パターすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パター のクチコミ掲示板

(2278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パター」のクチコミ掲示板に
パターを新規書き込みパターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パター選びについて

2011/11/15 19:32(1年以上前)


パター

クチコミ投稿数:21件

パター購入を検討していますが、以下のモデルで迷っています。今後、買い替えをしたくないため、多少高くても長く使えるものということで選択しました。
打感が手に伝わる、ピン型、削りだしという条件で探しました。
使用感、オススメ度などご意見を頂けると有り難いです。また、これ以外にオススメがありましたら、ご教示ください。

 @スコッティキャメロン スタジオセレクト ニューポート2
  ⇒これに決めかけてましたが、最近?は中国で生産しているとのことで、品質に不安を持っています。所有する満足感は一番かと。
 A現行ピン アンサー
  ⇒フィッティングも出来るとのことで、自分に合ったものが出来上がる期待があります。
 Bピン レッドウッド D66
  ⇒実物を見たことがないのですが、モデル落ち?ということもあって、値段が下がっているようです。

ちなみに、同じピンでもAとBでは日本円での希望小売価格がかなり違います。(Aが三万円代、Bが四万円代)何故でしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。

よろしくお願いします。

書込番号:13770155

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/11/16 07:13(1年以上前)

おはよーございます♪

PINGのパターは、色々なシリーズが有ります。

アンサー
スコッツデール
シドニーパター
Karsten1959
REDWOOD
JAS
それぞれに、形や素材、フェースインサートの種類が違います。

今のところ、スコッティキャメロンが一番値落ちが少なく・・・そー言う意味でも長く使えると言えなくもないかな?

PINGは種類が多いので、上手く相性が合えば、長い友になるかも?

ただ・・・ゴルフにのめり込むと・・・パターほど多く買い変える物は無いと思うけどね^_^;
入らないと、すぐにパターの所為にしたくなる物で(笑
変えると、良く入ったりするんだwww
・・・で、またしばらくすると入らなくなって・・・買い換える。。。
・・・久しぶりに古いパターを引っ張り出すと・・・これまた良く入ってみたり^_^;。。。
こんな事の繰り返し。。。

私は、ゴルフ歴20年ですけど・・・パターは今も5本ある。
多分10本は買ったと思う(中古も含めて)
一番古いのはピンのアンサー5(初代)・・・20年前に初めて手にしたパターは、今もたまに使ってます。

今メインに使ってるのは、テーラーメードのスパイダーバレロ
次点が、ネバーコンプロマイズのNCX-RAY
いずれも大型マレットと言われる奴。

ご参考まで

書込番号:13772056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/11/16 17:51(1年以上前)

連投すいませんm(__)m
なんか・・・質問に答えていないような気がしましたので(^^;;;

先ず・・・JASとREDWOODシリーズは現行モデルではありませんね。
失礼いたしました(まだ、店頭で新品が売られていますけどね)。

ピンの「アンサー」モデルは、40年以上も前に登場したモデルですが・・・
今だに人気が高く、様々なメーカーからコピーモデルが出ています。
現在では、本家のピンよりも、スコッティキャメロンやオデッセイの方が人気が高いかな??(^^;;;

一時期は、オートマチックに打ちやすい(ミスに寛容な)マレット型人気に押されていましたが、タイガーがアンサーモデル(スコッティキャメロンだったかな?)を使い出した辺りから復権してきた感じでしょうか?

元々は、アンサーも「トゥ・ヒールバランス」設計で、40年前に主力だったL字パターやT字(キャッシュインモデル)パターに比べれば、ミスに寛容なやさしいモデルだったんですけど・・・
現在では、どちらかと言えば「イン・トゥ・イン軌道」のストロークに合う、L字型に近い操作性や感覚を重視したモデルと言えます。

やはり、一番シッカリとした打感と球足の伸び(転がりの良さ)があるのがスコッティキャメロンでしょうか?
芯が狭いので、決して優しいモデルでは有りませんが、所有満足度も含めて満足感も高いと思います。

レッドウッドや現行(新型)アンサーは、スコッティキャメロンやオデッセイの人気に対抗すべく、本家ピンが出したソフトステンレスの削り出しモデルです(ピンフリーク待望?のモデル?)。
※レッドウッドは打ったことが無いのでコメントを差し控えます。

現行アンサーは、歴代の復刻モデルを含めて「7種類」のモデルが用意され、様々なパッティングスタイル(ストローク)に対応します。
「アンサー」は、オールドアンサーの復刻版形状で、ソールにスリットが有り、独特の打感を楽しめます。
「アンサー1/2/3」は、最もオーソドックスなアンサー形状で、ネックの長さや、ブレードトップの形状が微妙に違うだけです。
ここまでの4モデルは、いずれも、最もオーソドックスなアンサーモデルで・・・
いわゆる、セミアークストローク(緩やかなイン・トゥ・イン軌道)で打つタイプに合います。
※首の付け根を支点にして自然にストロークすると、この軌道になる・・・もっともオーソドックスなパッティングスタイル。

「アンサー4と6」は、スラントネックの「トゥバランス」形状で、L字パターに極めて近い使用感になります。
よりタッチや手の感覚を活かしたいタイプのプレーヤーに合います。

「アンサー5」が最も異質なアンサーで・・・私もこのモデルの初代を使っています。
ロングネックで、ヘッドが少し長く、フェイスバランス(指にシャフトを乗せてバランスをとるとフェイスが真上を向く=ストローク方向に対して直角にバランスしている)形状です。
いわゆるストレート軌道のストロークに合うモデルで、オートマチックな打ち方に合います。
※腕を5角形にしてクラブを吊るように構え、肩甲骨を動かしてショルダーストロークをする事で、真っ直ぐ引いて、真っ直ぐ打ち出す「ストレート軌道」で打つタイプ。
※オートマチックと言っても、大型マレットパターほど低重心でも深重心でも無いので・・・それほど優しさは感じないかも?

スコッティキャメロンも、レッドウッド/現行アンサーも、ソフトステンレスの削り出しパターですので・・・
見る人が見れば「お!やるな!?」と思われるかもしれません(^^;;;
ピンの方が若干打感は硬い感じがすると思います(柔らかいスピンモデルのボールに合うかも?)

ご参考まで

書込番号:13773550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/11/17 07:31(1年以上前)

#4001さん

いろいろとご丁寧にありがとうございます。
現行のアンサーモデルは店頭で見ましたが、どれがいいのか非常に迷いますね。

実は、ピン型と共にL字型も検討しています。(ピン型かL字かも迷っています)
どちらも違和感なく打てるのですが、長い距離感は試打では分からないので、悩みどころです。
L字型であれば、キャメロンのデルマーかなぁと思っています。(オデッセイ#9は使っている人が多いので)

ちなみに、私のパター履歴は、貰い物のピン型⇒ping G2i(?)クレイジー⇒yesキャリーフォージド⇒オデッセイXG#5⇒オデッセイアイスF7
と使用歴はめちゃくちゃでさまよっていますf^_^;
平均スコアは縮まっているのですが、パット数はほとんど変わっていません。
そこで、今回の購入を最後に使い続けて練習しようと考えました。

内容がそれてしまいましたが、打感、見た目、所有満足感は個人的にはキャメロンがあります。
もし、キャメロンであれば、ニューポート2かデルマーをと思っています。
キャメロンのホームページで見ると、デルマーはアメリカでは新しいモデルが出ているらしく、こちらの方が見た目は私好みです。

長文になってしまい、申し訳ありません。
ご意見等ありましたら、是非お願いします。

書込番号:13775938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/11/17 11:20(1年以上前)

こんにちは♪
まあ・・・最初のレスを見ていただければ、私のパターの腕前は大したことが無いな。。。
って事が、容易にご想像いただけると思います(^^;;;(笑

私は、ショルダーストローク(ストレート軌道)を目指してパッティングしているので、参考になるかどうか分かりませんが・・・

アンサー型はともかくL字は絶望的に難しく感じます(^^;;;
かつて、タイトリストのブルズアイ(T字)を使っていましたが、ロングパットの距離感はともかく・・・
ショートパットの方向性がダメで、現在は、ほとんど使う事がありません。
※距離感は、何を使っても「ノーカン」なので・・・(^^;;;打感やタッチを重視してません。
※私は、アライメント重視なので、大型マレットの補助線やら丸い穴がありがたいわけです。

遼君モデルの様なマレットタイプ(アライメントはしやすい)のL字でも・・・
ショルダーストロークだとプッシュが出るし・・・
普通にストロークすれば引っ掛けるし・・・で、方向性が悪いわけです。

さて・・・本題です♪(前置きが長くてスイマセン(^^;;;)

私は、スコッティキャメロンをお薦めします♪
確かに、タイトリストブランドとなって、スタジオセレクトシリーズになってからは、大量生産品になってしまいましたが・・・
それでも、道具の性能自体には、なんら遜色が無く、他のブランドとは一線を画す使用感を実感いただけると思います。
コレクターズアイテムにはなりませんが、実戦で使う道具としては最上の部類だと思います。
多分、お店のカーペットの上ではその違いが実感できないと思います(^^;;;
手入れの良いベントグリーンで実感いただけると・・・(笑
やはり・・・一度は使って見たいパターだと思います♪

個人的にはニューポート2の方が使いやすいと思いますが・・・
タイガーの影響もあってか・・・このモデル使ってる人、結構居ますよね?(^^;;;
私のホームコースの月例でもチラホラ見かけます(笑

デルマー使ってる人はお目にかかったことが無い・・・
人と同じ物を使うのが嫌な、ヘソ曲がりのあなたに・・・(笑
L字に違和感が無いのであれば、コレを使うとカッコ良いよね〜♪
ただ・・・このモデルは手入れが大変そう(^^;;;
雨・水濡れ厳禁・・・ベビーオイルでメンテしなければならないタイプですね。。。

PINGなら・・・
アンサーのオリジナルモデル(番号の無い、スリットのあるヤツ)がお薦めかな?
i-PING(iフォンを使ったアプリ)というシステムでフィッティングしてもらえると言う条件付で・・・
このモデルの打感と音は、チョット独特の物がありますので・・・

ご参考まで

書込番号:13776410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/11/17 18:00(1年以上前)

#4001さん

ご丁寧に有り難うございます。
私もパターには悩まされている部類でして。。。
それもあって、ピン型、マレットなどを取っ替え引っ替えしています(笑)

いろいろとご指南頂きましたのに恐縮ですが、人と同じものを使いたくないへそまがりな私(笑)はキャメロンのデルマーで最終検討しようと思います。

デルマーはアメリカでは既に新しいモデルが発売されているようですので、これの日本発売まで十分に考えたいと思います。

いろいろと有り難うございました。

書込番号:13777507

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

削りだしパターのメンテナンスは?

2008/01/04 09:52(1年以上前)


パター > ピン > レッドウッド Anser パター

スレ主 JUN326さん
クチコミ投稿数:5件

先日REDWOOD ANSERを購入し、初めてコースで使用しましたが雨の中のプレーのため、翌日見たら、しみ(もしくはサビ?)のようなものが数箇所ついており、タオルで拭いてもとれない状況です。

うかがいたいのは、
@このしみはどうやればとれるのでしょうか?
A削りだしパターを保有するのは初めてです。必要なメンテナンス方法があれば教えて下さい。

このパターは非常に気に入っており、長期間大切に使用したいと思っております。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:7201038

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/01/06 11:27(1年以上前)

SUS303でもいってしまうのですね!。

削り出しのパターは軟鉄製が多いのでそのメンテはキャメロンのホムペにもありますがベビーオイル等でのメンテを推奨していますが・・・シミになっているのは余計にシミが増える恐れもありますから怖いです。特に梨地(サンドブラスター仕上げ)の部分でしたらヤバい感じがします。

とりあえずは何もしないで購入店もしくはピンに直接お問い合わせが無難でしょう。

書込番号:7211036

ナイスクチコミ!1


スレ主 JUN326さん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/06 17:35(1年以上前)

ビーバーくんさん、ご返信有難うございました。
早速販売店に行き問い合わせたところ、「とりあえずクリーナーで磨いてだめだったら一度見せてください、但し色が変わってしまう恐れがありますが」との返答でした。
購入して初めてのラウンドが雨で1回の使用でこうなってしまうとはうかつでした。
一度試してみます。

有難うございました。

書込番号:7212441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/01/06 23:37(1年以上前)

クリーナーの前にお湯(熱湯)をタオルに浸して拭いてみるのも良いと思います。  

いきなりクリーナーは危険な感じがします・・・レスが間に合うと良いのですが・・・。

書込番号:7214299

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUN326さん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/07 12:13(1年以上前)

ビーバーくんさん、こんにちは。
再度のご連絡有難うございます。

実は昨日クリーナーで磨いてしまいました。シミはとれたのですが、クリーナーで拭き取った後、タオルが異常に黒くなったため、かなりの影響があると認識しました。
今後はベビーオイルを使用して、常時メンテを行い注意したいと思います。

いろいろ有難うございました。また何かありましたらその節は宜しくお願いします。

書込番号:7215741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/05/12 22:14(1年以上前)

私はピジョンのベビーオイルを使用後必ずティッシュに含ませて拭いています
2年くらい使っていますがとってもきれいな状態です。・・・一度お試しを

書込番号:13001989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シリーズと形

2011/04/13 15:35(1年以上前)


パター > オデッセイ > ブラックシリーズ iX #9 パター [35インチ]

クチコミ投稿数:16件

オデッセイにはいくつかのシリーズ(ホワイトアイス、ブラックシリーズ等)があり、型番が#1、2…とありますが、例えば#9であればシリーズは違えど形は全く同じなのでしょうか?それとシリーズ毎の違いとはどんな事があるのでしょう。現在ホワイトアイスの#9を購入しようと考えていますが、どなたか教えて下さい。

書込番号:12891695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/04/14 14:13(1年以上前)

えったん5さん

はじめまして

オッデセイはパターの王道です。

仰る通り、基本的にヘッドの形状は番手ごとに定番があります。

ただ汎用型とTOUR仕様では、微妙に大きさや重心深度や重心距離が違います。

それに何と言っても、フェイスにインサートされている樹脂の種類があまりにも多いため、貴殿が求められる回答を的確に選択するのは至難の業です...(爆笑)

下記にODESSEYのHPのURLをUPしておきました。

どうぞご覧になってみてください。

http://www.odysseygolf.jp/

的が絞れないまま、お役に立てず申し訳ありません...(苦笑)


追申...

Phil Mickelson,は、今年も定番の#9を愛用していましたね!

書込番号:12895100

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ニューポート2購入を検討中です

2011/03/11 00:10(1年以上前)


パター > スコッティ・キャメロン > スタジオセレクト ニューポート2 パター

クチコミ投稿数:13件

みなさんの書き込みを拝見したところ、
ニューポート2購入に俄然気持ちが傾いてきました。
つい最近まではテーラーメードのda-12を購入するつもりだったんですが、
白はやはり汚れが目立ちそうなので・・・。
すごく構えやすくて、打感もよかったんですが。

今までは3万円近くするパターを敬遠していたんですが、
da-12が2万円することを考えると。
長く使えると思えばいいかなと思いました。
そこで、楽天などを調べたところインポートモデル(US仕様)だと
2万5千円以下で購入できそうです。
偽物がたくさん出回っている情報もありますが、
楽天ショップならだいじょうぶなのかなと思っていますが
実際にネットで購入された方の意見を聞きたいと思っています。
多少高くても、信頼できるショップで購入したほうがよろしいでしょうか?
もしくは、安心して購入可能な楽天ショップがあれば教えてください。

また、日本仕様とUS仕様の違いはなんでしょうか?
自分なりに調べてみたのですが、違いが判りませんでした。

以上、質問だらけになりましたがよろしくお願いします。
早く皆様の仲間入りができる日を楽しみにしています。

書込番号:12770414

ナイスクチコミ!3


返信する
MB40さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/15 05:22(1年以上前)

仕様に関しては、2008年7月のスレッドで one2one さんが回答を寄せてくれています。
選び方も one2one さんの仰るとおりだと思います。

クラブは(特にパターは)、実際に手にした方がよろしいかと思います。
私もこのパター使ってますが、購入に際しては、同じもの3本を試して、迷いに迷って1本
選びました。
(実際にどれだけ違ったかなんて、今となっては思い出せません。大枚はたくので結構必死だったように思います。笑)

お役に立てずに申し訳ないです。

書込番号:12782924

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/03/15 07:23(1年以上前)

HAWKSがんばれさん

私は同機種の"2.5"を愛用しています。

当初"2"にするか迷いましたが、ネックの形状の違いからよりヘッド側の重量感を感じられ、よりソリッドな打感を感じられる方をと言う観点から踏み切りました。

比較すると、"2"はクランク状になってオフセットが効いているため、より打感がソフトであり長い距離のライン出しにアドバンテージがあるような気がしました。

"へっぽこ"な私は、1.5m〜2.0mの"入れ頃外し頃"の距離対策から、今回は一先ず"2.5"を購入しました。

使えば使うほどに味わえる"逸品"ですね。

書込番号:12783025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/03/15 21:14(1年以上前)

丁寧な返信ありがとうございます。
MB40さん、Nice Birdy !!さん

US仕様とは、ソールの重りを変更できるということですか?
私はゴルフ歴2年程度の初心者ゴルファーです。
先輩方ほど、パターの良さを理解できるわけではないので、
重りを変更するということはないと思います。

そもそも、現在はPRGRのsilverblade-03を使用していますが
距離感が合わせづらいと感じピン型を購入しようと考えています。
ピン型ってカッコいいですしね(笑)

あまり人とかぶりたくないのと、打感や構えやすさからテーラーメードのda-12tourを
購入寸前までいきました。
ですが、白いパターは汚れが目立ちそうなのと、
スコッティキャメロンの口コミを拝見させていただいて気持ちが傾きました。
確かに高価ではありますが、一生モノを買うと思えば安いものですし。
スコッティキャメロンからほかのパターに変える人ってあまり聞いたことがないですよね?

正直ノンインサートの打感には、まだ抵抗がありますが
慣れの問題かと思っています。
みなさまは最高の打感とおっしゃってますし。

楽天だと"FIRSTSTAGE"というショップでUS仕様ではありますが\23,800で販売しています。
日本仕様だと\27,800くらいです。
実際に手にした方がいいということは十分理解できるのですが、
ショップだと中古でも\30,000近いことを考えると・・・。

書込番号:12784600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/03/18 19:12(1年以上前)

何度もすみません。

日本仕様とUS仕様の違いにつきましては、過去のレスを参照させていただきました。
US仕様はシャフトの長さとソールの重さを選べること以外に
日本仕様との違いはあるのでしょうか?
ネットでUS仕様を探してみたのですが、
ソールの重さを自分好みに選べるお店は見つからなかったです。
もし、打ち比べたり、どちらも所有している方がいれば、違いについて教えてください。

ちなみにみなさんは店頭で購入されましたか?
もし、ネット購入された方がいれば、安心できるショップを教えてください。
基本的にレビューがたくさん書き込まれていれば、
信頼できるショップという判断でよろしいでしょうか?

書込番号:12793040

ナイスクチコミ!2


MB40さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/18 23:16(1年以上前)

日本仕様でもシャフトの長さは選べますよ。
重さを変更したいなら、カスタマイズしてくれるショップはいくらでもあります。
(但し、それなりの軍資金が必要です。メニューによっては、このパター本体を店頭で買うより高いかもしれません)
ネットのお店はそれなりに信用できるのでないかと思います。
(インチキしていたら生き残れませんよ。すぐに噂が広まるから)
私はアクセサリーの類しか利用した事がありませんが、変な店はなかったです。
サービス品質に差はあるのかもしれませんが、まがい物を掴まされる事はなかろうかと思います。

ちなみに、FIRSTSTAGEさんには現時点では、シャフト長34インチしかありませんね。
(これだけで、どのようなパットフィールかイメージできますか?)
ネット購入か店頭購入かはご自身で決める事かと思います。
(お店で試打して購入はネットでもいいじゃないですか。ただ、US仕様というのはお店には置いてないでしょうけど)
コース上で次打をどうするかを決めるのは自分でしょう?
それと同じですよ。

書込番号:12794029

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/03/19 01:12(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

シャフトの長さは確かに選べますね。
うっかりしていました。
恥ずかしながら、まだまだソールに搭載されている重さの違いを
感じ取れるほどの腕前ではございません。

お店で試打した感じでは34インチがよかったです。
確かにUS仕様を試打することはできませんので、気になります。
長く大事に使っていきたいと思いますので、少々割高でも店頭で買うか迷います(>_<)

実際にUS仕様というのは、グリップや、ヘッドカバーに違いはないのでしょうか?

比較としてODESSEYのblack tourdesignというノンインサートのパターも試打してみました。
同じノンインサートでもすごく柔らかく感じ、若干芯が広いように感じました。
カッコ良さでは断然キャメロンですね!

書込番号:12794458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

錆びた人いますか?

2011/02/24 17:50(1年以上前)


パター > オデッセイ > ブラックシリーズ iX #9 パター [34インチ]

クチコミ投稿数:1件

はじめまして

ブラックシリーズ iX 使ってる人に聞きたいのですが
錆びてる人いますか?

錆びた人はなぜ錆びたのか教えてください

オデッセイのHPを見ると【Black PVD仕上げ】となっていますが
メッキのようなものなのでしょうか?

キャメロンのカーサみたいにすぐ錆びたらやだなぁ・・・


よろしくお願いします

書込番号:12701173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノンメッキの手入れについて

2010/12/24 23:59(1年以上前)


パター > スコッティ・キャメロン > カリフォルニア デルマー パター [34インチ]

スレ主 JUN326さん
クチコミ投稿数:5件

今回このデルマーを試打し非常に気に入りました。これに決めようかなと思いシャフトに貼ってあるラベルを見たところ、「ノンメッキのためヘビーオイル等でよく手入れして下さい」というようなことが記載されていました。

ノンメッキなので、ウエッジのようにしっかり手入れしないとすぐに錆たり表面が劣化したりするのでしょうか?

使用されている方からの書き込みをお待ちしております。
よろしくお願いします。

書込番号:12414813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/26 10:23(1年以上前)

JUN326さん おはようございます。

私も以前同様にノンメッキのオイルカンタイプを使用していました。

ラウンド後には、必ずベビーオイルを塗布していました。カバー内にも少し垂らしたりもしました。

雨や濡れた芝の日は、使用しないようにしていたのですが、たまたま雨の日に入れ替えを忘れ使用しました。

ハーフ終了後、休憩から戻ると、何やら斑点がポツポツと…
自宅に帰ると、既に錆が全体に広がっていました。
慌ててウエスで拭いましたが、“時既に遅し”でした。

ヤスリデでこする訳にもいきませんので、タイトリストのHPをチェックし、補修してもらいました。

それほど高価ではなかったと思いますが、覚悟の上とはいえ色が以前とは違ってしまいました

少しずつ変化する色が一つの魅力ですので、ご注意を!

書込番号:12420546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 JUN326さん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/26 12:25(1年以上前)

ぷっしゅーあうとさん

ご連絡有難うございました。やはり細かな手入れが必要なのですね。
雨の日に使用すると劣化が気になりますので、他のものを含めて再検討したいと思います。

誠に有難うございました。

書込番号:12421026

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パター」のクチコミ掲示板に
パターを新規書き込みパターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング