ウェッジすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ウェッジ のクチコミ掲示板

(2833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全465スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウェッジ」のクチコミ掲示板に
ウェッジを新規書き込みウェッジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

(続)マークダウンでお買い得!

2008/06/14 09:24(1年以上前)


ウェッジ > ロイヤルコレクション > DB 01 ウェッジ (#58) [ダイナミックゴールド]

クチコミ投稿数:2924件

先ほどの52(9)情報に追加して書き込みがあります。

52(9)と58(9)共にメッキ仕様です。

その他気付いたことですが、バランスがD2〜D3と軽めの設定です。

"DB"(ダブルバンス)の由来通り、おそらくバンカーよりもアプローチ主体に重点を置いたコンセプトなのかと思います。

実際に使用した所感等は、次回のラウンド後に"レビュー"に書き込んでおきます。


書込番号:7937923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:458件

2008/06/16 07:35(1年以上前)

Nice birdy !!さん

バンスを昔から削っている自分にとってはDBとか良さげですね

特に始めた頃はたくさん回りたくて、安価なコースを選んでいました
バンカーの手入れも悪く砂が固くなっている所が多かったり、芝が薄い部分も多かったりで…バンスがあると跳ねるケースが多々(汗)
それから練習はもちろんですが、ウェッジのバンスも少ない物を選んだり、バンスがあるモデルは削ったりしていましたよ

もう使いましたか?
レポよろしく

書込番号:7946887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件

2008/06/16 08:57(1年以上前)

バーディゲッターさん
おはようございます(^_-)-☆

実践ラウンドでのテストは18日か20日になりそうです。

前回は自身の浅知恵から引き起こした"鉛貼付事件"で大失態を仕出かしましたので、今回は新規で導入するr7 TP IRON DGS200と一緒に試してみようと思います。

乞うご期待(^^)v

書込番号:7947048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/06/16 16:16(1年以上前)

Nice birdy !!さん
こんにちは。

NEW セッティング拝見しましたよ〜。進化してますね〜。
ひとつ質問なんですが、自分に合うものであれば飽くなく変更
したほうが良いのでしょうか?それとも初心者には、ある程度
修練をつんでから買い替えのほうが良いのでしょうか?
ご教示ください。

昨日は、取手のほうの河川敷に練習ラウンドしてきました〜。だいぶ
いい感触になってきました〜。何より楽しくプレーできましたので。
フォーティーンJスペック56度はかなり安定してきました。

書込番号:7948118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件

2008/06/16 17:12(1年以上前)

わんすけ☆さん
ご無沙汰してます!


>NEW セッティング拝見しましたよ〜。進化してますね〜。

⇒み、見たなぁぁぁ〜(-_-)


>ひとつ質問なんですが、自分に合うものであれば飽くなく変更
したほうが良いのでしょうか?それとも初心者には、ある程度
修練をつんでから買い替えのほうが良いのでしょうか?
ご教示ください。

⇒m(__)m...混乱させてしまったようですみません!
 ある程度自分のスウィングが固まるまでは買い替え等に手を出さない方が良いと思います。

●長所短所混在する自身のスウィングを見極めるには、少なくとも1シーズンは要するかと思います。


>昨日は、取手のほうの河川敷に練習ラウンドしてきました〜。だいぶ
いい感触になってきました〜。何より楽しくプレーできましたので。
フォーティーンJスペック56度はかなり安定してきました。

⇒WEDGEは打てば打つほどに感覚が身に付いてきますから、芝の上での練習は何より良い環境だと思います(^^)v
 練習場のマットの上では掴めない"芝の噛み具合"を体感し習得することは、今後のゴルフに非常に貴重な経験値になるでしょう。
 

ここ数日梅雨の晴れ間が長く続きましたね!
これから本格的な長雨になりますが、私も貴方に負けないようにコツコツ精進を積もうと思います(^_-)-☆
 







書込番号:7948304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件

2008/06/20 13:19(1年以上前)

バーディゲッターさん
わんすけさん
ご無沙汰しています!


一昨日NEW WEDGE&IRON&UTを携えてラウンドしてきました。

IRON&UTは総重量で22gバランスで1重くなったせいか、切り返しのタイミングがもう一歩掴めませんでしたが、このWEDGEはバッチリでした!(^^)!

案外スピンも効いていましたし、ラフからの抜けも良かったです。

175yのPar3で、力んで引っ掛けたティーショットは木に当たり幸か不幸か30yほど戻されてラフに落ちました。

残りピンまで70yでカラーからピンまで20yの上りのラインをAwで40yの距離感で打ったところ、カラーから5y付近に落ちて15yほどゴロゴロ転がりピン下15cmにベタピン☆彡でした。


今回のこのWEDGEの登用に関しては大成功でした(^^)v
後はr7 TP IRON DGS200とNS950GH(S)からDGS200にリシャフトしたHI-660(3U/4U)の習得です。
コンパクトなハーフスウィングを基本にしてシャープに狙うIRON SHOT!を夢見ながら頑張ります(^^)/~~~

書込番号:7964820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2008/06/20 19:28(1年以上前)

Nice birdy !!さん

ロイコレ、良かったですか〜ジロッ(笑)
アプローチの結果でスコアはかなり左右されますからね


自分も一番の課題はセカンドのアイアンショットの安定化です

練習に使っている単品で買ったBS ツアステ5I(DG-S200)が調子良いからDGに戻そうかと思案中です
(以前はBS X5000 DGだったんで…)

書込番号:7965864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件

2008/06/20 19:45(1年以上前)

バーディゲッターさん
あちこちに神出鬼没...(@_@)
まるで同時多発テロのようですね!?


[質問]←突然ですが...m(__)m
@IRONのシャフトがDGS200と言うことですが、UTやFwやDRのシャフトのフレックスと調子は揃えていますか?
AIRONのショットは"溜"を作るタイプですか?


私はDR(r7 425 65TP)とFw(r7 St NS950Fw)は中調子で、UT(HI-660)とIRON(r7 TP)は元調子(GDS200)です。
DRとFwはレベルスウィングで払い打つイメージで、UTとIRONはダウンブロウで打ち込むイメージで打つように心がけています。

書込番号:7965919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2008/06/20 20:40(1年以上前)

Nice birdy !!さん

@調子は一切考えていません(爆)
試打して「おっ!」と思ったら買いです(笑)
行きつけのクラフトマン曰く「どんなクラブにも合わせるタイプ」らしいです

Aどのクラブも全て「溜め」てます
アプローチも溜めてます!
意識はしてないのですが…
下半身リードで振るとクラブの通り道ができます
左手だけでスイングすると分かります
すると自然に溜めが出来ます!

書込番号:7966132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マークダウンでお買い得!

2008/06/14 09:12(1年以上前)


ウェッジ > ロイヤルコレクション > DB 01 ウェッジ (#52) [ダイナミックゴールド]

クチコミ投稿数:2924件 DB 01 ウェッジ (#52) [ダイナミックゴールド]の満足度5

最近IRONをS200仕様に変えるのを機会に、DG仕様のWEDGEをあれこれと探していました。

自身の過去の経験からしてS300では正直ハードだと思い最寄のゴルパでS200仕様で模索したところ、同商品がマークダウンで新品価格9750円で販売されていました。

構えてみたところやや"丸みを帯びた出っ歯"ですが、コンパクトで打ち込み易いイメージが湧いてきます。

早速52(9)と58(9)を購入しました。

次回のラウンドが楽しみです。

書込番号:7937886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

セッティングについてお願いします

2008/06/12 12:42(1年以上前)


ウェッジ

クチコミ投稿数:22件

ゴルフ暦1年の初心者です。HS44
アイアンを購入しウェッジ選びに悩んでおります。

1W 2.3.4UTを使用
購入アイアン TM racLT2 5I〜SW(NS950) PW-47度 AW-50度 SW-54度(購入店ゴル○5で測定)
ウェッジ TM racブラックTP52度−8°58度−8°(DG)を使用中です
PWの飛距離120 スイングは払って打つタイプです
58度はバンカー・グリーン周りから60ぐらいまで非常に使いやすいので、58度はそのまま使用したいと考えております。
@アイアンセットと58度で使用する
A58度とAW残して54度(NS950かDG)を購入する
BSW・AWを使わず、58度と52度をそのまま使用する

Aは単品のウェッジ(特にブラックが)がバックに刺さってると、格好良く見えると思ってるだけの不純な動機です

皆様のご意見頂けますでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:7930404

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2008/06/12 14:20(1年以上前)

Pで120ydならば、50度は110〜100ydくらいでしょうか?
54度がちょうど90ydくらいになるならば次に58度80ydくらいでバランスが良いように見受けられます。
ただ、Pのクオーターショットで100ydを打つ方が結構多いので、そのへんのバランス感覚は個人差があることですね。
私は100ydは通常52度ですが、これだと球がかなり上がるので少しアゲインストの時などはPで低めに打って距離感を出しています。

初心者のうちはなるべくフルスイングの振り幅で距離感を出すほうが無難でしょうからウエッジを4本にするのは悪いことではないと思います。P(47)、PS(50)、SW(54)、SW(58)ですね。

ただ気になるのは58度のバウンス角が8度と少なめなことで、コメントからはバンカーショットに不安がなさそうに書かれておりますので本当に良いならばこれで問題ないのでは?

ただ普通初心者の方がバンカーであまりローバウンスのウエッジを持つのはお勧めしません。12〜14度くらいの物が失敗が少ないでしょうね。



書込番号:7930650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/12 19:29(1年以上前)

"Team_Taylormade☆彡"

陽だまりポンさん
はじめましてこんにちは!
あまり当てになりませんが、参考までにお読みください。


@ABの中から選択を迫られるとしたら、個人的にはBです。
現に現在私も同rac TP WEDGE SATIN 52(8)/58(8)という具合に、奇遇にもほぼ同じセッティングで対応しています。

13(PTを除く)本の内WEGDEに避ける本数の余地があるならば別ですが、DG-54(10)を入れたところでどれだけの+効果が期待できるか正直少し疑問です。
ご自身が仰るように、Aに似たり寄ったりの存在になりかねません。

同チャンネルのご常連さんの大半も"アプローチ一本化派"即ち、「52(8)ならそれ一本で(バンカーの除く)100y内の全ての状況に対応できるように"距離感の習得"を励行する」という考え方でして、勿論その一本が56(12)でも58(8)でも構いません。

恥ずかしながら私に置き換えて一例を挙げますと、ズバリ3wの存在です。
勿論その人のスキルの差によって該当するしないは違うと思います。
私の場合それが無いと何かバランスが取れず、有っても使いこなせない...でもあるからには使ってみたい衝動に駆られる時がある...といった出口の見えない堂々巡り状態です。

実際には分かっていても「やっぱり失敗した〜」を繰り返す3wよりも、冷静に判断すればむしろ5wの方がよっぽど効率が良くまた実質的貢献度が高いのです。
でも貴方のAの気持ちも良く分かります...笑!

長くなりましたが、暫くはアプローチを主体において52(8)あるいは58(8)で"距離感の取得"を目下のテーマに据えて取り組まれて見ては如何でしょうか!?
54(10)の導入はそれからでも遅くはないと思います。

どうぞ私の3wの悲劇(苦笑!)に遭遇されませんように...(^^)/~~~


書込番号:7931472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/06/12 22:45(1年以上前)

STYLISTさん、
ありがとうございます

購入したアイアンはまだあまりなれてなくて、ウェッジの52度が100yd 58度が80ydまでを担当してました。
60ydぐらいまではふり幅で距離を調整できるようになったのですが、そっから先はまだまだ修行中です。

当初バウンス角14度を使ってたのですが、はらって打つスイングなのかわかりませんが8度のほうが扱いやすくなってました。


Nice Birdy!!さん
ありがとうございます

たしかに54度を入れても効果がのぞめる腕はまだありません
よく先輩に得意なクラブを作れと叩き込まれ
58度をひたすら練習しています
アプローチ一本化派、経済的にも素敵な言葉ですね
ただ物欲センサーを押さえられるかが心配ですが・・・



書込番号:7932421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信30

お気に入りに追加

標準

ウェッジのセッティングについて

2008/06/12 07:37(1年以上前)


ウェッジ

HS42 アベレージ90のヘッポコゴルファーです

ゴルフを始めた頃人気の丸ちゃんの影響もあり、ずっとPW(48),PS(52)とSWが58〜59でやってきて、傾斜等特別な理由がない限りアプローチはSW一本でした
ピッチショットやピッチ&ランをメインに使っていました

最近名実共にシングルの方(笑)と回ることが多く、転がす方が確率が高いことを教わり、PWやPSでの転がしを多用しています
一度体験しましたが、ツアー向けの速いグリーンなら58SWの転がしは有効でしょうが…大体1対1の割合で距離感出しやすかったです
そこで基本的に一本で行きたい自分としては56辺りが良いのかなと思い始めました

一本化するなら、56が使いやすいでしょうか?

書込番号:7929600

ナイスクチコミ!1


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/06/12 08:55(1年以上前)

そりゃーお好みですよ。

1本化は私もオススメします。
私は基本的に52度の1本です。

52度でほとんどのアプローチをします。
クラブを換えると何通りにものアプローチが出来ますが
ピンまでの距離も一定していないので
複雑な距離感が必要です。

プロはSW1本でほとんどのアプローチをこなす人が多いです。
それが58度か56度か52度かのちがいです。

状況によっては私も58度を使います。
深いラフやどうしてもスピンを利かせたい
距離が短くて高さを出したいなどは58度を使います。

PWも使います。
ライが悪くトップしやすいので転がしが安全だと感じた場合は使います。

使い込むと距離感が養われて
手で投げる感覚で狙ったポイントに落とせるようになります。
それを58度でも56度でもいいので早くその感覚になることです。

ただ、58度、56度はバンスが多いものがあり
アプローチの際にフェースを開いた時にバンスが邪魔に感じると上手く打てません。

ロフトが立っているウエッジは
ミスしても前に行く力があるので結果的にミスの誤差が少なくなる傾向はあるように思います。
ロフトが多くなるとスピンがよく利きますが
ライの具合、グリーンの傾斜、打ち損じ、などで期待したスピンが出ないと
結果としてミスの度合いが大きく現れ易いと思います。

どちらにしても
ご自分が一番気に入ったウエッジを使いこなせばいいのではないでしょうか。
自分流があっていいと思います。

書込番号:7929755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/12 10:00(1年以上前)

One2Oneさん
バーディゲッターさん
横レス失礼します...m(__)m


私の場合@Pw−47AAw−53BSw−58というセッティングになっています。

以前は@Pw−48でA−@=5度、B−A=5度でバランスが取れていたのですが、IRONの変更に伴い上記の如くA−@=6度と空いてしまいました。

僅か1度の増減なのですが気になるような、ならないような...

何か良いご意見やお叱りe.t.c.何でも甘んじて受け止める所存ですのでご教授くださいm(__)m


バーディゲッターさん...
我知らず先ほどの回答のヒントを書き込んでしまいました(^_-)-☆

書込番号:7929924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件

2008/06/12 12:39(1年以上前)

one2oneさん

自分も一本派なのですが、52だと自分はしっくりきません
ピッチショット、ピッチ&ランに関しては58で問題ないと言うか逆に得意なんです
現在スコアがまとまっているのはアプローチのおかげと言えるくらいなので
ただランニングの割合が転がりが足りずって点だけなので、一度56度を入れてみます


Nice birdy !!さん

て、鉄まで(驚)
悩みが深そうですね…(笑)

書込番号:7930391

ナイスクチコミ!3


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/06/12 12:55(1年以上前)

バーディゲッターさん

今せっかく58度がお得意なら56度に変えなくてもいいのでは
と思います。

58度で足が出るように工夫すれば
今距離感がつかめている感覚を壊さずに使えませんか。

56度にすると感覚は全てリセットしなければいけません。
転がしがどうしても必要な時は
PW、9Iなど転がし専門のクラブを作ればどうでしょうか。
新しいチャレンジも楽しいですが。

Nice Birdy !!さん 

ロフトは神経質にならなくてもいいのではないでしょうか。
距離の結果をみてバランスが悪ければ調整されたた如何ですか?
 


書込番号:7930445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件

2008/06/12 18:40(1年以上前)

one2oneさん

実は転がしはPWで合います
一本化したいがためにという理由です
今までは基本的にランニング無しで58でピッチショットとピッチ&ランでアプローチでした
よほど転がしたいときはPWでした
今までは実質一本化ではなかったので、それを今回one2oneさんの言われる一本化を目指してランニングも込みで一本化を考えています

書込番号:7931304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/06/12 21:21(1年以上前)

アニカもタイガーもグリーン周りはロブウェッジ一本だそうですね。

書込番号:7931926

ナイスクチコミ!1


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/06/13 13:29(1年以上前)

よくテレビ放送で使われるアメリカの芝は違うとい言葉ですが
本当に違います。

日本の芝は58度で十分出せます。
56度でも対応できる方はいらっしゃいます。

あちらのラフは深く粘っこくて出せる気がしません。
芝を切り裂いて大きく振っていかないと出ません。
そのために60度、64度のロブウエッジが必要となります。
そのバンスは6度や8度です。

バンカーもトーナメントではふかふかの砂ですので
はじかれる心配はなく
もぐらない注意が必要です。

それとグリーンが速いです。
私達がプレーするコースの比ではありません。
その時だけ特別仕様です。

ですから
転がして寄せる方法が取れない場合が多いのです。
傾斜で大きく曲がってしまう事が多い。
キャリーで運んでスピンで止めるアプローチが主体となります。

転がしているように見えて
ワンバウンド目ではスピンで勢いをコントロールしています。

普段のグリーンでキャリー8ラン2なら
高速グリーンではキャリー5ラン5になってしまいます。(例)

ですから私達がSWで転がせるには限界があるように思います。
テレビではSWで20yも転がしていますよね。

書込番号:7934617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:458件

2008/06/13 18:19(1年以上前)

Nice birdy !!さん

実戦で使い物になるか、とりあえず56度入れてみます
ダメなら58に戻します
何事も試さないと分からないっすよね(笑)

また結果をレポートします

書込番号:7935258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/13 19:56(1年以上前)

お見事!

バーディゲッターさん


>実戦で使い物になるか、とりあえず56度入れてみます
ダメなら58に戻します
何事も試さないと分からないっすよね(笑)

⇒同感です!

●何れにせよきっと良い経験値になるでしょうね。


今日は暑い中林間コースでラウンドして来ました。
同伴者がとんでもないことを仕出かしました(@_@)
初体験でしたのでビックリ仰天...本当にあるんですねHALL IN ONE☆彡
お蔭で、今日はまた格別に楽しいラウンドになりました!(^^)!

書込番号:7935566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2008/06/13 23:04(1年以上前)

Nice birdy !!さん

自分はまだ達成したこても直接見た事もありません(汗)

ニアピンなら10cm位は何度か…いくら近くてもナイスバーディなんですよ〜(涙)

書込番号:7936490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/14 06:00(1年以上前)

バーディゲッターさん
おはようございます(^_-)-☆

>ニアピンなら10cm位は何度か…いくら近くてもナイスバーディなんですよ〜(涙)

⇒私の"ガシャン..."のカップを1/4顔を覗かせたショットがMAXです。

お蔭で他県からわざわざ食べに来る有名な蕎麦屋の"中盛り蕎麦650円"を記念品の代わりにご馳走になりました!(^^)!

まいう〜!

書込番号:7937536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2008/06/14 20:30(1年以上前)

Nice birdy !!さん

ハーフショットでなくPWで開いてフルショットで70y打つのも得意です
だから58の代わりは56位ならカバーは出来ます
58の転がしは限界が有ります
56にしよう…

書込番号:7939915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/14 21:01(1年以上前)

バーディゲッターさん


私の新兵器RC DB01は"DOUBLE BOUNCE"その名の通り開いた時と閉じた時(平素)のバンス角が2ケースあります。

例を挙げますと、58(9)は開くと9度で閉じると14度と言った具合です。

以前にも確か"CRUISE GOLF"でも"TRIPLE SOLE"と言うWEDGEがあり話題になりましたね。

最近は58(8)一本で対応していましたが、やっと自分なりの距離感と上げる?転がす?のVARIATIONが掴めてきたようです。

書込番号:7940044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2008/06/14 21:27(1年以上前)

Nice birdy !!さん

DB…ダブルバンス、良いですよね?
自分もフラットな物はバンスを良く削ってもらいますよ

リーディングエッジ、丸い方が自分は好きです
振り幅じゃなく、開く度合いでコントロールしたいタイプなんで、自分も丸い物を選びます

58度で転がすのは自分の腕が悪いので、1対1以上の比率には僅かになりません(汗)
開くのは得意なんですが…
という自分の特徴から、56を試そうかと(笑)

56辺りだと何がオススメですかね?

書込番号:7940173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2008/06/18 07:49(1年以上前)

Nice birdy !!さん

LT(初期)なPWって47度ですか?
ずっと48度って思ってたんですが…

書込番号:7955629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/18 15:08(1年以上前)

バーディゲッターさん


>LT(初期)なPWって47度ですか?
ずっと48度って思ってたんですが…

⇒じゃじゃじゃ〜ん
 その通りです!(^^)!

[参考資料]
Taylormade(JP)HP→http://japan.taylormadegolf.com/vintage_detail.asp?catID=8&page=4


今日筆卸ラウンド行ってきました。
現地で組まされた御三方は皆さんパープレイで廻るような兵揃いで、成り行きでなんとコンペ仕様の"BackTee"スタートになってしまいました(@_@)
因りによってIRONとWEDGEとUT(3U/4U)の主要アイテムが初打ち尽くめの今日に限って...(ToT)/~~~

IRONは中調子から手元調子に変わった分、切り返しのタイミングを掴むのに多少時間が必要です。
NS950G(S)HからDGS200に変わった重量差はあまり感じませんでした。

RCのWEDGE2本は十分戦力になりそうです(^^)v
やはりIRON同様NS950G(S)HからDGS200に変わった分小手先の悪さが無くなり、ゆっくりと払うイメージで打てるようになりました。

それでも最終上がり2Hは意地のPar Finish☆彡で一矢報いました(^_-)-☆
取り合えずIRONを使いこなせるようになることを急務として練習します!
乞うご期待(^^)/~~~


書込番号:7956756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2008/06/18 18:41(1年以上前)

Nice birdy !!さん

自分も最近はシングルさんに混じってのプレーが多く、バックティーが当たり前かのようになっています(汗)

ロイコレは調子良さそうで何よりです…(笑)

やはり56度、入れてみようかなって思ってます

開いて打つのは距離感出しやすいんですが…最近PWをかなり開いて、フルショット50yとかで遊んでいます
やはり58での転がしの距離感のバラツキが(涙)
アプローチの距離になったらSWとパターだけを持って…憧れって事じゃないんですが、自分にとってのシンプルゴルフにしたいんですよ!
人によっては複数のウェッジで振り方を変えないシンプルゴルフって意見もありますが…
ウェッジ多いとどれを使おうかと悩みません?

書込番号:7957363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/18 19:40(1年以上前)

バーディゲッターさん


>人によっては複数のウェッジで振り方を変えないシンプルゴルフって意見もありますが…
ウェッジ多いとどれを使おうかと悩みません?

⇒悩むと思います...(@_@)
 幸い私は現在の@Pw47AAw52BSw58のセッティングが無難に使いこなせています!(^^)!
 
●(8⇔4時SWING+9時⇔3時SWING)×3種=6通りのバリエーション
 ピッチエンドランを基本に、ライによってこの6通りを使い分けるだけです。
 

個人的には、満振り(無茶振り)防ぐために"10時⇔2時SWING"は"FULL SWING"であると思うよう
にしています。
後は距離感即ち"感性の問題"かと思います。

私も以前同様なことで悩んだ時、確かマスターズ休暇さんであったかOne2Oneさんであったか記憶が定かではありませんが同様のアドバイスをいただきました。
こと"転がしを基本"の一言にスパークして練習に励んだところ、最近大体1m以内に付けられるようになってきました。
今日のラウンドでもアプローチに限っては、"SINGLE三人衆"を相手にかなり検討していたと思います。


余談ですが...
"SINGLE三人衆"の長老格の方はなんと満72歳のご老人でしたが、未だにHSは50近くあるとのことで事実TEE SHOTは240y〜250y飛んでいました(^_-)-☆

その方は"30年物☆彡"のクラブを愛用されていて、Swなどソールが原形を留めないほど磨り減っていました。
よく見ると、バンカー用のバンス角とアプローチ用のバンス角の2面の"自然DB"(ダブルバンス)加工(磨耗による整形)が施されていました(^^)/~~~

書込番号:7957564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2008/06/20 18:40(1年以上前)

Nice birdy !!さん

お久しぶりです
蒸し暑くてダウン気味です(笑)

いきなり56買っちゃうのも、後で後悔もなんなので…お蔵入りのキャロ Xツアーウェッジ 58を1〜2度立ててみようかなと考えています
どうでしょうか?

書込番号:7965689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/20 18:58(1年以上前)

バーディゲッターさん
ここ長野もムシムシじめじめ...(ToT)/~~~


>いきなり56買っちゃうのも、後で後悔もなんなので…お蔵入りのキャロ Xツアーウェッジ 58を1〜2度立ててみようかなと考えています
どうでしょうか?

⇒これは試してみる価値ありですね!
 以外にはまってしまったりして...(^^)v

●残念ながら私には2度の違いがよく分かりません...m(__)m
 

強いて言えばバンカーの時ハンドダウン気味にグリップして"フェイスを開く"と言う極々定石通りの使い方のみです。
ロブショット等のアプローチのバリエーションを増やすことが即スコアUP↑!と分かっていて
はいるつもりですが、思うように上手く行きません...(T_T)/~~~

書込番号:7965747

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

タイガーウッズモデル

2008/06/10 12:29(1年以上前)


ウェッジ > ナイキ

クチコミ投稿数:458件

現在58度を使っていますが、56度を使ってみようと、色々探しています
タイガーウッズモデルが気になったのですが、試打クラブはもちろん余り現物を見掛けません
お使いの方、いませんか?
良ければ詳しく知りたいです

書込番号:7921640

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

ウェッジのバランスについて

2008/06/09 19:12(1年以上前)


ウェッジ

クチコミ投稿数:33件

私の使っているアイアンとウェッジのバランスを図ってみたところ、
以下の通りとなっていました。

4I〜9I     D1
PW(49度)  D3
AW(53度)  D6
SW(58度)  D4

AWは100ヤード前後のフルショットだけで用い、
80ヤード以内、グリーン回り、ガードバンカーはすべてSWを用います。

気になるのは、AWよりSWのバランスが軽くなっていることです。
SWはAWと同じか、重いバランスになっているべきだと思うのですが、
皆さんはどのようなバランスにしていますか?

書込番号:7918242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/09 22:16(1年以上前)

kkaakkaakkuuさん、はじめまして。栃木のゴルファ〜といいます。

私は、アイアンはテーラーのr7フォージド、ウエッジはテーラーのRAC TPを使用していますがバランスは次の通りです。
5I〜9IはD0.8〜D2.5。
PW(48°)D2・9
AW(52°)D1.9
SW(56°)D3.9
LW(60°)D3.8
ですがどのクラブもヘッドが軽いとか重いと感じたり、振りにくいとは感じていないです。
kkaakkaakkuuさんが振りにくいと感じていなければ全然OKだと思いますよ。

書込番号:7919236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/09 22:51(1年以上前)

"Team_Taylormade☆彡"

kkaakkaakkuuさん
こんばんわはじめまして(^_-)-☆


>AWは100ヤード前後のフルショットだけで用い、
80ヤード以内、グリーン回り、ガードバンカーはすべてSWを用います。

⇒確かにご自身が仰る用途から判断する時、AwとSwのバランスが逆転しているような気がします。

●Awで100yフルショットするにはちょっと重過ぎるかも知れませんね。
→ラウンド中にザックリやトップが頻発するような事象は現れませんか?

◎いずれにせよ、ウェッジはフルショットする番手ではありません。
 ご自身の感性と用途に合わせてセッティングされて見ては如何なものでしょうか!(^^)!


栃木のゴルファーさん...
私もr7 Forged Iron(NS950S)を愛用しています!
使い始めて約半年ですが、最近になってやっとそれなりに使いこなせるようなって来ました。
いろいろ教えてくれる良いアイテムですね(^^)v
お互い励みましょう(^^)/~~~

書込番号:7919511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/06/10 21:58(1年以上前)

栃木のゴルファ〜さん、Nice Birdy !!さん、返信いただきありがとうございます。

最近、バランスを測定する器具を買ったので、測ってみました。
今まで気にしていなかったのに、数値を知ってしまうと、妙に気になってしまいます。
特に振りにくいと感じたことはないので、気にしない方がいいのかも知れませんね。

ウェッジに限らず、アイアンで多いミスはトップです。
落ち着いてゆっくり振っているときはいいのですが、いつの間にか早くなってしまうようです。
同じテンポでスイングし続けるのは難しいですね。

書込番号:7923714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/11 06:13(1年以上前)

kkaakkaakkuuさん
おはようございます(^^)v


>ウェッジに限らず、アイアンで多いミスはトップです。
落ち着いてゆっくり振っているときはいいのですが、いつの間にか早くなってしまうようです。
同じテンポでスイングし続けるのは難しいですね。

⇒これができたら貴方も私も皆シングル☆彡


>今まで気にしていなかったのに、数値を知ってしまうと、妙に気になってしまいます。
特に振りにくいと感じたことはないので、気にしない方がいいのかも知れませんね。

⇒突っ込み/捏ね繰り/スウェーe.t.c.全ての問題はへっぽこな自身のスウィングにあり!

●私も以前自前のクラブを持ち込んで、重量/バランス/振動数e.t.c全て計測したことがありますが、あまりのバラツキに衝撃と不信感を抱いたことがあります。
大手メーカーで大量生産されている"売れ筋"商品は止むを得ないのかも知れませんが...


偶然ですが一昨日最寄のゴルパに出向き、久々に自前のIRON(r7 FORGED NS950GHS)を全て計測して見ました。
FORGEDは量産されるSUS製と製法が違うのか、5I〜Pwの6本がカタログの数値通り合致していましたよ!(^^)!
過度に気にするのも如何かと思いますが、逆に番手ごとの"本来のスウィング"を意識するということは"プラス効果"をもたらすかも知れませんよ。

じめじめと寝苦しい入梅の到来...(@_@)
昨夜は暑かったです!

書込番号:7925349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/06/11 20:01(1年以上前)

Nice Birdy !!さん、r7 FORGEDのバランスが揃っていたとのこと、良かったですね!
やはりデータがきちんとしていた方が、使っていて気持ちよいと思います。

ところで、先ほど読み終わった本に面白いことが書いてありました。
トム・ウィションという著者の「完璧 ゴルフクラブの選び方」という本です。
著者はペイン・スチュアートの最後のクラブを設計した人だそうです。

この本にウェッジのバランスについて書いてあります。

・ロブウェッジをラフで主に使う場合は、ウェイトをPWとSWの間にする。
・例えばアイアンのウェイトがD1の場合、PWはD3、SWはD6、ラフで
 使うことが多いLWはD4にする。
・LWをサンドショットで使う場合は、鉛を貼って重くする。

このバランスは、まさに私のウェッジのバランスです。
ちょっとビックリしました。

書込番号:7927497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/11 20:17(1年以上前)

kkaakkaakkuuさん
こんばんわ(^_-)-☆


>このバランスは、まさに私のウェッジのバランスです。
ちょっとビックリしました。

⇒むむむ...お主ただ者ではあるまい?!

●US⇔日本のスペック上の多少の差こそ有れ、これは発見ですね(^^)v
 ・例えばアイアンのウェイトがD1の場合、PWはD3、SWはD6、ラフで
 使うことが多いLWはD4にする。


>・例えばアイアンのウェイトがD1の場合、PWはD3、SWはD6、ラフで
 使うことが多いLWはD4にする。

⇒US仕様に比べ日本仕様は大方ポイント1〜2落としているようです。

●5IIRONに「このシャフトは日本仕様...」というシールが貼られていますよね。


おお〜っといけね...ボロが出る前にトンズラと行くか!
ドロン...


書込番号:7927556

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/11 23:28(1年以上前)

kkaakkaakkuuさん、Nice Birdy !!さんこんばんは。

kkaakkaakkuuさんのウェッジのバランスが本の通りで良かったですね。尚且つ kkaakkaakkuuさん自身が振りにくいとか感じていなければ今のままで良いんじゃないかなと私自身思いますよ。
それにしてもバランス測る器具を持ってるのは羨ましいです。自分は家庭用のデジタル秤とメジャーで計算して測っています(汗)おれの持ってるウエッジのバランスじゃ、全く本の通りではないですね(涙)

Nice Birdy !!さんのバランスセットで合ってるのは当たりで良いですね。おれが買ったのは全然バランス・重量差合ってなかったですから・・・。おかげで鉛貼りすぎてNS950シャフトモデルで5I、423gになってしましました(笑)それにしても軟鉄の打感はいいでね♪芯を食った時のボールの潰れる?感覚がたまらないです。

書込番号:7928643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/12 07:21(1年以上前)

栃木のゴルファーさん
おはようございます(^^)v

>おかげで鉛貼りすぎてNS950シャフトモデルで5I、423gになってしましました(笑)

⇒(@_@)...本当ですか!?
 これはビックリ(@_@)...酷過ぎますね!
 NS仕様の筈が、気付いてみればDG仕様ですか!?

●実は私も凝り性なんです(^^)/~~~
 鉛の貼付による調整に味を占め、いろいろとはまりつつあります!
 しかし...残念ながら毎回スウィング軌道が違うのであまり効果が無いようです(ToT)/~~~


kkaakkaakkuuさん
今週末にウェッジを交換する予定です!
何を投入するかは...ひ・み・つ...(^_-)-☆←キモッ!
次回のラウンドで試してみて、また報告しますm(__)m

書込番号:7929576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/06/12 21:11(1年以上前)

栃木のゴルファ〜さん、Nice Birdy !!さん、こんにちは。

バランス測定器具ですが、私は6000円くらいで買いました。
ネット通販で簡単に見つかると思います。安いのでぜひお勧めしますよ。

それと、ウェッジの重さですが、私のSWはD6もあります。
測ってみて、初めて重いとわかったのですが、数字を意識すると妙なもので、
余計に重く感じるようになりました。
そのため、打ち急いではいけないと意識して、かえってゆっくり振れるようになり、
今のところいい結果になっているようです。

書込番号:7931876

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ウェッジ」のクチコミ掲示板に
ウェッジを新規書き込みウェッジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング