このページのスレッド一覧(全48スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 4 | 2020年11月18日 11:42 | |
| 13 | 4 | 2019年3月29日 10:13 | |
| 8 | 2 | 2017年12月10日 18:05 | |
| 1 | 2 | 2014年5月6日 19:39 | |
| 1 | 2 | 2013年9月30日 22:15 | |
| 2 | 2 | 2013年8月24日 16:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テーラーメイドのSIMMAXOSアイアン、フレックスS、カーボンを購入しました。PWのロフト角が41度なのでウェッジの購入を悩んでいます。 ちなみに平均スコアは90の30代男性です。
同じSIMMAXOSのAWは47度、SWは53度ですが、他メーカーの48度、52度、56度のウェッジを選ぶのもありでしょうか?
アイアンがカーボンなので、ウェッジもカーボンの方が良いでしょうか?カーボン仕様のウェッジのお勧めはありますか?
書込番号:23736561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
PWで41度ですから単純には45〜46のPW、52度くらいのAW、56度くらいのSWを入れるのがよくあるパターンですね。
PWで41度は最近のアイアンでは9番のロフトになるので6番で25度くらいになるのでしょうか。
6〜PWで5本、その下にPW、AW、SWで8本
残りはUTなりウッドを入れていく形になるのでしょうかね。
ご自身の仕様クラブの総本数によって入れられる本数が変わりますからそこから減算していくのがよいかもしれません。
書込番号:23737315
0点
6番が22.5°みたい、すごいな。
長さは37.875のようなので普通の5番に近いですね。
同じので揃えたいけどSWが53°ってビミョ〜ですね。
仕方ないけど同シリーズがベターと思われます。
同じような顔つき、重さ、シャフト硬さで他にあるならいいけどないでしょうね。
あってもAWがこのPWとの間とヤケに空いてしまったりするでしょう。
書込番号:23740041
4点
クリーブランドの cfx ウェッジ のカーボンで46、52、56あたりを買うか。
フォーティーンのc036かdj4のシリーズから同じく46°前後、52、56買うか・・ですね。
ただ純正の方が繋がりいいだろうし、ホームコースが高低差が少ないバンカーばっかりなら53度の方がバンカー楽ですね。
ウェッジのシャフトはスチールと言っても90g以下はめっちゃしなるんで、とりあえずカーボンでいいかなと。
書込番号:23746816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ロフト4〜5度きざみで距離の階段を作るのが一般的でしょうから、PW41度なら、45-50-56とか、44-48-52-56とかでそろえてはどうでしょう。今はサンド58度あたりが普通ですが、昔のセットものはサンド54度くらいでした。今の58度ローバンスはかえって使いにくいこともありますね。
書込番号:23795006
![]()
3点
アイアン買い替えに伴い、ウェッジとの重量差が逆転してしまいました。
皆様の対応を参考にさせて頂ければと思い書き込みしました。
どうかご教授お願い致します。
アイアンZ585 NS950DST(S)
PW 44度 35.5インチ 実重量443g
ウェッジF-Forged2 NS950(S)
48-10 35.5インチ 重量438g
52-12 35.25インチ 重量441g
56-14 35インチ 重量446g
a.ウェッジを3本とも5-10gの鉛を貼ってみたらいいのか?
(鉛調整の場合どこに貼ったらいいのかよくわかりません)
b.ウェッジのシャフトをNS1050くらいに変えたほうがいいのか?
(硬くなりそうなのが気になります)
c.すこしヘビーなグリップをつけてみるか?
(具体的な商品は知らないのですが)
d.これぐらいの重量差気にする必要なしか?
(ただ自分のこだわりがきつすぎるだけかもしれません)
宜しくお願い致します。
2点
バランスはいくつになってますか?
グリップ重量は同じくらいですか?
書込番号:22565232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>XJSさん
PW , 48 , 52 が D2
56 が D3
となっているようです。
グリップは標準なので50gの物と思います。
書込番号:22565464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
実際に振ってみてウェッジが軽く感じますか?
ちなみにその48度のヘッドに鉛を5g貼るとすればバランスはD4.5くらいになりますね。
まあ5gまで貼らなくていいとは思うけど。
シャフトを変えるほどのことじゃないと思いますね。
バランスを維持しつつ重くするにはヘッド側とグリップ側の両方に鉛貼るのがいいです。
ヘッド側はバックフェースの上の方に貼ると物理的にはスピンが増える方向。
ウェッジは低重心に拘るものではないんでまあバックフェースの中央あたりでもいいし。
グリップだけ重くしても実重量ほど重くは感じません。バランスが軽くなるので。
書込番号:22565529
![]()
2点
>XJSさん
ご返信ありがとうございます。
振った感想は、ウェッジ(フルスイングしない)ということと軽いんじゃないかという先入観で少し気持ち悪いです。
あとウェッジのシャフトのほうが硬い気がするので、バランス値は同じですが、ヘッド重量感は感じません。
PWのほうがヘッドが効いてる気がします。
少し鉛を貼ったりしてしっくりくるか試してみたいと思います。
コメント下さり、ありがとうございました。
書込番号:22565607
2点
アイアンセットごと交換してしまうのでしょうか?
PWは一般的には45度程度のロフトがあればスピンはかけられると思いますが、
プロが使っているようなマッスルバックアイアンの方がキャビティよりスピンがかけやすいです。
また、打ち方を変えると今のアイアンセットでもスピンが可能かもしれません。
ダウンブローでフルスイングしてみてください。
ボールもはじき系よりスピン系を選ぶのも良いと思います。
書込番号:21421255
![]()
5点
>ronjinさん
ありがとうございます。PWだけ買い替えようかと思いまして。45度が目安ですね。クリーブランドやらフォーチューンやら、試打できればいいのですが、これからいろいろと、探してみます。
書込番号:21421300
1点
ウェッジ > キャロウェイ > MACK DADDY 2 ウェッジ クロムメッキ [ダイナミックゴールド フレックス:S200 ロフト:54 バンス:14]
ノンメッキは錆びます
メッキしてあるものは錆びません
それだけです
スピン量に変化があるという気がする人もいるようです
書込番号:17485883
![]()
0点
STYLISTさん
アドバイスありがとうございます。
プロはノンメッキが多いようですが、錆びるのは嫌ですね。スッキリしました。メッキ品で検討いたします。
書込番号:17487101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いつもお世話になっております。
下記教えて下さい。
バンカー専用として
リーディングエッジがラウンドしててバンスの強い商品教えて下さい。
先日、レッスンプロにアドバイス受けた時に
手持ちの、クリーブランドのCG−F2 52度と56度は
アプローチ用で、バンカーには不向きと指摘受けました。
自分なりに探した所、リンクスのオールドマスターか
STYLISTさま推奨のボンバウエッジが相当するのかな?と思いました。
どうかアドバイスよろしくお願いします。
0点
確かにボンバを連想しました。
ただ、バンカー専用ってのがわからないってか勿体無い気がします。
普通にスピンミルドとかでも十分使いこなせるんでは?
書込番号:16651275 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
STYLISTさま
アドバイスありがとうございます。
うれしいです!
STYLISTさまにスピンミルドも使えるのでは?!と、言ってもらえると勇気百倍!
かく言うレッスンプロも、ちょっと自分の振ってみて、と、言って渡されたのがスピンミルドでした
そして、別にこれがどうのこうのじゃないんだけど、、と、言われたのですが気になってました。
もうちょっと考え、納得のいくようにしたいと思います。
バンカー専用と言うのは、手持ちのクリーブランドCG−F1 56度をバンカー専用で使ってる事を話したら
それはアプローチ用で、バンカー専用なら、もっとリーディングエッジがラウンドしてバンスがあるものを使った方がいいと言われた為です。場合によっては、今回がきっかけで、アプローチにも何にでも自分に合う物と出会えたらと思ってます。
なかなか実物と接する機会が無いもので、、、
今日も二木、コトブキ、フェステバルゴルフを見て来ましたが、目当ての実物が無かったです(リンクスオールドマスターやボンバ)
今は、リンクスのオールドマスターか、スピンミルドかで正直悩んでます。
書込番号:16651391
0点
ウェッジ > クリーブランド > 588 RTX CB ブラックパール ウェッジ [NS PRO 950GH フレックス:S ロフト:50 バンス:10]
ウェッジはクリーブランドと決めてますが、今度48゚を購入しようと思います。そこで588RTXにするか、CG17にするか迷ってます。何方かアドバイス頂けませんでしょうか?
書込番号:16497392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは♪
どちらも、ツアープロが使うような、操作性重視のウェッジですね?
どちらかと言えば、難しい部類のクラブだと思います。
大きな違いは・・・
CG17の方がストレートネック、リーディングエッジもストレートで出っ歯です。
588RTXもストレートでリーディングエッジも丸みがありますが、懐が深いので、ややグースが入っているように見えます。
48度と言う事で、あまり上記の特徴は影響しない(顕著な違いに見えない)かもしれませんが・・・
フェースのスコアラインで方向を合わせる人は、CG17の方が構えやすいかな?
フェース開いたり、閉じたりするタイプなら588の方が操作し易そう。
少しでも易しさを求めるなら・・・588RTXCBは、多少易しそうですね♪
書込番号:16502128
![]()
1点
#4001さん、ありがとうございます。52と58はCGー15なので、17でもいいかなと思いましたが、貴殿のアドバイスを参考に588RTXCBにしてみようと思いました。女子プロの使用率も高いですしね。購入したら投稿します。
書込番号:16502529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ウェッジ
(最近3年以内の発売・登録)




