このページのスレッド一覧(全465スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2008年8月12日 08:46 | |
| 23 | 4 | 2008年7月21日 16:01 | |
| 0 | 2 | 2008年6月28日 18:49 | |
| 7 | 8 | 2008年9月9日 10:50 | |
| 0 | 4 | 2009年5月26日 13:33 | |
| 1 | 1 | 2008年6月16日 22:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初めて投稿します。いつも楽しく拝見させて頂いております。
スコア90台 HS42 42歳ヘッポコオヤジ です。
早速ですが、先日悩みに悩みアイアンVIQフォージド(NS950S)を購入しました。
するとPWの重量が今使用しているTM RACTP 52度の重量とほぼで変わりません。
実際どのくらいの重量差があるのが普通なのでしょうか?
感覚としてはやはり若干AWが軽く感じるような気がしますが、まだクラブに
慣れていないのもありよく分かりません。
感覚さえ問題なければ良いのでしょうか?
バランス的には問題ないようですが…
PW 45度 VIQフォージド(NS950S) 35.25 D1 445g
AW 52度 RAC TP (NS950S) 34.75 D2 445g
SW 56度 RAC TP (NS950S) 34.75 D3 450g
先輩方のご指導をよろしくお願い申し上げます。
0点
ガンバレ・カープさん
私も、54歳のヘッポコオヤジです。
参考にならないと思いますが。
クラブを持って5グラムの重さを感じられて
違和感があるのであれば考えなくてはいけないと思いますが?
そうでなければ、気にしなくていいと思います。
ちなみに私のクラブのスペックは
PW 46度 ヤマハ XVフォージド (TAD75) D1 444g 飛距離120Y
AW 53度 MTI タイプS (DG300S) D2 467g 〃 100Y
SW 58度 MTI タイプS (DG300S) D1 467g 〃 80Y
全然問題なくゴルフを楽しんでます。
ノー○ロだって何回も出しています。
書込番号:8186205
1点
ゴルゴ18さん、ご返信ありがとうございます。
出張の為、確認が遅くなりました。
違和感も今の所無いのでしばらく気にせず使ってみます。
今のレベルではおそらく5gの違いは分かってるようで
分かってないと思います…
とにかく、新しいアイアンなので早く慣れるよう練習に
励みます。
ありがとうございました。
書込番号:8197744
0点
みなさん、こんばんは。
今日ミズノのウエッジ(MP−T)を手に入れたのですがシャフトがDGのウエッジフレックスと書いてあります。
どんなシャフトなのか見てみるとカタログには記載なしでググってみたらDGS300と同等と書いてあったりS400と同等と書いてあったり・・・実際はどうなんでしょうか?ミズノのHPをみると124gとなっていますが。カット前重量でみるとR200に近いですけどカット後重量はS400より重いので・・・。みなさんお願いします。
3点
ウェッジフレックスは、いいかげんなもので、
メーカーによって、まちまちです。
ミズノは、S300をチップカットで入れていると
記憶していますが、記憶違いかもしれません。
この掲示板で、素人に聞くよりも、
念のため、メーカに問い合わせしてみたらいかがでしょうか?
ちなみに、以下のようだったような気がしますが、
定かではありません。
ミズノ・・・S300
フォーティーン・・・S400
ブリヂストン・・・S200
タイトリスト・・・S400
テーラーメイド・・・S300
キャロウェイ・・・S300
クリーブランド・・・S400
書込番号:8100060
5点
メーカーHPで問い合わせれば親切に答えてくれますよ。
本当にいい加減なもので
S200のバラツキは大きくS300とかぶることもよくあります。
カットの仕方によっても変わります。
外国製はそんなに精密ではありません。
2〜3gの違いなどないに等しく思っているようです。
日本のメーカーは精巧です。
きっちりしていますよ。
ウエッジはそう神経質にならなくてもいいという事です。
硬くても打てます。
重くても打てます。
使い込んでやれば言う事聞きますよ。(笑)
書込番号:8100416
7点
みなさんレスありがとうございます。
確かにS200でもS400でも重量が違うだけですし、ましてウエッジなんでシャフトの重量なんて気にするほどではないんですがね〜。
ただ、一度気にすると気になりだしてしまうたちなんで・・・。火曜日にミズノのお客様相談室に電話してまた報告します。
書込番号:8103825
2点
自己レスです。
ミズノのHPで確認しましたらウエッジフレックスはDGS300、37インチであることが確認できました。
みなさんありがとうございました。
書込番号:8108124
6点
どこのメーカーでも
US仕様というのは
DG−S300のシャフトを使う事が多いようですね。
書込番号:7998125
0点
テーラーメイドUSAのホームページにも出てないのでもしかしたら偽物かなと思いまして・・・
書込番号:8001383
0点
ウェッジ > テーラーメイド > XR フォージド ウェッジ (#57) [NS PRO 950GH]
今度XRフォージドNS950のRシャフトのアイアンセットを購入予定なのですが
その際、AWとSWにあたるクラブをXRウェッジから選ぼうと思ってます。
現在racの60度をバウンス違いで6度と12度を使い分けていて、コレは継続して使おうと
思ってます。
そこでAWとSWを49、55か51、57かどちらにしたらよいのか悩んでいます。
ドライバーのHSは42前後で希望としては、AWでキャリーで100Yが欲しいです
アドバイスお願いします
1点
ピッピ♪♪さん
おはようございます。
私は来る29日に誕生日を迎える(そんなの関係ねぇ...笑)40代中年親父ゴルファーです。
主に"能書き担当"で、その実力は"へっぽこ"ですが乏しい経験値と世話好きが講じて書き込みました。
あまり参考になりませんが、どうぞよろしくお願いします。
>そこでAWとSWを49、55か51、57かどちらにしたらよいのか悩んでいます。
ドライバーのHSは42前後で希望としては、AWでキャリーで100Yが欲しいです
⇒う〜む...悩むところですね!
今お使いのXR FORGED IRONはPWで45度のいわゆるセミストロングロフトです。
60度を今後も使用することに固執されるのであれば49-55が妥当かなと思います。
●[個人的な意見]←軽く流してくださって結構です!
60度を使用する頻度および用途から判断して広く長い視野で考察して見た時、51-57で組みたいと思います。
私も含め周囲のAv.ゴルファーの方々の殆どが、手放すあるいはSUBアイテムとして使われているようです。
いよいよ全米女子OP開幕しましたね。
毎朝の楽しみがまた増えました!
書込番号:7995329
1点
>そこでAWとSWを49、55か51、57かどちらにしたらよいのか悩んでいます。
>ドライバーのHSは42前後で希望としては、AWでキャリーで100Yが欲しいです
DR-HS42で100yを飛ばすには49度は要ります。
ロフトを特別に立てて構えれば別ですがAWだけ違う打ち方はおかしいですね。
49-55-60(6)-60(12)ですか
60度のウエッジを2本どうやって使い分けていらっしゃるのですか?
書込番号:7995332
1点
Nice Birdyさん他のスレでも拝見させてもらってます♪ありがとうございます
僕もテーラー大好きっ子ですW
one2oneさんありがとうございます^^
現在使用アイアンは04のracCGBカーボンRです
ゴルフ始めた頃に購入したので、そろそろスチールシャフトに移行しようと思い
試打の結果XRフォージドアイアンを購入しようと思いました。
ショップの試打では7Iで155Yぐらいあったのでracの7Iで150ですのでこれでいいかと
思ってます。また構えた感じ、振った感じも違和感ないです
racのAWロフト49はキャリーで110Y、SWロフト54は85Yぐらいになってしまうので、ちょっと距離が微妙と思いました。理想は100Y、と80Yが使いやすいです
HSは最近では42.5以上43.5未満といったところです
通常のアプローチは転がせるものはそうしてますが、
グリーン周り以外で主に60Y以内のアプローチで多様してます。
ウェッジの60の使い分けは、ライの状態で分けてます。
通常はバウンスがあるほうを使い
硬いFWや硬いバンカーやベアグラウンド、高い球を出すときにもフェースを開いてバウンスが
効きすぎて跳ねそうな時はバウンス7°の方を使ってます
同じロフトだとどの状態でも同じふり幅で距離を出せるので、重宝してます。
書込番号:7996593
1点
>racのAWロフト49はキャリーで110Y、SWロフト54は85Yぐらいになってしまうので
・・・理想は100Y、と80Yが使いやすいです
HSは最近では42.5以上43.5未満といったところです
カーボンシャフトの49度でしょうか?
ですよね。
私はHS44ですが49度で105yです。
58度で75yです。
シャフトはDG-S200です。
もし、スチールシャフトでしたら飛び過ぎかもしれません。
振り過ぎかもです。
100yの距離が適正なふり幅です。
10球打って1ピン以内が70%寄せられる振り方です。
60度のウエッジを使いこなせるとはスゴイです。
私は距離感が合いませんでした。
全くミスを許してくれません。
外国の深いラフでは使えましたが
日本のラフでは58度で十分対応出来ると思いました。
書込番号:7998080
1点
ピッピさん
one2Oneさん
深夜におはようございます(^_-)-☆
物は考えようなのですが、より沢山のアイテムを使いこなせるスキルを身に付けることが有効なのか?
またはより少量のアイテムでまかなうスキルを身に付けることが有効なのか?
確かにWEDGEやPUTTERは一打が即スコアに直結しますから、14本と言う規定の中で如何により有効的かつ実用的なセッティングを組むか?これは実に難しい問題ですね。
後はピッピさんご自身の直面している課題や、目指さんとしているゴルフスタイルによっても当然変わってくると思います。
その是か非かは別として敢て一例を挙げるならば、51度ならそれ一本で30y〜100yのアプローチ全てをカバーできる距離感を掴むこともスコアメイクのみならず、ご自身のゴルフそのもの自体に"繋がり"を持たせる非常に重要な要素になるかと思います。
そのコース事情にも因りますが、ツアープロの殆どが52-58あるいは52-56で対応しているのを見てもよく分かりますね。
当面は13本(PTを除く)のクラブの"繋がり"を重視して考えられて見ては如何なものでしょうか?
書込番号:7998824
1点
今回やとクラブせっとを買うことが出来ました♪
アイアンはXRフォージドで同じくXRウェッジで49と55にしました
実際のキャリーは100ヤードと80ヤードなので問題なく使えてます。
有難うございました。これでまたゴルフを精進しようと思います。
また何かありましたら質問させていただきます^^
書込番号:8321582
0点
ピッピ♪♪さん
ご無沙汰しています。
クラブセット購入おめでとうございます!(^^)!
自分の癖(長所/短所)クラブの特性を活かせるようにじっくりと付き合ってみましょう(^_-)-☆
あまり参考にならず恐縮ですm(__)m
焦らず一つ一つの発見や体感に感動しながら楽しんで行きましょう(^^)v
頑張ってください(^^)/~~~
ではまた後日,,,(^^♪
書込番号:8321883
0点
ピッピ♪♪さん
クラブ購入されて良かったですね。
バンバン練習して
ドンドンラウンドしましょう!
また書き込んで下さい。
書込番号:8322546
1点
ウェッジ > テーラーメイド > Z TP ウェッジ [NS PRO 950GH]
都内某激安輸入ゴルフショップで56°52°を購入しました。
価格は、秘密。
RACは、以前使用していたのですが、
しっくり来なくてBSのウェッジを使用中です。
今回、Zグルーブ云々より一目見てイオンプレーティング仕上げの美しさに
思わず購入してしまいました。
バンカーで使いたくない気分です。
使用感はまた今度。
0点
バーナーミッドサイズさん
はじめましてこんにちは(^_-)-☆
>価格は、秘密。
⇒???ご無体な...(@_@)
●このチャンネルの利用規則に順じて是非教えてください...m(__)m
>使用感はまた今度。
⇒先代のrac TP(BLACK/SATIN)に比べ、出足の話題性は以外にも低いようですね。
●使用後の後日談等楽しみに待ってます(^^)v
書込番号:7987875
0点
16,800の20%offでした。(税込み)
某専門週刊誌の裏表紙の見返しに広告を出しているお店です。
1990年頃初めて自分のお金で買ったアイアンセットが、
バーナーミットサイズ(フォームフォージドとかいったかな?)で
厚手のもさっとしたヘッドだったのを覚えています。
それからずーとTMのファンで、結構お金を使ってきました。
ここ数年練習場でもあのヘッドカバーが増えましたが、
以前は、TMフルセットで使っているとちょっと上級者に見られて
「TMは難しいでしょう」なんて言われたものですがね。・・・
書込番号:7988135
0点
バーナーミッドサイズさん
貴重な情報の提供をありがとうございます(^^)v
なるほどハンドルネームの由来はそこから来ていたんですか!?
ここにも"Team_Taylormade☆彡"の仲間を一人見つけました!(^^)!
今後ともよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:7988162
0点
52度と58度を頂き、使い始めました!!
見た目はIP仕上げで本当に美しいですね♪
打感は上々です。
打音はえらいくおとなしい感じですかね!?
まだまだ使い始めて日は浅いですが、短い距離での良き相棒になってくれそうな片鱗は見せてくれてます♪
使い込んで物にしたいです!!
書込番号:9606071
0点
ウェッジ > テーラーメイド > Z TP ウェッジ [ダイナミックゴールド]
現在Z TPウエッジとrac TPウエッジの購入を検討中ですが、
表面仕上げで分からないことがあります。
Z TPはスモークIP(イオン・プレーティッド)仕上げ、
rac TPはブラック仕上げとサテン仕上げがあるようですが、
これらはメッキやオイルカン仕上げと比べ、どの程度
錆に強いのでしょうか?
以前オイルカン仕上げのウェッジを雨の中使っていて、
ラウンド中にみるみる錆びて行った経験があるため、
できれば錆びに強い物が欲しく、質問しました。
すいませんが、どなたかご存じの方、教えてください。
0点
自己レスです。
昔の経験からracを軟鉄と思いこんでいましたが、
racもZ TPもステンレスでした。
はやとちりで失礼しました。
書込番号:7949836
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ウェッジ
(最近3年以内の発売・登録)





