このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 0 | 2016年8月24日 00:21 | |
| 2 | 0 | 2014年8月11日 19:53 | |
| 28 | 35 | 2009年9月24日 22:47 | |
| 0 | 1 | 2009年9月13日 15:34 | |
| 1 | 4 | 2008年12月10日 21:47 | |
| 0 | 1 | 2005年10月13日 11:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ウェッジ > タイトリスト > ボーケイデザイン SM6 ウェッジ ツアークローム [ダイナミックゴールド フレックス:S200 ロフト:60 バンス:12K]
ロブウエッジなのにバンス12ってどんなの?
で買ってみました。
定価で2万越えは高いですねー。
56度のウエッジに比べて感覚で倍くらいの難しさかな。
グースがあれば打ちやすくなるんだろうな。
そのかわりスピン量は多いですね。
意外と距離感合うのでしばらく使ってみます。
書込番号:20138611 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ウェッジ > タイトリスト > ボーケイデザイン SM5 ウェッジ ツアークローム [NS PRO 950GH フレックス:S ロフト:50 バンス:12F]
ハイバンスが欲しくてこの50度と56度買いましたが、50度はバンスが効いてダフリにくくアプローチにも使いやすいですよ。56度はほぼバンカー専用ですが、これもエクスプロージョンは簡単です。
2点
ウェッジ > タイトリスト > ボーゲイ ウェッジ ツアー バン・デザイン [ダイナミックゴールド]
一つのウェッジでいろんな打ち方を練習するために、54度を購入しました(と言っても春でしたが)
楽しいですね!
最初は上手くいかず結果に繋がらなかったのですが、コツをつかみだしてからはアプローチが楽しくなりました
元々アプローチは好きだったのですが、58度の距離感が上手くいかなくなり悩んでいたのですが、54を入れてからはアプローチはほぼこれ1本です
上げるも良し、転がすも良しです!
2点
こんにちは、初めまして。。。
常連の皆様毎度です(^^ゞ
私はなぜか・・・54〜56度のウェッジが相性悪く。。。
EYE2+がPW48度/SW53.5度/LW58度
GIEがPW44度/AW50度/SW56度なんですけど・・・
いずれもSWとの相性が悪く使ってません^_^;
EYE2+のPW48度とGIEのAW50度が、気持ち良くスイングして、ピッたし100Yなんで。。。
EYE2+では100Y以下のコントロールショットからショートアプローチまでPW一本でやってました。
バンカーと若い頃得意だったロブショットがLW58度
一方GIEでは、マレージング独特の弾き感が邪魔で・・・100Y以下の距離感が合わず。。。
ボーケイのSM 52度/58度を入れました。
これがEYE2+のPWと合わせても丁度良く♪
現在は100Y以下のショットとショートアプローチは52度一本です。
つまり・・・これが私のオールマイティ〜
52度で気持ち良く振って85〜90Y、ハーフスイングで65〜70、9時-3時で50Yかな?
フェースをかぶせると100Y飛ぶけど・・・番手一つ上げた方がピッたしなので。。。
ショートアプローチもピッチ&ランが主体で・・・・
丁度50%キャリーして50%転がるイメージがしやすかったのが・・・たまたま52度
これよりロフトが寝てると・・・チョット、ショートするような不安感が有るんですよ(^^ゞ
転がりが足りないというより、キャリーさせるポイントがショートするイメージ(^^ゞ
なので・・・ハンドファーストにして低く出して良し♪
チョット開いてサクッ!と打って良し♪
という感じで52度一本です。
58度はバンカー専門です♪
書込番号:10177761
0点
#4001さん
それで良いのではないでしょうか
自分のイメージに合うクラブを使う、例えばロフトだけでなく、数本を使う人もいるでしょうし
何かの雑誌に52でバンカーまでこなし、それ以下は入れていないシングルさんもいましたよ(笑)
自分は54が合っているだけですよ
書込番号:10177819
1点
ば〜で〜げった〜さん
#4001さん
私もPwたった1本でWEDGEの領域のすべて対応される方とラウンドしたことがあります。
実に巧みに、かつ極々自然に活用されていました。
我々Av.ゴルファーは、スウィングが定まっていないにもかかわらず、あまりにも道具に頼り過ぎ...と言うか、使いこなしていないような気がします。
当然賛否両論いろいろご意見等はあるでしょうけど...
その点で、御二人のやり取りは参考になります。
私も"7本塾"に入門させていただきましょうかね!?
書込番号:10178125
0点
ば〜で〜げった〜さん
Nice Birdy !!さん
再びおじゃまします♪
最近オープンコンペ中心(1人予約ってやつ)で回ってるんですけど。。。
シングルさんやメンバーさんと同組で回る事も多く。。。
やっぱりショートゲームは54度か56度でやられている方が多いと思います。
なんだかんだ言っても、このあたりのロフトがスタンダードなんだと思います♪
私はPW48度の時は、ランニングアプローチ専門で・・・8Iも併用していました。
一時期はそれで良かったんですけど・・・あるときからアプローチイップスになりまして(^^ゞ
アイアンセットをGIEに換えたら余計にひどくなっちゃいまして(笑
ドライバーが絶好調なのにグリーン周りから3打・4打、打っちゃうという感じで、中々90を切れなかったんです。
全く距離感がノー感で転がせなくなっちゃったんです。
6月にボーケイ買って、1時間打ち放題の練習場と、地面から打てる練習場でみっちりピッチショット(チップショット?)の練習しまして・・・最近は、だいぶ寄せワンが拾えるようになりました(*^^)v
今の課題は、ショートアイアンですかね???(150〜120Y)
もうちょっとパーオン率が上がると、80前半で回れそうな気がするんですけどね^_^;
書込番号:10180190
2点
#4001さん
Nice Birdy !!さん
複数のウェッジでシンプルスイングで攻略するシングルさんもいましが、自分の場合は54度一本で攻める方が合っています
特にセルフのラウンドも多く、95y未満は54度とPTを持っているだけで済むので、クラブ選択で迷わずその時間も「ショット」に集中出来るからです
書込番号:10180315
1点
#4001さん
>今の課題は、ショートアイアンですかね???(150〜120Y)
>もうちょっとパーオン率が上がると、80前半で回れそうな気がするんですけどね^_^;
⇒私は"デットにピン..."さえ狙わなければそこそこPAR ON!はできるのですが、そういう攻め方をしていると"NO感3PAT"やらで+1〜+2になりがちです。
狙っていって+1〜+2になるより、上記のような"守りのスタンス"で+1〜+2になる方が数倍ダメージが大きいようです。
スポーツの醍醐味である"向上心"と言うか"チャレンジ精神"を書き立てられるのも前者かと思います。
但し、実力がが伴うかは別途ですが...冷笑!
ば〜で〜げった〜さん
>複数のウェッジでシンプルスイングで攻略するシングルさんもいましが、自分の場合は54度一本で攻める方が合っています
>特にセルフのラウンドも多く、95y未満は54度とPTを持っているだけで済むので、クラブ選択で迷わずその時間も「ショット」に集中出来るからです
⇒異議なし!
"7本塾"募集しないんですか!?
書込番号:10181561
0点
Nice Birdy !!さん
7本でラウンドすることに異論を唱えたり、結構煩い輩が出没するから、対応が面倒ですから「7本塾」は募集しません(笑)
自分は「我が道」タイプなんで平気ですが(笑)
書込番号:10182203
0点
ば〜で〜げった〜さん
"7本党党首"!?
私は最近バンカーを除き100y〜120yをPWで、120y〜140yを8Iで、130y〜150yを7Iで対応しています。
"ラインをイメージして打つ"と言う点、4時⇔8時、9時⇔3時、10時⇔2時の振り幅での距離感の把握e.t.c."満振り"(無茶振り)では絶対につかめない感覚が養われます。
"7本塾"はまさに理に適っていると思います。
書込番号:10182298
1点
Nice Birdy !!さん
14本使っていた頃は、残り距離で何となく番手を選んでいたんですが、振り幅や開き具合で距離のカバーをしないといけない状況だと、風や傾斜も考えるようになりました
上手い方なら当たり前の話なんでしょうが、14本の時は何も考えてなかったのが情けなく思います
そういう意味でも良い勉強になりました
書込番号:10186953
0点
ば〜で〜げった〜さん
>14本使っていた頃は、残り距離で何となく番手を選んでいたんですが、振り幅や開き具合で距離のカバーをしないといけない状況だと、風や傾斜も考えるようになりました
>上手い方なら当たり前の話なんでしょうが、14本の時は何も考えてなかったのが情けなく思います
⇒仰るとおり!
まったく異議なし!
書込番号:10189040
0点
ばーでぃげったーさん、
UT2本をリシャフトするとの謀反の噂は本当でございましょうか?
貴殿は合わなくなったとの事でしたが、08レスキューの85tpシャフト付きに興味があります。
マークダウンでしか売っていないので試打クラブがないのですが、実際どうなのでしょうか?
党首も絶賛しているシャフトですので、私のようなヘタレでも何とか使えないものかと!
御教示ください。
書込番号:10195214
0点
私は年に1度myコースの7本競技に参加します。
前夜、ど・れ・に・し・よ・う・か・な・?
とクラブチョイスをするのが楽しいです。
おいおい前日かよ!
練習しないのか?
しないです(笑)
95y以下は52度ウエッジの縄張りです。
myコースのバンカーは砂が少なく硬いので52度ウエッジでも出せます。
書込番号:10196257
0点
ドラウルマンさん
RE*AX 85TP(S)...
本当にえ〜〜〜よ〜〜〜(^_-)-☆
ば〜で〜げった〜さん
One2Oneさんが塾生になるようですよ!?
書込番号:10196578
1点
ドラウルマンさん
リシャフトしますよ!(笑)
レスキューTPのシャフトが現在、VooDooのSとNS950のRなんです
950にしたときに5UTとの重量バランスが合わず得意クラブの5UTまで影響しそうなのでリシャフトします
得意な5UTをあえてリシャフトするのは、NS1050が自分にすごく合っており、以前1050の入ったUTを打たせてもらう機会があったのですが、UTにも1050は「アリ」だなと実感しまして(笑)
ダメだったらまた戻します
レスキューTPの950もメーカーのスリーブ付きでのオーダーがスチールの最軽量は950だったので選択しましたが、まだ打てていません(笑)
中折れ感が強ければ好きな850か950HT辺りに換えます
HTも中折れするのかな?
もう1つスリーブ手に入れたので(本物)アイアン用かUT用の75g台のシャフトも入れてみます
脱線してますね(汗)
続きはレスキューTP板にて(笑)
書込番号:10198143
0点
Nice Birdy !!さん
one2oneさんが塾生なんて、滅相もない!
塾長になって頂きたいですよ!
one2oneさん
是非、お願いします!
書込番号:10198203
0点
バーディーゲッターさん
アイアン用シャフトで一番合いそうなのはGS95みたいです。
ちなみにですが、09上半期私のえらぶ勝手なセッティング発表します。
まぐろ船か臨時収入があれば・・・!
DR:R9maXカイリ60S
5W:DYMOカイリ60S
4UT:09スリクソンADハイブリットNS950
5I〜PW:09バーナーNS950(R)
AW、SW:MT28Jスペック2(50°、56°)NS950(S)
PT:09ブラックシリーズ2BALL(33)
以上です!
UTはBS101Wでほぼ決定かと思っていましたが、09AD良いです、見た目変わりないようですが
相当打ちやすく、狙えるUTになってます。
PTは出来れば、底面にCHIEマーク入りで・・?
これなら乳頭決定ですかね〜!
書込番号:10202232
0点
ドラウルマンさん
自分はスリクソン、ノーマークです(汗
BSのUTは良い感じですね〜(って言うとまた迷います?)
アイアンはバーナーフォージドが面白そうです
ん〜宝くじでも当たれば数セットお買い上げ〜なんですがね(笑)
書込番号:10202340
0点
ドラウルマンさん
>これなら乳頭決定ですかね〜!
⇒で、出たぞ〜親父ギャグ...
クラブセッティングを拝見しました。
素晴らしいですね!
余談ですが...
有村プロは先週の"JUNK SPORTS"に出演していましたね!
書込番号:10202421
0点
Nice Birdy !!さん
基本的に7本で行きますが、フルセットで挑む時のセッティングを考えています
54度は十分上がるし使い勝手抜群なので、外せません
PWが46度なので、50度を入れようと思います
何を入れるかまた悩みそうです
楽しいんですがね(笑)
書込番号:10203923
0点
バーディーゲッターさん
50度良いんじゃないですか!
ちなみに私のSWは55度ですが、別に不自由を感じずに十分に対応しています。
絶対的な信頼を置ける54度があるならまったく問題無しだと思います。
書込番号:10207512
0点
ウェッジ > タイトリスト > ボーケイ ウェッジ スピンミルド ニッケルクローム [ダイナミックゴールドS200 ロフト:48 バンス:6]
ゴルフ5で交渉の末、
52度、58度を税込み定価の3割引で購入しました。
近所にある他店との比較で、店員さんに頑張って貰いました。
今までどうしてもトップ気味になりがちでしたが、
きれいに止まり、吃驚。
流石にバックスピンかかりまくり!、とは今は言えませんがが
練習したら少しはそんな感じになりそうな雰囲気はありました。
これからの練習が楽しみになりました。
0点
ご購入おめでとうございます(^O^)/
私も7月に52-08と58-12を買いました。
良くゴルフ雑誌のレッスン記事にあるような、アプローチの打ち方。。。
フェイスを開いたり、閉じたりするテクニックがしやすい感じです♪
おかげで、調子良いです。
寄せワンが多くなったので、パット数もコンスタントに30前半でコースを回れています。
ライの良いところで・・・グリーンエッジから距離のあるPIN位置なら。。。
トーン・・・キュキュキュ!!というアプローチを使ってみた事もあります(^^ゞ
ものの見事に寄りましたよ(*^^)v
でも・・・普段は、トーン・・・トトトトスーーー。。。っていう、ピッチエンドランです(笑
まだ・・・スピンコントロールには自信がありません(^^ゞ
私は52度主体で使ってます。
58度は、ほとんどバンカー専用で、ポーンと上げて止めたい状況のアプローチにたまに使う程度です。
なんとなく・・・右手の感覚を出しやすいように感じていますので、購入して良かったと思っています。
今まで、PINのEYE2+のセットものPW(48)SW(53)LW(58)を使ってまして。。。
グースが大きいせいか?・・・開くとシャンクが出る事がしばしばあって。
もっぱら、アプローチはPWと8Iの転がし専門でした。。。
若いころはLWを練習して(バンスも削ったりして)ロブショットを得意としていた事もあるんですけど(^^ゞ(ルーキーだった、フィルミケルソンのマネして)
途中3年位ゴルフを中断したら・・・すっかり忘れてしまいました^_^;
素直に良いクラブだと思いますので・・・素敵なゴルフライフをお楽しみください♪
書込番号:10146600
0点
ウェッジ > タイトリスト > ボーゲイ ウェッジ ツアー バン・デザイン [ダイナミックゴールド]
私は、旧式の258・08を使っています。
フェースの形が少し改良されているようですが、
使ってみた感じは如何ですか。
感想をおまちしております。
書込番号:8761296
0点
正直ミーハーののりで購入したのですが、前作の200シリーズよりソールの形状のせいもあるでしょうが、凄く抜けがいい感じがします、スピン性能は言うまでもないですよね。
購入時の58のバランスがD5以上だったのでD3に変えました。
名前の通りゴルフが下手なので微妙な感想ですいません。
書込番号:8761347
0点
ゴルフがへたなアロンソさん
自分も最近、54度を購入しました
抜けが良く開いても閉じても打ちやすいですね!
フェイスも小さくなく安心感があります
アプローチは元々好きなのですが、更に好きになりそうです(笑)
良いウェッジに巡りあえました
書込番号:8762464
0点
うーむ、このクラブよさそうですね。
一本欲しくなってしまいました。
私は、月一ゴルファーで、スコアも今年は平均94位です。
最近ザックリ病で、アプローチがさっぱりだったのですが、
「超」ウェッジワークで自分のスウィングが間違いだったことに気付き、
修正中ですが、また、やる気が出てきました。
書込番号:8764134
0点
ウェッジ > タイトリスト > ボーゲイデザイン ウェッジ オイルカン (#258.08) [ダイナミックゴールド]
OIL CANの打感は良いという事で購入してみましたが、確かに良いっ!!
インパクトの感触が非常に柔らかく感じます。まだ、本番では使用してませんが、練習場の芝(フェアウェイみたいな感じ)でも、スピンがかかって戻ってくるぐらいなので、グリーン上でのスピンのかかり具合が楽しみです。
0点
おおっ、打感良し、スピン良しですかぁ〜。オイルカンかっこいいですよね、私も今オイルカン52°・58°で合わせるか同種でスピンミルドにするか迷ってます。この先上達に伴ってスピンがかかりすぎてしまうのもどうなのかな?と考えるとオイルカンで長く使うのがベストかな?とも考えてます。HS53くらいあるので・・・上級者に意見を聞くと手前で転がしたほうがラインもわかるし・・なんてコメントも聞くのでどちらも意識して打ち分けられてますか?ご意見聞きたいです。
書込番号:4500361
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ウェッジ
(最近3年以内の発売・登録)






