、60ヤード前後も欲しいので58°も入ってます。

自分は、セットアイアンと単品アイアンは別物と考えているため、飛距離で自分の欲しい度数のものを入れてます。

書込番号:2557952

ナイスクチコミ!0


スレ主 ターニーさん

2004/03/08 00:29(1年以上前)

>>6番アイアンさん
再度アドバイスありがとうございます。
私もアプローチは一本ですませたいほうですね。
そうなると56−12のほうが無難な気がしますね。
止まる球は強く打ち込む方法は練習中でしたが
ゆっくり振る方法もあるんですね。
今度練習場で試してみます。
実戦で使わなくても、こういう練習はヘッドの使い方がうまくなるし
いいですよね。

>>パーシモン1wさん
アドバイスありがとうございます。
できればお使いのウエッジのバンス角を教えていただけませんか?

書込番号:2559194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2004/03/08 01:43(1年以上前)

スピンをかけたいなら、しっかり振りぬくことです。
ピッチエンドランのように、当てるだけではスピンはかかりませんし
力いっぱい打ち込んでも、飛距離と高さはでますが、手加減がしにくいです。
フルスイングでもハーフスイングでも、しっかりフォローをとって振り切ることですね。
そうすれば、自然とスピンはかかります。
手首を使ってスピンをかけやすくする小技はありますが、方向性が安定しにくいので、まずは普通が無難です。

私は、RACウェッジを使ってます。
小ぶりなヘッドで軟鉄仕様。470gにD3〜4くらいと私に適度で気に入って使ってます。

書込番号:2559421

ナイスクチコミ!0


スレ主 ターニーさん

2004/03/10 21:15(1年以上前)

>>6番アイアンさん パーシモン1wさん
長いこと相談にのって頂いてありがとうございます。

アドバイスしてもらった結果
52-08と56-12を購入することにしました。
錆がつくのが嫌だし溝がなくなるぐらい長く使いたいので
メッキ仕様にすると思います。

大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:2569685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シャフト

2004/02/23 17:46(1年以上前)


ウェッジ > フォーティーン > MT-28 ウェッジ シリーズ (SW) [NS PRO 950GH]

すみませんが教えてください。
NSPRO 950GHとダイナミックゴールドS400との違いは何がありますか?

書込番号:2506207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2004/02/24 04:00(1年以上前)

まずは、カタログに載ってるデータから書きます。

トゥルーテンパー・ダイナミックゴールドS400
重量134g、元調子、トルク1.8、振動数351、重心位置50.15%
チップ硬度5.5、パット硬度8.6

ニッポンシャフト・NS.PRO950GH(S)
重量98g、中調子、トルク1.9、振動数357、重心位置51.92%
チップ硬度4.7、パット硬度6.5

チップ径パット径は、ほぼ同じ

まずは、上記を見てわかりますが、NS950の方がかなり軽くなっています。
これは、素材の違いからですが
S400の重量は、S200より7g重くX200相当の重量を持ちます。
個人的にS200を元調子とすると、S400では元中調子のように感じます。
Sシャフトの軟らかさで、重たい物が欲しい人向けです。

軽量化スチールのNS950は、カーボン(標準65〜70g)に比べると重いですが、DGに比べ格段に軽くなっているため、DGとカーボンとの間にありますね。
最近、DGは辛くなったがカーボンは軟らかすぎて使えない人、スチールには憧れるが重たくて使えない人など

すいません、なんか自分で説明書いてわかるかな?ってかなり不安です

書込番号:2508830

ナイスクチコミ!0


スレ主 DRVさん

2004/02/25 14:10(1年以上前)

パーシモン1wさんありがとうございました。
違いのイメージがつかめました。
NSPRO950GHの方を買ってみます。

書込番号:2513631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2004/02/26 03:19(1年以上前)

追加です。
アイアンのシャフトは、何をお使いですか?
アイアンよりSWは、同等および硬めの方がいいですよ。

書込番号:2516398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サンド

2004/02/08 00:42(1年以上前)


ウェッジ > タイトリスト > ボーゲイデザイン ウェッジ (#256.12) [ダイナミックゴールド]

スレ主 NAKKさん

バンカーが苦手なのでバンカー専用のウエッジを考えています。56−14と56−12ではどちらがバンカーではやさしいのでしょうか。

書込番号:2440631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2004/02/08 00:53(1年以上前)

バンスが多い方が楽になります。
この2種類では、14°ですね。

理由として、バンスが少ないと鋭利になるので砂に潜ってしまいます。
逆にバンスが多いと砂で跳ねて潜らずに済みます。

書込番号:2440691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください

2004/01/29 09:53(1年以上前)


ウェッジ > フォーティーン > MT-28 ウェッジ シリーズ (SW) [NS PRO 950GH]

スレ主 けん1000さん

MT-28のAとSの溝がヘタってきているのですが、どなたか溝を削る方法を教えてください ゴルフショップで売っているヤスリでは溝幅が合いません。 又、大阪で溝とフェースをいじってもらえるショップがあれば教えてください。

書込番号:2401266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ウェッジ選び

2004/01/25 21:26(1年以上前)


ウェッジ

スレ主 悩めるアイアンさん

フォーティーンのウェッジを考えています。使用中のPWが46度ですが、MT28Aが53度と間がだいぶあいてしまうのが気になります。
PWで120Y飛んでいますが、PW以下のつながりは問題ないでしょうか?
バンカーは苦手ではないのですが、バウンスの14度は、使用感はどうですか?

書込番号:2387642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2004/01/26 00:02(1年以上前)

セットアイアンと単品ウェッジは、別物と考えてください。
PWが120ヤード飛ぶのであれば、100ヤードなら52°、
80ヤードなら54°といった具合に
セット物と単品物は、形状が違ったり材質が違ったりして飛距離や扱いが
変わるためです。

バンス14°あると、寝かせれませんね。
10°か12°くらいでいいと思いますよ。

書込番号:2388533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ロフト

2003/12/03 00:54(1年以上前)


ウェッジ

スレ主 最近ゴルフが楽しくなった!さん

単にウェッジといっても色々あるんですね!
で、自分の場合、9Iが41、PWが46、PSが51なのでSWは56でいいのでしょうか。
結構PS52というのも多くあるようですがその方がなにかメリットがあるのでしょうか?
SWのバウンスはどうやって決めたらいいのでしょう?
バンカー以外でも積極的に使っていいものなのでしょうか・・・
今までバンカーでしか使ってなくてアプローチはPSでやってました。
よろしくお願いします(^^)

書込番号:2189704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2003/12/03 02:40(1年以上前)

有りますよ、いろいろ
ブリジストン、ミズノ、タイトリスト、テーラーメイド、フォーティーン、軽撃区、フライドエッグ、黒軟鉄、MOZ、SYB、ZODIA、コブラ、ゲージデザイン、ダンロップ、クリーブランド、ナイキ、プロギア、ピン、本間、キャロウェイ・・・などなどチョット上げただけでこれくらいは出てきますからね。

PSで51°というのは、難しいかも
基本的に偶数値で作ることが多いため、51°いうのはなかなかありません。
SWで57°というのは、ありますが

PS52°が多いのは、100ヤードを標準的に狙えるクラブなんです。
人によっては、54°でまかなう人もいますが

バンスは、自分の使用方法次第です。
ロブショットを打ってみたいなら、寝かせられるようにバンスを少なく
バンカーが下手で潜ってしまうから、潜らないようにバンスがあったほうが良いという人
いろいろです。
バンカー以外でも、どんどん使っても良いですよ。
上げて止まる球を打ちたいなら、なおさら!

バンスがどんなものが考えるなら
車で言うなら、バンスが多いのがワゴンやトラックのようなもの
バンスが少ないのは、スカイラインやRX-8などのスポーツカー
どちらが、風の抵抗が少ないでしょうね?.

抵抗の少ない(バンスの少ない)ものは、風を切るがごとく砂に潜ったり土に刺さったり・・・でも、使えると凄い戦力に
抵抗の大きい(バンスの多い)ものは、潜ることが出来ないのでバンカーでは安心して使えます・・・でも、スタンダードにしか使えない

ロブを使う人は、LWを入れ、SWはバンスの大きいものを入れたりする人も居ますね。
PS・SW・LWとなりますが

書込番号:2189958

ナイスクチコミ!0


スレ主 最近ゴルフが楽しくなった!さん

2003/12/05 20:28(1年以上前)

ありがとうございます。MPかRACにしようと思います。
ただ、角度が微妙に決まりません。
MPですとPSが50−16、SWが56−11か56−14、
RACでしたらPSが52−8、SWが58−12。
どの選択がお勧めですか?できたら理由も教えていただきたいです。
SWはバンカーはもちろん出しやすいほうがいいのですが高く上げて止めるアプローチにも使いたいと思っております。
よろしくお願いします!

書込番号:2198721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2003/12/06 17:07(1年以上前)

MP
PS、52-07。SW、56-11・58-10
これなら、SWも寝かせられますね。
これでも、砂に潜りそうかな?と思うなら、56-14の方がいいですよ

RAC
PS、52-08。SW、56-12・58-12
これも、砂に潜りそうかな?と思うなら、56-14の方がいいですよ

書込番号:2201710

ナイスクチコミ!0


スレ主 最近ゴルフが楽しくなった!さん

2003/12/21 01:59(1年以上前)

パーシモン1Wさん、ありがとうございました!
この度新品でRACの52−08と58−12、DG200を購入いたしました。MPの在庫がなかったから迷えませんでした・・・
手入れを考えてメッキタイプにしました。打感うんぬんというレベルでもないので。
で、早速打ってきたのですがびっくり!!!
バックスピンがかかるし!かからなくても結構止まるし!
アイアンがライフルの6,5なんで多少違和感があるかと思ったら全く無し(^^ゞ
tだ、どれくらい寝かしたらどれくらいの距離というのがつかめなくて距離合わせにてこずってますが・・・(練習していけばいいんですよね?)
お陰様でアイアンに続きいい物を購入できました!本当にありがとうございます。
次にウッドの購入に移りますのでなにとぞご教授お願いいたします!

書込番号:2253959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2003/12/21 05:53(1年以上前)

こちらこそ
そういっていただけると、とても嬉しいですね。
色々と試してみてください。

ご感想の通り、いいクラブですよ。
使ってる方が少ないのが不思議なくらい

書込番号:2254268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ウェッジ」のクチコミ掲示板に
ウェッジを新規書き込みウェッジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング