ウェッジすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ウェッジ のクチコミ掲示板

(2833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウェッジ」のクチコミ掲示板に
ウェッジを新規書き込みウェッジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ウェッジ

はじめまして、ゴルフ歴10年、スコア90台のものです。
今年に入ってから100切りを目標とし、7月にようやく達成、自分へのご褒美のつもりで
本日バーナーTPのアイアンセットをつるやで値切り購入したのですが(DG S200。ゴルフ5で
これが一番タイミングがあっていると薦められたので…)、このセットにはAWとSWがありません。
そこで何を買えばいいのかを悩んでおります。
正直道具のことは全く知識がありません。
そこで皆様のお知恵をお借りできればと思い投稿しました。

なお私は身長178cm・60kg、ドライバーHP45m、アイアンは38mです。
よろしくお願いします。

書込番号:11915860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/09/16 07:46(1年以上前)

としまきとしまきさん


はじめまして

100切達成おめでとうございます!


「BURNER TP 2010」ですか!?

派手さは無いですが、シックでシャープな装いで恰好良いですね。

私も2ヵ月ほど前まで所有していました。


ウェッジについてですが、長い目で見れば「TP WEDGE with xFT」が良いのではないでしょうか!?

現在、私は本ウェッジの「52-9」「58-9」を使っています。

私の場合、「Z TP」からの買い替えになります。

IRONとWEDGEの「2024規制」を知り、どうせならと思いスパッと切り替えました。

両者を比較して見ると、以下の通りです。


[「Z TP WEDGE」⇔「TP WEDGE with xFT」]
@スピンの効き具合 : 「Z TP WEDGE」>「TP WEDGE with xFT」
             ※やはり規制されるだけの差が歴然としています!

A打感の柔らかさ  : 「Z TP WEDGE」>「TP WEDGE with xFT」
             ※フェイスが一体物でない分硬いのか!?

B構え易さ     : 「Z TP WEDGE」<「TP WEDGE with xFT」
             ※ネックの構造(グースの利き具合)が丁度良い!

C振り抜き易さ   : 「Z TP WEDGE」<「TP WEDGE with xFT」
             ※リーディングエッジの形状が振り抜きの良さをUP!

D商品ラインアップ他: 「Z TP WEDGE」<「TP WEDGE with xFT」
             ※豊富なロフト&バンス角対応で圧倒的に後者の優位!
             

以上の内容は、あくまでも"へっぽこ中年親父"の個人的な怪しい所感に過ぎません。

下記のメーカーの公表スペックを参照の上、お近くのショップで試打をされることをお勧めします。

個々人感じるものが違うと思います。


おまけの一言...

「BURNER TP IRON」と揃えると"TPエンブレム☆彡"は映えますよ!!


[TP WEDGE with xFTのスペック]

http://japan.taylormadegolf.com/product_detail.asp?pID=387&section=specifications

書込番号:11917566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/16 11:27(1年以上前)

としまきとしまきさん、はじめまして。

アイアンがテーラーなら同じメーカーのほうがバランス的にも良いと思います。

こだわりがあればウェッジなんかは地クラブのような量販店では手に入りにくいものもありますね...。

あとはバウンスでしょう。

これも好みですが重要です。

Nice Birdy !!さんは9°のローバンウス派ですかね。

私はボーケイですが52−8、56−14、60−7(これはrac)です。

私の場合アプローチは特殊なことを必要としない限りはすべて56−14ですのでハイバウンス派です。私はスイングタイプが打ち込み型でバンカーからもハイバウンスの方が安心して打てます。

スイングタイプにもよるかと思いますのでしっかり考えてくださいね。

あまりあてにならず、すいません。




書込番号:11918222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/09/16 11:40(1年以上前)

Titleist.K.Kさん


毎度です!

>Nice Birdy !!さんは9°のローバンウス派ですかね。

⇒...派を名乗るほど、裏付けられたスキルは持ち合わせていません(残念)

その昔、私も12〜14度の物を使用していました。

どちらかと言うと、私も上から打ち込むタイプです。

バンカーがそこそこ自身を持って打てるようになってから、6〜8度のバンス仕様を使うようになりました。


ちなみに...

