このページのスレッド一覧(全276スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 30 | 2009年2月17日 00:10 | |
| 1 | 5 | 2009年2月9日 20:53 | |
| 4 | 1 | 2009年1月17日 11:04 | |
| 1 | 7 | 2009年1月5日 14:36 | |
| 0 | 2 | 2008年12月31日 16:20 | |
| 0 | 0 | 2008年12月28日 23:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
HS42 アベレージ90のヘッポコゴルファーです
ゴルフを始めた頃人気の丸ちゃんの影響もあり、ずっとPW(48),PS(52)とSWが58〜59でやってきて、傾斜等特別な理由がない限りアプローチはSW一本でした
ピッチショットやピッチ&ランをメインに使っていました
最近名実共にシングルの方(笑)と回ることが多く、転がす方が確率が高いことを教わり、PWやPSでの転がしを多用しています
一度体験しましたが、ツアー向けの速いグリーンなら58SWの転がしは有効でしょうが…大体1対1の割合で距離感出しやすかったです
そこで基本的に一本で行きたい自分としては56辺りが良いのかなと思い始めました
一本化するなら、56が使いやすいでしょうか?
1点
バーディゲッターさん
おはようございます(^_-)-☆
>ニアピンなら10cm位は何度か…いくら近くてもナイスバーディなんですよ〜(涙)
⇒私の"ガシャン..."のカップを1/4顔を覗かせたショットがMAXです。
お蔭で他県からわざわざ食べに来る有名な蕎麦屋の"中盛り蕎麦650円"を記念品の代わりにご馳走になりました!(^^)!
まいう〜!
書込番号:7937536
0点
Nice birdy !!さん
ハーフショットでなくPWで開いてフルショットで70y打つのも得意です
だから58の代わりは56位ならカバーは出来ます
58の転がしは限界が有ります
56にしよう…
書込番号:7939915
0点
バーディゲッターさん
私の新兵器RC DB01は"DOUBLE BOUNCE"その名の通り開いた時と閉じた時(平素)のバンス角が2ケースあります。
例を挙げますと、58(9)は開くと9度で閉じると14度と言った具合です。
以前にも確か"CRUISE GOLF"でも"TRIPLE SOLE"と言うWEDGEがあり話題になりましたね。
最近は58(8)一本で対応していましたが、やっと自分なりの距離感と上げる?転がす?のVARIATIONが掴めてきたようです。
書込番号:7940044
0点
Nice birdy !!さん
DB…ダブルバンス、良いですよね?
自分もフラットな物はバンスを良く削ってもらいますよ
リーディングエッジ、丸い方が自分は好きです
振り幅じゃなく、開く度合いでコントロールしたいタイプなんで、自分も丸い物を選びます
58度で転がすのは自分の腕が悪いので、1対1以上の比率には僅かになりません(汗)
開くのは得意なんですが…
という自分の特徴から、56を試そうかと(笑)
56辺りだと何がオススメですかね?
書込番号:7940173
0点
Nice birdy !!さん
LT(初期)なPWって47度ですか?
ずっと48度って思ってたんですが…
書込番号:7955629
0点
バーディゲッターさん
>LT(初期)なPWって47度ですか?
ずっと48度って思ってたんですが…
⇒じゃじゃじゃ〜ん
その通りです!(^^)!
[参考資料]
Taylormade(JP)HP→http://japan.taylormadegolf.com/vintage_detail.asp?catID=8&page=4
今日筆卸ラウンド行ってきました。
現地で組まされた御三方は皆さんパープレイで廻るような兵揃いで、成り行きでなんとコンペ仕様の"BackTee"スタートになってしまいました(@_@)
因りによってIRONとWEDGEとUT(3U/4U)の主要アイテムが初打ち尽くめの今日に限って...(ToT)/~~~
IRONは中調子から手元調子に変わった分、切り返しのタイミングを掴むのに多少時間が必要です。
NS950G(S)HからDGS200に変わった重量差はあまり感じませんでした。
RCのWEDGE2本は十分戦力になりそうです(^^)v
やはりIRON同様NS950G(S)HからDGS200に変わった分小手先の悪さが無くなり、ゆっくりと払うイメージで打てるようになりました。
それでも最終上がり2Hは意地のPar Finish☆彡で一矢報いました(^_-)-☆
取り合えずIRONを使いこなせるようになることを急務として練習します!
乞うご期待(^^)/~~~
書込番号:7956756
0点
Nice birdy !!さん
自分も最近はシングルさんに混じってのプレーが多く、バックティーが当たり前かのようになっています(汗)
ロイコレは調子良さそうで何よりです…(笑)
やはり56度、入れてみようかなって思ってます
開いて打つのは距離感出しやすいんですが…最近PWをかなり開いて、フルショット50yとかで遊んでいます
やはり58での転がしの距離感のバラツキが(涙)
アプローチの距離になったらSWとパターだけを持って…憧れって事じゃないんですが、自分にとってのシンプルゴルフにしたいんですよ!
人によっては複数のウェッジで振り方を変えないシンプルゴルフって意見もありますが…
ウェッジ多いとどれを使おうかと悩みません?
書込番号:7957363
0点
バーディゲッターさん
>人によっては複数のウェッジで振り方を変えないシンプルゴルフって意見もありますが…
ウェッジ多いとどれを使おうかと悩みません?
⇒悩むと思います...(@_@)
幸い私は現在の@Pw47AAw52BSw58のセッティングが無難に使いこなせています!(^^)!
●(8⇔4時SWING+9時⇔3時SWING)×3種=6通りのバリエーション
ピッチエンドランを基本に、ライによってこの6通りを使い分けるだけです。
個人的には、満振り(無茶振り)防ぐために"10時⇔2時SWING"は"FULL SWING"であると思うよう
にしています。
後は距離感即ち"感性の問題"かと思います。
私も以前同様なことで悩んだ時、確かマスターズ休暇さんであったかOne2Oneさんであったか記憶が定かではありませんが同様のアドバイスをいただきました。
こと"転がしを基本"の一言にスパークして練習に励んだところ、最近大体1m以内に付けられるようになってきました。
今日のラウンドでもアプローチに限っては、"SINGLE三人衆"を相手にかなり検討していたと思います。
余談ですが...
"SINGLE三人衆"の長老格の方はなんと満72歳のご老人でしたが、未だにHSは50近くあるとのことで事実TEE SHOTは240y〜250y飛んでいました(^_-)-☆
その方は"30年物☆彡"のクラブを愛用されていて、Swなどソールが原形を留めないほど磨り減っていました。
よく見ると、バンカー用のバンス角とアプローチ用のバンス角の2面の"自然DB"(ダブルバンス)加工(磨耗による整形)が施されていました(^^)/~~~
書込番号:7957564
0点
Nice birdy !!さん
お久しぶりです
蒸し暑くてダウン気味です(笑)
いきなり56買っちゃうのも、後で後悔もなんなので…お蔵入りのキャロ Xツアーウェッジ 58を1〜2度立ててみようかなと考えています
どうでしょうか?
書込番号:7965689
0点
バーディゲッターさん
ここ長野もムシムシじめじめ...(ToT)/~~~
>いきなり56買っちゃうのも、後で後悔もなんなので…お蔵入りのキャロ Xツアーウェッジ 58を1〜2度立ててみようかなと考えています
どうでしょうか?
⇒これは試してみる価値ありですね!
以外にはまってしまったりして...(^^)v
●残念ながら私には2度の違いがよく分かりません...m(__)m
強いて言えばバンカーの時ハンドダウン気味にグリップして"フェイスを開く"と言う極々定石通りの使い方のみです。
ロブショット等のアプローチのバリエーションを増やすことが即スコアUP↑!と分かっていて
はいるつもりですが、思うように上手く行きません...(T_T)/~~~
書込番号:7965747
0点
Nice birdy !!さん
ウェッジ好きな人って、溝か無くなるまでずっと一つのクラブを使い続けるって言うじゃないですか?
ウェッジ、寄せが大好きなんですが…新しいもの好きなんです(汗)
おかげでスコアがマシなんですが(笑)
Z-TPはUSなら新品でもかなり安くで手に入りますね…(汗)
書込番号:7965827
0点
バーディゲッターさん
>Z-TPはUSなら新品でもかなり安くで手に入りますね…(汗)
⇒先週最寄のゴルフ5に立ち寄った際、初めてZ-TPを目にしました。
今までのTPと比べ、明らかに違っていたのはヘッドのカラーでした。
くすんだ艶消しスモークとでも言いましょうか、特有のカラーリングでした。
好き嫌いははっきりと2分化すると思います。
ちなみにXR−FORGEDも思いの外グースもきつくなく、気になりませんでした。
大穴に化けるかも知れませんね(^^)v
書込番号:7965876
0点
Nice birdy !!さん
自分はZ好きですね〜(笑)
でも見た目が違うウェッジも欲しいな〜(笑)
書込番号:7965996
0点
バーディゲッターさん
Z-TPはSUPERQUADのような色をしていますね!?
実際試打して見ましたか?
こればっかりは生の芝で試した見ないと何とも言えませんね!
支店!?の方の質問コーナーの回答もよろしくお願いします(^_-)-☆
書込番号:7966024
0点
Nice birdy !!さん
Zはというよりウェッジの試打クラブって少ないですよね?
先ほど、キャロ Xツアーウェッジを58→56に立ててきました
試してはみましたが、感触は良さそうです(笑)
来月頭に現場で試してきます
書込番号:7970802
0点
バーディゲッターさん
こんばんわ(^_-)-☆
どうも暑いと思ったら、ここ長野市は一昨日梅雨明け宣言がされていたとのことでした!(^^)!
なんでも記録的な早期梅雨明けだそうです(^^)v
と言うことは...いよいよゴルフ夏の陣開幕ですね(^_-)-☆
お互いに熱中症にはくれぐれも気をつけて頑張りましょう(^^)/~~~
書込番号:7970860
0点
SWのみ(PWとの2本の時も)で練習に行く場合、クラブケースに入れるとウッドヘッドにあたる部分の膨らんだ側がフニャっとなって邪魔なんです(笑)
なので、野球のバットケースって有りますよね?
それはネットで見ているとだいたい90cm位なんですが…バットケースにウエッジ2本、入らないですかね?(汗)
ちょうどクラブケースのフード部分が無いみたいなイメージなので(笑)
野球されていて実際にウエッジ等を入れている方や、試された事のある方がいましたら教えて下さい
ナイキから出ているソフトなタイプ(ビニールっぽい?)は入りそうなのは分かりますが、出来ればエナメル等で、形が崩れないタイプの方はどうなんだろう?と…
くだらない質問ですみません
書込番号:8264661
0点
こんにちは。その後ウェッジの方はいかがですか。
私もウェッジのセッティングで検討中です。
回りの上級者や雑誌に紹介されているプロのセッティングに注目しています。
今、ピンのTour-W Jウェッジ58/10(バンス角)をアプローチで使っています。
フィッティング試打会でライ角調整・シャフト(スチールS)・グリップなどを選択して購入したものです。
予想以上に易しいので大変気に入っています。
場合によってはバンカーからの寄せも58を使います(バンスが邪魔に感じることが多いので)。
アイアンもピン(i10)なのですが、SW54/12を抜いて、Tour-W Jウェッジ54/10(バンス角)と差し替えを検討中です。
70ヤード前後を54でカバーし、場合によってはグリーン回りでも使おうと思っています。
バーディゲッターさんは58をやめて56に変更予定とのことですね。
実は私も同様に考えたことがあるのですが、どうしても58を捨て難く54で補完するという方向に傾いた次第です。
書込番号:8287134
0点
tetamikuさん
レス、遅くなり申し訳ないです
現在、56.5度(細かくてすみません)使っています
元々開いてのショットも好きなのも有りますが、全く不自由さを感じません!
更に最近ではPWでのアプローチも多用する事も多いです
チップインや1パットも増え、スコアも安定しています(笑)
以前は上げて寄せる方がカッコ良いなどと勘違いしていた自分が恥ずかしですね(爆)
58度で上げていた頃は、それはそれで結構寄ったりしていましたが、平均を考えるとPWでの転がしが安定しています
どうしても上げたい時はSWですが…SWの頻度も減りましたね!
余程早いグリーンでない限り、SWのスピンのかかり具合をコントロール出来る程、上級じゃないので…
SW(特に58度)だとスピンが効きすぎてショートしたり、逆にスピンがほどけてグリーン奥に行って下りのパットになったりしますから(汗)
自分で現在の答えは58は不要です
プロアマに出たりする時はグリーンがかなり速いので、その時は58度にします
後、プロテスト前後のコースの時くらいかな
それ以外は自分には必要ないです…今のところ
また58にするかも知れませんから(爆)
書込番号:8295830
0点
こんばんは。
超遅レスですいません。
私は今、ピンのTour-W Jウェッジにはまっています。
いろいろ考えた末54をやめ、52度/12を購入し寄せで使っています。
52で状況により転がしたり、普通に上げたりするのが自分には合っているようです。
バンカー用に56/14も買いました。すごく易しいです。
58の出番は減りましたがいざというときに役立ってくれます。
書込番号:9107476
0点
はじめまして。いつも楽しく拝見させて頂いております。勉強になることばかりです。
ゴルフ歴1年半のスコア110〜115の月1ゴルファーです。
練習は週1度の打ちっぱなしに行く素人ゴルファーです。
全てが未熟と熟知しておりますが、特にアプローチとバンカーが苦手でウェッジの購入を決意した次第です。
27歳の身長180cmで体重70kgです。H/Sは43です。
左利きで購入できるウェッジが少ないことと予算の兼ね合いでタイトリストのボーケイ・スピンミルド(現行品の1つ前のモデル)の52/08と56/14のDG(S200)とテーラーメイドのZ TPウェッジ(US仕様)の52/08と56/12のDG(ウェッジフレックス)のどちらかを考えております。
こんな私にはどちらが合いますか?どちらが易しいウェッジですか?
是非、ご教授頂きたく書き込みさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
0点
ウェッジですか?基本的にクラブは好みとフィーリングですかね?
どちらが良いかは判断できませんが私は皆が使っている流行物を
中古で購入して、自分に合うかどうかを試行錯誤しています。
まずは欲しいと思っているほうを中古で購入をお勧めします。
回答にはなっていないかもしれませんが何と言っても本人に
合うかどうかが一番ですからね!
是非、自分なりのクラブを手に入れて早く100切を達成してください
書込番号:8903089
0点
ぱちすろちゃんさん
早速のお返事頂き誠にありがとうございます。
返事が遅くなったことをお詫び申し上げます。
〉ウェッジですか?基本的にクラブは好みとフィーリングですかね?
そうなんですか?上司に聞くと「あのクラブはおまえには難しい!」と言われたりするので初級者には初級者向けのクラブがあるのだと思っておりました。
最終的には自分の好みとフィーリングに合うウェッジを選ぶべきなんですね!
〉私は皆が使っている流行物を中古で購入して、自分に合うかどうかを試行錯誤しています。
なるほど!その考え方があったんですね!素人がウェッジの中古を購入するのは難しい(溝の残り具合を判断する等)と聞いたことがあるので考えに無かったです。でも、中古で購入し、本当に気に入ったら新品を購入したらいいんですね。
〉是非、自分なりのクラブを手に入れて早く100切を達成してください
そうなんです!私の今年の目標が100切なんです!頑張ります!
書込番号:8905891
0点
LEGO-CREATOR さん
あまりにも素直に受けとめらると恐縮です。
それぞれの考え方もお有りでしょうからあまり参考にはしないほうが良い時もあります。
ただ、誰かから言われたから、本にそのように書いてあったからと自分を見失うのは如何かと?自分が使ってみたい!誰が何と言おうと関係ない!のであれば是非参考にしてください。
練習場に足を運んだらスキルアップを目的に行くだけではなく、周りの人とコミュニケーションをとり、挨拶できたらもう仲間です。その瞬間を大切にしていただければあなたの悩みは解決方向に向かうでしょう!
何と言っても隣で練習している方はシングルさんかも知れません。
あなたの使ってみたいクラブをお持ちかも?
「いいクラブお使いですね!どんな感じですか?私も欲しいのですが合うかどうか?心配で迷っているのですよ。」って声をかけてみてください。
「ちょっと打ってみたら?」って返ってくると思いますよ。
そうしたら最高じゃないですか?お金を掛ければ何でもOKですが大変ですものね。
悪い言葉で表現すれば周りの人を利用するです。
書込番号:8907504
0点
ぱちすろちゃんさん
再びお返事頂きまして誠にありがとうございます。
〉練習場に足を運んだらスキルアップを目的に行くだけではなく、周りの人とコミュニケーションをとり、挨拶できたらもう仲間です。
ハードルが高いです。人見知りする性格なんで…。でも、頑張ります。
〉悪い言葉で表現すれば周りの人を利用するです
悪い言葉かどうかは分かりませんが、合理的な方法だと思います。
隣のレフティさんが使ってるクラブを打ってみたいなと思うことが何度思ったことか。
もし、打たせてもらえたら最高です!
そうするには私自身がもう少し踏み込む必要がありますね。
大きな一歩を踏み出してみます。
ありがとうございました。
書込番号:8910628
0点
大方の人は、サンドをアプローチに使っている(使える)けど、下手くそな私はバウンスが
大きいのでアプローチには使えません。
で、バウンスの少なめのウェジを探し(バウンスのないウェッジなんて、ほとんどありません)
、色々試したのですが しっくりきませんでした。
そこでウェジを止めて、セットもの(PWが45度)のつながりから、同一メーカーの異種の50度
と55度の単品アイアンを探しだしアプローチ専用としました。これがうまくいきました。
サンドは、正にバンカー専用。2500円の超安物。謳い文句の「振れば必ず出る」に誘われ
怪しきメーカーを購入。それでも、うまくいかなかったのですが、最近「クリーンに捕らえる
のではなく、フェースを開いて わざとダフらせ、しっかり打て」との仲間の教えを訊くよう
になってから、なんとかうまくいくようになりました。
的確なアドバイザーがいれば別ですが、凡人は色々と試行錯誤するものですね〜
それにしてもレフティーは、ただでさえ大変なのに品数に限りがありそうで苦労しますね〜
まあ、こういう変人もいるという程度に聞き流してください。
書込番号:9066994
1点
ウェッジ > プロギア > R35 (#35) [スチール]
グリーン周りで悩んでる100切目標のゴルファーです。ザックリ等解消の為に購入を考えてますが価格やブランド等でR35と絞り込みましたが違いが分からず決めかねてます。購入の為の違い等のアドバイスをお願いします。また他にも良い品があれば教えてください。
4点
ウェッジ > フォーティーン > MT-28 V4 ウェッジ (ニッケルクロムメッキ・サテン仕上げ) [NS PRO 950GH]
このクラブを購入予定ですがヘッドの材質が鍛造ニッケルクロムモリブデン鋼とあります。この素材はとても硬いのでロフト角の調整は難しいと聞いたことがあります。無理をすると折れると聞きました。購入予定のスペックはロフト58°、バンス12°です。ロフト角を2°くらい開きたいと思っていますが調整って可能でしょうか?クラブに詳しい方のアドバイスをお願いいたします。
0点
はじめまして!新しいウェッジいいですね!ロフトなんですが工房付有名量販店なら一度までならやってくれますよ。二度となると可能は可能なんですがちょっと嫌がられるかもしんないっすね!クロモリは本当に硬いのでなかなか曲がらないらしいです…。あとはクラフトマン次第ですね
書込番号:8563868
0点
58度のロフト、12度のバンスを2度寝かすと
60度のロフト、14度のバンスになりますが
どんな状況で使われるおつもりですか。
バンカー用ですか?
アプローチ用でしょうか?
60度、8度の既存品ではダメということはバンカー用ですね。
バンスがだいぶ出っ張ると思いますが大丈夫ですか?
2度曲げてもらえるかどうか
割れる歪む恐れがあります。
自信のありクラフトマンならいけるかもしれません。
書込番号:8563940
0点
ヘックス56さん
one2oneさん
アドバイス有り難うございます。
やはりこの材料は硬いのでロフト調整は難しそうですね。
評判が良かったので購入候補の一番でしたが再考したいと思っています。
バンカーショットにお薦めクラブがありましたら推薦していただけると助かります。
現在使っているSWはViQフォージドのロフト56°、バンス8°です。
当方がよく行くコースは砲台グリーンが多くバンカーからは高く打ち上げるショットが要求されます。また砂も厚めでフカフカですのでバンスが多い方が適してるような気がしています。
宜しくお願いします。
書込番号:8564873
0点
しんさん1960さん
ミズノ、MP-Tウエッジはどうでしょうか。
58-14度という設定があります。
バンス14度という設定は少ないです。
バンカーではフェースを開くのでロフト実際はもっとは出せると思います。
もしロフトを変更する場合でもミズノの鉄は素直な材質なので
歪むことなく曲がります。
書込番号:8565201
1点
one2oneさん
いつも有り難うございます。
ミズノMP T シリーズは見逃していました。検討に値します。
もう一つの候補としてロイヤルコレクションの6150TGも考えています。
ロフト調整のことを考えるとやはり軟鉄鍛造品がいいみたいですね。
的確なアドバイス有り難うございます!
書込番号:8567858
0点
しんさん1960さん
ウエッジはショップのカゴの中ではわかりませんね。
バンカーから芝の上から打たないと判断できません。
でも貸し出しをしているメーカーは少ないです。
ショップで構えてビビッと来たウエッジを選ぶしかないかもしれません。
ですから一度ビビッと来て結果が良かったウエッジから他へ変えられません。
安値で処分セールなどあったら買い置きしています。
フォーティーンのウエッジも試しましたが
たしかにスピンは効きます。
でも自分の距離感を変えなければいけませんでした。
一時の事でしょうが受け入れられませんでした。
書込番号:8568169
0点
1度変えたことはありますが、2度は無理でした。
お店の方が折れてもいいのならやりますと言ってくれたのですが、本当に硬かったようです。
書込番号:8889145
0点
バンカー脱出用でウェッジの購入を2009年の正月に考えています。
(バンカーが苦手で...)58度のウェッジの購入を考えてます。どのウェッジがお勧めか、ご教示お願いいたします。
最終的にはバンカー脱出用だけに限らずグリーン周りのアプローチにも使いたいと考えております。
0点
バンカー脱出ならソールが広めで、バンスが大きめのヤツがいいと思いますよ。
ロフトは58°でもいいですが、開くとロフトが60°以上になるので距離のあるバンカーショットはむずかしくなるかと思いますのでご注意を^^
あとは自分でショップに行き、構えたり、フェースを開いて構えたりして「顔」が好みのウェッジを購入すればいいと思いますよ。
ちなみに自分はフォーティーンのV4の58°(バンス8°)を使ってます。
前使っていたMT28ローバンスよりスピン量はかなり劣りますが(しかしボールに傷が付きにくくなりました^^)、ラフやバンカーからの抜けが良くなかなか気に入ってます。
書込番号:8862709
0点
ご教示ありがとうございました。
フォーティーン58度バンス10度、
ヴォーケースピンミドル58度バンス10度
どっちにしようか悩み中です、ウェッジなら中古でもいいのかな〜?
書込番号:8866454
0点
ウェッジ > ヤマハ > インプレスX ウェッジ 2009 [ダイナミックゴールド]
前作の評判がスゴく良かったインプレスシリーズですが、NEWモデルが出揃いましたねぇ。
前作Xウェッジは隠れた名機と称されましたが、前作と比較してNEWモデルの総合評価はいかがなものでしょうか?
どなたかご意見お待ちしております。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ウェッジ
(最近3年以内の発売・登録)







