
このページのスレッド一覧(全202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年10月9日 01:04 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月8日 17:55 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月10日 19:12 |
![]() |
2 | 9 | 2007年9月4日 22:59 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月27日 16:04 |
![]() |
4 | 7 | 2007年5月27日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




パター > オデッセイ > ホワイト ホット XG マークスマン ブレード パター
ゴルフ5などで、このパターがとても気に入りましたので、購入を考えていた時に、オークションでUS仕様モデルが出ていたので買ってしまいました。ただ何故かとても軽く感じられます。日本仕様との違いがあるのでしょう。何方か知っている方は、おいでませんか?またバランスウエートを付けることには問題は無い物でしょうか??
0点



パター > テーラーメイド > ロッサ マラネロ 8 AGSI+ パター
久しぶりに書き込みします。
実は、昨日なにげに某中古ショップに行ったら、このパターがありました。
いいパターがほしいなぁと思いつつショップに行ったのですが、実は欲しかったのはネオマレット型の中尺。
ところがこのパターを見たとたん、「このパターかっこいい!欲しい!」という衝動にかられ、そして結構リーズナブルだったので、自分の技量など考えずに買ってしまいました。(一応試打はしました。結構よかった・・かな?)
L字型パターはよく難しいと言われますが、どんなミスが起き易いのでしょうか?
また、続けて質問しますが、自分は順手のいわゆる「逆オーバーラッピング」でグリップしていますが、皆さんはどんなグリップで握ってらっしゃいますか?また、ボールは右寄りに置いてますか、左寄りに置いていますか?
自分は左に引っ掛けることが多いので、なんとか打開策をと思っております。
皆さんのアドバイスよろしくお願いいたします。
1点

L字パターはロングパットの距離感はアイアン感覚で打てますから良いのですがショートパットの方向性が難しいです。パンチを入れて打ちたくなるのが(パチーンと打つ感じ)主な原因です。タップ式といえばそれまでですが・・・方向性は多少犠牲になりますしプレッシャーがかかると大爆発(強く打ちすぎ)の可能性もあります。このあたりに気を付けてパットすれば大丈夫です。
書込番号:6710912
0点

グリップは自分も逆オーバーラップです。ボール位置は左目の下あたりです。引っかけ防止には多少ボールを右にセットする手もありますし右ひじを絞る方法もありますから・・・いろいろお試しください。
書込番号:6710926
0点

ビーバーくんさん
早速のアドバイスありがとうございます。
「ショートパットの方向性が難しい」・・・うーん、やばい響きですね(笑)一番難ありのとこかも・・・
「ロングパットの距離感は〜良い」・・・うーん、それはいい響きですね(笑)
そういえば、以前雑誌か何かで「L字型パターはインパクト時にボールの衝撃に負けてフェースが開きやすい」というのを聞いたことがありますね。それで右に出やすく方向性が悪くなるんですかね。。。
自分はもともと右寄りに置いていたのですが、ミートしてない(打球音が悪い)ような気がして最近は左寄りに置いています。(ちょっとはミート率があがったような気が・・)でも仰られるとおり、左におくと当然引っ掛けやすくなりますよね。その辺は練習で改善するようにします。
書込番号:6711462
0点

MPにあこがれてさん こんにちは。
実は自分もL字は好きです。マクレガーING5の復刻版やウィルソン8802の復刻版、ジョージロースポーツマンウィザード600のコピー、ティアドロップのロールフェイスと持っていましたが・・・全て処分してしまいました。
打ち方はなるべくストローク式にしてパンチを入れない練習をしてください。距離感も方向性もかなり改善します。またフェイスをストレートに保つのはボールの前後10センチは保ってください。この練習でバッチリ打てるようになります。
自分はどうしてもここ一番のパットでパンチを入れてしまうのが抜けなくてテーラーのロッサモンザコルザのオーバーレングス37インチのセンターシャフトにしました。このパターにしてからはかなり改善していますが形はL字が格好良いと今でも思っていますしキャメロンのナパが安くあれば買ってしまうかもしれない位です。
書込番号:6711513
0点

一つ忘れていましたが・・・バックスイングなしでアドレスからいきなりフォロースルーにする練習はかなり有効です。お試しください。
書込番号:6711945
0点

ビーバーくんさん
いろいろアドバイスいただきまして誠にありがとうございます。
自分はパットの練習なんてラウンドする前ぐらいしかしませんでした。それでうまくなるわけないですよね・・・(反省)
2年ぐらい前に2000円程(もっと安かったかな?(笑))で購入したパット練習器を引っ張り出して、ビーバーくんさんの言われた練習方法をしてみます。
>バックスイングなしでアドレスからいきなりフォロースルーにする練習はかなり有効です。 お試しください。
これはインパクトの形から、ボールを押し出すようなやり方でいいのでしょうか?
>キャメロンのナパ
これ、ネットで調べました。かなりかっこいいですね!特にNAPA BULLET SOLE TOURは最高!持ってるだけでかなり目立ちそう。でも高っ!(笑)
書込番号:6712849
0点

>これはインパクトの形から、ボールを押し出すようなやり方でいいのでしょうか?
それで大丈夫です。パンチを入れない練習になります。
>これ、ネットで調べました。かなりかっこいいですね!特にNAPA BULLET SOLE TOURは最高!持ってるだけでかなり目立ちそう。でも高っ!(笑)
ふざけている位高価ですよね!。自分は普通のモデルで十分ですが・・・ぜんぜん有りませんからあきらめています。
書込番号:6713013
0点

ビーバーくんさんこんにちは。
早速パットの練習をしようと思ったのですが、仕事がちょっと忙しく帰宅が深夜だったため、家族のひんしゅくをかうのを恐れてシャドースイングにしました(笑)
それにしても、最近のプロの使用しているパターって殆どがオデッセイなんですね。すごいシェア率だなぁ・・・
ましてやL字型となると、私の知る限りでは不動とミケルソンしかいないような・・・(ミケルソンはオデッセイだし)
クラブ契約しているプロでも、パターだけは違うメーカーにしてる人が多いですね。その中でもオデッセイが多いし・・・
オデッセイってやっぱりそんなにいいのかなぁ・・・
話がかなり横道に逸れましたね。すいませんm(_ _)m
書込番号:6715663
0点

>オデッセイってやっぱりそんなにいいのかなぁ・・・
自分は使用したことがありませんが・・・使用率からしても良いとおもいます。特に高速グリーンに合う感じがします。さらに製品も安定していて製造時の誤差も少ない感じですしキャメロンみたいにプロ専用モデルでないのも良いです。ただしプロのパターは多分チューニングはしてあると思います。ロフトやライ角、バランス、レングス等市販のままでは使用していないでしょうね!。
書込番号:6716886
1点



パター > スコッティ・キャメロン > スタジオ デザイン 1.5 パター 2004


現在スタジオデザインを第一候補にあげてパターの購入を検討しています。
パターを買うのは初めてで、今はクリーブランドのパターを使ってます(ただでもらったものです)。
スタジオデザインを第一候補に上げている理由は、見た目のカッコ良さ!!です。実際にショップで打ってみたりしてますが、やっぱりコースに出て使用してみないと、どうも良し悪しが分かりません。
今ツーボールとか後ろの大きなパターが多いですが、個人的な好みとしてはシンプルなのが好きです。
そこでお聞きしたいことがあります。
スタジオデザインの1.5、2.5、3.5の違いは何でしょうか?見た目でネックの違いは分かりますが、他に違いがあれば教えてください。
どうかよろしくお願いします!
0点

1.5→2.5→3.5と徐々にヘッド形状に丸みを
おびてくることでしょうね。
こればかりは、実際に打ってみないと好みが
分かれるところです。
ヘッドの素材や、打感はほとんど変わらないと
おもいます。
書込番号:6581941
0点



パター > ピン > レッドウッド Anser パター
はじめまして。
パター選びのアドバイスをお願いします。
候補としては、
ピン・レッドウッド・アンサータイプ(方向性、距離がぴったり)
ナイキ・ユニタイズド ・ティエンポ(打感が気持ちいい)
バイロンデザイン・029SS(バランスがD9とヘッドがききそう)
上記3つですが、
ピンは少し軽く、慣れるとミスが出てきそうで、ナイキも方向性や距離感は問題ないのですが、少しブランドとデザインに抵抗があります。
バイロンデザインはデザイン、スペックが希望どおりですが、ネット販売のみで、試打ができず、なかなかふみきれません。
パターはヘッドが重いほうが体幹で振れて安定しそうな感じがして、いままでのパターは鉛をぺたぺたとヘッドに張っていました。
しかし、ピンを試打して、安定して打てるので、軽いヘッドでも、パターによっては問題ないのでは?と思いました。
出来るだけ鉛を貼らずに自分に合ったパターを購入したいのですが、みなさんはパターのバランスはどれくらいを選ばれているのでしょうか?
また、市販のパターのバランスがD5以下なのは、重たいヘッドに
なにか問題などがあるからなのでしょうか?
以上よろしくお願いします。
0点

パターはこれは入れれると確信できるかどうかだと思います。
結果は明白です。入るか入らないか。
打った後に視線を向けると思ったところにボールがあるかどうかです。
その通りになるパターが一番だと私は思います。
そのために
方向性と距離感が合っている
打感で確認できる
見て信頼できる
素振りでラインとボールの転がりのイメージが湧く。
などの要素があります。
芯は狭いが芯で打つとよく伸びる
打感は悪いが芯が広く誤差が少ない
など選ぶ要素はいろいろありますが
お好きでいいと思います。
手にとってビビッと来たパターで良いと思います。
私はテイクバックは少ない打ち方です。
距離に応じて引く幅をかえる打ち方は出来ません。
長い距離を大きく引くとダフリます。
インパクトは加速しながら打つようにしています。
フォローの大ききさで距離感を出します。
ですからボールが止まるまでフィニッシュで止めています。
よく転がるパターは距離の差を出しづらいと考えます。
私のパターはベティナルディ360XMですが重りをペタペタ張って
グリップもラケットテープを巻いて
ワイフから高そうに見えないと言われています。
でも私は気に入って使っていますよ。(笑)
中長尺パターはバランス重たく700g程度ありますよ。
重たいヘッドはゆったりと振る必要があると思います。
速く振りたい方は軽いパターを好みます。
書込番号:5925206
1点

one2oneさん
さっそくの返信ありがとうございます。
そうですか!やっぱり早く振るなら軽いパターのほうが、あっていますよね。
私はアイアン、ドライバーはスイングテンポが早く(自己判断ですが)パターのヘッドは重いので、パターだけゆっくりとしたテンポに替えて振っていました。
少しでも早いテンポで振ってしまうと、ヘッドがぶれて方向が狂っていましたが、重いヘッドのほうが安定しているハズと思い込み鉛をぺたぺたと貼っていました。
フェースに異物が貼ってあったり、単一素材でないヘッドはどうも距離感が合わないというか合わせられないような気がして、ソフトステンレスの単一素材のヘッドを探していました。
しかし、持った瞬間や試打した感覚はすごくよくても、新車効果が切れるころには、また物色する日々が1年ほど続いています。
いままでは重量級ヘッドを探していましたが、早いテンポで振れるクラブを探してみることにします。
そうなると、このREDWOODは最高に自分に合ってるような気がしてきました。ナイキも捨てがたいですが・・・
書込番号:5925288
0点

パットは短くても長くても
スイングにかかる時間は同じと考えます。
人によってスイング時間は変わりますが
距離が違ってもスイングにかかる時間は変わらないように
私は思います。
レッドウッドもいいですね。
削り出しは打感がいいです。
結合ヘッドとはやはり違いますね。
書込番号:5927837
2点

レッドウッドは良いッスよ。
値段もけっこう良い値段ですけど。
パターは上手い人でもラウンドで30回くらいは使うわけで、クラブの中では使用頻度が一番多いわけです。
ゆえに高くても気に入ったモノを使いたいですね。
書込番号:5937289
0点

レッドウッドはたしかにいいですねぇ。
キャメロンのニューポートが買える値段ですが、やはりパターは感覚重視なので、出来るだけ単一素材にこだわりたいと思い購入を決めました。
単一素材というと、ナイキ ユニタイズド・パターのほうが、より感覚が伝わりやすいと思いますが、ナイキのイメージとパターカバーのデザインがちょっと・・・・
タイガーがパターをナイキに替えたら手のひらを返して好きになるかもしれませんが・・・
ソフトステンレス、単一素材のヘッド、シンプルなデザインで選んでいましたので、候補はいくつかありましたが、最終的にパターを収納する豪華なカバーがレッドウッドには付いているので、これが決め手になりました。
もちろん試打してほとんどカップから外れなかったのが一番の決め手です。
書込番号:5937402
0点

レッドウッドのパターカバーは目立ちますね!
狙われないか心配になりそうなパターです。
私のベティナルディもヘッドカバーはコモコーメに換えています。
信じられるパターが一番です。
書込番号:5937541
1点

私はピンパターのコレクターです。
このレッドウッドモデルはピン発祥の地名を冠したピンの自信作
私は今日買いましたあ・・・・
アンサーかパイパーか迷いましたが打ち比べてパイパーを選びましたよ。なぜそうしたか?詳しくは掲示板の書き込み(パイパー)
を見て下され。
書込番号:6377752
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
パター
(最近3年以内の発売・登録)