ボーケイには憧れがあります!

残念ながら、私の身体能力にはややオーバースペック気味のようです。


書込番号:11918266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/16 12:31(1年以上前)

Nice Birdy !!さん、毎度です。

そんなご謙遜を(笑)

私はウェッジでトップは絶対嫌なのでなんとなく少し手前から入っても滑ってくれそうなハイバウンスの方が安心で(笑)

特に開いたりするのも抵抗はないんですけどね。

理論なしのアバウト感覚派ゴルファーですから(爆)

私なんかはウェッジ選びは顔が好みで、小ぶりな感じで、色が黒ければいいんです。

黒いほうがスピン効きそうな気がしますでしょ!?しますよね?

スコアに直結する100y以内はほとんどウェッジでしょうからね、としまきとしまきさんには信頼できるウェッジに出会ってほしいですね。

黒いといえばTP MB アイアン スモーク早く現物を拝みたいものです。

脱線、失礼!!

書込番号:11918435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/09/16 13:08(1年以上前)

Titleist.K.Kさん


>理論なしのアバウト感覚派ゴルファーですから(爆)

⇒...と言うことは、私は"実力無しの見栄張り派ゴルファー"です(自虐)


>黒いといえばTP MB アイアン スモーク早く現物を拝みたいものです。

⇒シャフトはDGS200かDGX100しかありませんよ?!

何せマッスル!マッスル!ですから(爆)


としまきとしまきさん

>スコアに直結する100y以内はほとんどウェッジでしょうからね...

⇒Titleist.K.Kさんが仰る通り、私もそうだと思います!


長〜い目で見て、練習用のWEDGEを1本持っていると良いと思います。

私の師匠は、自宅の庭にロストボールを20〜30球と練習専用のPWを1本置きながら毎日のように打ち続けているうちに、まるでソフトボールをアンダートスで放るように柔らかく運ぶ感覚で打てるようになったそうです。

確かに信じられない距離感でピタピタッと1m以内に付けてきます。

Par4のティーショットや、Par5のセカンドまではリードしていても、3打目でコテンパンにやられます。

敵ながら天晴れ!の一言です。


おまけ...

先ほどの書き込みに追加事項があります。

もし他メーカー・他機種のWEDGEを購入される時には、可能な範囲でIRONと同じ形状・雰囲気を有する物が良いかも知れません。

『IRONの延長で打ちたい...』とか、『WEDGEはWEDGE...』のように、人それぞれですが最初のうちはあまり特別視しない方が良いような気がします。


私の歴代スピン性能No.1のWEDGEは、前回紹介しました「Z TP WEDGE」です。

もの凄いスピンで、キュキュッと止まります。

残念ながら、前述の"2024年溝規制"で買い替えることになりました。

書込番号:11918608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/16 21:43(1年以上前)

Nice Birdy !!さん、Titleist.K.Kさん、早速いろいろと教えて頂きありがとうございます。
仕事の絶頂期であり返事が遅れて申し訳ありません(なんでこんな時にアイアンを買ってるんだと
お叱りを受けそうですが…)。
皆さんのコメントを拝見すればするほどウェッジは奥が深いんですね…。
ただNice Birdy !!さんの「"TPエンブレム☆彡"は映えますよ!!」の一言に魅かれるものを
感じてしまいました。実はドライバーも2007年のTPなんで…(先月頂いたものですが)。
今は財布がすっからかんなんで、お金を貯めつつよ〜く吟味してみます。
そのほうが楽しみも続くような気もしますし(笑)。
購入した暁には、またご報告します。それまでは練習あるのみです〜

書込番号:11920694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/09/17 07:39(1年以上前)

としまきとしまきさん


>そのほうが楽しみも続くような気もしますし(笑)。

⇒これ!これ!

