このページのスレッド一覧(全147スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年4月14日 00:05 | |
| 0 | 3 | 2004年3月31日 23:53 | |
| 0 | 0 | 2004年3月27日 22:13 | |
| 0 | 0 | 2004年3月27日 22:12 | |
| 0 | 0 | 2004年3月15日 22:42 | |
| 0 | 4 | 2004年2月22日 10:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ウェッジ > テーラーメイド > rac ウェッジ ノーメッキ (#60) [ダイナミックゴールド]
本日届いて、雨の中さっそく練習場いってきました。
40Y〜70YのSWでのハーフショットで距離感があわないことが多くて60度のロブウエッジを入れてみようとここでの評判のいいRACにしてみました。
BSのPro640CのセットアイアンのSWとの比較ですが、バックスピンがすごいです、このどしゃ降りの雨でも1M以上もどってくることがあるほどでした、SWではその場で止まる感じです。
40Y以下の短い距離でもやや低く出ても2バウンド目でくくっと止まります。
初めての経験でにんまりしてきました。
早く実践でためしてみたいものです。
ボールもニューイングあたりでももどるんでしょうか?
ボールによるスピンの違いがどの程度なのか経験のあるかたいたら教えてください!!
0点
おお!同士よ!
嬉しいですね、あまりRACウェッジ使いがいなかったもので(笑)
練習場のボールで戻ってくるなら、ディスタンス系ボールでも充分です。
私はスピン系ナイキTW使ってますが、ピタ!っと止まってくれます。
バックスピンはカッコいいのですが、調節が難しく戻りすぎると・・・
ディスタンス系を使っても、50センチ以内に止まってくれますy
ニューイングでも使ったことありますが、問題はありませんでした。
ノンメッキは、すぐ錆びますよ。たぶん今日の練習だけで錆びます。
明日の朝にでもクラブを見れば・・・もうすでに・・・
雨の日のラウンドは、見るたびに錆びが進行しますね。後の手入れを続けて行く内に愛着がわいて(笑)
もう手放せない!!
ガンブルー処理で少し話してます。錆び取りなども話してますのでご参考に
書き込み番号「2602481」
書込番号:2649309
0点
2004/03/31 23:31(1年以上前)
打ってる最中でも打球面には茶色のしみが増えてきました。
表面加工の細い溝の中でさびているせいか、拭いてもなかなかとれません。
歯ブラシで磨いてみます、サンポールはないのでとりあえず水洗いで
書込番号:2652648
0点
水洗いですか・・・・錆びますよ、すぐ乾かさないと
軽い錆びなら、ピカールなどの方がお勧めです。
全体に満遍なく、また酷い状態でしたらサンポールですね。
ゴルフショップで売られてるサビッシュは強力な錆び落しですy
店頭で保管している状態で錆びが出ないよう油を塗るか、極薄いメッキをされています。
しかし、ボールを打つと極薄メッキが剥がれ錆びが発生します。
雨や重度の湿気に対しても、完全な保護にはなっていないため錆びが生じます。
錆びとりの処置を施しましたら、油等を塗って保管することをお勧めします。油を塗ることで空気と振れなければ、錆びは生じませんから
少し手間かもしれませんが、頑張ってください。愛着湧きますよ(笑)
書込番号:2652770
0点
アドバイス頂戴してからすぐ、ショップでフォーティーンのNSプロ950#58を購入して2回ほど練習場で打ち、先週の土日に泊まりで2連戦してきました。未だ距離感がビッタシというまでは時間かかりそうですが、今まで打ったことのないピンデッドに止まるボールが何回か実現しました。ボールは削れていてこれもビックリですが・・・又ゴルフに熱中しそうです。
0点
ウェッジ > クリーブランド > 900J ウェッジ [NS PRO 950GH S]
ロフト56度でバンス16度という、あまり目にしないほど大きなバンス角
ですが、冬芝でも跳ね返ることなく、きれいに振り抜けます。
バンカーでも、フェースをほぼスクエアにしてエクスプロージョンさせ
れば、簡単にでます。
ただ、疑問なのが何故こんなに大きなバンス角で跳ねてトップしないのか?
あと、52度のウエッジもきれいに抜けるのか?このウエッジを使ってらっしゃる方
100ヤードを狙えるクラブとして52度の使用感を聞かせてください。
ちなみに、私のHSは42くらいです。今使っている51度のPSでは
90ヤードちょっとといったところでしょうか・・・。52度では
100ヤードは厳しいでしょうか・・・!?
0点
2004/02/17 21:43(1年以上前)
以前同じ900のブロンズタイプを使ってました。シャフトがやや重めでしたので、52度だと100Yちょいでした。私、HSは47。NSプロ950だと軽いですから、あと5〜10Yぐらい飛びそうですが、ちょっときついかもしれません。48〜50度ぐらいが良いんじゃないですか。
書込番号:2482201
0点
2004/02/18 20:55(1年以上前)
6番アイアンさんありがとうございます。
ただ、900Jシリーズには52度しかなかったような・・・。
AWとSWの流れを変えたくないので、悩みどころですね。
あと、52度もバンス10度と大きいのでトップしそうで怖いですね。
書込番号:2485963
0点
2004/02/18 23:44(1年以上前)
いいえ、このヘッドは最高です。体の一部のように使える。私は友人に譲ったので使っていないだけです。難をいうと(SWは)硬い砂のバンカーでは使いにくい。でもそれは多くを望みすぎでしょう。テーラーメイドのRACウェッジは50度があったと思いますよ。一度見てみられたら?
書込番号:2486933
0点
2004/02/22 10:56(1年以上前)
どうもありがとうございます。
色々試してみます!
書込番号:2499948
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ウェッジ
(最近3年以内の発売・登録)



