
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パター > ピン > レッドウッド Anser パター
ブラックニッケルクロームのすばらしくソフトな打感、
打音・・最高にいいですね。おススメします。
S.キャメロンとはまた違った味付けがイイです。
カスタムで36inのややアップライトでオーダーしました。
値段は、同じでした。(ニキGで)
パターは、体型や打ち方に合わせたオーダー商品は、
打ち出しラインに自信をもてます。
0点

キャメロンとは、違った打感ですね。
素材は、キャメロンでも良く使われる303SSですから、かなり柔かいのかと思いきや、それよりも硬めの印象を受けましたね。
座りの良いヘッドで、太陽光でも反射して眩しくならない色合いですね。
PINGのパターは、私も持ってますが、良い品ですね。
>カスタムで36inのややアップライトでオーダーしました。
PINGは、フィッティングが命ですからね。
PINGをお使いの方の大半が、フィッティングで自分にあわせたクラブをオーダーされることが多いようです。
パターですと、各所にカラーコードのついたフィッティング専用パターというものがありますね。
0.5インチか1インチずつか忘れてしまいましたが、シャフト長さの調節も出来るという物です。
ライ角まで、変更可能であったり、ソールにもいろいろと細かい設定があります。
ちょっとと言うより、かなり欲しいですが・・・市販されずとも、手に入るなら欲しい一品です。
書込番号:6231637
1点



パター > オデッセイ > ホワイト スチール Tri-Ball SRT パター

息抜きに見てみました
技術50%・道具50%・・・アマの場合は道具の比率が
もっと高いような気がしますが(笑)
オデッセイのパターは価格が安く、種類が多いので選びやすい
ですね。
ブラックシリーズはトライホット#3のようにプレミアがつく日が
くるのでしょうかね^_^;
書込番号:6121429
0点

おっしゃるように私たちは技術が未熟なせいか
道具の影響を大きく受けるようです。
普段は30Pを目安にしています。
3Pは嫌ですね。
>ブラックシリーズはトライホット#3のように
プレミアがつく日がくるのでしょうかね^_^;
かもしれませんね。
状態がいい物でないと高くならないですよね。
書込番号:6123864
1点



パター > テーラーメイド > ロッサ モンザ コルザ パター
本日、ROSSA MONZA CORZA購入して来ました。
バランスはD3、レングスは34インチの物ですね。
このパターを購入した動機は、フェースがボールの転がっていくラインに対して垂直方向に十分長い為、とにかくアドレスし安い(方向性が掴みやすい)って事ですかね。
パターを購入する上で、私自身一番重要視している部分です。
タッチも思ったより掴み安いですね。
方向性が良く、タッチも良ければ最高のパターと言う事ですね。^ ^
打感は皆さんも気になられておりますように、フェースの肉厚がかなり薄いですので、甲高い金属音を発しますね。
決して柔らかい感じでは無いです。
この金属音は確かに気にはなりますが、慣れの問題だと思いますね。
ただ、ボールの弾きは凄く良いですね。
パター自身、余計なサイドスピンも最小限に抑えられる構造になってますので、ここ一番で真っ直ぐもうひと転がりしてくれそうです。
今までは、PINGタイプのパターを使い続けて、昨年流行の2Ballに買い替えたんですが、これがまたアドレスし難いのなんのって。
まずカップインする気がしませんでした。
そんな訳で少なくとも僕には合ってませんでしたね。
ROSSA MONZA CORZAは重量バランスも良く、軽くも無く特に重い訳でもありませんから、テークバックする時のブレも少なく抑えられるように思います。
そんな事で良いパターを手に入れる事が出来、大変満足しております。
来月の今年初ラウンドが楽しみですね。^ ^
0点



パター > スコッティ・キャメロン > DETOUR パター
以前 2ボールを使っていたのですが
だんだん打ち切れずにショートすることが多くなり
思い切って デツア−にチャレンジしてみました。
当初 座りも悪くかまえずらかったのですが
玉を転がしてみるとなかなかいい感じ
(走りすぎず 重すぎず)
そして距離感が合います
(なぜか パンチがはいりずらい)
座りの悪さとへんなラインでインパクトに
集中できるためか?
方向性に関しては今のところなんとも言えませんが
3パット撲滅には最近の飛ぶパターよりOK
圏内に寄せやすいとおもいました。
そうなるとニューポートデツアーは両方(距離 方向性)
かねそろえてるのかも
0点

変なライン・・・自分はバナナのように曲がって見えるのですがやはり曲がっているのですか?。自分にはどう見てもストレートに見えませんので・・・。ちなみにカマボコ〈マレット〉型のパターのトゥもカブッテ見えてしまう変な感覚を持っていますのでホントは真っすぐな物が自分だけ曲がって見えているのだと思っていました。 自分はセンターシャフトのパターが合うみたいでトンカチ〈キャッシュイン〉も好きです。このパターのセンターシャフトの物はまさにそんな感じですのでかなり興味があります。
書込番号:5984853
1点

はじめまして 曲がってますよね
だけどあの線 意識しすぎると距離感なくなっちゃうんで
普通のブレ−ド型のイメ−ジで打ってます。
そうすると後ろの錘がきちんと押してくれます。
マレット型のパターは自分の場合 右手の平を立てて
ボールを運ぶイメージができるとなんの違和感も
なくなるような気がします
短めのキャッシュインはうちやすいですね
おいらも好きだけど長時間練習すると
腰にきます(うえ〜ん)
それにしてもヘッドカバ−の大きさは
すごいです
書込番号:5986284
1点

曲がってますy
アニカノリズムさんの言うように、意識しすぎない方が良いです。
変に意識しすぎると、真っ直ぐ引けなくなります。
私も、センターシャフトの方が合いました。
前後左右とも、重量配分が違うようです。
シングルベントの方が、ヘッドの返りを良くしてんですかね?
書込番号:5990784
0点

>シングルベントの方が、ヘッドの返りを良くしてんですかね?
どうなんでしょう?
なんかの雑誌に左手で打つ人はセンタ−シャフト
右手で打つ人はオフセットの大きい方が転がりがいいと
書いてあったような ないような....
片側の手で打ってみてどちらがいいか比べるんですけど
おいらは左手だとまともに芯にあたりませんでしたね
みなさんはどうなんですか?
書込番号:5994579
0点



パター > スコッティ・キャメロン > CIRCA62 NO.2 パター
非常に、まっすぐ引きやすいパターです。黒い軟鉄ヘッドは、落ち着いていて、打感も、いいです。樹脂インサートのような感じではなく、銅インサートの打感に近いです。SUSのソリッド感では、固すぎる人にもよいのではないでしょうか。このパターは、皮巻グリップとTベビー(ラバー)の2種がありますが、小生は、Tベビー(少し太め)がしっくりきました。日本へは35インチしか入荷してこないようですが、175cmくらいの伸長の方なら、長すぎることはありません。ヘッドを感じ易いので、この長さが、ロングパットを楽にしてくれます。10ラウンドほど試用しましたが、1〜2mのパットの自信をこのパターは与えてくれます。
一つ難点は、軟鉄黒塗りのため、キズがつきやすく、新品時の艶、輝きを保つのは、相当気を使わないと維持できないですね。
タイトリストのHPを見るとベビーオイルを塗って手入れと書いてあります。カーサ#1〜#3で悩んでいる方は、3種とも必ず試打されることをオススメします。
小生もいろいろ安いところを探しましたが、27800円が最安値ですかね。(07年2月10日現在)
黄色のノスタルジックなヘッドカバーも粋ですよ。ほかのキャメロンカバーのような高値がオークションではついていませんが、小生は相当気に入っています。
ちなみに個人的症状(感想)ですが
#1−#2と比べて固く感じる
#3−オーソドックスなピンタイプだが左に行き易い(ロングパット時)
1点



パター > オデッセイ > ホワイト スチール Tri-Ball SRT パター
初心者です。ドライバーだけでなくパターも右にいくというとんでもない癖がありまして、腕を磨くより道具に頼ったほうが手っ取り早いと思い、これに決めました。2 Ballを人が持っているのを見たときはおおげさなデザインやなと思っていましたが、この際こだわりを捨てて開き直りました。とにかく下手でも入るパターはと探していましたが、これがダントツですね。(テーラーメードのROSSA MONZA CORZAも同レベルですが) オートマチックて言うんですかね、勝手に入ってくれるような感じです。デザインそのものは気に入っています。しかしすごく大きいパターなので他人の目が気になりますが、無視してスコアアップに徹します。
0点

私も初心者です。今年はゴルフに力を入れようと思いすべてのクラブを入れ替えました。
パターも2 Ball(3 Ball)とROSSA MONZA CORZAと迷いに迷いまして、結局ROSSA の方を購入したのですが、本当にこれらのものは方向が安定して初心者にとってはありがたいです。
早速、日曜日に練習場で試して見ましたが、本当に勝手に入ってくれる感じがします。
また、多少はずしても返しは必ず入るような気がするので、強気にいけて良い連鎖を生んでいるように思います。
3 Ballの話ではなく申し訳ありませんでしたが、同じように感じたので書き込んでしまいました。
書込番号:5917929
0点

入ると信じられる道具が一番ですね。
疑いの気持ちで打って入るはずはありません。
こんな時道具の影響が大きいですね。
ワイフに聞かせてやりたい!
書込番号:5918144
1点

本当にいいパターは投資に見合う結果が期待できますね。
ロングとショート、上りと下りなどの状況にあわせて今後(5年後?)は2本のパターを使い分けてラウンドするのがはやるかもしれません。
書込番号:5918251
0点

私も初心者です。
ラウンド行くときは、2〜3本はパターを持っていきます。
で、練習グリーンの状況を見て、どれを使うか決めます。
さすがに、ラウンド中、2本3本も持っていくことは無いですね。
ブルーアイ、マレット、ネオマレットの3種あると良いですね。
ブルーアイよりピン型を、持っている方の方が多いとは思いますが
>腕を磨くより道具に頼ったほうが手っ取り早いと思い
ありますね、そういうのも
腕を磨くのは大切ですが、自分にあったクラブを探すというのも大切ですy
書込番号:5919567
0点

自分は特にパターがヘタクソで悩んでいます〈当然ゴルフもヘタです〉。 最終的にはパターは道具なのでしょうか?。今はL字〈ティアドロップのロールフェイスTD42という8802タイプ〉とネオマレット?〈テーラーフォンタナスポルト7センターシャフト〉を使用ですが・・・。 今度トライボール試してみます。
書込番号:5919820
0点

あくまでもパターに関して言えばの話ですが、ベストな道具を使ってだめなら、もう言い訳ができないので潔く練習に励むことができると思っています。
あの中島常幸も2ボールの長尺を使って復活しましたね。道具を信じる気持ちも大事だと思います。
書込番号:5920047
1点

>今度トライボール試してみます。
出来れば、2Ballくらいまでのサイズが良いかと
トライボールは、大きすぎて違和感ありますね。
書込番号:5920095
0点

オニオン・スライスさん のベストな道具を使ってだめなら、もう言い訳ができないので潔く練習に励むことができると思っています。
言えています。
私もベティナルディを3万以上も出して買って
道具のせいに出来ない状況に自分を追い込んで
練習しています。
それでも、グリップにテープを巻いたり
ヘッドに重りを貼って何とか仕上げようと工夫しています。
書込番号:5920300
1点

トライボールは大きすぎて違和感・・・全くその通りです。お店にあっても触ってもみませんでした。ツーボールは何度か試しましたが自分はトゥがカブッテ見えてしまいダメでした〈たまには自分みたいタイプが居るらしいです〉。 自分の場合中古の出物のパターばかり使用しているのがイケナイのでしようがこのパターだら絶対大丈夫という自信と愛着が湧いてきません。やはりココは奮発して新品パターお買い上げでしょうか?。
書込番号:5920433
0点

トライボールの大きさは確かに見た目に違和感があります。というかありすぎますね。しかし一度試してみてください。ツーボールの進化形であることは間違いありません。
新品とか中古というのはあまり関係ないと思いますが、中古だと選択肢が限られます。いちばん気に入ったものが中古品であればそれを使ってもいいと思いますが、無ければ思い切って新品を買ったほうが良いのではないでしょうか。特にパターは進化している時期ですので最新のもののほうがずいぶん良くなっていると思います。
ちなみに私はアイアンにはこだわりが無いのでセットで4000円の中古を買って愛用しています。惚れ惚れするようなショットが打てるので愛着もありますよ。(笑)
書込番号:5920500
0点

オニオン・スライスさん こんにちは。 そういえばオニオン・スライスさんと自分は逆のタイプかもしれません。アイアンはかなりの愛着が湧いていてこれからもしぶとく使用していく予定ですがパターは平気で取り替えちゃいます。ちなみにホントに自分に合うパターはどんなタイプなのかも解っておりません。好きなタイプはL字かピンタイプなのですがココのところセンターシャフトのモデルが入るような感じがしてます。しかし見た目がカッコ良い物が少ないので・・・。長尺パターはまだ使用したことはありませんがお店でころがした感じですとかえって難しい感じがしてます。 中古の出物のパターよりはっきり自分に合うタイプのパターを見つける事が先決でしょうか?。
書込番号:5920644
0点

ビーバーくん、
>中古の出物のパターよりはっきり自分に合うタイプのパターを見つける事が先決でしょうか?。
まったくそのとおりだと思います。
ただし、好き嫌いとか見た目はまず無視して、いちばん入りやすいパターを探してみてはいかがでしょうか。パターはいくらでも試打できるので時間をかけて見つけてください。
書込番号:5920842
1点

トライボール試してみました。試打するまでにいたらずナント、ダフります。一番後ろの所が人工芝にこすってしまいます。33インチの物でしたが・・・一つ勉強になりましたが・・・やっぱり自分はパターがヘタです。 (*_*) 。
書込番号:5921131
0点

そりゃすごいですね。
でしたら、テーラーメードのROSSA MONZA CORZAを一度試してみてください。今一番人気の優れものです。大きくないのでダフリも無いと思いますよ。
書込番号:5921161
0点

>ツーボールの進化形であることは間違いありません。
それは確かです。
あの直進性は、優れていますし、大きさのわりに軽くて構えていても疲れません。
>試打するまでにいたらずナント、ダフります。
はい、私も始めはダフりました。
ヘッドが大きいので、小さなスイングで良く転がりはします。
ただ、大きすぎて・・地面と水平にするようにテイクバックしないと擦り易いです。
ピン型やL字などを使う方からすると、重心がフェースより離れすぎているように感じるかもしれません。
また、軽いこともあり、自分で誤差修正しようと少し暴れさせていまうこともあります。
ヘッド形状の違いにより、若干のスイングに違いが出ますからね。
>自分の場合中古の出物のパターばかり使用しているのがイケナイのでしようが
中古でも、自分にこれが合うといものに出会えれば良いのですが・・
ビーバーくんさんの場合、マレット形状で重めで低重心で、重心が深すぎない方が良いかと思います。
ROSSA CGB RSiパター:Suzuka、Fontana
WhiteHot:#5
ベティナルディ:Studio-B パター SB-5
などを試して欲しいですね。
書込番号:5921241
0点

オニオン・スライスさん パーシモン1Wさん ご指導有難うございます。 マレットで低重心であまり大きすぎ物・・・ちょうど今手持ちのテーラーROSSA FONTANA SPORT 7センターシャフト〈旧モデルです、新モデルは黒色でソールにウェイトが入ってます〉がそんな感じです。このパターにして少し復調の兆しがありますがいろいろ試してみます。それにしてもパーシモン1Wさんはさすがです。自分に合うパターをこの文面のみでピタリと当ててしまうとは・・・。 しかしパターでダフるとは・・・情けないですよね!。ちなみにキャメロンのデツアーも試してみましたがこちらはバックフェースの後ろが斜めに逃がしてありダフりませんでした。ただし真っすぐなハズのラインが手前にバナナのように曲がって見えてしまいます。完全に自分の目が変なのですが何でなのかは解りません。
書込番号:5921491
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
パター
(最近3年以内の発売・登録)





