パターすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パター のクチコミ掲示板

(2278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パター」のクチコミ掲示板に
パターを新規書き込みパターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

誰か使用しているひといませんか??

2007/04/09 00:16(1年以上前)


パター > YES! > ビクトリア II パター

クチコミ投稿数:203件

YESパターきになります。

どなたか使用うしているかたいませんか??

cグルーブで直進せいあがりますかね??

書込番号:6212037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2007/04/09 21:59(1年以上前)

先日購入してラウンドしてきました。ヘッドが重いため、真っ直ぐストロークしやすく、ボールの転がりも良かったです。(練習もなしでラウンドしたため、距離感が合わず、オーバー目が多かったですが、これは転がりが良いせいかも?)
昨日女子ゴルフの中継を見ていたら、最終組の2人、ベストアマの子、もちろんさくらちゃんも。最近YESのパターは人気なのでは?
ゴルフには関係ありませんが、私のようなタイガースファンにはとってあのグリップは・・・グリップに惹かれて買った人もいるのではないでしょうか?

書込番号:6214757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2007/04/10 00:21(1年以上前)

tolucky1985さん

こんばんわ、YESのなにをお使いですか??

ビクトリア2が気になっています。

僕も阪神ファンです。

バース、掛布、岡田、最強の3,4,5です。

真弓の1番が一番最高ですが、それ以来阪神一筋ですよ

書込番号:6215559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/04/13 22:33(1年以上前)

転がり良いですよね。
打感も柔かくて好みですy

Victoria2は、後ろの白線が1本と分かり易くなったので、テイクバックで見やすくなってます。
Victoriaと、多い違いはありませんが、少し大きくなったかと言うくらいですね。

書込番号:6228445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2007/04/13 22:55(1年以上前)

こんばんわ,

ハンナとヴィクトリア2似ていますよね??
形が,,,

打感などはどうなんでしょうか??

あとはナタリー気になってます.

どれもいい感じ難で,,,

まだあまり,オデッセイなどに比べて,イエスをしとうしている人が少ないのでねらっています

書込番号:6228541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/04/14 15:13(1年以上前)

タイトミストさん

VICTORIAUを使っています。
その前はホワイトホットの#5を使っていたので、若干ヘッドが大きいですが、違和感も余りありません。
あとは転がりがいいので距離感でしょうか?

KJF最高ですね。
当然ですがボール番号は22を選んでいます。

書込番号:6230698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2007/04/15 03:44(1年以上前)

tolucky1985さん

VICTORIAUを使用されているんでね.

距離感だしたすいんですね.

ピンクと白は全く同じスペックですよね??

オデッセイはどこでも売ってますが,YESはなかなかラインナップがそろっているところないですよね・

書込番号:6233351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

重さの調節について

2007/04/02 10:00(1年以上前)


パター > オデッセイ > ホワイト ホット 2ボール パター

クチコミ投稿数:38件

こんにちは。

このパターを使っているのですが、ヘッドをもう少し重くしたいと考えています。

というのもまっすぐ引いてまっすぐ出すと練習をしているのですが、パターカバーをつけて素振りをしたほうがしっくりくるのです。

パターの重さの違いが球筋やスイングにどういう影響を及ぼすかもよくわかっていない初級者ですが、簡単に教えていただけたらありがたいです。(重い方が安定するか、デメリットなども)

それから鉛かなんかで重くするとして、このパターのどの部分にどういった貼り付け方をすればいいのかも教えて下さい。2-ballの下は空洞になっていますが、そこは鉛を貼る場所なんでしょうか?

初歩的な質問ですみません。

書込番号:6188352

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/04/02 10:29(1年以上前)

ウェート調整は鉛を貼るのが簡単で良いと思います。貼りつける場所も空洞の部分が気になりませんので良いと思います。その他にソールの凹んだ部分に貼りつける方法も有ります。ただしヘッドカバーの重量と同じだけ鉛を貼るとなると大変なのでは?。ちなみにルールも機能もしっかり貼りつけしてあれば大丈夫ですが・・・どうせなら中尺にしてしまう手もありますよ!。

書込番号:6188428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2007/04/03 09:24(1年以上前)

ビーバーくんさん

返信ありがとうございました。

そうなんです。
中尺パターをショップで試打したとき、いいなあって思ったんですよ。

ただ長さの選び方が良く分からなくて。

おへそのあたりにグリップエンドが付く長さでいいのでしょうか?
自分の場合両手は離さずに、横峯さくらのようなパットフォームで中尺を使いたいとイメージしています。

書込番号:6191852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/04/03 09:45(1年以上前)

自分の場合ですが普通のパターの重くて少し長い物として使用したいので37インチを使用しています。パターはテーラーのロッサモンザコルザのセンターシャフトです〈14800円から下取り10%引き(交渉しだいですが下取り品は不要)に試打会で頂いた1000円割引のチケットを使用して12300円位でした〉。背筋を伸ばして構える以外は今までの打ち方で大丈夫ですから違和感も無く良い感じです。まだ1ラウンドのみの使用ですがまずまずでした。

書込番号:6191892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1050件

2007/04/03 14:20(1年以上前)

横から失礼します。

私は2ボールDFXをつかってますが凹みの部分にホームセンター
などで売っているパテ買ってきて自分で埋めました(ショップでも
やってくれるが高い)パテが乾いたらやすりをかけます。
自分の場合はそれでもちょっと軽かったのでその上から鉛を貼りました。

好みや打ち方でも違いは出てきますがパターは重めのほうが
安定感があります。軽いと手首を使ってしまいますので。。
中尺もいいですね。無理にへそに付くものを使わなくても大丈夫
かと思います。37〜38インチくらいがよろしいのではないでしょうか。

書込番号:6192507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2007/04/04 09:04(1年以上前)

ビーバーくんさん

>パターはテーラーのロッサモンザコルザのセンターシャフトです
自分がショップで試打したのも多分それです。
グリップが赤・黒・(黄)でカッコよくてデザインにも惹かれています。
ドライバー、アイアン(ゴルフバッグも)がTMなのでいずれはパターもと思っていました。


さにさにさん

アドバイスありがとうございます。
そこの部分凹面ですね。
そのようなハイテクニックがあったとは。
自分の場合、キレイに自分で仕上げる自信がないので、鉛を目立たない所に貼るのが現実的でしょうか。

といった訳で、価格.comのパターの人気No.1がロッサモンザコルザとうこともあり、ロッサモンザコルザの38インチが気になってしまいました。1万円ちょっとだったら近々購入するかもしれません。


あと2サムのセルフカートで周ることが多いのでBushnellの傾斜も計算してくれるレーザースコープも気になっていて(誤差が+/-1ヤードって本当でしょうか?)、ゴルフ関係の出費が心配です。

書込番号:6195214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/04/04 15:54(1年以上前)

スコープ・・・これからは必需品となりますよね!。ただし傾斜も計算してくれる物は競技での使用ができませんから気を付けてください。ちなみにスコープ自体は競技での使用がみとめられました。

書込番号:6196193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/04/04 16:13(1年以上前)

本題のパターについて書き忘れました。                  レングスは37インチと38インチがありますから試打して決めてください。自分も38インチにしようと思いましたが試打した結果37インチにしました。またロッサモンザコルザは銀色のヘッドのタイプの価格です。3種類のシャフトの入り方がありますからこちらも試打なされてください。また作りの個体差によりフェースバランスが微妙に狂っている物も中にはありグリップの入り方もストレートでない物もありますから気を付けてください。

書込番号:6196237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

種類について

2006/11/15 03:11(1年以上前)


パター > テーラーメイド > ロッサ モンザ コルザ パター

クチコミ投稿数:6件

パターを検討中ですが、ROSSA MONZA CORZAの中でも例えばRSiとかいろいろ形は同じでも種類があるようですが、どのように違いがあるでしょうか?

書込番号:5639110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/11/18 07:50(1年以上前)

質問説明が不十分でした。
「RSi」と「sgsi」とあるようですが、どちらが1位なのでしょうか?

書込番号:5649097

ナイスクチコミ!0


mikeru9さん
クチコミ投稿数:1件

2007/03/18 23:12(1年以上前)

RSiは、少なくとも今のところ、日本専用モデルのようですね。
本家米国では、AGSI(日本の旧モデル)を継続販売してますね。

http://japan.taylormadegolf.com/product_detail.asp?pID=154&section=specifications

http://www.taylormadegolf.com/product_detail.asp?pID=30

全くの推測ですが、フェースインサートの種類をいろいろ増やしているオデッセイ対抗なんでしょうね。
なら、旧モデルも販売し続けるのが筋だとおもいますが...
そもそも、日本モデルはヘッドの形が2種類のみにしぼられてますし、ビジネス的に苦しいのかも?

価格が急に下がった、AGSI(日本の旧モデル)は打感が気に入っている人にはお買い得モデルってことでしょう。

P.S.
ちなみに、一度国指定すると?USのホームページが日本版にリダイレクトされてしまう、taylorのホームベージ、いまいちですね!

書込番号:6131604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シャフトとヘッドの位置について

2007/03/10 16:46(1年以上前)


パター > テーラーメイド > ロッサ モンザ コルザ パター

クチコミ投稿数:1件

ゴルフ暦2年半の初心者なジジイです
ここの書き込みを見て衝動的にオーバーレングス38吋のスタンダードタイプを購入しました。
で、構えてみて若干違和感があるのですが、それが何か意味があるものか解らないので何方か教えてください。
ヘーッドを床につけてセンターラインをターゲットに合わせたらグリップの端がおへそよりかなり右側に位置してしまいます。
表現を変えるとグリップ端をオヘソに付けてシャフトを真っ直ぐに(ターゲットと直角)にするとヘッドフェイスがかなりオープン気味なんです。つまりそのままヒットするとかなり右にボールがいってしまいます。
不良品かな?と考えてしまいますが、これが正常で特別な構え方(打ち方)ってあるんでしょうか?
表現が稚拙な為、解ってもらえないかもしれないですが、どなたか教えていただけると幸いです

書込番号:6097858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ショートパット悩んでます

2007/02/09 21:05(1年以上前)


パター

クチコミ投稿数:24件

ピン型のパターを使っています。中長距離のパットはそこそこ方向、距離感合わせるのは満足する打ち方ができるのですが、1mにも満たないショートパットが全然ダメです。左に引っ掛けることが多く、3パット連発、ひどい時は5パットもあります。技量だということもありますが、何か良いパターはありませんでしょうか?

書込番号:5980979

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/02/10 09:00(1年以上前)

パター選びに理屈は少ないように思います。
種類は豊富なのでいろいろ試してフィーリングがピピッときた物を
自分の感性を信じて使い込むことではないでしょうか。

1mを重視するなら
1mをしっかり打てるものがいいですね。
軽く合わせてしまうものは感じがでません。
転がりがいいパターが絶対いいとはかぎりません。
小さな力にセーブしようとする減速スイングが
ボールの転がりに不安定を与えます。
1mでもスイングは加速させながら打つことです。

2ボールに代表される重心位置の深い、真っ直ぐ引き易い
パターを使うのも一案です。

ピンタイプもいいですよ。
ただ、私は引く時からフェースの揺れを感じていました。
今はマレットタイプの重いパター(560g)を使っています。
重いパターは手先で打ち難いので腕を動かして打たなければいけません。
これは人の好みです。

ショートパットの注意点(パット共通なんですが)
は小さいバックスイングからの加速したインパクトだと私は思います。
大きなバックスイングから減速しながらボールに当たる
のとは全然違うボールの転がりです。

ショートパットの不調はパターのせいにしてもいいと思います。
気に入った1本を決めたからには本人の心がけしかないと
言い聞かせて練習しかないですね。(笑)

書込番号:5982745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/10 16:58(1年以上前)

ショートパットのとき、前傾姿勢になってませんか?
自分にプレッシャーを与えてしまって、いつもより小さく構えてしまうことがあります。

マレットより、ネオマレットを試されてはいかがですか?
2Ballやロッサモンザなど

PING型パターとは、具体的にどこの品ですか?

書込番号:5984123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/02/12 16:00(1年以上前)

one2oneさん、パーシモン1wさん

こんにちは。コメントありがとうございます。
このお二人からコメント頂けるとは光栄です!

ゴルフを10年ぶりに再開して約1年半くらいですが、
急いで道具を揃えるのに中古ショップを何件か見て周り、
試打したなかで印象が良く、店員さんの薦めもあって、
ホワイトホットNo5半年ぐらい使っていたのですが、
コースに出ると全然ダメでした。

2ボールやマレット型も何度か試打したことがあるのですが、
ボールの後方に気を取られ、
どうも打つことに気が散ってしまいます。
その点ピンタイプのパターは後方をあまり気にしなくて良いので、
打ち出す方向に注力でき、構えた感じのスマートな印象がとても好きで使っています。

今のパターはやはり中古ショップで買ったもので、
長めのパットの距離感がよく、構えた印象もなかなかのものでした。
金色で角が角ばっているタイプで重量もそこそこ重たいと思います。
(重量計ったことないです)

店員さん曰く「ノーブランドで聞いたこともないメーカーだけど、削り出しですね〜」と。
パターには「Hiro Hiro Line By HIROTA STAFF」
と書かれている以外は何も書かれていません。
アドレス時のガイドラインや色分けなども何もありません。
定価は3万2千円と書かれていますが、
実際に買ったのは3,000円です。

私のパターの打ち方はラインや傾斜をよく見た後に
ボールの横で素振りをするんですが、
ボールを見ずにカップだけを見て素振りをします。
自分の中で素振りで距離感があってきたら、
アドレスに入りストロークします。
3〜5mくらいのパットは結構よく入り、
人からも上手いと言われることが多いのですが、
1m以内のショートパットはほとんど左に引っ掛ける感じで
カップを通り過ぎて行きます。

お二人のアドバイス通り、加減しない加速のイメージを持ち、
あまり前かがみにならず、練習するのはもちろんですが、
道具に頼れるところは少し頼りたいな〜と思っています。
最近気になっているのは、
2ボールSRT、ネバコンミルド#5、
ネバコンエクスチェンジの5番といったところです。
ロッサモンザも以前から気になっていますが、
どれもピピッとくる感じではないです・・・。

長文すみません。




書込番号:5992477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/13 02:31(1年以上前)

>パターには「Hiro Hiro Line By HIROTA STAFF」
すいません、知らないところのクラブですね。

>定価は3万2千円と書かれていますが、実際に買ったのは3,000円です。
無名だと、そのくらいになってしまいますね。

あと、パター練習で言われるのは、利き手で転がすことです。
パターを持たず、利き手にボールを握り、中腰や方膝とついて、ボーリングではないですがカップへ向かって転がします。
それで、方向性と距離感をつかむ練習というのがあります。
手で転がしても、パターで転がしても、距離の長い短いに関しての強弱のつかみかたは同じであると
方向も、自分の思っている方向へ転がすということをイメージ付けるのに役立ちます。

書込番号:5995647

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/02/13 18:39(1年以上前)

私もそのパターは知らないです。

ボールを右手で転がすのはとてもいい練習ですね。
私もラウンド前の練習グリーンでは最初に転がしています。
でも、でっこんさんは中距離はそこそこ自信が有るのでしたね。

問題は1mのショートパットですね。
1mはタッチを合わせるのではなくたとえ2m打っても
1mしかオーバーしないと言い聞かせて私は打っています。
(でも50cmしかオーバー出来ません)^^;

それと寄せる時には
上には着けないように心かけています。
1m上より2m下に着ける方が楽です。
これを徹底するだけでパット時のストレスは相当減ります。

下からならカップオーバーが思い切って打てます。

パターはショップで打ちまくって
ピピッと感じられるのに出会えるかどうかですね。

私は高いパター(ベティナルディ35000円)を買って
後は腕次第と自分を追い込んで必死に使っています。(笑)

書込番号:5997426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/02/14 00:15(1年以上前)

one2oneさん、パーシモン1Wさん

こんばんは、いつもご丁寧なコメント、アドバイス
どうもありがとうございます。とても感謝しています。

>あと、パター練習で言われるのは、利き手で転がすことです。
>パターを持たず、利き手にボールを握り、
>中腰や方膝とついて、
>ボーリングではないですがカップへ向かって転がします。
>それで、方向性と距離感をつかむ練習というのがあります。
とあるレッスンプロに教わったことがあって、
手元を見ないで下からボールをカップに転がしてみる!
これが距離感を養う練習だ!と教わりました。
スタート前には必ずこれを実践していて、
その時のボールの転がり方を掴み、距離感を出してから
パターを打つようにしています。
ただ片膝を付いてというのは今までしたことがないので、
チャレンジしてみます。何事もトライですもんね!!

>問題は1mのショートパットですね。
>1mはタッチを合わせるのではなくたとえ2m打っても
>1mしかオーバーしないと言い聞かせて私は打っています。
>(でも50cmしかオーバー出来ません)^^;
自分のパットは強気のパットを心がけていて、
ショートすることがあまりありません。
というか・・・、ショートするのが嫌いなんです。
(性格ですかね???)
だからショートパットでもかなりオーバーすることが多いです。

これはアプローチも同じで少しでも近づけたい!
という気持ちが強く、カップの上につけてしまうことも
しばしばあります。
これがいけないんでしょうね〜。
もう少し戦略考えないと、スコア縮みませんね(苦笑)。

でもこのショートパットも克服できて長い距離のパットに
距離感が合うパターはもう少し探してみます。
皆さんがおっしゃる「ピピッ」とくるパターを。
多少高くてもone2oneさんのように「後は自分の腕次第!」
と言える自分になりたいと思います。

個人的にはピンタイプのパターはやはり好きで
自分に合っているように思います。
スコッティーのデツアーとかゲージデザインのアスリートゾーンや

エルディック ACEあたりはピンタイプの面影を残しながら、
方向性が合わせ易そうですので、どこかで試打してみます。











書込番号:5999325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/14 02:09(1年以上前)

>手元を見ないで下からボールをカップに転がしてみる!
>これが距離感を養う練習だ!と教わりました。
そうですy

数〜十数ヤードのアプローチの練習にもってこいです。
自宅で、座布団を置いて、そこへ落とすという手軽な練習法でもあります。

ただ、立った状態でやると、投げてしまうんです。
着地した時点で、すでに1m近く飛んでますからね。
片膝をついて背筋を伸ばす姿勢だと、手は地面にはつかず、地面から指先数cmほどの距離となります。
ボールは手から離れ、地面にすぐ着地するので、より正確に自分の転がした方向がわかります。
ただし、数ヤードくらいで抑える方が良いです。
あまり遠い距離になると、不自然に力を入れすぎたり、方向が合いにくくなりますので

書込番号:5999764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/02/16 00:18(1年以上前)

パーシモン1Wさん

早速今度練習場で試してみます。
下からボールを転がすのは本当に良い練習だと思います。
特にスタート前には転がせば転がすほど、
距離感があってきますし、そのときのグリーン状態がわかりますっよね。

でも今まで片膝をついてというまでしたことないので
まずはいつも行く練習場のグリーンで早速実践してみます。

ちょっとご報告ですが、
昨日G●OでゲージデザインのエルディックACEが
信じられないほど値下がりをしたので、
衝動買いに近い感じで買ってしまいました・・・。
(ネットで買ったのですが、買うまで3時間くらい
ネットで検索し、いろんな評価を参考にしましたが)

事前に中古ショップで試打しており、
ピピッとくる感じではないのですが、まっすぐ後方に引けるし、
苦手なショートパットには有効な感じのパターです。

片膝付いた練習と新しいパターで
ショートパット克服したいと思います。

いろいろありがとうございます!







書込番号:6007403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

シャフト

2006/11/25 02:18(1年以上前)


パター > オデッセイ > ホワイト ホット XG 2ボール パター

クチコミ投稿数:203件

ツーボール人気ですよね。

どうなんでしょう??これだけ人気があるのでよいんですかね??

私は身長175pですが、シャフトの長さに迷ってます。

構えた感じで腕が三角になるのがよいのか、五角型になるのがよいんですかね??

プロもオデッセイの使用率も高いので気になっています。

書込番号:5675438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/11/25 02:36(1年以上前)

>私は身長175pですが、シャフトの長さに迷ってます。
たぶん、34インチくらいになるかと

まず、長めのシャフトの物を持ち、アドレスをとります。
目線の下にボールがくるようにしてください。
そして、自分の自然なグリップの出来る位置に、手を動かしてください。
もし、35インチの物を使って、3インチくらい余るように握ったのであれば、33インチくらいが良いと思います。
自分は、グリップ中央を握るのを好むというのであれば、34インチですね。
一例ですが、ご参考程度に


>構えた感じで腕が三角になるのがよいのか、五角型になるのがよいんですかね??
三角は最近の主流で、五角は古いと言われています。
ですが、それぞれ特徴がありますので、一長一短ですね。

書込番号:5675475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2006/11/25 03:05(1年以上前)

35インチの物試してみます。

現在はピン型使用していますが、マレット型にしたら違和感など出ますかね??

練習あるのみだとおもいますが。

書込番号:5675524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/11/25 03:18(1年以上前)

>現在はピン型使用していますが、マレット型にしたら違和感など出ますかね??
グリーンや気分によって、パター換えたりするんで・・

ボールの転がりと直進性が増しますね。
マレット形状ですと、重心が深くなるので、ボールを打ったときの慣性モーメントが良いため、転がります。
ショートすることが少なくなりますね。
また、重いグリーンや平らグリーンには使いやすいです。

スイングが少し変わります。
ピン形状では、やや扇型のようになりますが、マレットはほぼ真っ直ぐ引くような形になります。
また、ピンは自分で方向性などを調整する感がありますが、マレットは引くも出すも真っ直ぐになり易いため、クラブヘッドの重さで打つ感があります。

ですので、ピンは小技やいろいろな形状のグリーンに対応できますね。
ただ、扱いがやや難しいので、調子が悪いと方向性や距離を大きく外す可能性があります。
その点、マレットは調子が悪くても大きく失敗するようなことは少ないですね。

1本お持ちになってみると良いですy

書込番号:5675541

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/25 10:32(1年以上前)

タイトミストさん

>ツーボール人気ですよね。どうなんでしょう??
これだけ人気があるのでよいんですかね??

まず、↑パーシモンさんのご指摘のように、
慣性M(人が余計な力(操作)を加えない限り、
ヘッドが勝手に動く・・・説明不要でした?すみません)
が大きいのがtwo ballです。藍ちゃん愛用の。
方向性さえ間違わなければ、やさしいPTということ
ですね。

>身長175pですが、シャフトの長さに
迷ってます。構えた感じで腕が三角になるのが
よいのか、五角型になるのがよいんですか

一般的に、どのショットでもそうですが、あまり
前かがみになるのはよくないですね。背中は、
なるべく伸ばして、上目づかいにボールを見ます。

そういう点で、長尺シャフトは非常に理にかなって
います。腰への負担も軽減されますし。

175・・・やはり、35inをおススメします。当方も、171
ですが、35を愛用しています。

腕・・・これも好き好きがあります。短尺(昔、伊澤プロ
愛用・・・31.5in)になれば、どうしても腕を伸ばした
=三角形にならざるをえませんし、ボールへの
インパクトをしっかりさせようとおもえば、五角形
がいいでしょうね。長い距離が不得手な場合などに
もいいかもしれません。逆に、短い距離が不得手な
場合は、腕を伸ばした三角形のほうが。

>プロもオデッセイの使用率も高いので気になる

たしかに、使用率は高いですが、PTにもとめられる
方向性、再現性の正確さ、打感・・・あらゆる面で
トッププロの好みは・・・S.キャメロンでしょう。

書込番号:5676147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2006/11/25 18:30(1年以上前)

Sキャメロンは男子プロ オデッセイは女子プロといったところでしょうか.

33インチは自分には短く感じました.

34か35にする予定です.

なかなか種類もあり迷いますよね.

確かにPTとかは気分に合わせていけたら最高ですよね.

書込番号:5677546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/11/26 18:52(1年以上前)

>確かにPTとかは気分に合わせていけたら最高ですよね.
常々思っていることがあるのですが
何故、パターを1本しか持たない方が多いのでしょうかね?
気に入っている、これだと良く入る、と言われればそれまでなのですが、
グリーンや自分に合わせて2〜3本くらい持たないのかな?と疑問でして・・

逆に、合わない、入らないと言い、買っては売り、売っては買ってとする人もいますが、それほど換えては何故合わなかったのか分からなくなってくるような・・

アイアンやドライバーは、晴れ用・雨用、夏用・冬用などで使い分けして持っている方は時折いるんですがね。
パターを1本にする人が多いのが、何故だろうかと・・

書込番号:5681604

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/27 00:09(1年以上前)

パーシモン1wさん

>何故、パターを1本しか持たない方が多い
のでしょうかね?

パターコレクターのパーシモン1wさんとしては、
納得いかないところですか?

>グリーンや自分に合わせて2〜3本くらい
持たないのかな?と疑問でして・・

やっぱり、Gによって使い分けしていますか!
少なくとも、ベントと高麗・・・くらいは・・・
使い分けしたいですね。

書込番号:5683183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2006/11/27 00:17(1年以上前)

横やりすいません

ベントと高麗どのように使いわけているんですか
??

書込番号:5683230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/11/27 00:46(1年以上前)

芝の説明にどうぞ
http://www5e.biglobe.ne.jp/~s-turf/turfgrass.html

高麗は夏芝。ベントは冬芝。
硬さが違うんです。そのため、ボールの転がりに影響してきます。

>パターコレクターのパーシモン1wさんとしては
パターは、数本しか持ってませんy
私は、良ければ使いますので、ist8008さんの拘りあるパター達には負けますy

>やっぱり、Gによって使い分けしていますか!
芝で使い分けというより、ラウンド前のパター練習で重いか早いかくらいで選んでます。
時間帯や天候で、転がりが変わりますからね。

書込番号:5683362

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/27 09:33(1年以上前)

★ パーシモン1wさん

>芝の説明にどうぞ
http://www5e.biglobe.ne.jp/~s-turf/turfg
rass.html

芝ひとつとっても・・・実に奥が深い!フォロー
ありがとうございます。

>パターコレクター・・・パターは、数本しか
持ってませんy

あれ〜!。そうですか?使用するのが数本で、
蔵にいっぱいしまってあるんじゃないですか?
芹澤プロやチャンドプロ・・・ように。

>Gによって使い分け・・・芝で使い分けと
いうより、ラウンド前のパター練習で重いか
早いかくらいで選んでます

そうすると、必ず、2-3本は持参・・・ですか?

>時間帯や天候で、転がりが変わり

たしかに


★ タイトミストさん

>横やり・・・ベントと高麗どのように使い
わけているんですか??

横槍・・・怖いですね!

ベントと高麗・・・転がりがまったく違いますよ。
感じたことありませんか?

書込番号:5684002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2006/11/27 19:22(1年以上前)

ist8008さん

すいません.あまり考えてませんでした.

これからは,芝についても勉強しないとですね...

書込番号:5685521

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/27 19:38(1年以上前)

タイトミストさん

プロフ・・・ハワイ、グアムですか?
とても、きれいな夕焼け?ですね。
ことし、行ったんですか?

>ベントと高麗どのように使いわけて
いるんですか??

強いコロガリが欲しい(高麗)では、
慣性Mの大きい、2ボールタイプ

絶妙なタッチが必要な(ベント)では、
ピンタイプのnewport か studio designかな。

タイガーのように、世界中のどの
コースでも、S.キャメロンで戦う・・・
パットの名手になりたいですね。

片山プロのように、毎週のようにPTを変える
のも・・・彼が器用なプレーヤーだから・・・
なせるワザか!?

でも、タイガー・・・高麗でラウンドしたこと
あるのかな?

書込番号:5685574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2006/11/27 23:31(1年以上前)

ist8008さん

プロフ・・・は.ハワイみたいです.インターネットからあまりにもきれだったんでダウンロードしました.

ゴルフはしてませんが8月にグアム行きましたよ.

ゴルフ用品はあんまりやすくなかったです.

今はピン型を持っているので...

次回の購入は違う形に使用と思ってます.

ゴルフはプレーも楽しいですが.道具のあれこれも最高に楽しいです.

書込番号:5686916

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パター」のクチコミ掲示板に
パターを新規書き込みパターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング