クリーブランドすべて クチコミ掲示板

クリーブランド のクチコミ掲示板

(200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クリーブランド」のクチコミ掲示板に
クリーブランドを新規書き込みクリーブランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

構えた感じがとてもいいです。

2015/01/07 13:34(1年以上前)


ウェッジ > クリーブランド > CG17 ブラックパール ウェッジ [ダイナミックゴールド フレックス:S200 ロフト:52 バンス:10]

クチコミ投稿数:1件

4回のラウンドで3回しか打っていませんが、構えた感じがとてもいい感じです。スピンも良く効いて打てています。90Y前後で使っています。

書込番号:18345291

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ウエッジは…難しい

2007/08/10 00:25(1年以上前)


ウェッジ > クリーブランド > 588 RS ウェッジ (#60) [NS PRO 850GH]

クチコミ投稿数:66件

アプローチも大事だし、バンカーから出す練習をしていない自分に脱出しやすいことも大事。

3番ウッド抜いて、バンカー専用にこいつを入れたい衝動。

バンカー練習より先にアプローチ練習です!

でも実際ラウンドすると、バンカー怖い。

うーん、ダイナミックゴールドが挿してあったらなあ。
リシャフトしたらどのくらいのバランスになるのかな?

書込番号:6626201

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/08/10 11:03(1年以上前)

今手元にNS850仕様のこのウエッジをお持ちなんですか?

リシャフトしてDGを挿してもバランスを指定すれば望み通りに
シャフトの長さで調整して仕上げてくれますよ。

バンカーに不安があるなら
バンカー専用ウエッジとして使ってバンカーに入っても出すだけなら心配なし
と自信をつけて、寄せはAWなどで足の出る寄せにされてはどうでしょう。

書込番号:6627098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/08/10 11:17(1年以上前)

バンカー専用では勿体無いです。アプローチやフルショットにも使用しましょう。

練習方法ですが・・・バンカーの練習は練習マットの上からでも出来ます。ただし砂を薄く取る練習のみになりますが・・・。実際の練習はウェッジを開いてボールの下を上手く抜けるように打つ練習です。ロブショットの練習に近いですがアドレスでソールしないのと振り抜きを小さく鋭くします(ロブは大きくゆったり振り抜きます)。当然距離はバンカーより砂がないぶん飛びますがヘッドの入れ方やショット全体の感じはつかめるはずです。ちなみに打球はフワッとした感じで20〜30ヤード飛べばOKです。

あまりにも上手くいかない場合はドライバーと同じティーの高さでのウェッジのフルショットの練習をしてください。こちらの方がいくらか簡単です。

リシャフトはしてみないと分からない部分が多いですがレングスの調整やウエイトをシャフトの中に入れたりも出来ますからある程度の自由はききます。また海外製品でDMGの入ったモデルが有ればよいですね!。

書込番号:6627133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/08/11 00:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
先日広いバンカーのピンまで20ヤードくらいあるところに入って
脱出に3打かかってしまったため、安易な考えでこのクラブは??と思ったしだいです。

まだ買ってないですし、これから経験を積めばバンカーだって克服できるはず!と、思ってはいます。

バンカーからの距離感はどうやって出すんですか?
今まで脱出できればOk!と思っていましたが
脱出できないことも経験したし、ライがよければピンに寄せたいという欲も出てくるし…
ライ、砂の質、あごの高さ、いろいろと経験あるのみでしょうか?


ちなみにこのウエッジについて

「588 RS WEDGESの日本仕様は日本シャフト NS PRO 850GH が
標準になっておりますが、アイアンにダイナミックゴールドを入れている
体力のあるゴルファーには軽すぎるように思います。

体力があって技術もあるなら、RSでないものを選ぶわけですが、
技術は発展途上でスコアはまとめたい!という自分としては困りモノです。」

という感じで、クリブアジアに問い合わせたところ

「確かにパワーのある人にとっては 軽いかもしれません。
USのカスタムでダイナミックゴールドを作ることは可能ですが、
総重量の公表はなく、バランスはD6で納期がUSで組み立てて
輸入するため1.5〜2ヶ月」

とのことでした。
まあ、そうなったら日本仕様を買ってリシャフトしたほうが早いですね…

試しに打ってみたいと思うのですが、なかなかそうはいきませんね!

書込番号:6629181

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/08/11 10:17(1年以上前)

このRSウエッジはバンカーから打ちやすい用に作られたウエッジですね。
これでバンカー専用ウエッジにするのもいいですが
60度のロフトは使い難いですよ。
56-58度程度でバンス12度位の方がバンカーから出し易いですよ。
アプローチとの併用に使うのでしたら普通の588やCG12の方がいいですよ。
それならDGのシャフトも選べます。

先ずバンカー恐怖症を取り除く事です。
バンカー越えのアプローチは手が縮んで打てなくなって余計バン入となります。
60度のエウッジは日本ではあまり必要ないと感じます。距離感が難しいです。
そんな芝があるゴルフ場は少ないです。(外国の芝では必要を思い知らされます)
56−58度のウエッジならアプローチでも使えますが先ずバンカー脱出が先ではないでしょうか。
スピンコントロールが出来てからの方が56-58度を使ったアプローチはピンには寄りますよ。

バンカーの距離の調節
私はスイングスピードで調節します。またフェースの開き方、砂の取る量も意識します。
スイングの大きさはそんなに変えません。
細かい距離の調節は最初から出来ないので
大と小、次は大、中、小でいいと思います。
この物差しをご自分で作る事です。

NS850のみの設定だということはパワーの少ない方向けのヘッドです。
試打は出来る事は少ないですがウエッジはピピッと来た物を使い込むのが一番だと
私は思います。

書込番号:6630092

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「クリーブランド」のクチコミ掲示板に
クリーブランドを新規書き込みクリーブランドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング