ウェッジすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ウェッジ のクチコミ掲示板

(2833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウェッジ」のクチコミ掲示板に
ウェッジを新規書き込みウェッジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いい感じ!

2005/09/10 23:43(1年以上前)


ウェッジ > フォーティーン > MT-28 ウェッジ シリーズ (AW) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:3件

先日、ボーケーからMT−28に買い換えました!
ヤフオクでA&Sの2本セットで購入し、既に3ラウンド程使用しましたので、私なりの使用レポートを報告します。

一言で言うと・・・・
「いい感じ!」です。
スピン効果といい、打感といい申しぶんありません。
まだ3ラウンドしか使用していないので、まだ距離感がつかめてませんが・・・(^^;)

難点は・・・・
貧乏ゴルファー泣かせで、フルショットを4,5回するとボールが使えなくなるくらい削れます^^
フェイスの溝には、削りカスが入り込み、ショット毎にカス取り作業を行わなければなりません^^;

でも・・・手放すことを考えさせないくらい、いい感じのウェッジですね!

書込番号:4417309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ウェッジ > ブリヂストン > ツアーステージ TW-04 ウェッジ (PS) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:57件

アイアンをV300に買い替え、PSとSWを迷ってましたが、最終的にこのTW-04になりました。

アイアン買い替え後8ヶ月はキャロウェイのものを気に入って使用しましたが、そのうちどこかしっくりこなくなり、先々月たまたま立ち寄った中古ショップに超美品があったので購入しました。

ずっと使ってみたいと気になっていたクラブでしたが、大型フェイス、グースネックがアイアンの流れから見てやはり最善のようです。
方向性も向上し、PWとの飛距離もとてもマッチしてます。
特にグリーン周りでの寄せに私はSPを多用するのですが、方向性が良くなりチップインが激増しております。
とても打ちやすいクラブと思います。

V300のユーザーでセットにないPS、SWにお悩みの方、ぜひお勧めです。

書込番号:4370693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

純鉄のレポート1

2005/06/29 16:52(1年以上前)


ウェッジ > ブリヂストン > ツアーステージ X-ウェッジ 02 (#52) [ダイナミックゴールド]

スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

純鉄の欄がないのでここに記入します。アイアンのセットを買って5年が経ちアプローチウェッジのスピンが効き難くなってきました。少しグースが入っている方がラインが出しやすいので52度の単品ウェッジを探しましたがあまりありません。出っ歯やストレートが多いです。X-WEDGE02は少しだけですがグースがあるように見せてあります。歯のヒール側を削り、包み込むイメージをもたせています。ちょっとした技術です。つかまりと方向性の良いアプローチができます。純鉄と軟鉄の違いは気分ではないでしょうか。くっ付いている時間が長いような気もしますが、どうでしょう。黒色の方が集中力が増すと思います。気に入っている道具を使っている安心感と見栄がスコアーに結構影響します。純鉄は手入れしないと錆びますが手入れをすると愛着がわきます。愛着がまた道具に対する信頼になり思い通りのラインが描けるような気がします。58度も使っていますが、使い込む程に馴染む良いウェッジです。次回ラウンド報告をします。

書込番号:4250016

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2005/07/04 15:38(1年以上前)

レポート2
練習場で打ち込みました。その結果少し重たく感じ今まででのアプローチウェッジ52度ではフルショット95ヤードが90ヤード飛びません。球筋がやはり弱いのでリシャフトしました。ダイナミックゴールドLSのS200です。95−98グラムでDGの粘りを引き継いでいます。NS950はミドル、ロングアイアンでは払いうちで良くしなり打ちやすいですがショートアイアンでは打ち込みにくく中折れを感じてしまいます。ハーフスイングがしやすいシャフトです。バランスはD3からD2へと変えました。結果X-WEDGEは蘇り95ヤードぴたりと打てました。
ラウンドしました。コースボールでは感触は思いの他打感が硬く感じました。もう少し打ち込んで当たりを付けないといけないかもしれません。スピンはコントロールの効くもので強くもやや弱くもできます。ボールの痛みもやや抑えられます。夏のラフからも抜けがよくグースを感じることもできるのに、開き易くラフを切れるイメージも出し易かったです。これはバンスが6度でソールがちょうどよい幅があるためでしょう。02ならでわの形です。距離感も出しやすくチィップインもでました。逆目のラフは抵抗が多きいので5gのおもりでD2.5−3.0にしてみようかと思います。

書込番号:4259729

ナイスクチコミ!0


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2005/07/23 16:13(1年以上前)

レポート3
5グラムの重りを付けました。ヘッドの裏高い位置です。ショートアプローチはしっかり打てるようになりました。ラフに負けません。情けないかな今度はフルショット95ヤードが90ヤードになってしまい、左に引っ掛け気味になります。また、重りを取りました。今度は重りをグリップの下20センチ位に貼り様子を見ます。これでバランスが変わらないと思います。
それにしてもこれで4ラウンドこなしましたが、純鉄は硬く感じます。のっかている感じが薄いです。どなたか純鉄の感想をお持ちの方はいらしゃいませんか。

書込番号:4299603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2005/07/24 00:17(1年以上前)

one2oneさん、こんばんわ
レポート楽しく読ませていただいてます。

私はRACウェッジの鉄使っております。
「純鉄は硬く感じます。のっかている感じが薄いです。」
私は硬くは感じますが、のっかりは感じるほうですね。
硬いというより、打感がはっきりしているように思えます。
個人的感覚ですが、ステンレスは柔らかく、のっかりは薄い感じがします。
球離れが早いのでしょうかね?

one2oneさんは、ステンと比べるとどうですか?

書込番号:4300592

ナイスクチコミ!1


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2005/07/28 17:18(1年以上前)

パーシモン1Wさんへ
 ステンレスのウエッジはキャロウェイX12のアイアンセットを使っていた時しか使用経験がないので7年程前ですが、ステンレスヘッドはややぼやける感じがしました。慣れれば気にならないのですが、軟鉄と比べ打感のシャープさ柔らかさが違います。X12はヘッド自体の見た目がぼやけた感じでしたので長くは使用しませんでした。その後は軟鉄ばかりを使っています。軟鉄はボールとくっていてる時間が長く感じます。それが操作性となって使いやすさになるのでしょうか。
 軟鉄でもメッキしてあるものとノーメッキのものがありますがどう違うと感じますか。
最近のノーメッキは激しくスピンがかかりボールを痛めますが、メッキはそこそこですがボールの痛みも少ないです。ノーメッキはヘッドの賞味期間が短く思います。メッキは長く使えます。ノーメッキはダイレクトに、メッキはマイルドに感じています。ダイレクトはきっちり打てないといけません。距離感がシビアです。マイルドはだいたいでもそこそこ寄っていきます。純鉄はもっとダイレクトな感じでしょうか。それとも私が使いこなせていないせいかもしれません。
 どちらがお好きですか?

書込番号:4310766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2005/07/31 15:32(1年以上前)

メッキとノンメッキの差ですか
スピン性能はさほど差は感じてませんね。
打感はノンメッキの方が、心持ほど柔らかい気はしてます。ただ、そう思ってるだけかもしれませんが

私がノンメッキを好むのは、光の反射が無いことですね。ロフトが有る分、構えた方向によっては、太陽の光が反射して眩しかったり構えにくくまったりするんです。でも、ノンメッキだといういったことは無いですからね。
また、ノンメッキの方がフィーリングが合うものが多いんです。認識してないくらい微妙な差でなんでしょうが

ただ、ノンメッキは手入れが大変ですね。放置してると錆に侵食されますから


純鉄は使ってないので分からないですね。
現在、RACの軟鉄ノンメッキを使ってます。

書込番号:4317587

ナイスクチコミ!0


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2005/08/02 14:47(1年以上前)

RACウェッジは女子プロが多く使っていますね。
宮里藍も使っていたのをテレビで見たことがあります。
人が使って上手だったら自分もそれを使えば上手く行く気になります。

グリップの下20センチ程に5グラムのバランスを貼ってみてぐっとよくなりました。D2のバランスのまま重くなったのでトップの心配が減りました。
8度のバンス角ではライによって少し突っかかる場合があります。
バンス幅があまりないのでラフの切れ味は良いのですが硬いライや荒れたライでは神経質になります。

RACウェッジも一度使ってみたいです。
雨の日にノーメッキのウエッジを使った事がありましたが見る見る錆びていきました。家にあった仏壇を磨くピカールという錆び落としで磨きました。専用錆び落としもあるようですが皆さんはどうしていますか?

友人が銃砲店でガンブルーを購入(1000円まで)して漬けましたがあっという間に黒く染まりかっこよく出来上がりました。
ノーメッキの性能のままで錆びません。

書込番号:4321873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2005/08/02 22:14(1年以上前)

鉛は張るところを色々変えてみましたが、どうやら何も張っていないノーマルが一番使い易かったようです、私には

雨の日の錆ですか、使って無くてもバックに入れてただけで錆びましたね。
早朝の露で、よく錆になりましたy

ピカールですか、あれは光沢がついてしまうので使用してないです。
私は、サビッシュかサンポールですね。
サビッシュは強力で短時間で錆落とししてくれます。しかも、その後、手入れしてなくても錆び付き難くなりましたね
サンポールは、三倍希釈して10〜15分つけます。全体に軽い錆があるときです。いらない歯ブラシがあれば、ゴシゴシしてあげると、より綺麗に
ひどい錆なら、1時間〜1日くらいです。
その後、水洗いして、すぐ乾燥・・ベビーオイルなどで手入れして完了

メッキ物で、サンポールに1日漬けておくと表面のメッキが一層はがれて、ガンブルー処理できるようになりますy
完全メッキ状態では、ガンブルー弾きますから

ガンブルーはもともと錆止めの商品です
色が黒っぽいので錆でも目立ちませんね
色を濃く着けようと思うなら、何度か塗る回数を増やしたり、ヘッドを氷水などで冷やしてから塗ると濃くムラ無くきれいに仕上がりますy

私は地金のままです。錆びますが、自分の中ではカッコよくてお気に入り

書込番号:4322757

ナイスクチコミ!0


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2005/08/04 09:22(1年以上前)

パーシモン1Wさんよくご存知ですね。

サビッシュは一度使った事があります。良く落ちました。どこで買ったのか忘れてしまい、ピカールが家にあったのが目についてゴルフ用品の手入れにと書いてあったので使ってみました。少しづつ落ちます。
サンポールは知りませんでした。一度やってみたいです。

針金でできたブラシでこすっています。溝と平行に擦るともっとスピンが効くような気が・・・?

ガンブルーも自分でやってみたいですね。
グリップの交換も自分でやってみたいです。下巻きの2重3重など工夫してみたいのですが、においがするので奥さんにいやがられてしまいます。

自分で手入れした道具は愛着も増すしゴルフをもっと考えさせてくれますね。

書込番号:4325702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2005/08/04 20:22(1年以上前)

簡単ですからね、グリップ交換は
道具も両面テープはゴルフショップで購入しても、後はホームセンターで揃います。
グリップカットは、専用工具使わずとも普通のカッターで注意すればシャフトを傷つけずに取れますy
液は、私はホワイトガソリンを使用してます。キャンプで使うランプの燃料ですね。キャンプ用品に置いてますy
臭い少なく、乾燥も速いので良い。

グリップ交換の参考に
http://www.dynamicgolf.co.jp/manual/tejun07.html
http://www.dynamicgolf.co.jp/manual/tejun08.html
http://www.dynamicgolf.co.jp/manual/tejun09.html

金ブラシですか、溝の角が削れそうな気が・・大丈夫です?

サンポールは三倍に希釈するのを忘れずに、原液だと濃いですからね。余程ひどい場合は原液でもOKです。
今の時期だと、10分でいいと思いますy。暖かいので酸の反応も早いですから
臭いがきついので、御注意を

ガンブルーも数種類あるんですよね。濃いもの〜薄いものまで
ムラや斑点が出来たときは、スチールウールで軽く擦ってキレイにするといいですy
http://www.wafu.ne.jp/~pip/gear/plate/plate-3.html

書き込み番号[4312778]、[4295589]で少しお話してますね。
後者の方では御参加されているようですね。

書込番号:4326647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2005/08/04 20:31(1年以上前)

もう一つ忘れてました。
サンポールを使用するさい、シャフトにかかるとムラになるのでお気をつけを
ソケットからシャフトにかけて、テーピングを巻いた方がいいですy

書込番号:4326667

ナイスクチコミ!0


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2005/08/11 10:01(1年以上前)

パーシモン1Wさん
いろいろありがとうございました。
永久保存版としてとっておきます。
チャレンジできたら報告します。

書込番号:4340480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値段の高さだけが・・・

2005/05/04 07:03(1年以上前)


ウェッジ > グローブライド > オノフ フォージド ウェッジ (#57) [ダイナミックゴールド]

スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

このウエッジは、やわらかい打感と高スピンが売りです。
角溝のスコアラインですが、フォーティーンのようにボール
へのダメージがほとんどないのが好きです。
ロブショットも思いのまま!さすが、純鉄ウエッジは
違いますね!

書込番号:4212114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

X−WEDGE #01

2005/04/30 22:24(1年以上前)


ウェッジ > ブリヂストン > ツアーステージ X-ウェッジ (#01) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:57件

軟鉄黒染めが欲しかったけど
@高くて手が出ませんでした。
(手を出しませんでした)
従いスタンダード品をゲット。

さっそく練習場へ。
まずびっくりしたのは、スピン性能。
練習場の玉がささくれて フェース溝に
入る、残る・・

コースへ出て、今度は自分のボールが
ささくれのるのか!って思うと怖い感じ。
でも スピンでキチットと止まるって
気持ち良いし 結果的にスコアーに
繋がるからこれは期待できるか??!!

明後日実践で使うのが楽しみです。

書込番号:4203515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

非常に柔らかい打感とスピン

2005/04/16 10:15(1年以上前)


ウェッジ > グローブライド > オノフ フォージド ウェッジ (#52) [ダイナミックゴールド]

スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

アイアンも、オノフinto the airを
使用していましたが、ヘッドの効きが
いまいちでした。

このウエッジは、今でも使用していますが、
角溝構造により、スピン性能がすばらしい
ウエッジです。フォーティーンのように
一発でボールにダメージを与えることは
ないです。フェース面は、他のウエッジでは
絶対に味わえない純鉄で、非常にやわらかい
打感が魅力的。その分、値段が少々はるのは
しかたないですね。

書込番号:4168801

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウェッジ」のクチコミ掲示板に
ウェッジを新規書き込みウェッジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング