ウェッジすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ウェッジ のクチコミ掲示板

(2833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全465スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウェッジ」のクチコミ掲示板に
ウェッジを新規書き込みウェッジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やさしい上がる・止るウエッジ

2004/04/20 14:21(1年以上前)


ウェッジ > ナイキ > フォージド ウェッジ 銅メッキ (#53) [ダイナミックゴールド]

スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

とてもかっこいいウエッジです。特に色が。性能もよく、ボールもきれいに拾ってくれます、ボールは高く舞い上がり、スピンもよく効いています。ただし、ラウンド後の手入れが大変ですね。1ラウンドで色が変色してしまいます。雨のときや湿った芝で使用後は特に注意が必要です。

書込番号:2718829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

雨上がりのバンカーショット

2004/04/12 16:17(1年以上前)


ウェッジ

スレ主 ガレージさん

先日、湿ったバンカーに手こずり、自信消失気味です。
ウェッジはナイキ50度(バウンス10度)と56度(バウンス16度)です。両方だめで、行ったりきたりしました。
ウェッジをもう一本入れられるので55度(バウンス12度)か58度
を検討中です。
クラブではなくて、打ち方が悪いのかもしれません。
皆さんは、どのようなウェッジで、どのようにスウィングしているのでしょうか。
ちなみにバウンスが気になるので、普段バンカーで56度、100ヤード以下は50度を試用しています。

書込番号:2692750

ナイスクチコミ!0


返信する
シャン君さん

2004/04/16 10:18(1年以上前)

こんにちわ。参考になるか?僕のウェッジの使い方です。
70ヤード以内は 60度(バンス6度)で バンカーでも使います。
バンカーで使うときは バンスが少ないので クリーンに打つ様に
してます。が、ガードバンカーからピンが近い時に 
飛びすぎ無い様に 砂ごと打ったら 出ず4打叩きました。
      

書込番号:2704863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

かっちゃいました

2004/04/14 00:05(1年以上前)


ウェッジ > ナイキ > ツアー フォージド ウェッジ レフティー (#53) [ダイナミックゴールド]

スレ主 十文字小弥太さん

またまた GET 50Y以内なら なかなか いいんじゃないかな^^  この辺は 特に微妙だから 気に入ったから つかいますわ

書込番号:2697631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

恐るべきバックスピン

2004/03/30 23:21(1年以上前)


ウェッジ > テーラーメイド > rac ウェッジ ノーメッキ (#60) [ダイナミックゴールド]

スレ主 磐田市民さん

本日届いて、雨の中さっそく練習場いってきました。
40Y〜70YのSWでのハーフショットで距離感があわないことが多くて60度のロブウエッジを入れてみようとここでの評判のいいRACにしてみました。
BSのPro640CのセットアイアンのSWとの比較ですが、バックスピンがすごいです、このどしゃ降りの雨でも1M以上もどってくることがあるほどでした、SWではその場で止まる感じです。
40Y以下の短い距離でもやや低く出ても2バウンド目でくくっと止まります。
初めての経験でにんまりしてきました。
早く実践でためしてみたいものです。
ボールもニューイングあたりでももどるんでしょうか?
ボールによるスピンの違いがどの程度なのか経験のあるかたいたら教えてください!!

書込番号:2648788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2004/03/31 00:52(1年以上前)

おお!同士よ!
嬉しいですね、あまりRACウェッジ使いがいなかったもので(笑)

練習場のボールで戻ってくるなら、ディスタンス系ボールでも充分です。
私はスピン系ナイキTW使ってますが、ピタ!っと止まってくれます。
バックスピンはカッコいいのですが、調節が難しく戻りすぎると・・・
ディスタンス系を使っても、50センチ以内に止まってくれますy

ニューイングでも使ったことありますが、問題はありませんでした。

ノンメッキは、すぐ錆びますよ。たぶん今日の練習だけで錆びます。
明日の朝にでもクラブを見れば・・・もうすでに・・・
雨の日のラウンドは、見るたびに錆びが進行しますね。後の手入れを続けて行く内に愛着がわいて(笑)
もう手放せない!!

ガンブルー処理で少し話してます。錆び取りなども話してますのでご参考に
書き込み番号「2602481」

書込番号:2649309

ナイスクチコミ!0


スレ主 磐田市民さん

2004/03/31 23:31(1年以上前)

打ってる最中でも打球面には茶色のしみが増えてきました。
表面加工の細い溝の中でさびているせいか、拭いてもなかなかとれません。
歯ブラシで磨いてみます、サンポールはないのでとりあえず水洗いで

書込番号:2652648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2004/03/31 23:53(1年以上前)

水洗いですか・・・・錆びますよ、すぐ乾かさないと

軽い錆びなら、ピカールなどの方がお勧めです。
全体に満遍なく、また酷い状態でしたらサンポールですね。
ゴルフショップで売られてるサビッシュは強力な錆び落しですy

店頭で保管している状態で錆びが出ないよう油を塗るか、極薄いメッキをされています。
しかし、ボールを打つと極薄メッキが剥がれ錆びが発生します。
雨や重度の湿気に対しても、完全な保護にはなっていないため錆びが生じます。
錆びとりの処置を施しましたら、油等を塗って保管することをお勧めします。油を塗ることで空気と振れなければ、錆びは生じませんから

少し手間かもしれませんが、頑張ってください。愛着湧きますよ(笑)

書込番号:2652770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

ガンブルー処理について

2004/03/19 12:29(1年以上前)


ウェッジ > フォーティーン > MT-28 ウェッジ シリーズ (SW) [NS PRO 950GH]

スレ主 デジ雄さん

MT−28Sのガンブルーされたウェッジを使用してますが、使うにつれガンブルーが薄くなり、当然サビも若干出て来ています。
そこで自分でガンブルー液を買って処理しようと思っていますが、液に漬けた時に、文字やメーカー名等を白抜きしていた所も一緒に黒くなってしまうのですか?
また、いま流行のガンブルーのウェッジを使用されてる方は使用後のメンテはベビーオイルを使われている方が多いと思いますが、メンテ、ガンブルー処理等で注意事項などあったら教えてください。

書込番号:2602481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/19 13:55(1年以上前)

こんにちは。ガンブルー仕上げの薬品も色々(01.02.03)ありますがお好みでされてください。白抜き部分を気にされてますが大丈夫、黒くなりません。一番手っ取り早い方法はサンドペーパーで表面を慣らして(細かいペーパーで)錆や薄いガンブルーの部分は念入りに。取れたら液体ボトルをヘッドが入るぐらいの深い容器に液体を移してそこに漬けるようにして乾燥、磨き、漬けるの手順を3回ぐらいすれば綺麗になりますよ。
ゴム手袋は必須、ビニールシート、換気に気をつけて。
後はタオルに染み込ませてするのがありますが(液体の節約)仕上がりは段違いです。

書込番号:2602718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2004/03/19 19:35(1年以上前)

サンポールなどの酸処理で錆や余分な油をおとします。
先にアセトンで油落しするのもいいですね。
で、綺麗にしてからガンブルーをしてます。

クラブを氷水で冷やすとガンブルーがしっかり着いて、鮮やかな色になると聞いたことがあります。
まだ試してないので真意のほどは・・・

油は手軽なのでベビーオイルにしてます。
臭いがほとんど感じないからありがたいですね。
油を塗るのは、空気に鉄と触れさせないためです。錆の原因ですから
ですので、サラダ油や自転車オイルでもいいんですよ。

書込番号:2603523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/20 17:30(1年以上前)

サンポールは試すのが怖い・・・
ピカールのが・・・・(W)

書込番号:2607154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2004/03/21 10:57(1年以上前)

そこまで心配ないですよ、サンポール
5〜10分くらいを目安に、あとは歯ブラシでゴシゴシ
サッと水でサンポールを流して、すぐにタオルなどで拭き取って乾燥

少しの錆だと使いませんが、目も当てれないくらいの見事な錆には有効ですよ。

書込番号:2610155

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ雄さん

2004/03/21 12:35(1年以上前)

ブローカーさん、パーシモン1Wさん有難うございます。
早速、ガンブルー挑戦してみます。
所で、薬品によって3色あるのは、パーマブルー、スーパーブルーは知ってましたが、他に何色があるのですか?
質問ばかりで申し訳ありませんが宜しくお願いします。

書込番号:2610415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2004/03/22 20:42(1年以上前)

私もお手軽ガンブルーでは、その2種類ですね。
最近、同社からオイルカンも売ってるようですね。

ガンブルーは、業務用の2万円・数百本分で前処理液〜定着液までという本格的な品や、2000円くらいのお手軽ガンブルーまで色々あるようですy。

書込番号:2616003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/24 17:29(1年以上前)

もう一個なかったっけか?
倉庫いっぺん見に行くわね。

書込番号:2623370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2004/03/24 20:35(1年以上前)

忘れてた!
サンポール使うときは、3倍くらいに薄めましょうね。
原液だと強いんで・・・

昔はいろいろ見てたんですが、最近は地金のままの色がいいなぁ〜と思って・・・
不勉強になってますです。

書込番号:2623996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/29 03:28(1年以上前)

やっぱり3っつあった。字が滲んで読めない。でも明らかに違うと思うけど・・・・どんなんやったやろ。最近してないからねー。
昔、教えてもらったときは3種あるってきいてたし・・・・
答えになってませんなぁ。

書込番号:2641658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですね!

2004/03/27 22:13(1年以上前)


ウェッジ > ナイキ > フォージド ウェッジ 銅メッキ (#53) [ダイナミックゴールド]

スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

クロムメッキよりもソフトな打球感がいいですね!経年による、色の微妙な変化も見物です!なんたってかっこうが良すぎですよ!腕がともなえば、ますますいいのですが・・・

書込番号:2635957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウェッジ」のクチコミ掲示板に
ウェッジを新規書き込みウェッジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング