このページのスレッド一覧(全465スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年2月20日 14:50 | |
| 8 | 2 | 2021年2月27日 21:18 | |
| 1 | 0 | 2020年11月10日 18:15 | |
| 10 | 4 | 2020年11月18日 11:42 | |
| 5 | 1 | 2019年10月12日 21:52 | |
| 13 | 4 | 2019年3月29日 10:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
質問がザックリし過ぎてますね。
なぜ単独で52度のウエッジを購入する事になったのか?
ご自分の目的やハンディ等も影響してきます。
ちなみに私はアイアンと同じメーカーで買いますが、根拠は何となくで、選べるなら流れからロフトを選びます。
書込番号:23990174 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
まずロフト
アイアンからの流れを考慮する
次に顔
アイアンのPWと大きく違わないものを選ぶ。特にFP値。
52を選ぶってことは既に56か58あたりを持ってるわけですよね?
ならばそれと同じにするのが普通じゃないの?
PとSの間のやつはバンスとかあまり種類ないからさほど選択に悩まない。
書込番号:23992652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ウェッジ > キャロウェイ > JAWS FORGED ウェッジ ツアーグレー [ダイナミックゴールド フレックス:S200 ロフト:52 バンス:10]
とあるサイトでロフト50と56の2本を
シャフトがNS-PROの特注した所、
50のヘッドがメーカー在庫切れで
年明けの出荷になるとの事でした。
56は3週間の納期でした。参考まで
ダイナミックゴールドで済めば
何の問題もないのですが、、笑笑
書込番号:23780008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
テーラーメイドのSIMMAXOSアイアン、フレックスS、カーボンを購入しました。PWのロフト角が41度なのでウェッジの購入を悩んでいます。 ちなみに平均スコアは90の30代男性です。
同じSIMMAXOSのAWは47度、SWは53度ですが、他メーカーの48度、52度、56度のウェッジを選ぶのもありでしょうか?
アイアンがカーボンなので、ウェッジもカーボンの方が良いでしょうか?カーボン仕様のウェッジのお勧めはありますか?
書込番号:23736561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
PWで41度ですから単純には45〜46のPW、52度くらいのAW、56度くらいのSWを入れるのがよくあるパターンですね。
PWで41度は最近のアイアンでは9番のロフトになるので6番で25度くらいになるのでしょうか。
6〜PWで5本、その下にPW、AW、SWで8本
残りはUTなりウッドを入れていく形になるのでしょうかね。
ご自身の仕様クラブの総本数によって入れられる本数が変わりますからそこから減算していくのがよいかもしれません。
書込番号:23737315
0点
6番が22.5°みたい、すごいな。
長さは37.875のようなので普通の5番に近いですね。
同じので揃えたいけどSWが53°ってビミョ〜ですね。
仕方ないけど同シリーズがベターと思われます。
同じような顔つき、重さ、シャフト硬さで他にあるならいいけどないでしょうね。
あってもAWがこのPWとの間とヤケに空いてしまったりするでしょう。
書込番号:23740041
4点
クリーブランドの cfx ウェッジ のカーボンで46、52、56あたりを買うか。
フォーティーンのc036かdj4のシリーズから同じく46°前後、52、56買うか・・ですね。
ただ純正の方が繋がりいいだろうし、ホームコースが高低差が少ないバンカーばっかりなら53度の方がバンカー楽ですね。
ウェッジのシャフトはスチールと言っても90g以下はめっちゃしなるんで、とりあえずカーボンでいいかなと。
書込番号:23746816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ロフト4〜5度きざみで距離の階段を作るのが一般的でしょうから、PW41度なら、45-50-56とか、44-48-52-56とかでそろえてはどうでしょう。今はサンド58度あたりが普通ですが、昔のセットものはサンド54度くらいでした。今の58度ローバンスはかえって使いにくいこともありますね。
書込番号:23795006
![]()
3点
お世話になります。
2か月ほど前にゴルフを始め、最初は友人から頂いたウェッジを使用していたのですが
PWとAWの間にロフト角の差があるためクラブ購入を考えております。
使用しているクラブは
ローグスター1W Speeder 50 S
ローグスター5W Speeder 50 S
ローグスターUT 5番 Speeder 60S
スリクソンZ565 5~PW NSPRO 980 S
ウェッジ:10年くらい前のボーケイ 50度,56度 DinamicGold 200S
パター:5年ほど前のAnswer ping
今購入を検討しているものは
ボーケイデザインSM7かRTX4の48度,52度,56度です。
シャフトはDynamicGoldかN.S.PRO Tour120です。
使用用途はPWで120ヤード程なので以下を想定しています。
48で105ヤード程
52で95ヤード程
56でそれ以下(バンカー含む)
48と52はアイアン感覚で打ちたい(フルショット想定)
56度はフルショット+コントロールショットを使用目的
理想はNSPRO980のシャフトを装着しアイアン感覚で打ちたいのですが、
リシャフトする余裕がないので純正?のもので考えています。
また56度はコントロールショットが主なのでフレックスRのほうがいいでしょうか。
最終的に90切りを目指しているため、少し難しくても上達の妨げにならない
クラブをチョイスしたいと思っています。
どのウェッジがおすすめか助言いただけるとありがたいです。
もちろん上記に記載したウェッジ以外でも構いません。
1点
ウェッジはアイアンより重いシャフトでいいという意見はありますが私はそう思いません。
私ならZ565アイアンで同じシャフトのAWとSWにします。
書込番号:22984370 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アイアン買い替えに伴い、ウェッジとの重量差が逆転してしまいました。
皆様の対応を参考にさせて頂ければと思い書き込みしました。
どうかご教授お願い致します。
アイアンZ585 NS950DST(S)
PW 44度 35.5インチ 実重量443g
ウェッジF-Forged2 NS950(S)
48-10 35.5インチ 重量438g
52-12 35.25インチ 重量441g
56-14 35インチ 重量446g
a.ウェッジを3本とも5-10gの鉛を貼ってみたらいいのか?
(鉛調整の場合どこに貼ったらいいのかよくわかりません)
b.ウェッジのシャフトをNS1050くらいに変えたほうがいいのか?
(硬くなりそうなのが気になります)
c.すこしヘビーなグリップをつけてみるか?
(具体的な商品は知らないのですが)
d.これぐらいの重量差気にする必要なしか?
(ただ自分のこだわりがきつすぎるだけかもしれません)
宜しくお願い致します。
2点
バランスはいくつになってますか?
グリップ重量は同じくらいですか?
書込番号:22565232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>XJSさん
PW , 48 , 52 が D2
56 が D3
となっているようです。
グリップは標準なので50gの物と思います。
書込番号:22565464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
実際に振ってみてウェッジが軽く感じますか?
ちなみにその48度のヘッドに鉛を5g貼るとすればバランスはD4.5くらいになりますね。
まあ5gまで貼らなくていいとは思うけど。
シャフトを変えるほどのことじゃないと思いますね。
バランスを維持しつつ重くするにはヘッド側とグリップ側の両方に鉛貼るのがいいです。
ヘッド側はバックフェースの上の方に貼ると物理的にはスピンが増える方向。
ウェッジは低重心に拘るものではないんでまあバックフェースの中央あたりでもいいし。
グリップだけ重くしても実重量ほど重くは感じません。バランスが軽くなるので。
書込番号:22565529
![]()
2点
>XJSさん
ご返信ありがとうございます。
振った感想は、ウェッジ(フルスイングしない)ということと軽いんじゃないかという先入観で少し気持ち悪いです。
あとウェッジのシャフトのほうが硬い気がするので、バランス値は同じですが、ヘッド重量感は感じません。
PWのほうがヘッドが効いてる気がします。
少し鉛を貼ったりしてしっくりくるか試してみたいと思います。
コメント下さり、ありがとうございました。
書込番号:22565607
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ウェッジ
(最近3年以内の発売・登録)



