ウェッジすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ウェッジ のクチコミ掲示板

(2833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全465スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウェッジ」のクチコミ掲示板に
ウェッジを新規書き込みウェッジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信24

お気に入りに追加

標準

新溝USモデル。

2010/03/05 22:17(1年以上前)


ウェッジ > タイトリスト > ボーケイ ウェッジ スピンミルド ニッケルクローム [ダイナミックゴールドS200 ロフト:48 バンス:6]

クチコミ投稿数:90件

本日、スピンミルド52 58 USモデルを発注しました(^O^)
新溝を試してみたくなったのと、今から十年以上使用するつもりで購入しました(笑)
明日にはショップに入荷するようなので夜にでも練習に行きたいと思います(^w^)

実は購入するにあたって裏話があります。本日、仕事で遠方に出たついでに中古ショップに寄ってみたらクリーブランドの588ツアーアクションフォージドが格安でありまして、店員に新溝か確認して購入しました。
ボロウエッジを下取りに出し、バーゲンってこともあり六千円ちょっとで買えました。(52度)
どうせなら58度も変えたくなり帰りに馴染みの中古ショップに寄ってみると、なっなんと新溝では無いとポスターでわかってしまったんです(>_<)自分が買ったのはノンメッキモデルだったみたいです。確認したのに〜と怒りも込み上げてきましたが、馴染みの店員がスピンミルドを安く取り寄せてくれ、なんと間違って買ったウエッジを六千円で下取りしてくれたので怒りは収まり、笑顔で帰ることができました(笑)
実はボロウエッジの下取り分は損してるんですけどね(笑)
自分の確認も甘かったんで勉強代と思うしか無いですね(^_^;)

しかし、本命のスピンミルドが手に入るのである意味ラッキーでした。(スピンミルドに新溝があることを知りませんでした)
明日が楽しみです(^O^)

書込番号:11038941

ナイスクチコミ!1


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/06 10:16(1年以上前)

新溝の感想を是非お聞かせ下さい。
私達アマへの規制ははるか彼方ですがプロはもう始まっています。
とても神経質になって一部の選手は古いピンのウエッジまで出してきて
使って抜け道だ!いいやルール適合だ!と論争になっていますよね。

私は腕でスピンをかけることより道具に頼ってしまいます。
旧型ウエッジを買いあさりを検討していますが
新型ウエッジが如何なものか教えて下さい。

書込番号:11041099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2010/03/06 13:34(1年以上前)

One2Oneさん。
早速の返信ありがとうございます。
貴殿のような有名な方からの返信、大変恐縮です。別スレ、いつも大変に勉強させて頂いております。


新溝の件ですが、クリーブランドのCG15は試打したことがあります。
長い距離は打ってませんので何とも言えませんがスピン性能が極端に悪いとは思いませんでした。
むしろ、フェースに残るボールの削りかす等を見るとこっちの方がスピン性能は上か?と思わせます(^_^;) (色的にカスが良く見えるだけでしょうけど)

今晩、長い距離を打ってみて(スピンミルドですけど)また方向させて頂きます。

書込番号:11042022

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/06 22:03(1年以上前)

ありがとうございます

新溝も頼りになりそうですね。
ボールの粕が付くのでしたら十分なスピン量でしょう。
私はアプローチではそんなにスピンに頼らない寄せ方です。
いつも少し足が出るようにしています。
止めなけばいけない場合はゆっくり飛ぶ寄せを心がけています。

アイアンも新溝に変わっていくので
どんなものになるのか興味津々というか不安です。

私も普通のゴルファーです。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:11044711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2010/03/06 22:34(1年以上前)

今、練習場から帰って来ました(^O^)

雨が降っていた為(水溜まりが多くあり)あまり参考になるかわかりませんが、人工芝のグリーンに落とすと(50Yard)旧溝より若干ですがランが長く感じました。
転がしでも旧溝ならトントンキュって感じでしたが新溝はトントンキュキュって感じです。(下手くそな表現ですいません)
まぁ練習すれば、問題無く使えると自分は思いました(^O^)

初めてスピンミルドを所有したのですが、あまりの打ちやすさにビックリしました。
アイアンからの流れもバッチリです。何より、構えた感じがアイアンとそっくりでしたのでよけいに打ちやすく感じました。
ちなみにアイアンも新溝のAP2を使用しております。

あまり役に立つ情報では無いですね(^_^;)すいません。

月末にラウンドしますので、また報告します。

書込番号:11044907

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/07 17:49(1年以上前)

オッケーパーさん 

ボーケイスピンミルドの感想ありがとうございます。
少し転がりが増える程度でしょうか。
ラフからならもう少し伸びるかもしれませんね。

でもアイアンとの流れがいいのはなにより使い易いですね。
ボーケイは少し難しいウエッジですがそれを使い易いと感じられるのでしたら
本番が楽しみですね。
難しいとは自由度が豊富過ぎて難しいと思うのです。
開いてよし閉じてよしですが
それぞれのスイングを打ち分ける技量が要ります。

AP2
これも感心大です。
こちらの感想も教えて下さい。
旧タイプは打ったことがあるのですが
新タイプはどうでしょうか?

書込番号:11049232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2010/03/07 18:38(1年以上前)

One2Oneさん。

下手くそな表現のレポートですいません(^_^;)
旧溝とも打ち比べたんですが、さほどの違いは感じませんでした。
ただ雨だったので、なんとも言えません。ラフから打たないと違いはわかりにくいかもしれませんね。
自分もスピンミルドは難しいと思い、敬遠してましたが自分には合ってたようでもっと早く使えばよかったと後悔してます(笑)


AP2ですが、小顔が好きな方にはバッチリじゃないでしょうか(^O^)

前モデルを打たれたことあるならお分かりでしょうが、高弾道です。高さで止まります。
自分はDGHL S200 ですのでよけいに高く上がります。
最近知ったんですが、旧モデルも溝規制はクリアーしてるみたいですので、スピンの差はあまり違いは無いんじゃないでしょうか。
旧モデルを使用したことがありませんのでなんとも言えません(^_^;)すいません。

書込番号:11049445

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/08 18:41(1年以上前)

>旧モデルも溝規制はクリアーしてるみたいですので

そうだったんですか!
知りませんでした。

ヘアーウエイから打ってもそう差はないと思います。
問題は夏場のラフです。
偉そうなことは言えませんが深いラフのコースでは
ラフは1打罰になってしまいます。
1打罰で終えるためにどこまで転がるか分らないアイアンより
少しはスピンが分るアイアンなら予想が付きますよね。

書込番号:11054455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2010/03/08 20:33(1年以上前)

夏のラフは嫌ですね(>_<)
グリーン回りの深いラフでよく58度で達磨落としになります(泣)
浅いラフや花道からなら8番で転がしますけど(^_^;)

One2Oneさんは深いラフはどのように対処してますか?






書込番号:11054946

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/08 23:18(1年以上前)

>グリーン回りの深いラフでよく58度で達磨落としになります(泣)

日曜日も宮里藍Pが達磨落しからのボギーで首位戦線から脱落しましたね。
ラフからのアプローチはボールが飛び難くてグリーンに落ちたボールはよく転がります。
じつに厄介です。

プロでもミスるのですから私如きのアマでは
攻略法ということはおこがましいですが
フェースの小さなウエッジ、アイアンを使って
1打罰を受け入れることだと思っています。
ボギーを受け入れてダボを防ぐことではないでしょうか。

具体的にはボールをキレイに拾うなんて思わずに
結果が少々大きくてもいいので大きく振り抜く勇気をもつことです。
大きな力を高さに換えて飛ばすようにしています。
最悪はチョロです。
ボールが浮いているのか沈んでいるのかの見極めが
ショットの半分を占めるのではないでしょうか。

宮里Pもピンに絡ましたいと欲張った上でのミスでしょう。
ミスでもボギーに収めているはさすがプロです。

ヘアウェイの深いラフはショートアイアンでないと出ません。
でもヘッドが小さい7W、9Wならフライヤーになって
意外と距離が稼げます。
距離の調節は出来ないですよ。

ですから夏用アイアン、冬用アイアンを使い分けています。
大抵のコースでは困るほどラフが深いものは少ないです。
グリーン回りでは深いコースもありますね。
それとG奥にには外さないことです。
逆目のラフからは全く予測がつきません。
ヘッドが抜けないとボールは飛びません。



書込番号:11056043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2010/03/09 18:36(1年以上前)

One2Oneさん。
アドバイスありがとうございます。
自分はショートばかりです(^_^;)グリーン奥に外すことはほとんどありません。 ビビって振りが小さくなってると思います(>_<)パットもショートばかりです。根っからのビビリかもしれません(笑)


何処かの新聞に書いてあったんですが、宮里藍プロは高麗芝を忘れてるとか書いてました。
確かによくパットを外してましたね(^_^;)
自分は有村プロのファンなんで、有村プロの時は食い入る様に見てるんですが他のプロの時は半分見てません(笑)
同じ県民の北田プロと馬場プロも応援してるんですが中々テレビで見れませんからね(^_^;)
残念です。

書込番号:11059458

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/09 23:33(1年以上前)

オッケーパーさん

>自分はショートばかりです(^_^;)グリーン奥に外すことはほとんどありません。
> ビビって振りが小さくなってると思います(>_<)パットもショートばかりです。
>根っからのビビリかもしれません(笑)

オーバーは怖いものだとよく分かっているんですね。
アプローチでもバンカーでも飛びすぎない自信をもてると
ピンまで突っ込むことが出来るのです。

ハーフトップを恐れてスイングが小さくなるものです。
アイアンも距離が狂わないのが上級者です。
初級者は左右のブレをまず気にしますが
距離が狂わなければ左右はその内合って来るものです。

飛び過ぎないアプローチ
飛び過ぎない自信を持って打てるアプローチが大きな武器になります。

有村P
気が強そうですね。
私も好きです。
高校生の時よりずっとかわいくなりました。
グアムで見た時は機嫌が悪くムスッとしていました。
サインをしてもらえる雰囲気ではなかったです。

書込番号:11061410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2010/03/10 20:22(1年以上前)

最近アプローチ練習に力を入れてます。 One2Oneさんの言われるように、飛び過ぎないことは大切ですね。
アイアンはボチボチ調子が良いので後はアプローチとドライバーです(>_<)
次回のラウンドは何とか80台が出ればと思ってます。


有村プロは火の国の女ですから負けん気は強いと思いますよ(^_^;)上田桃子も同じ感じがしませんか? だから、熊本出身者は強いと思います。

書込番号:11065362

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/11 16:34(1年以上前)

九州の女性は気が強いですね。
うちのワイフも佐賀出身です。
尻に引かれています(爆)

90を切れるか切れない人は
技術的な問題より戦術的な問題が大きいと思います。
普通にプレーすればボギーで回っているはずです。
たまにパーも出ているはずです。
最初にバンカーに入れて3発も叩いて頭真っ白になって
どうでもいいや〜
終って数えてみたら93でした。
後のホールを締めていたら十分90を切れていた
なんて話がほとんどです。
バンカーがアプローチのトップであったり
OBであったりもします。
淡々とプレーするのがゴルフです。

是非80台を出して下さい。

書込番号:11069474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2010/03/11 17:49(1年以上前)

One2Oneさん何処かで私のプレー見てます?(笑)
その通りです!One2Oneさんが言われるまんまです。自分の場合、ドライバーも壊滅的ですけど(>_<)
最近ドライバーを変えたんでほんの少しですけどマシにはなりましたが。


今月末に行くコースは佐賀県に行きます。関東圏や関西圏の方には想像出来ないほどの安さと思います。
奥様の地元で頑張って参ります(^O^)

書込番号:11069744

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/12 07:32(1年以上前)

やはりそうですか
ゴルフはいいショットが出ればいいスコアが出ると誤解している人があまりにも多いです。
18Hもいいショットだけで回れるはずはありません。
ゴルフはミスが出るゲームです。
その中でいかにスコアを作っていけるかのゲームなんです。

そりゃDRはより飛んだ方が有利です。
でも一日11回250y飛んでも3回もOBゾーンへ飛んでいては
スコアになりません。
バンカーで何回打ったか分からない状態ではスコアは数えられません。

いかに再現性の高い弾道が打てるか
大叩きのホールを無くすか、トラブルを避けるかです。
重要なのはショートゲームです。
ゴルフのスコアの半分はショートゲームです。(半分以上かも)
ショートゲームまでは無難に持っていくことです。

佐賀のどこでプレーされるのですか?
私は一度も佐賀でプレーしたことがありません。
若木、ブリジストンなど有名なコースもありますよね。
実家の近くなら天山です。


書込番号:11072567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2010/03/12 11:58(1年以上前)

その通りですね。
ショートゲームとパットが一番スコアメイクでは大切ですね(^_^;)
バンカーはそれほど苦手意識は無いのですがアプローチで寄せきれずに3パットし、ダボやトリが多々あります(>_<)
ようやくお気に入りのウェッジを手に入れたんですから、何とかアプローチを苦手意識無しで打てるようになりたいと思います。


佐賀のコースですが、天山近くのフジカントリーです。今回は仕事では無くプライベートなので真剣に80台を狙ってます。

書込番号:11073294

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/12 23:19(1年以上前)

オススメしてよいかどうかわかりませんが
私はコースに早く到着してパットとアプローチの練習をよくやっていました。
練習グリーンは大抵のコースにありますがアプローチが練習できる所はそうありません。
そこで練習グリーンの外れでアプローチを練習していました。

『アプローチの練習は禁止』
という看板がよくみかけます。
練習グリーンに向かって打つのではなく
コースの端っこで打っている感じです。
人工芝のマットではやはり違います。

もし怒られたらゴメンナサイです(笑)
パットの練習もコースでしか出来ません。
ここぞとばかりに長い距離を打っていました。
1時間半〜2時間前には到着していました。

書込番号:11076131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2010/03/12 23:29(1年以上前)

情報ありがとうございます。
自分も早めに行ってパター練習はしてます(^O^)

今度行くコースは1番ホールのティーグランド近くにバンカーとグリーンがあって、 こっそりアプローチ練習も出来ちゃうんです(^w^)
スタートホールで詰まってたらラッキーなんです(笑)
逆に前が空いてると練習出来ませんけどね(^_^;)

書込番号:11076200

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/13 14:08(1年以上前)

コースにアプローチの練習と練習用バンカーをもっと作って欲しいです。
コースはプレーヤーが上達することを望んでいるはずです。
上達はプレーヤーを喜ばせてプレー回数を増やします。
ラウンド時間の短縮にも繋がります。

私は若い頃にショートコースをよく回りました。
9Hで1H平均70y程度しかありません。
1日回り放題で1,300円でした。
ここで1日50Hも60Hも回っていました。
さすがにアプローチが上手くなりましたよ。

その時の会得したのが死球(無回転)です。
10mまでの距離にポタリと落ちて止まります。
今はこれが打てません。
懐かしい技です。

書込番号:11078788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2010/03/13 19:58(1年以上前)

回り放題でその値段は安いですねぇ〜! 自分も良く練習ラウンドに近くのショートコースに行きます。ショートコースって言っても距離もそこそこあり、ドライバーも3ホールほど打てるようなミドルコースです。
10ホールでパー36ですのでスコアの管理もしやすく、何よりパットの練習になります。
四千円ほどかかるので安くはないですが近くなので、月一位で行ってます(笑)
マイホームコースですね(^O^)

自分も無回転ボールを打ってみたいものです(^_^;)

書込番号:11080161

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 バンス角について

2009/01/14 12:17(1年以上前)


ウェッジ > フォーティーン > MT-28 V4 ウェッジ (ニッケルクロムメッキ・サテン仕上げ) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:58件

ゴルフ初心者のあきんどと申します。バンス角についてご質問させて頂きます。
この度このウェッジの52度と56度の購入を検討しております。
そこで詳しい方にお聞きしたいのですが、このウェッジには2種類のバンス角がラインナップされていますが、どちらを選べば良いのか悩んでおります。
それぞれのバンス角のメリット、デメリットを教えて頂けますでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:8933391

ナイスクチコミ!1


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/14 14:33(1年以上前)

ウエッジをバンカーで使う場合バンス角とソール幅が影響します。
バンス角は8度〜12度が多いようです。
バンス角が多いウエッジは砂を爆発させる力が大きくなると言われています。
ですからバンカー使いのウエッジはバンス角があるほうがやさしいのです。

アプローチでの使用の際は日本のコースではバンスが大きいと使い難い場合もあります。
特に花道など芝が短く刈り込んである所ではバンスが大きいと構えた時に
リーディングエッジが浮いてしまい構え難いと感じる人もいます。

最初は56度のウエッジはバンカー専用(バンス多め)
52度のウエッジはアプローチ専用(バンス少なめ)という使い方もいいと思います。
でも小技は感性とその人の技の使い方です。

ただ、このウエッジは使う自由度が広いウエッジです。
初心者の方には使い方の幅が広すぎて的確な使い方が分らないと思います。
どうしてもフォーティーンがいいのでしたら
もう一つのJスペックの方が使い方が自然と狭まるので結果はいいと思います。

スピンが良く利くウエッジを初心者の方が使うと
スピンが利いて止まってしまう場合と
スピンが解けて転がってしまう場合の差が大きくて距離感に戸惑うことになり易いですよ。






書込番号:8933837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2009/01/14 14:57(1年以上前)

one2oneさん

お久しぶりです。先日はバーナーTPドライバーの件で的確なアドバイス有難うございました。購入当初r5ドライバーとの勝手の違いに戸惑いましたが練習するにつれ少しずつですが満足の行く球が打てるようになって参りました。

さて今回のウェッジの件ですが当方が今使っているアイアンのPWがロフト角44度でAWが49度そしてSWが55度となっています。今回AWとSWの間を埋める為に52度のウェッジを探しています。ショップに足を運び色々と構えて見たところこのウェッジがしっくり来たので現段階では候補に挙がっています。J SPEC の方はまだ見ていないので次回しっかりと見たいと思います。

書込番号:8933891

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/15 19:19(1年以上前)

あきんど27さん 

ウエッジは試打ができるチャンスは少ないですね。
大きな要素として見た感じ、持った感じ、構えた感じ、の影響があります。
ここで心がときめかないといけません。
少なくともこの段階はクリアーされているのですね。

後はお好みで選ばれるといいと思いますが
あまりスピンにこだわらない方が結果として寄りますよ。
いかに使いこなすかです。
家の中で1mでも2mでもいいので回数を打って自分の手でボールを扱う感覚に近づけて下さい。

DRの調子も上がってきているようでよかったですね。

書込番号:8939461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/01/15 23:19(1年以上前)

one2oneさん

いつも的確なアドバイスありがとうございます。ウェッジ選びは奥が深いですね(^-^;
本日再度ショップに寄って色々と見比べて参りました。店員の方とも話したところ、ボーケイTVDを奨められ実際に構えるとこれまた違和感なく構えることが出来ました。
試打が出来ないのが決めかねる要因ですね…。まだウェッジ選びには時間がかかりそうです。

書込番号:8940787

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/16 11:30(1年以上前)

あきんど27さん

もう一つ申し上げたいことは
シャフトです。
NS950を候補にあげていらっしゃいますが
DGも検討されてもいいと思います。

使っているアイアンがNS950なのでしょうが
52度も56度もマン振りはしません。
軌道がぶれ難いシャフトがいいですよ。
バンカーでは重い方が砂に負けないです。
アプローチでも手先で振ってしまわないためにも
しっかりしたシャフトがいいですよ。

持ってみて凄く重いと感じて違和感があるのでしたら無理にとはいいませんが
10球打ってみて誤差が少ないのはDGのシャフトです。
ご検討下さい。

書込番号:8942405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/01/16 13:34(1年以上前)

one2oneさん

シャフトの件アドバイス有難うございます。シャフト選びには本当に迷っております。
店員の方もシャフトは人それぞれ好みがあり実際に手にとってしっくり来る方がよいとのことでした。

確かに問題なく振れるのであれば安定性を重視しDSにしたいと思います。

書込番号:8942801

ナイスクチコミ!0


enkuniさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:26件 MT-28 V4 ウェッジ (ニッケルクロムメッキ・サテン仕上げ) [NS PRO 950GH]のオーナーMT-28 V4 ウェッジ (ニッケルクロムメッキ・サテン仕上げ) [NS PRO 950GH]の満足度5 MONOレビュー 

2010/02/24 23:49(1年以上前)

MT-28 V4

ロフト56度 
バンス8度 
シャフト N.S.PRO 950GH を購入しました。

今まで、ナイキのヴィクトリーレッドの 56度、バンス 14度を使っていたんですが、ボールが浮いていないとバンスが当たって打てませんでした。バンカーではバンスがある分打ちやすかったのですが・・・

とりあえず庭でボールが沈んだ状態(芝が冬枯れている)からアプローチを試してみたんですが、このMT-28 V4 はバンスが邪魔にならずうまく打てました。

スピンもよくかかります。
打点から6ヤードの地点に落として、2ヤードの地点に止まりました。

書込番号:10994222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

AW・SWのつながりについお教え下さい

2010/01/23 00:18(1年以上前)


ウェッジ > フォーティーン > MT-28 V4 ウェッジ (ニッケルクロムメッキ・サテン仕上げ) [ダイナミックゴールド]

クチコミ投稿数:69件

現在オールニューゼクシオの軽量シャフトns950を使用しています。
現在までフォーティーンのV4の52度58度を使っておりました。

そのウエッジシャフトはアイアンのシャフトに合わせてNSにしていましたが、今回同じ度数でDGに58度だけ変えました。

そこで、やはり52度も58度も、同じDGに変えた方が良いのでしょうか?

それとも、52度までは同じアイアンと考えて同じ流れと考え58度だけDGのままでもセッティングとしては、あり。。なのでしょうか?

皆様のご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:10824811

ナイスクチコミ!0


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:282件

2010/01/23 04:45(1年以上前)

ありだと思います。
自分は58°ではフルショットしないのでかえって重いほうがいいです。

書込番号:10825418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/01/23 08:02(1年以上前)

なおちょろさん


ご無沙汰しています。

お元気でしたか!?

私はAW(52)とSW58)のシャフトは合わせていますが、『あると思います』

って、こかで聞いたような...!?(笑)


個人的には"へっぽこ中年親父"にもかかわらず、バランスにこだわる"A型"のせいかTM社製 [Z TP WEDGE DG WEDGE FLEX (US)] で揃えています。

私もかつてはAW(52)を100yを狙う11Iと言うイメージで、5I〜AWをセット物で揃えたことがあります。

物は考えようでしょうね。

書込番号:10825640

ナイスクチコミ!1


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/23 09:01(1年以上前)

〔あり〕か〔なし〕か
ありと考えてもいいのではないでしょうか。
アイアンの流れとして考えるのなら十分〔あり〕だと思います。
58度はフルショットがないので重い方が使いやすい
52度はフルショットばかりなんでしょうか?
なら〔あり〕ですね。

アプローチで多用するなら・・・
その場合は考えてもいいかもしれません。

逆は〔なし〕です。
フルショットをしないクラブの方がが軽い
そんなことするヤツおらんやろ
(どこかで聞いたフレーズです。笑)

書込番号:10825766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2010/01/23 12:17(1年以上前)

皆さん早速のご返信有難う御座います。
また、ナイスバーディーさんワンオンワンさんお久しぶりです。
皆さんのアドバイスの中ココまできました。

ありだという話ですね、参考になります〜。しかし皆様のバランスからDGで揃えていらっしゃる方が多いので、今回はDgで揃えてみようかなと考えてます。

NSからウエッジDGに重くしても問題ないですよね?むしろ良いんですよね??

またアドバイスいただければ嬉しいです。

本当感謝しております。

書込番号:10826494

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/23 21:56(1年以上前)

最近ウエッジの価格が下げられています。
もうすぐ新ルール適合クラブとして生まれ変わるのでしょう。
ルール適合といっても実際の使用規制はず〜〜と先です。
明らかにルール適合クラブがスピンが減ります。
今の内に買いだめしようかと思っています。

書込番号:10829020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/02/22 12:00(1年以上前)

後継のV5が3月中旬に発売されるらしく、現行モデルに割安感があったので家の近くのゴルフ5で購入しました。12,600円/本のところ、なんやかんやで11,600円/本にしてもらいました。新ミゾ対応になる前のこの時期、狙い目ですね。

書込番号:10980516

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/22 15:50(1年以上前)

新ルール対応ウエッジは明らかにスピンがかかり難いです。
今使っているウエッジと同じモノを探し出さないといけません。

書込番号:10981375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Jスペック Vは発売されないのでしょうか?

2010/02/21 21:01(1年以上前)


ウェッジ > フォーティーン > MT-28 Jスペック II ウェッジ [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:9件

新しいウェッジを購入しようと思い、JスペックUを狙っています。

MT28-V4は後継のV5発売を控えて値が下がっていますが、
JスペックUは今のところ後継の話を聞いたことがなく
値段も大きく下がってはいません。

Jスペック Vの発売はしばらく先なのでしょうか?
それなら春に備えてもうJスペック Uを買ってしまうか・・・
悩み中です。

書込番号:10977471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ウェッジ

スレ主 hk8349272さん
クチコミ投稿数:6件

リンクス スペシャルエディション70度の広告に惹かれて購入を考えています。
使用されている方、またはもっとお勧めがありましたらご教授下さい。
ゴルフ暦は初心者です。
宜しくお願い致します。

書込番号:8914180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2009/01/10 21:25(1年以上前)

厳しい回答になりますが、70度のウエッジどんなときに使う予定ですか。
バンカーショットの近距離ですか、それともバンカー越しや近距離でタイガーみたいに「ふわり」と落とすショットをお望みでしょうか。
失礼ですが、そのスコアでは70度のウエッジは、今の段階では使いこなせないと思います。
56度のウエッジを自由に操れるようになったら購入されてはどうでしょうか。小生も60度のウエッジが好きでもう十年近くになりますが、まだまだ距離が完全に把握できないでいます。

ただ、高価なものですので買ってしまうと本当に練習するかもね。
そうそうショットする時はトップに注意してください、また、最後まで振りぬく練習をしないと自分のものにできませんよ。

うまくいったらまた報告ください、私も購入したいと思います。(そのころには中古が出ていると思います)

書込番号:8915141

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/10 23:45(1年以上前)

hk8349272さん、こんばんは。

素人の意見ですが。
60度以上のウェッジはよほどの技量をお持ちでない限りお勧めできません。

ボールの下をくぐって、かなりショートしたり、スピン量が安定しないなど、
手も足も出ないと思います・・。
短い距離のお助けクラブだと思ったら失望することになると思います・・。

少なくとも私(平均スコア85程度)は60度を使いこなせていません。。
バウンスや形状にもよりますが、58度も怪しいところです。。
56度なら上げたり止めたり、何とか使えます。

ななかまと゜さんもおっしゃられている通り、初心者でしたらまずは56度で練習されることを
お勧めいたします。

ただ、このリンクス スペシャルエディション70度というクラブは使用したことがないので
断言はできませんが・・・。

書込番号:8916123

ナイスクチコミ!0


BunBun丸さん
クチコミ投稿数:1件

2010/02/16 20:41(1年以上前)

120を切れない初心者ゴルファーの私が、バンカー対策用にと期待してこのクラブを購入しましたので感想を述べさせていただきます。

コースに出て、バンカーで使ってみたのですが、フェースをザックリとしてしまい、そのままフェースは抜けたのですがボールはそのままの位置に残っている始末・・・。バンカー用のお助けクラブと思って買ったのですが、まずは基本が大事かなと痛感しました。

いつかは使いこなしたいと思って、まずは56度のSWで練習を積んでいます。

書込番号:10951770

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

48度 ウエッジ

2010/02/10 15:14(1年以上前)


ウェッジ

スレ主 883R改さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして、883R改と申します。よろしくお願いいたします。

現在、ゴルフが楽しくてしょうがない、38歳のゴルフ二年目の初心者です。
スコアは、ベストが95 で、ここ10回くらいは 95〜100 くらいです。

現在のセッティングは

DR ZR−800 S スリクソン
3UT ADハイブリッド S
4UT ADハイブリッド S
5I〜SW スリクソン GiE アイアン S [NS PRO 950GH]
PT スコッティキャメロン NP−2

早速、お伺いしたいのは、現在のスリクソン GiEの
PW  44
AW  50
SW  56

のセッティングを

PW  44 
PWU 48
AW  52
SW  56

にしたいのですが、あまり48度のウェッジ種類が無いことと、アイアンからの流れと、
ウェッジとのつながりも考えると、何を購入すればいいのかわかりません。
ストロングアイアンである、スリクソン GiE アイアンセットを買い換えたほうがはやいような気もするしです。

現在の飛距離は
PW 125y
AW 110y
SW  90y
な感じです。

これからは、
PW 125y
48度 110y
52度 100y
56度  90y
のイメージです。
48度は 第二のPWとして、52度はアプローチのエースとして、56度はバンカー中心で考えてます。52度、56度はこれから先アイアンセットを買い換えても、長く使えるものがほしいと思っています。

何かいいアイディア、お勧めの商品ありませんか?

書込番号:10917366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/02/10 22:37(1年以上前)

こんばんは!

私もスリクソンGIEを使ってます。。。

私も48度のウェッジを検討しています。

今は・・・PW44度/AW50度・・・
ボーケイスピンミルドの52-08/58-12・・・というセッティング。。。

これをPW44・・・ボーケイスピンミルド48-06/52-08/58-12にしようかと^_^;

GIEはストロングロフトなので・・・PWは実質9番Iと同じロフトと飛距離ですから。。。
48度がPW、52度がAW、56度OR58度がSW。。。って、感じで良いでしょう♪

スピンミルドの他で48度が有るのは
キャロウェイXフォージド
クリーブランドのCGシリーズ
フォーティーンのMT28シリーズ
あたりかな??

新溝で対応してるのはクリーブランドのCG15と
フォーティーンのMT28の限定商品(48/52/58の3本セット)位かな??

書込番号:10919509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/11 14:00(1年以上前)

はじめまして、883R改様
このウエッジどうですか?
http://www.rakuten.co.jp/kyowagolf-file/1868071/
大手メーカーではありませんが、楽天では、結構人気ありますよ。
共和ゴルフさんといいまして、ゴルフクラブ発祥の地と言っておられます。
何よりも安価ですが、通販の場合試打できないのがネックです。
私も48・52・56・58と所有しています。

書込番号:10922773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウェッジ」のクチコミ掲示板に
ウェッジを新規書き込みウェッジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング