ウェッジすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ウェッジ のクチコミ掲示板

(2833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウェッジ」のクチコミ掲示板に
ウェッジを新規書き込みウェッジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

弾道、スピン量とも文句なし!

2008/11/01 21:35(1年以上前)


ウェッジ > プロギア > MTI ウェッジ Type-D SI (#58) [ダイナミックゴールド]

スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件 MTI ウェッジ Type-D SI (#58) [ダイナミックゴールド]のオーナーMTI ウェッジ Type-D SI (#58) [ダイナミックゴールド]の満足度5

再度、ゴルフ5の大試打会で打ってきました。

なかなか、試打できないウエッジなので、
タイプSとDの両方を打ってきました。

普段から、どの番手も打ち込むイメージをもって
スウィングしていません。

そこで、払い打ちタイプに合うタイプSを打ってみました
ところが、普段イメージしている弾道よりも高く、高く
上がる分、距離もでていません。

タイプDを打ってみました。
バッチリです。イメージどおりの弾道、スピン量、
飛距離も58度で80y 53度で95y・・

近々に絶対に、ゲットするゾ〜っと。

書込番号:8582914

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件 MTI ウェッジ Type-D SI (#58) [ダイナミックゴールド]のオーナーMTI ウェッジ Type-D SI (#58) [ダイナミックゴールド]の満足度5

2008/11/10 21:13(1年以上前)

近場のGショップにバンカ試打室があったので、
タイプDとSを再度打ち比べてみました。

どちらも、イイ感じです。

ただ、タイプSだと砂が薄くとれる分、チョッと気を許すと
トップする危険性もあるのかな〜?

というわけで、いまのところフィーリングの良いタイプDを
ゲットする予定です。なかなか中古も値が下がらないですね。

書込番号:8623373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2008/11/13 07:45(1年以上前)

ist8008さん

コレ、良いですよね!
自分はtypeSが合いました
欲しいですが、高くてなかなか手が出ません(汗)

先日、zoom X の2番ゲットしたばかりなので、悩み中です

書込番号:8633915

ナイスクチコミ!0


スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件 MTI ウェッジ Type-D SI (#58) [ダイナミックゴールド]のオーナーMTI ウェッジ Type-D SI (#58) [ダイナミックゴールド]の満足度5

2008/11/13 12:45(1年以上前)

バーディゲッターさん 

>コレ、良いですよね!

ですよね! ご賛同いだだき、ありがとうございます。
あまり、評価がないので、一生懸命?にカキコしました。

>typeSが合いました

そうですか!
両方とも、いい顔していますが、打ってみると、Sのほうは
やや弾道が高く、距離カンがいまひとつ。

>欲しいですが、高くてなかなか手が出ません(汗)

新品は、もったいないので、中古を探しましたよ。
でも、ほとんど、新品にちかい値段でしたが・・・

>zoom X の2番ゲットしたばかりなので、悩み中

あの、エッグって番手ですか?PRGRは、大昔のUT(ZOOM)
以来使っていません。やや、相性がいまヒトツの感が
なきにしも・・あらず。というところのメーカーです。

でも、グリップスピードのチェックでは、スタジオを
大いに、利用させてもらってますが・・・(東京・新橋の
スタジオにて)

書込番号:8634692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2008/11/13 12:59(1年以上前)

ist8008さん

zoom Xはソールのウエイトがボールのデザインで…直ぐ販売中止になりデザイン変更になったモノです(笑)
昔からzoomは使っていて重宝しています

余りバンスが効いているのは苦手なので、タイプSが好きですね

もう少し様子を見て待ってみます(笑)

「探しました」って事はゲットですか?!
またレポお願いします

書込番号:8634735

ナイスクチコミ!0


スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件 MTI ウェッジ Type-D SI (#58) [ダイナミックゴールド]のオーナーMTI ウェッジ Type-D SI (#58) [ダイナミックゴールド]の満足度5

2008/11/13 13:25(1年以上前)

バーディゲッターさん 

>zoom Xはソールのウエイトがボールの
デザインで…直ぐ販売中止になりデザイン
変更になったモノ

アッ!なんか、問題になったヤツですね。
何が問題だったのですか?

>昔からzoomは使っていて重宝

結構、ラウンドでも使っている方を見ますね。
例の、黄色のヘッドカバーの・・あの、音が良かった
ですね〜。キャロのような。

>余りバンスが効いているのは苦手なので、
タイプSが好きですね

バンスは、どちらも、一緒のはずですが・・13度で。
Sのほうが、当方もあっているとおもいましたが、
やや、弾道が高くなりすぎです。58度で。

あと、バンカーから出しやすいのは、Dのほうですね。

ぜひ、砂場から打てるところを探して、試打して
ください。東京では、有賀園(杉並)で打ってきました。

>「探しました」って事はゲットですか?!

ゲットです!
でも、18Kは、中古でもやや高いかな〜。ランクはB
でしたが。(Gドゥで)

書込番号:8634799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2008/11/13 14:00(1年以上前)

ist8008さん

ウエイトのデザインがボールのディンプルを模した感じ(ソールにボールが埋まっているような)で、それがNGだったようです
改良された方がすっきりしたデザインで気にいっています


タイプS(ダブルソールになっている方ですよね?(汗))は砂を薄く取りやすいです
自分は余りターフを取らない方なのでSの方が合っています
バンカー、アプローチは好きなので、開いても突っ掛かりにくいウェッジを選んでいます
今はキャロのXツアー(PMソール)とテーラーのTPサテンを所有しています

書込番号:8634872

ナイスクチコミ!0


スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件 MTI ウェッジ Type-D SI (#58) [ダイナミックゴールド]のオーナーMTI ウェッジ Type-D SI (#58) [ダイナミックゴールド]の満足度5

2008/11/13 14:20(1年以上前)

バーディゲッターさん 

>ウエイトのデザインがボールのディンプル・・NGだったようです
改良された方がすっきりしたデザインで気にいっています

了解です。近くにあるPRGRショップで、見たことがありました。

>タイプS(ダブルソールになっている方ですよね?(汗))は砂を
薄く取りやすい

そうですね。ただ、バンカから砂を薄くっていうのは、一歩
間違うと・・トップの危険もあるので、怖いです。

よく、片山Pが格好良く、バンカからやるショットですね。
石川くんもあのショットが上手いですね。

>自分は余りターフを取らない方なのでSの方
が合っています・・開いても突っ掛かりにくい
ウェッジを

Dのほうも、ソールがまっ平らなので、意外と開いても
OKですよ。多少、ダフっても、ぬけがよいのが、Dの
ような気がしました。

>キャロのXツアー(PMソール)とテーラーのTPサテン

どちらも、愛用したことがあります。とても良い、
WGですね。WGに関しては、ありとあらゆるメーカーを
試したような気がします。

その中でも、このMTIは、相性が一番良いような気がします。
ヘッドの抜けの良さは、ダントツですね。58度のみの購入
ですが、いずれ、53度(たぶんこちらはタイプSを選択のつもり)
もゲットします。
その前に、手持ちWGをオークション行きにしないと・・

書込番号:8634922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2008/11/13 15:09(1年以上前)

ist8008さん

自分は逆に砂にドンとかしっかり打ち込んでとかが苦手なんです(汗)


ウェッジはなかなかオークションで高価では売れないですよね(汗)
ウェッジ好きなんで、貯まりに貯まってます(笑)

書込番号:8635031

ナイスクチコミ!0


スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件 MTI ウェッジ Type-D SI (#58) [ダイナミックゴールド]のオーナーMTI ウェッジ Type-D SI (#58) [ダイナミックゴールド]の満足度5

2008/11/13 15:26(1年以上前)

バーディゲッターさん 

>逆に砂にドンとかしっかり打ち込んでとかが
苦手なんです

そうなんですか!当方も、あまり、ダウンブロは
意識していませんが、やはり、IRショットの影響か?
・・58度は、タイプDのほうが好きです。

IRのターフは、それほど大きくとれませんが、ボールの
先のターフを薄くとるスウィングが理想です。

>ウェッジはなかなかオークションで高価では
売れないですよね
ウェッジ好きなんで、貯まりに貯まってます

オークションでも、まず、高値は望めないですね。
PTなら、ある程度は、期待できますが・・・

そのような中でも、人気あるBS、三浦、フォーテーン
は結構、高値で売りぬく自信がありますよ。
以前、ダイワの純鉄WGを買値よりも高く売りぬきました。

きっと、限定モデルだったのでしょうね。
今もっていれば・・・惜しいことしました。

書込番号:8635078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2008/11/13 18:25(1年以上前)

ist8008さん

手放してから、後悔…たまにあります(笑)

オークションはタイミングによっては本人がびっくりする程、高く売れる時もありますし、逆もありますしね
それも醍醐味なんでしょうか?(笑)


夏場はキャロ Xツアー、冬の芝が薄い時はテーラーTPサテンと使い分けが基本です

MTIはどっちにも使えそうな感じで気になっています

友達通しのラウンド前日に買ってラウンドで試してみてダメなら、払い戻しってのが良さそうですね(笑)

次のラウンド前日にMTI買ってみようかな?

書込番号:8635565

ナイスクチコミ!0


スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件 MTI ウェッジ Type-D SI (#58) [ダイナミックゴールド]のオーナーMTI ウェッジ Type-D SI (#58) [ダイナミックゴールド]の満足度5

2008/11/13 21:39(1年以上前)

バーディゲッターさん 

>手放してから、後悔…

でも、また、気になったら、オークションで探しますしね。
手放したものは、あまり、気にしません。(嫁にだした以上は・・・)

>オークションはタイミングに・・それも醍醐味なんでしょうか?

いや〜〜〜醍醐味ですよ。特に、中古でも程度のよいものを購入して、
使ってみてから、別のものが気になることが多々ありますよね〜
丁寧に使っていれば、買値よりも高値で売りきることが・・そのときは、
ヤッタ〜嬉しい!ですね。

>MTIはどっちにも使えそうな感じで気になっています

IRとちがって、WGは、季節によって使い分けることはほとんど
ないですね。MTIは、その点、季節を選ばないWGだとおもいますよ。
特に、バンスが多めでも、歯(エッジ)が浮かないのが好きです。

>次のラウンド前日にMTI買ってみようかな?

それも、いいかもしれませんね。いきなり使って、結果が
良ければ、本物の証しですよ。
とにかく、評判どおりの抜けの良さがウリのWGです。
スピンがものすごくかかりますよ。

角溝の比では、ありません。

書込番号:8636364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2008/11/14 07:08(1年以上前)

ist8008さん

冬はバンカーの砂が硬くなっている所が多いので(安いコースだから砂質も粗悪?(汗))バンスが少ないモノを使用します


いきなり…ありですよね(笑)
来月頭に妻と2サムなんでその時に買ってみようかな?
キャロのXツアーもそうだったんですが、ラウンド前日にボールを買うくつもりで中古ショップに立ち寄ったはずが…「ビビッ」ときて買っちゃいました(笑)


オークションを上手に利用されてるんですね
多分自分は商い向きじゃ無いんでしょう(笑)

書込番号:8637963

ナイスクチコミ!0


スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件 MTI ウェッジ Type-D SI (#58) [ダイナミックゴールド]のオーナーMTI ウェッジ Type-D SI (#58) [ダイナミックゴールド]の満足度5

2008/11/14 13:26(1年以上前)

バーディゲッターさん 

>冬はバンカーの砂が硬くなっている所が多いので
(安いコースだから砂質も粗悪?(汗))バンスが少ない
モノを使用

そうですか・・・当方は、河川敷がおおいせいもありますが、
同じようなものですよ。当初は、アプローチの延長で、バンカも
対応していましたが、やはり、ある程度スピンも欲しいので、
打ちこむ方向へいってますね。

>来月頭に妻と2サムなんでその時に買ってみようかな?

いいですね・・でも、目立つWGなんで、すぐ、ばれますよ。
新規のクラブ購入は、公認なんですか?

>オークションを上手に利用されてるんですね
多分自分は商い向きじゃ無いんでしょう

いや、単に、中古ショップに売るには、あまりに安くなって
しまうので、オークション出品へ・・というだけです。

けっこう、梱包とか面倒でなければ、面白いので、やめられません。

書込番号:8638831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2008/11/14 18:33(1年以上前)

ist8008さん

度が過ぎない範囲なら許されます(笑)

今月は誕生日なので、zoom Xは妻からのプレゼントなので数には入れないので、何とか買えそうです(汗)

書込番号:8639627

ナイスクチコミ!0


スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件 MTI ウェッジ Type-D SI (#58) [ダイナミックゴールド]のオーナーMTI ウェッジ Type-D SI (#58) [ダイナミックゴールド]の満足度5

2008/11/14 20:42(1年以上前)

バーディゲッターさん 

>度が過ぎない範囲なら許されます

む〜ん。微妙ですね。度が・・・
宅なんか、まったくゴルフには無関心なんで、
新しかろうが、古かろうが・・まったく、気にしていません。
さすがに、購入したときは、また買ったの〜なんていう
程度です。

>zoom Xは妻からのプレゼントなので数には入れないので、
何とか買えそうです

いや〜クラブをプレゼントしてもらえるなんて・・うらやましい
限りです。だれかに、プレゼントしてもらいたい〜!

書込番号:8640147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2008/11/15 07:35(1年以上前)

ist8008さん

「度」の範囲内でも言われますよ(汗)


ist8008さんのtyqeDも抜けが良いという話を聞き、自分もDも試打してきました

マットの上なので正確ではないでしょうが良さそうですね!

ゴルフを始めた頃「マルサンド」初期を使ってかなり練習したので、バンスが少ないSWでアプローチ、バンカーを体が覚えていて
途中でバンスのあるモノ(ボーケイ等)も色々試しましたが、上手く打てなかったんです
抜けが悪いという自分の中でイメージ作っちゃっているのも有るでしょうね(汗)

でもキャロのX PMソールは11度(でしたっけ?)ありますが抜けは良かったです
MTI typeDも抜けは良さそうに感じました
何故なんでしょう?特殊な形状でもないのに?

ist8008さんの言われるように、上がり過ぎずで高さ、距離感は安定しそうですね

書込番号:8642122

ナイスクチコミ!0


スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件 MTI ウェッジ Type-D SI (#58) [ダイナミックゴールド]のオーナーMTI ウェッジ Type-D SI (#58) [ダイナミックゴールド]の満足度5

2008/11/15 09:01(1年以上前)

バーディゲッターさん

おはようございます!

>tyqeDも抜けが良いという話を聞き、自分もDも試打してきました
マットの上なので正確ではないでしょうが良さそうですね!

かなりいい感じのWGです。逆目の芝からも引っ掛かりが少なく
よく抜けてくれます。

>バンスのあるモノ(ボーケイ等)も色々試しましたが、
上手く打てなかったんです抜けが悪いという自分の中で

そうですね。バンスのあるタイプは、やや、ハンドファースト(HF)
の度合を強めにしないと、バンスが手前に当たって、トップする
危険性があります。

それと、エッジ(歯)がやや浮くのが特徴ですね。

>キャロのX PMソールは11度(でしたっけ?)ありますが
抜けは良かった

そうですね。ミケルソンの要望に的確にこたえて造られた
WGで、抜けにかんしては、MTIとそん色ないですね。

>typeDも抜けは良さそうに感じました
何故なんでしょう?特殊な形状でもないのに?

日本人の手(宮城氏)による、日本の芝に合わせて、
設計されているのでしょうか?アドレスしたときに、
弾道のイメージができます。
距離感、スピン量もイメージどおりです。

>上がり過ぎずで高さ、距離感は安定しそう

宮城氏、いわく、「WGを特殊なクラブと位置づける
のではなく、ショートIRの延長でスウィングできる
クラブとして設計した」・・重心距離を短めにして、
操作性を高め、フルショットからアプローチまで、
弾道、飛距離を自在にコントロールできるデザイン
性の良さ・・・ではないでしょうか?

このWGは、なんとなくですが、手にした瞬間に、
もしかしたら、チップインもあるかな〜と
おもわせる、雰囲気をもっています。

毎日でも、手にして、自宅でもコツンコツンと
時間を忘れて、打っていたくなる・・・そんなWGですね。

書込番号:8642337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2008/11/15 12:47(1年以上前)

ist8008さん

仰られる通り、ハンドファーストの度合いは強くしないでウェッジも使います
下手っぴなので、イメージを変えると上手く打てないんで、ボールの位置を同じにするタイプなんです(笑)
(スタンス幅が変わるので短くなると若干内に入っているようにはなりますが、ウェッジだけ極端に右にしたりはしません)

アイアンと同じイメージ…MTIは自分にも合っているかもですね

書込番号:8643135

ナイスクチコミ!0


スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件 MTI ウェッジ Type-D SI (#58) [ダイナミックゴールド]のオーナーMTI ウェッジ Type-D SI (#58) [ダイナミックゴールド]の満足度5

2008/11/17 21:32(1年以上前)

バーディゲッターさん

>アイアンと同じイメージ…MTIは自分にも合っているかもですね

現在、愛用中のIRがヤマハ・425Vツアー(S200)ですが、このMTIとの
相性はいいですね。

なんの違和感もなく、あたかも、同じながれのIRのようにAW、SWへと
シフトしていけますよ。

先週、AW・53度もたまたま、オークションでゲットしてしまいました。
AのほうはタイプSにとおもっていましたが、やはり、SWとおなじタイプD
にしました。いい顔しています。

書込番号:8654840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2008/11/17 22:51(1年以上前)

ist8008さん

行動が早いですね(笑)

自分も構えた感じはDが好きですね!
開いて使う人はティアドロップ型って言われており、実際コレもSはティアドロップですね
開いて使うんですが、形は丸顔が好きなんです(汗)
どうしましょう?(笑)

書込番号:8655319

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

人気がないけれど

2007/08/25 21:21(1年以上前)


ウェッジ > ピン > iウェッジ (#56) [CS Lite]

人気はないようですが、小生はずっとPINGのウェッジを使っています。
平気で100を叩いていた初心者のころから使っているのでなかなか手離せないだけかもしれません。

一時フォーティーンに浮気しましたがどうも距離感が合いにくい。スピンが効きすぎるのでしょう。

この@ウェッジはPGAツアーで一世を風靡したPING EYE2のソールデザインと一緒のようです。深いバンカーでも、硬いバンカーでも、フェアウェイでも、極めて簡単で使いやすい。ソールにいろいろな工夫がしてあるのでしょう。

スピンが効きすぎるということもないので、少しだけ足を使ってアプローチしたい人にお奨めです。

書込番号:6679391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/27 11:23(1年以上前)

マスターズ休暇さん

PINGのウェッジをずっとお使いだとはしりませんでした。

私もiウェッジではないのですが
ツアー-W J ウェッジ シルバークローム[AWT] の50°と56°を購入しました。

フォーティーン MT-28 J.SPECと迷ったのですが
こちらの方が簡単でアベレージ向けとのことだったので。

アベレージにはフォーティーンとPINGでは
どちらが向いているのでしょうか?

WRのカーボンアイアンとの繋がりはどうでしょうか?

アドバイス頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:8559309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 iウェッジ (#56) [CS Lite]の満足度5

2008/11/03 12:40(1年以上前)

すみません。返信をいただいているとは思わず、遅くなりました。

ウェッジにアベレージも何もないと思いますが、ソール幅が広めで、ややバウンス角が付いていた方が、大抵の人には易しいと思います。失敗が少なくなります。

ウェッジで小細工する人にはソール幅が狭く、バウンス角が少なめのほうが、やり易い。

PINGはソールに工夫がしてあり、例えばヒール側とトウ側のバウンス角やソール幅が、一定ではありません。だから細工をしようと思えば出来るのです。万能型のウェッジですね。
つながり的にも大抵のアイアンには合うはずですよ。

一方J SPECは何も細工しないで打つと上手くいく、ということですからコチラも簡単でしょう。

なお、現在はONOFFを使うことが多くなり、PW44度の次にフォーティーンMT28V4の48度と52度を揃えています。低いタマで攻めると大変距離感も合います。

でもSWは替えていません。

書込番号:8590188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/03 23:47(1年以上前)

マスターズ休暇さん

ご返信ありがとうございます。

昨日、ラウンドで実際に使用しました。
56°でバンカーショットを行いました。

ちょっと堅めの砂だったのですが
プロのようなナイスアウトが出来ました。
とても易しいと思いました。

しかし、50°で70〜80ydのアプローチを打つと
少し左に引っかけるような球筋でした…。

なぜでしょうか?

書込番号:8593312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 iウェッジ (#56) [CS Lite]の満足度5

2008/11/04 12:08(1年以上前)

クラブの問題ではないでしょう。
考えられる理由はいろいろありますが、貴兄の打ち方は知らないので、あくまで想像です。

・手先で加減すると引っ掛ける場合もあります。
・ウェッジは基本的に開いて構えないと左に飛ぶと思いますよ。被せて構えてはいけません。
・逆にボールは肩の線の延長線上と平行に飛ぶのが普通です。オープンスタンスのつもりが左を向いているだけ、ということもあります。


書込番号:8594778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/04 23:47(1年以上前)

マスターズ休暇さん

いつも適切なアドバイスありがとうございます。

私の場合は
>・ウェッジは基本的に開いて構えないと左に飛ぶと思いますよ。被せて構えてはいけません。
これに該当するようです。

被せて構えているつもりはなかったのですが
よくよく思い起こしてみると少しクローズ気味だったかもしれません。

開いて構えるとはどの程度なのでしょうか?
是非アドバイス願います。
宜しくお願い致します。

書込番号:8597664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/05 11:20(1年以上前)

マスターズ休暇さん

今一つお聞きしたいのですが
PW45°の次にツアー-W J ウェッジ50°と56°と揃えました。

PW45°で110yd、50°で90yd、56°で70ydくらいだと思います。
100ydがきっちり打てる47°か48°を入れた方が良かったのでしょうか?

その際はPW45°、47°、52°、56°とすれば良かったかなと考えます。
今さら後の祭りですが…
どうだったのでしょうか?

アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:8599087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 iウェッジ (#56) [CS Lite]の満足度5

2008/11/09 18:46(1年以上前)

HSが50以上あって、5〜6Iで200Y以上飛ぶ人は、ロフト角が1度違えば4Yは飛距離が違ってくるでしょう。(あくまでアイアンです。)
そうなるとロフト角が5度違うと20Yの飛距離差ができます。

でも一般アマチュアレベルだと1度違ってもせいぜい3Y。5度違っても15Yも違ってきません。
その観点だとウェッジ構成は悪くないんですよ。

また、コースでグリーンの大きさ(奥行き)が20Yもないところはそんなにないのでは、と思いますので、グリーンの中央まで100Yであれば、90〜110Y打てば乗るんです。気楽に考えましょう。そのうちPWの距離感もつかめてきますよ。

ただし、70〜80Y以下はAWまたはSWの練習が必要ですね。

小生の場合は軽量スチール装着のウェッジなら、フルショットで100Y前後は52度です。でも48度でラインを出したいと、60〜70%ぐらいの力加減で打ってみたら丁度100Yになった、という結果の話です。
100Yを自信を持って打てるクラブは自分で作ればいいんです。

ウェッジは、昔むかしTV放送で、湯原プロでしたか、フェースに直角に棒状のもの(棒でも紙を丸めて棒状にしたものでもいい)をつけて普通に構えてみると相当左を向く、というのをやってました。
個別のウェッジでライ角も違います。

どの程度開くか、というのは一律ではありません。練習で覚えましょう。

書込番号:8618456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/10 00:13(1年以上前)

マスターズ休暇さん

ご回答ありがとうございます。

大変参考になります。
また自分の選択が間違っていなかったとホッとしています。

100ydきっちり打てるクラブはPWだと思うので
頑張って練習します(^-^;

>ただし、70〜80Y以下はAWまたはSWの練習が必要ですね。
頑張ります(^-^)

>気楽に考えましょう。そのうちPWの距離感もつかめてきますよ。
そうします(^。^;)

>どの程度開くか、というのは一律ではありません。練習で覚えましょう。
頑張ります(^-^)

お聞きしたいのですが
このウェッジって決して悪いウェッジではないですよね…?

書込番号:8620164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 iウェッジ (#56) [CS Lite]の満足度5

2008/11/11 20:20(1年以上前)

小生はSWは得意ですが、基本、リンクスとピンのウェッジしか使ったことはありません。
悪いものは使いませんね。

書込番号:8627474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/12 10:45(1年以上前)

マスターズ休暇さん

ご回答ありがとうございます。
良いウェッジだと言うことで安心しました。
あとは私の腕次第ということですね(^-^;

度々お聞きして申し訳ないのですが
ツアー-W J ウェッジ50°はバンス角が12°あります。

WRのAWは6.0°、フォーティーンMT28 J.SPECウェッジ 50°は5°です。
50°でバンス角12°というのはどうなのでしょうか?
打ちやすいのでしょうか?
打ちにくいのでしょうか?

私的にはいつもトップ気味に当たってしまうので
それが影響しているのかな?と思っているのですが…。
ただ単に打ち方が悪いだけなのかもしれませんが…。
その辺はどうなのでしょうか?

尊敬している経験値の高いマスターズ休暇さんから
是非アドバイス頂ければと思っております。

宜しくお願い致します。

書込番号:8630077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 iウェッジ (#56) [CS Lite]の満足度5

2008/11/12 20:05(1年以上前)

PINGはソールの部分ごとにバウンス角が違っています。名器ですね。
ミスする理由が良くわからないのですが、使いにくいということでしたら、ローバウンスのものに替えてもいいですね。
ただその場合は開いたり、砂を薄く取ったりする技術が必要になります。

いずれにせよ数値だけで悩むのはやめましょう。
ウェッジなどは上から打てればだいたい簡単ですよ。

書込番号:8631776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/13 00:00(1年以上前)

マスターズ休暇さん

ご指摘ありがとうございます。
名器と言うことを聞いて自分の実力のなさを痛感しました。

私には開いたり、砂を薄く取ったりする技術はありませんので
数値だけで悩むのはやめて練習に励んで早く自分のものにしたいと思います。

マスターズ休暇さんのアドバイス、ご指摘で
今までどれほど助けられたことか!
本当に感謝しておりますm(__)m

拙いサラリーマンアベレージゴルファーですが
これからも末永く面倒を見てやって下さいませ。

宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:8633158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

新感覚ウェッジに満足

2007/12/16 20:56(1年以上前)


ウェッジ > プロギア > MTI ウェッジ Type-D AI (#53) [ダイナミックゴールド]

タイプSとDで最後まで悩みましたが、あまりフェースを開くタイプではないのと、アイアン(MP-37)からの顔の流れを考えてタイプDにしました。これまで、いろんなウェッジを使ってきましたが、ウェッジらしくないウェッジと言うか、とにかくアイアンの延長といった感じで、しっくり来ます。アメリカンウェッジのように必要以上に重くはなく、とにかく自然な流れでアドレスできます。クラブのバランスがいいからでしょうか、DMG300でも重く感じません。角溝のウェッジみたいなスピンはかかりませんが、クラブの抜けで止める感じで、それでも十分なスピン性能だと思います。ボールに傷が付きにくいのも好印象です。打感は、さずがにMP-37よりは硬く感じますが、軟鉄ウェッジの中でもソフトな方だと思います。これでもう少し仕上げに高級感があれば最高なのですが…。価格もそれなりにしますから、もう少しプロトタイプらしさがあったら良かったのに…と思います。

書込番号:7123127

ナイスクチコミ!1


返信する
ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/12 04:57(1年以上前)

ゴルフ家電大好きサラリーマンさん

>タイプSとDで最後まで悩みましたが・・

当方、なんとなく、気にはしていたWGでした。
今日、ゴルフ5の合同試打会でやっと、打ってきました。
いいですね〜。しっくりきますね〜。

SとD・・どちらもいい感じです。どちらかというと、払い打つ
イメージあるので、Sのほうでしょうかね。

>角溝のウェッジみたいなスピンはかかりませんが、クラブの抜け
で止める感じで、それでも十分なスピン性能

角溝もいよいよ、ルール違反になるようです。まだ、先ですが。
たしかに、クラブの抜けがよく、スッパっとボールを切る、
大好きなWGの1本になりそうです。

中古でもまだ、高いので、新品をゲットするつもりです。
その後、使用感は、いかがですか?

書込番号:8488138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいウェッジです。

2008/10/08 15:18(1年以上前)


ウェッジ > クリーブランド > CG-10 ブラックパール ウェッジ (#56) [ダイナミックゴールド]

クチコミ投稿数:278件 CG-10 ブラックパール ウェッジ (#56) [ダイナミックゴールド]の満足度5

日本仕様のローバンスを買いました。
抜け、打感とも良いです。
「楽天」で5,000円くらいですので、かなりお買い得感が
あります。
ライ角も64度なので、開いて打てます。

書込番号:8472408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安くなってお買い得です

2008/08/17 18:01(1年以上前)


ウェッジ > フォーティーン > MT-28V3 ウェッジ ノーメッキ (#52) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:78件

ゴルフ5にて12000円で購入しました。下取りで今のウェッジを3000円にて引き取ってもらいましたので追い金9000円でした。

早速練習場で打ちましたがいいですね。
前のはV2だったのですがこちらの方が距離が出しやすく感じました。
また、V2よりもやさしい感じがします。

シャフトはDGと迷いましたが操作性とアイアンとのつながりを重視して
NSにしました。V2もNSだったのですが重さはこちらの方が重く感じますね。
サンドはDGにしているのですが、アイアンのNSから、NSウェッジ、
DGと段階的にいい感じで重くなっていきます。

これでPW44°、48°、52°、56°でウェッジ4本になります。
もっと練習して早くそれぞれのクラブの距離をつかみたいです。

練習場なのでスピン性能は良くわかりませんでしたが。
早く実践で使ってみたいと思います。

書込番号:8218684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スピンがすごい!

2007/08/04 18:49(1年以上前)


ウェッジ > ヤマハ > インプレスX ウェッジ (SW) [ダイナミックゴールド]

スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

DGが挿してある、Xウエッジをかりてラウンド
しました。

ご多分にもれず、よくスピンがかかりますね。
打感もやわらかく、好きになりそうです。

たまたま、クラブハウス内のビデオでプロによる
ウエッジのスピン性能を比較していましたが、
30y、60y・・どれもXウエッジが1位でした。

人気度からいうと、ボーケイやフォティーン、
キャロにおされぎみですが、隠れた名器ですね。

書込番号:6608901

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/08/06 12:00(1年以上前)

とても打感が柔らかいと私も思いました。
このウエッジの黒染は剥げにくそうな感じがします。
私のBSのXウエッジの黒染めはバンカー使いでフェースの下半分は
黒が剥げて鉄がむき出しになっています。

58度のロフトにバンス12度しか設定がないのが残念です。

書込番号:6614294

ナイスクチコミ!0


SILVERzETさん
クチコミ投稿数:43件

2008/08/09 16:56(1年以上前)

こんにちはお久しぶりです。先日のラウンドでまぐれですが83と言うスコアが出たため、更にハマってしまいました。これ位が平均スコアになるまでもっと真剣に練習してみようと思いました。今回このスコアが出たのも、以前ご指導頂いた425Vの距離感がかなり分かってきたからだと思います。ただやはりスコアを崩した原因の多くはグリーン周りからのアプローチとパッティングではなかったかと思い返します。他のクラブもまだまだ悩みは尽きませんが、当分はウェッジに力を入れたいと思い、書込しました。425Vtourにはヤマハのウェッジがいいんでしょうか?ヤマハにするなら何本選択すればよろしいでしょうか?バンスとロフトで悩みます。 因みに今スリクソン504と言うUS仕様の52°と58°(共にバンス8)を使ってます。 約1年前のご意見に対する書き込みです。もっと優れたスピン性能ウェッジが出てるのかも知りたいです。長々とすいません。

書込番号:8187384

ナイスクチコミ!0


スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

2008/08/09 18:25(1年以上前)

SILVERzETさん

こんにちは!ご無沙汰してます。

>ラウンドでまぐれですが83と言うスコアが出たため、
更にハマって

おめでとうございます!いいスコアがでると、また、行きたく
なるのが、ゴルフです。なんでも一緒か!

>これ位が平均スコアになるまでもっと真剣に練習

アッという間ですよ。すぐに、70台がでるようになります。

>425Vの距離感がかなり分かってきたからだと

よかったですね。ゴルフは、IRの出来不出来、さらに
アプローチとパットですね。

>425Vtourにはヤマハのウェッジがいいんでしょうか?

そんなことはありませんよ。いろいろなウエッジを試して
みて、しっくりくるものを探されるといいとおもいます。
現在愛用しているWGは、BSの純鉄(01と02)です。旧モデル
になりますが、小ぶりのヘッド、打感のやわらかさ、スピン
性能が好きで、ず〜と愛用してます。

ヤマハWGも好きなんですが、エッジが少し出っ齒タイプか
BS-02のようにグースがついたものが好きです。

>ヤマハにするなら何本選択すればよろしいでしょうか?
バンスとロフトで悩みます

425VツアのPWが46度ですから、50度、52度、56度、58度、60度
のうちお好みを入れればよろしいのではないでしょうか?

>因みに今スリクソン504と言うUS仕様の52°と58°
(共にバンス8)を使ってます

バンス8度というと、バンカーからはかなり薄く砂をとる
スウィングですね。当方もグリーンまわりからのアプローチは
バンスの少ない58度を使ってます。
バンカーからは、ある程度、砂の爆発がほしいので、バンス12度
の58度を使ってます。

書込番号:8187651

ナイスクチコミ!0


SILVERzETさん
クチコミ投稿数:43件

2008/08/12 13:05(1年以上前)

ありがとうございます。そうですよね、メーカーやヘッド形状は好みがありますもんね。可能な限り試したいです。
ただ本数、ロフト、バンス選びは悩みが尽きません。
皆さんセミプロの方々なので数え切れない程試打されてこられた事でしょうし、コースによってウェッジセッティングを変えたりされるほど幾本のウェッジとそれを使いこなす技量をお持ちだと想像します。しかし私はまだまだ初心者(バンスも最近理解しました(^^;))でコース経験も10回程しかありません。最低限の基本を知ったうえで揃えたいので、恐縮ですが皆様のウェッジの状況別使用頻度(例えば…必ずコレは持って行く、この状況はコレ、だいたいのケースはコレで対応できる…など)を教えていただけたら嬉しいです。

まだ全く決めてませんが、425VツアーにインプレスXウェッジ52°-8° と58°-12°の組合せはどうかななんて素人ながら思います。因みにPWが120ヤードです。よろしくお願いします。

書込番号:8198414

ナイスクチコミ!0


スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

2008/08/12 21:26(1年以上前)

SILVERzETさん

>コースによってウェッジセッティングを変えたりされるほど
幾本のウェッジとそれを使いこなす技量をお持ちだと

コースによって、番手に変化をつけるのは、むしろウッド系です。
アイアン、特にウエッジはセッテイングは変えていませんよ。
小技が必要なWGをあれこれ変えるほどの技量をもちあわせていま
せん。使い慣れた、ロフトとバンスでいかに寄せていくかに
集中してます。

>ウェッジの状況別使用頻度

これまた、人それぞれでしょうね。当方の場合は、寄せは
58度(バンス8度)をメインに考えています。やはり、止める
ボールを打ちたいので、スピンにこだわりたいです。
寄せでランが出すぎては、簡単に3パットになりますから。

あと絶対に欠かせないロフトは52度でしょうね。
100y前後からのショットには必要な番手です。グリーン
まわりからのコロガシにも対応できますしね。

>インプレスXウェッジ52°-8° と58°-12°の組合せは
どうかな

よろしいのではないでしょうか!オーソドックなどのようなコース
にも対応できる番手だとおもいます。当方も一緒です。

>因みにPWが120ヤードです

ほぼ一緒です。本当は、もう一本46度と52度の間に50度を入れると
110y前後が楽かな?と思ってます。

今はやりの、WG4本体制ですね。

書込番号:8199883

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウェッジ」のクチコミ掲示板に
ウェッジを新規書き込みウェッジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング