
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パター > オデッセイ > ホワイト スチール 2ボール ブレード パター
White Hot 2Ball>DFX 2Ball Center Shafted>White Steel 2Ball Bladeと変えてみました
変えてしばらくはDFXの方がよかったかな?と思ってましたが
White Steel なれると距離をあわせやすいですね。
特にロングパットが凄く調子いいです。変えてよかったです。
0点

以前からパターを変えたいと思っているのですが、なかなか踏ん切りがつかなくて・・・少し前にショップでオデッセイの2ボールを使ってみていいなあ、と。
今日、一緒にラウンドした友人が「DFX2BallBlade」を持っていて、ちょっと借りたらいい感じで。「2Ball-Blade」で検討中ですが、「White Steel」が「DFX」や「White Hot」よりよかった点はどんなところですか。
書込番号:4211369
0点

はじめまして。
私はお店で「White steel」と「White Hot」を打ち比べて、「White steel」を購入しました。
「White steel」は「White Hot」と比べて「カチッ」とした打感、しっかり打っている感じがしました。
「White Hot」の打感はけっこうやわらかいように感じました。
どちらがよいということは言えませんが、個人の好みなのかなって思いました。
書込番号:4989090
0点



パター > ブリヂストン > ツアーステージ PV-5 フォージドパター


ついに手に入れました。ずっと、TPA18と復刻版を探してましたが、良いのが見つからず諦めかけている所に、ついにBSが出してくれました。まあ、諸スペックは本物と違えども、構えた時の安心感、座りの良さは格別です。そして、スムーズに振り子の様なタッチ出来るので、もう浮気はしません。一生使うでしょう。
0点

TPA-18を中古ショップで探していたけど見つからず注文して待つのも面倒だしどうしようかと思っていたところGolf5の中古コーナーでPV-5を見つけ、ドライバーとアイアンがBSということもあり即購入しました。
使ってみて、やはりこのタイプはロングパットはL字、ショートパットはマレット型として使用できるため守備範囲のとても広いパターだと思いました。
このパターに替えてからは仲間から恐れられる存在になりました。
但しパットだけですけど…
書込番号:4744636
0点



パター > テーラーメイド > ロッサ CGB AGSI デイトナ 1 パター
最後までマレットタイプか迷ったのですが33インチにして構えたときの手元の操作性が良かったのでこちらにしました。身長が168センチなので
ショップの方に短かくないか?と質問しましたら、「プロの方はもっと短い方も多いですよ」とアドバイスをいただきコースで試したところ今までに比べ短いパッティングでの成功率がアップしました。
0点



パター > オデッセイ > DFX 2ボール ブレード パター
先日なにげなく入店したショップでDFX2Ball(41インチの中尺)を試打したらとってもよかったので購入してしまいました。気に入った点は打感は硬くボールがのびるのと中尺グリップは長いのでいろんなグリップを試せる点が気に入ったためです。これまではロッシー2のホワイトホットを使用していたがどうしても引っ掛ける癖がなおらずこまりはてており、とくにほしいパターも見つからない時にめぐりあったパターだったので即決してしまいました。購入価格は23000円。家に帰ってからも練習マットで何度もうってみたけれども本当にひっかからないし良いパターです。明日コースにて試してからレポートしたいと思います。
1点

あまり良くないかも・・・・中尺よりは通常のレングス32〜35インチを使用したほうが良い結果となりました。平均スコア−90前後の私ですが、中尺はでは88回(内スリーパット8回)、33インチ使用時は80回(スリーパット5回)でした。中尺はストレートラインは非常に距離感をあわせやすいのですが曲がるラインはまったく入りませんでした。慣れもあるとおもいますがショップでの試打はあまりあてにならないことを痛感しました。
書込番号:4366431
1点

ショップは床ですから、ほとんど曲がることも無いです
芝の上と違って、足場の安定性もよく、ボールの転がりも良いですね
中尺は、上にくる手の軸を安定させることです。
後は、振り子のごとく動いてくれます。
しかし、軸が安定せず上下運動などをすれば、もちろん不安定な動きをボールに与えてしまいますね。
中尺の良い点として、ショートすることが少ないですね。
ピンタイプなどであれば、オーバーしないかと考えるとショートしてしまします。
また、距離のあるパットでも安定した直進性を出すことが出来ますy
一度で判断せず、少しお付き合いしてみてはどうでしょう?
書込番号:4367758
0点

>一度で判断せず、少しお付き合いしてみてはどうでしょう?
ミーハーな私は先日KBCオーガスタでスーパー中学生の伊藤君
が使っているのをみて考え直しました。^^;
もうちょっと回数かけて試してみようと思います。
書込番号:4387676
0点

頑張ってください、一ヶ月ほどは
それでもダメなら、また書き込んでください
書込番号:4391096
0点

パーシモン1wさん
お付き合いいただきありがとうございます。
当分コースに行く予定が無いので(といっても行く時は前日とかに決まってしますのですが)室内での練習を続けておりますがいろいろなうち方を試しています。相変わらず室内での練習の成果は良いですね。
書込番号:4410294
0点

私はWSの中尺41インチです
先日の初めての実践で、全般にオーバー目で、よい結果は出ませんでした。
家での練習で色々な構えをやって見ました。一ついい感じのものがありましたので、ご紹介します。
スタンスは45度くらいオープン。立ち位置はラインになるべく近く。
ボールはカップより。
左手は脇をしっかり閉めて、グリップエンドは左わき腹。
右手は親指、人指指、中指で下手投げのように軽くつまむ。
顔(目線)はライン上でカップに正対
それでストロークは下手投げの要領です。
距離感、方向性共にばっちりです。
左手のブリップでフェース面は、絶対スクエアですから、右手の距離感に専念できます。
正面打ちのパターに限りなく近いようなスタイルです。
中尺使ってる皆さん、何かいい打ち型があったら教えてください
書込番号:4487397
0点



パター > テーラーメイド > ロッサ CGB AGSI スズカ パター
某日の某コンペにて、同組の方が使用していて、ストロークが出しやすそうで良い感じのパターだなーと見ていたら、これがまた良く入っている!!腕の違いはしょうが無いにしろ、一度試してみたく購入しました。
思った通りストロークも出しやすくかつ、しかもいままでの私球の転がりと全く違う、美しく真っ直ぐ延びる感じです。打感こそはオデッセイには負ける感じはしますが、上記2点については一度試してみることお勧めです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
パター
(最近3年以内の発売・登録)