5〜6年前の"TPエンブレム☆彡"は、本当にその"重みと趣"がありました。

2〜3年前にBURNERシリーズが復刻された頃から、庶民化(一般大衆化)して来たような気がします。

おそらくは低コスト・大量生産の企業戦略でしょうけど...

私の経験則の中では、「R510 TP」が本当に恰好良かったです!

390ccでややディープ面立ちに、当時話題沸騰したFUJIKURA SPEEDER 搭載!

あの頃のクラブの作り、形、スペック仕様、そして"TPエンブレム"と、現在のそれはすべてにおいて変わってしまったような気がします。

私もつい半年前まではほぼオールTP☆彡で揃えていました。

今年6月に47歳なり、"見栄と無理の見直し"を図りましたところ、上記WEDGEを除きみなノーマル(レギュラー)仕様に替えました。

それが思わぬ好効果をもたらしました。

"自称パワーフェイド"で"その実天然スライス(自虐)"の球筋が、しっかりと捕まった若干のドロー系のストレートに変わりました。


長くなりましたが、あまり焦らずしっかりと見極めてチョイスしましょう!

また機会がありましたらよろしくお願いします。

"TPエンブレム☆彡"への憧れは不滅です!?

書込番号:11922573

ナイスクチコミ!0


tetamikuさん
クチコミ投稿数:44件

2010/09/19 13:12(1年以上前)

こんにちは。
身長があるので、ライ角のことも考えた方がよいと思います。
私は、ピンのツアー-W J ウェッジ をお勧めします。

ライ角・バンス・グリップ・バランス等を自分好みにオーダーできるので、
納得して使い続けることができると思います。

書込番号:11933761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

何故新しい商品の紹介がないのですか?

2010/09/01 08:30(1年以上前)


ウェッジ > リンクス > BOMBA ウェッジ [NS PRO 950GH フレックス:S ロフト:48 バンス:3]

スレ主 目土さん
クチコミ投稿数:2件

ボンバウェッジが大変評判がいいので検討しています。そうしましたら、新しい「BOMBAウェッジDEV」の紹介記事を見つけました。価格コムには出ていないし、だれもそれについて触れておられないのですが、HPでも併売しているようですし、何か問題でもあるのでしょうか?

書込番号:11844581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/01 20:03(1年以上前)

価格.comでも枠は確保しているのですが、登録店で価格掲載していないので表に出てきてないだけだと思います。特に問題はないかと。
BOMBA DEV ウェッジ
http://kakaku.com/item/K0000108220/

リンクスは有名ですが、その割にお店でみることが少ないですからね。
また、BOMBA→BOMBA DEVまでの発売期間が短かったために、知られていない可能性も。

書込番号:11846786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 目土さん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/01 22:20(1年以上前)

こんばんは、パーシモン1wさん
ご返答ありがとうございます。
なるほど、そういうことでしたら、DEVでも性能的にあまり変わらないと言いますか、
進化しているんでしょうね。

書込番号:11847523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新溝 ルール適合クラブについて

2010/08/17 07:52(1年以上前)


ウェッジ > ピン

クチコミ投稿数:64件

PINGのウェッジ良いクラブだと思うのですが。
M/Bや@ウェッジは,適合クラブなのでしょうか?
各溝でなく,U溝ですよね?

書込番号:11773146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バンカーは・・・・

2010/08/07 14:46(1年以上前)


ウェッジ

スレ主 Z5Jさん
クチコミ投稿数:1件

リターンゴルファーです。ズバリ、バンカーから出すだけのウエッジは、何処のメーカーがいいでしょうか?今年GR-P1と、101MIDの50度と56度を購入しバンカー専用はまだ決めておりません。後、グースネックのほうが楽だと聞きましたが実際どうでしょう。シャフトはすべてNS950のSです。

書込番号:11730933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ウェッジ > リンクス > BOMBA ウェッジ [NS PRO 950GH フレックス:S ロフト:48 バンス:3]

スレ主 merorushさん
クチコミ投稿数:6件

何度も質問して申し訳ないですが、現在オノフアイアン5〜PW、ボンバウェッジA2、SWを使用しています。
オノフPW44°、ボンバウェッジA2が52°と8度空いてしまい100ヤードを打つクラブがありません。
48°のウェッジ購入を検討しており、順当にボンバウェッジA1か、もっと簡単ならプロギアエッグアイアンAWの47°か、もしくはクリーブランドCG12 48を考えています。
どれがいいか?もっと他にいいクラブがあれば教えて頂けますでしょうか?

書込番号:11630415

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件 BOMBA ウェッジ [NS PRO 950GH フレックス:S ロフト:48 バンス:3]の満足度5

2010/07/15 14:52(1年以上前)

アイアンセットとウエッジの流れはあまり顔や性格の異なるものを混在させない方が良いのは論理ですね。

ですからPはeggでAWはボンバ、SWはボーケイとかは最悪の組み合わせになります。

ウエッジはボンバでそろえたなら48度のPもボンバで順当でしょう。

すべて変えたいならオノフのセットものウエッジでそろえるのが一番上達が早いでしょう。

AWやSWだけ単品ものにするのが一番良くないです。

書込番号:11631048

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

打ち方がわかりません。

2010/07/11 21:19(1年以上前)


ウェッジ > リンクス > BOMBA ウェッジ [NS PRO 950GH フレックス:S ロフト:48 バンス:3]

スレ主 merorushさん
クチコミ投稿数:6件

BOMBA ウェッジのA1、SWを使用しているゴルフ歴1年の初心者です。
構え方と打ち方がよくわからず安定して玉が飛びません。
まず、フルスイングの構え方はアイアンと同じ様に体の中心で構えるのか(この場合ソールが浮きます)、ハンドファーストでソールを地面に付けて構えるのかどちらがいいでしょうか?
それとトップして玉が左に出てしまうことがあるんですが、どのような打ち方をしたら直りますか?
やさしいウェッジと評判なので購入しましたが、他のウェッジ、アイアンと形状が違うのが打ち方がよくわかりません。
ちなみにアイアンは赤オノフ、シャフトNSプロ850GHを使用しております。
他のウェッジに買い替えも検討していますが、できればこのウェッジを使用していきたいのでアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:11614247

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件 BOMBA ウェッジ [NS PRO 950GH フレックス:S ロフト:48 バンス:3]の満足度5

2010/07/12 00:08(1年以上前)

床の上でソールした場合歯が浮くのがやさしいウエッジです。

歯が浮かないものはダフりやすく難しいものです。

で、私も同クラブを所有しておりますが、別に他のクラブと比べて上から見て何も変わらないですから
>他のウェッジ、アイアンと形状が違うのが打ち方がよくわかりません
この部分に共感できないです。

おそらくしゃくり打ちなのでしょう。もっとレベルかダウンブローに打てれば解決するでしょう。

書込番号:11615206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/12 01:46(1年以上前)

多分スイング自体が出来ていないのでしょうね。
私も人の事いえるレベルではありませんが、
打ちっ放しでよく見る初心者が、球を打ちにいっています。
球を打ちにいくのは当然何ですが、スイングの中に球がある と
考えてはいかがでしょうか?
文章では細かく説明できませんが、まず、それなにのスイングを固めてください。
肘は体のそばを通りクラブは上げて落として振り切る。
なイメージはどうでしょうか?

上手く解説できる方、よろしくお願いします。 

書込番号:11615519

ナイスクチコミ!0


スレ主 merorushさん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/12 23:58(1年以上前)

色々とご指導ありがとうございます。
ドライバー、3W〜7Wまではまっすぐに飛ぶのですがアイアンとこのウェッジは調子がいい時はまっすぐ飛びますが、1度右へのシャンクが出るとシャンク止まらなくなります。スイング軌道がアウトサイドインなので、無理やりインサイドアウトに振るとシャンクします。ウェッジの打ち方としてはフエイスを開かずに上からダウンブローに振るのと少しフェイスを開き、払い打ちするのとどちらがいいでしょうか?
また、30〜50ヤードのショットではコックを使って上げるのか、コックを使わず体の回転だけで打つのかどちらがいいでしょうか?
ゴルフレッスン書も読んでおりますが、スコア110ぐらいの初心者なので自分のレベルに合わず理解できず悩んでおります。

書込番号:11619454

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件 BOMBA ウェッジ [NS PRO 950GH フレックス:S ロフト:48 バンス:3]の満足度5

2010/07/13 01:16(1年以上前)

なるほど。

典型的なカット軌道スイングのようですね。

>ウェッジの打ち方としてはフエイスを開かずに上からダウンブローに振るのと少しフェイスを開き、払い打ちするのとどちらがいいでしょうか?

どっちも違うような。

まず110くらいの方がフェースを開いて打つなんて事をしちゃだめです。
スクエアに振れない人がフェースオープンで打てるはずがないですね。

それから上からボールをつぶすようなイメージで振るとアウトインにしか振れないです。

インサイドからクラブを下ろせないのはみんな最初はそうであって、一生できない人がごろごろしているんだからあまり気にしないことです。

ダウンスイングからインパクト、フォローにかけては旅客機の着陸をイメージされると良いでしょう。

上からドスンだと飛行機は事故りますね?
また、下からだと着陸できません。

ゆるく降下しながらボールにインパクトした後に着陸で、そのままずずーっと地面をこすってフォローです。
これがダウンブローの軌道になります。

それからバウンスの利いているクラブは固い床の上だと歯が浮きますが、芝の上だと浮きません。何の問題もなくソールできます。
歯の部分が地面から浮かないようにして正確にボールの赤道下にコンタクトしないと打てないと思っていますね?

ゆるーく着陸しながら打てばそんなのだいたいで平気です。
練習ですからマットの上をソールで滑らせながらこつーんと打っていきましょう。ボンバなら芝の上でもソールを滑らせながら打てます。

歯からインパクトしようとすると地面に刺さります。

>30〜50ヤードのショットではコックを使って上げるのか、コックを使わず体の回転だけで打つのかどちらがいいでしょうか?

うーん振り幅というのが正解じゃないかな。
30ydを上げなければならないシーンは何か障害を越える時とかラフから打ち上げる時なんかですね。

50ydはまたシーンによって異なります。
フェースを開いてスピンを利かせるなら振り幅も自然大きくなるし、そういう余計なことはまだするべきじゃないですね。

30ydは肩のストロークで転がすこと、50ydはSWでハーフショットで決まりでよいでしょう。

体の回転とか意識しないで「これくらいかなあ」で打つんです。そのかわり決めた振り幅をしっかり振ることですね。

まあ50ydが毎回打てれば90は打たないですからそれくらい難しいことだと認識してください。
また、SWで50yd打てれば90は切れるということ、それだけSWがスコアメイクに影響を与える事と共に単品ウエッジなんか使っていたらいつまでも自称中級者で90avのそのへんの中級以下のアベレージに落ち着いちゃいます。


まずは振り幅を抑えて腰から腰でスイングを作るべきでしょうね。

フェースがボールを見続けるように、テークバックは左肩を入れながら右肩を反対方向へ引くことで背骨を軸とした回転ができます。

フェースを見続けるように腰まで上げて、右手の人差し指付け根で押すことで何も軌道とか意識しないで自然にダウンブローで打てます。

この時決してボディーターンしないこと。右手の人差し指で押すことだけに集中してください。

インパクトが厚く入るようになるまでこれを行えば自然に100は打たなくなります。

書込番号:11619806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 merorushさん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/13 23:11(1年以上前)

STYLISTさん御回答ありがとうございました。
SWに対しての認識があまく、ゴルフ雑誌に載っているプロが教えるウェッジの使い方を実行しようとしてもできる訳ないですよね!
STYLISTさんの教えどうりに練習してBOMBAウェッジで100切りを目指して頑張ります。

書込番号:11623933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ウェッジ」のクチコミ掲示板に
ウェッジを新規書き込みウェッジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング