このページのスレッド一覧(全465スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年5月4日 12:13 | |
| 0 | 0 | 2005年5月4日 07:03 | |
| 0 | 0 | 2005年4月30日 22:24 | |
| 0 | 0 | 2005年4月16日 10:15 | |
| 0 | 2 | 2005年4月14日 18:15 | |
| 0 | 1 | 2005年3月30日 19:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ウェッジ > クリーブランド > 588 ウェッジ (#56) [ダイナミックゴールド RTG]
中古屋で588 56度の黒いフェースのものを買ったのですが、いろいろ種類があるみたいで、バウンス角度がわかりません。バンカーで出易いように14度がいいのですが、見た感じでは14度のように見えます。
バンカー用に買ったのですが、寄せで使用するとしっかりスピンもかかるし、とても距離感が合います。あまりフェースを開かないのでリーディングエッジが浮いた感じがなく、寄せにピッタリな感じです。どなたか知っている人教えてください。シャフトはDGです。
0点
ウェッジ > グローブライド > オノフ フォージド ウェッジ (#57) [ダイナミックゴールド]
このウエッジは、やわらかい打感と高スピンが売りです。
角溝のスコアラインですが、フォーティーンのようにボール
へのダメージがほとんどないのが好きです。
ロブショットも思いのまま!さすが、純鉄ウエッジは
違いますね!
0点
ウェッジ > ブリヂストン > ツアーステージ X-ウェッジ (#01) [NS PRO 950GH]
軟鉄黒染めが欲しかったけど
@高くて手が出ませんでした。
(手を出しませんでした)
従いスタンダード品をゲット。
さっそく練習場へ。
まずびっくりしたのは、スピン性能。
練習場の玉がささくれて フェース溝に
入る、残る・・
コースへ出て、今度は自分のボールが
ささくれのるのか!って思うと怖い感じ。
でも スピンでキチットと止まるって
気持ち良いし 結果的にスコアーに
繋がるからこれは期待できるか??!!
明後日実践で使うのが楽しみです。
0点
ウェッジ > グローブライド > オノフ フォージド ウェッジ (#52) [ダイナミックゴールド]
アイアンも、オノフinto the airを
使用していましたが、ヘッドの効きが
いまいちでした。
このウエッジは、今でも使用していますが、
角溝構造により、スピン性能がすばらしい
ウエッジです。フォーティーンのように
一発でボールにダメージを与えることは
ないです。フェース面は、他のウエッジでは
絶対に味わえない純鉄で、非常にやわらかい
打感が魅力的。その分、値段が少々はるのは
しかたないですね。
0点
ウェッジ > フォーティーン > MT-28 ウェッジ シリーズ (SW) [NS PRO 950GH]
MT-28のAとSのロフトをそれぞれ2度立てて51度と56度として使おうと考えています。
バンス角はそれぞれ2度ずつ小さくなって、6度と12度になるのではないかと思いますが、リーディングエッジやトレーディングエッジもライに対して入り方、抜け方が変わってくると考えられるのですが、このウェッジの場合、ヘッドの抜けの良し悪しに大きく影響されるのでしょうか。
それともいじらないほうがよいのでしょうか。
経験豊富な方々のアドバイスをお願いします。
0点
前の質問の文章を
>ヘッドの抜けの良し悪しに大きく影響[される]のでしょうか。
→「ヘッドの抜けの良し悪しに大きく影響[する]のでしょうか。」
に訂正です。
書込番号:4014871
0点
MT−28A(ノンメッキ)を買いました。
早速コースで使ったのですが、バンカーで使うと、フェースの傷がすごいですね。それにそこがすぐ錆びてきます。1ラウンドで、1年使ったような感じです。
帰って、サンドぺ−パーで錆びを落とし、CRC-556を吹き付けておきましたが、翌日、練習場で使ったら、前と打感、スピンがぜんぜん違ってしまいました。
やはり、使うときは、オイル分を落とさなければならないのでしょうか。
アドバイスよろしくお願い致します。
書込番号:4165133
0点
ウェッジ > フォーティーン > MT-28 ウェッジ シリーズ (SW) [NS PRO 950GH]
お伺いしたい事が御座います。
HS/41 HC 108の46歳アベレージゴルファーです。
スイングはシャロー(払う感じ)を心掛けています。
アイアンはテーラーメイドのr5、カーボン フレックスRを使っています。
フォーティーンのAWとSWにするか?
それともクルーズのトリプルソールウエッジの
49WGと55WGにするか迷っています。
クルーズはグースネックでつかまりやすそうだし
フォーティーンはスピンがかかると言う言葉に
惹かれるし…良きアドバイスをお願い致します。
0点
両方のウエッジも打ってみましたがフォーティーンはスピンが掛かりすぎる様に思います、それとボールが傷つきやすいですよ。
クルーズのトリプルソールは抜けが良くグリーンでの玉の止まり方も素直だと思います。激スピンが欲しければフォーティーン・・・上品な止まり方が良いならクルーズかな、個人的にはZODIAのウエッジもいいですよ。
書込番号:4129328
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ウェッジ
(最近3年以内の発売・登録)



