
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 13 | 2009年8月18日 23:16 |
![]() |
0 | 6 | 2009年6月14日 23:09 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年5月29日 23:44 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2009年5月10日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


L字のパターは、以前難しいと聞いたことがあるのですが、本当に難しいのでしょうか?
僕は、ロングパットの距離感がうまくつかめません。素人考えなのですが、ピッチングなどで転がすアプローチの方が、距離感が合わせやすいので、アイアンと同じ形のL字のパターなら、うまくいくのかな?とか考えて、オデッセイのL字の購入を検討しています。良きアドバイスをお願いします。
0点

L字型のパターがアプローチのように距離感のイメージが出し易いのであれば
L字型を選んでよいと思います。
パターは長い距離の距離感を重視するのか
短い距離の方向性を重視するのか
ですが転がるイメージが一番出し易いのがいいです。
打ったあとボールを見た時に
ボールがイメージした場所をイメージした速さで転がっているかどうかです。
書込番号:9833276
1点

さっそく、返信ありがとうございます。
とにかく、ロングパットの距離感がしっかりしてこなければ、短いパットの方向性どころではないですよね。
L字のパターにチャレンジしたいと思います。
パターだけは、試打クラブがないので、購入してものになるように頑張ります。ほんとに、ありがとうございました。
書込番号:9833659
0点

最近僕はパターを替えて成功しました。
ずっとフェイスバランスのパターがいいとの思い込みで、オデッセイのマレットタイプを使っていたんですが、
スレ主さんと同じく距離感が合わないことが多く、ひっかけも多かったのでレッスンプロに相談したところ、僕は明らかにイントゥインで振ってますね・・・とのことで、ピンタイプに変更しました。
結果はビンゴです。アプローチと同じく右手の距離感覚がバッチリ決まるようになりました。
ちなみに僕もPでのピッチ&ランは大好物です。
ロングパットでパーオンするより、グリーンを少しこぼれた方がホッとします(^^;
合うパターにめぐりあえるといいですね。
書込番号:9833681
0点

スルーボアさん。返信ありがとうございます。
実は、僕もオデッセイのマレットを使用中なんです。スイングは、自分でも自覚があるインツゥインなんです。
スルーボアさんと、全く同じだと思います。
パーオンのロングパットより、少しグリーンをこぼれたらホッとするのも、凄くわかりますよ。
実は、L字にするかピンタイプにするか迷っているんです。
とりあえず、ショップで両方打たせてもらい、決めたいとは思うのですが、ピンタイプは以前に使用したことがあるので、L字になるかもです。
書込番号:9833924
1点

ボギーがパーさん おはようございます。
いや〜、びっくりするほど似てますね。
僕は中古ショップの当日買戻しのサービスを利用させてもらい、試して決めました。
L字も選択肢にあったのですが、僕はL字だと右に押し出すことが多かったのでピンタイプになりました。
ピンタイプでもほんと色々あるので、パターって奥がふかいな〜って思います。
パターは「これを使いこなすぞ」と思うより、フィーリングの合うものを探した方が結果よいと思います。
僕が選んでいく中で思った基準は、
・やはりまずかまえ易さ。何本かアドレスしてみるとスチャっと決まりやすいものがあるんですよね。
・それとテイクバックの時に違和感のないもの。気持ちよくスッっと思った位置に引けるもの。
僕の場合、ちょっとキャメロンへのあこがれがあったのですが、どうも合わず、
結果、中古で少し古いモデルのオデッセイのDualForce330というタイプが一番しっくりきました。
買戻しで使った費用より、決めたパターの方が安いという皮肉なこととなりましたが、結果オーライということで(^^
ボギーがパーさんも、フィーリングのあうパターと出会えると良いですね!
書込番号:9837018
1点

お2人で盛り上がっていますね。
私も入っていいですか?
私が今使っているパターはべティナルディ340XMです。
ネオマレットです。
もう4-5年使っています。
私はフェースの幅のあるタイプが苦手なんです。
緊張した時にテークバックでフェースがゆれることが分るともう入る気がしません。
小さいと分りにくいからです。
それまではディアルフォースを使っていました。
これもネオマレットタイプです。
パターは長く使っているといつの間にか歪んでしまうことがあるようです。
(バッグに入れて車のトランクに入れてあるのでそのせいかもしれません)
その前はいろいろ使いました。
L字型、ピンなど何十本も試しました。
そして気がついたので
パットの上手な人はパターを使い続けている
そこで私にとって高価な買い物でしたが
気に入ったベティを買って長く使おうとしたのです。
でも気に入って買ったはずなのにコースでは入りません。
焦りました。
いろいろ調整して鉛を20gヘッドに貼って
グリップを太くして直進性を高めました。
もうヘッドがゆれることはありません。
3Pもほとんどなくなりました。
パターの重さ、長さ、フェースの長さ、ライ角、グリップは大切ですね。
自分仕様に手を加えて変更することも出来ます。
いじると楽しいですよ。
書込番号:9838471
0点

スルーボアさん。one2oneさん。いろんな意見を聞かせてくれて、ありがとうございます。
実は、今日ラウンドに行って来ました。
前に使っていたピンタイプのパターを試して来ました。はっきりいって、パット数は変わりませんでしたが、自分の中で確かな手応えがあったんです。
数字が良くなってないのに、バカなことを言ってると思われるかもしれませんが、これなら練習すれば、きっと数字を減らすことが出来ると思ったんです。
確かに、スルーボアさんの、フィーリングの合うパターを選ぶのも大切ですよね。
事実、今まで構えた時に、しっくりくる物を選んで購入してました。
でも、安いパターを買うと、少しおかしいと思っただけで、違うパターが欲しくなってしまうんです。
ですから、one2oneさんのように、高いけど絶対にものにしてやるつもり、オデッセイiX#1かiX#9か、キャメロンのNP2が候補になっています。
ショップに、3本のパターの33インチを用意してもらい、全て打って決めるつもりです。オデッセイは打ってみて、これは良いと思いました。キャメロンは打ったことがないので、打ってから決めたいです。
インサートと、ノンインサートなので、かなり感じが違うでしょうね。
書込番号:9838757
0点

ボギーがパーさん
>インサートと、ノンインサートなので、かなり感じが違うでしょうね。
インサートでとても柔らかい打感のものがあります。
でもこれはボールとの相性です。
柔らかいボールと柔らかいフェースでは距離感が出ない時があります。
硬いディスタンスタイプのボールを使うなら柔らかいインサートタイプもいいですね。
私はノンインサートの削り出しのヘッドで柔らかいプロV1を使っています。
これが柔らかく感じます。
芯を食った時の音は『カツッ』としっかりした音が出ます。
私のパターは当時高かったです。
3万円以上しました。
ワイフにクリスマスプレゼントとして買ってもらいました。
ですから余計、容易に手放せませんでした(汗)
今はパターを手なずけていると思っています。
DRはよく変えますがPTは浮気していません。
書込番号:9852091
0点

one2oneさん。
返信ありがとうございます。
インサートとノンインサートは、ボールとの相性ですか。参考になりました。
日曜日にショップに行き、候補になっている三本のパターを取り寄せしてもらえるように、お願いしてきました。
iX#1はお店にあったのですが、iX#9は8月上旬、キャメロンNP2は8月下旬になると言われたので、全て揃ってから決めたいと思っています。
ショップにあった、違う形のキャメロンを打ったのですが、打感、打音、転がりは素晴らしかったです。
さすがキャメロンだと思いました。
やはり、『カツッ』と音が出るパターの方が、距離感が出せそうな感じがしました。
おそらくiX#9とNP2で決まりそうな予感です。
キャメロンもいいですが、やはりL字も気になるので、凄く悩むかもしれないです。
書込番号:9852276
0点

パターやウエッジは特に芝の上で打たないとよく分りません。
試打でビビッと来たら決心して本番で試します。
ビビッ!
これが大切だと思います。
書込番号:9885698
1点

one2oneさん。返信ありがとうございます。
実は、違うショップに行くと、キャメロンのNP2とオデッセイiX#9があったので、打ち比べてみました。
結果、やはりL字の#9が構えた時、一番しっくりするし、ストロークもしやすかったです。
ですから、オデッセイに決めて、次のラウンドからコースデビューさせようかと思っています。
キャメロンへの憧れはありましたが、構えた感じがしっくりこないので、どうも違和感がぬぐえないのです。
コースデビューをした時には、また感想を報告させてもらいます。
ほんとに、貴重な意見ありがとうございました。
書込番号:9885732
1点

返信遅くなってすいません。
結局、オデッセイのiX#9を購入して、ラウンドしてきました。
パター数は、今までとさほど変化は無かったのですが、距離感、方向性は自分の感覚に合ってると思いました。
入る入らないは、自分のライン読みが悪いので納得しています。
でも、思ったところに、思ったスピードで転がすことが出来るので、大変満足しています。
皆さんにアドバイスをもらって、購入して良かったです。
次からのラウンドが、ますます楽しみになりました。また、何か疑問があったら書き込みさせてもらうので、その時はお願いします。
書込番号:10014637
0点

ボギーがパーさん
>オデッセイのiX#9を購入して、ラウンドしてきました。
#9カッコいいですね。
最近注目しています。
使い込んでモノにして下さい。
>思ったところに、思ったスピードで転がすことが出来るので、大変満足しています。
これが一番です。
いずれ開花しますよ。
書込番号:10017360
0点



パター > オデッセイ > ブラックシリーズ (#3) パター
ついに念願のブラックシリーズノンインサート#3を手に入れました!
付属のヘッドカバー作りはいいのですが、形状がブレードタイプ用で今ひとつしっくり来ません。
ご使用の皆さんどの様なヘッドカバーを使用されているかアドバイスを頂きたく。
よろしくお願いします。
0点

パターのヘッドカバーは大事だけど、結構扱いに困るんですよね。
パットのたびに外し、外したカバーをポケットに突っ込み、パットが終わったら又カバーをかぶせ・・・
それはいいんですが、一番困るのはパットするときにどのポケットに入れとくかですね。
PINタイプのパター以外だと、カバーもデカイので、よけいに取扱いが不便です。
何とかならないかといつも思っていて、色々試した末の結論は
「子供用のソックス」
伸縮性があるからパターの形状通りになり、邪魔にならず、もちろんヘッドの保護性能は十分、パットの際にどのポケットに入れても気になりません。
子供用だから結構デザインもお洒落だったりします。しかも安い。
是非お試しください。
書込番号:9687682
0点

子供用ソックス試してみました。
少ししまりが悪く感じましたがいい線いっていました。
保護性能はどうかと試しました。
ヘッドが少し凹み傷が付きました。(グスン;)
やり過ぎたでしょうか。
長く使って傷だらけなので1個の傷が増えても気にしないですが。
今は夏用しかないからでしょうか。
でも分厚いソックスは子供用はないのではないのですか。
やっぱりヘッドカバーにしておきます。
私はコモコーメのヘッドカバーを使っています。
セミマレットのパターですが
ブレードタイプのヘッドカバーを使っています。
マジックテープで止めるタイプです。一発で収納できるのがいいですね。
それにヘッドカバーホルダーをつけてパットの時はお尻のポケットに差し込んでいます。
お尻のポケットはパットの時は張っていて余裕の空間が少ないですが
ホルダーのコインタイプなら薄くて差し込みやすいです。
オリジナルにこだわらず
いろいろ試すのも楽しいですよ。
書込番号:9691795
0点

タレントの所ジョージさんが
「子供用スニーカー」をパターカバーにしてました。
使わない時はグリーンにちょこんと置いて
マジックテープ式なら出し入れも簡単です
アディダスから「スニーカーデザイン」のカバーが
逆輸入?で発売されていますが
本物のスニーカーの方が安くて置いた時の座りが良い
かわいいしオススメですよ
書込番号:9692126
0点

スニーカーですか
これは面白いですね。
試してみます。
保護性能もよさそうですね。
書込番号:9692786
0点

みなさんいろいろとアドバイスありがとうございました。
子供用靴下は楽で良さそうですが、今までのウッドのヘッドカバーでも、首下部分が切れていることがあったので、少し不安です。(一生もんのパターになるかと思っているので・・・)
子供用の靴は目にウロコです。どこかに付けた写真等があれば見てみたいですが、ご存じですか?
書込番号:9698493
0点

いろいろ探しているとこんなもの見つけました。
対応はブレードタイプだけみたいですけれど・・・・
どなたか使われている方おられますか?
http://www.mizunonetorder.com/mizuno/product/45HP01110/
書込番号:9700278
0点



パター > テーラーメイド > ロッサ モンザ スパイダー AGSI+ ジャンボグリップ パター
現在、安物のセットについていたどこのかもよくわからないL型のパターにWinnのXi7スーパージャンボグリップをつけて使っています。
グリップを太くすると手首が返らない、というのを試してみたかったので失敗してもいいこのパターにつけてみたんですがこれは正解で、当時エースパターだったオデッセイマークスマンの出番がなくなってしまいました。
ですが、このパターシャフトの長さが全くわからなく、私(身長170cm)には長くてジャンボグリップにしたのに結局グリップの下の方を持って振っている始末・・・。
前置きが長くなりましたが、スパイダーは去年から興味があり、使ってみたいと思っているのですがノーマルスパイダーは中古もちょくちょく出てきましたがジャンボは少なく、あってもまだ高い。
なのでノーマルスパイダーを中古で買い、グリップだけ後で変えてしまおうかという考えもあります。
他の方のクチコミでヘッドの重さが違うといった話も出ているので問題等出てくるのかな、と思いまして・・・。
よろしければご意見よろしくお願いいたします。
0点

yama-pさん
はじめまして
私は同パターの姉妹品!?のイッチービッチーのCSを使っています。
実は上記商品を購入前にジャンボグリップ仕様にしようか否か迷いました。
ジャンボグリップはご自身が仰るように非常に具合が良いです。
特に私のようにとかくパンチを入れてしまいがちなタイプにはピッタリですね。
書込番号:9621893
0点

おお!Nice Birdy!さん初めまして、返信ありがとうございます。
実はNice Birdyさんの過去のクチコミをちょくちょく見させていただいてこの人すごいわ・・・と思ってこっそりお気に入りクチコミストにさせてもらっています。
(今までテーラーのクラブは使った事なかったんですが、Nice Birdyさんのクチコミやレビューを見ているとそのクラブの良さや使い心地がよくわかって近々アイアンをテーラーのアイアンで買い換える予定です)
まだまだぺーぺーなのでパッドの力加減がなかなかつかめず通常グリップではよくショートをやらかしました。
グリップを太くしたことによって、まっすぐしっかりふれるようになったので結構攻められるようになりました。方向はまだ微妙ですが・・・。
スパイダーはただでさえまっすぐしっかりふれるパターなのでグリップを太くしたらさぞかしグリーン上では心強いだろうなぁ、と思っています。
・・・ちなみにセンターシャフトも少し気になるんですよね。Nice Birdyさん使い心地はいかがですか?
書込番号:9622096
0点

yama-pさん
歓迎してくださり恐縮ですm(__)m
私の場合標準装填のTLCカートリッジ4g×4gを16g×16gに交換しています。
CSシャフトの利点として、緩まずに真直ぐ引いてそのまま真直ぐフォローをとることに集中できることですかね。
上記の如くTLCカートリッジを交換することでよりヘッドの重さを感じながらゆっくりと始動できるようになりました。
書込番号:9622216
0点

Nice Birdy!さん
なるほど・・・たしかに店においてある新品を少し触りましたが私もちょっと軽いかなあ、と思いました。
そう言われると悩みますね〜SC良さそうだなあ・・・。
書込番号:9622642
0点

yama-pさん
私の場合、1.5m前後の距離で"引っ掛け"や"緩んで右"が連発するのが一番の課題でした。
CSにすることで、この悩みはパタッと消え去りました。
書込番号:9622686
0点

Nice Birdy!!さん
すみません、よく見たらビックリマーク1個足りませんでしたね。
なるほど・・・論理的にはシャフトのネックが端に付いているとヘッドを動かしやすい(反面動かしたくないのにうごかしてしまう可能性がある)ですもんね。
グリップの件で解決できる話ではありますけど。
あぁ〜俄然SCにジャンボグリップの組み合わせをしたくなってきました!
書込番号:9622844
0点



パター > オデッセイ > ブラックシリーズ (#3) パター
初めて書き込み致します、最近オクで初代ホワイトホット#5を購入したのですが、打感が柔らかすぎて距離感が全く合いません、自分には手に伝わるようなしっかりとした打感のパターが合ってるようです、そこでこちらのブラックシリーズ#3の打感を誰か教えて下さい、他のオデッセイのマレットで自分に合いそうな物も教えて頂ければ有り難いです。
0点

フェースインサートのパターは柔らかい打感が多いですよ。
金属フェースを打ってみてはどうですか?
または硬いボールを使ってみるのもいいですよ。
書込番号:9463003
0点

軽過ぎない打感であれば、Rossaやゲージデザインはどうでしょうかね?
あとは、少し軽めですがYesパターかな?
ベティナルディやキャメロンですと、弾きの良い凄く軽い打感で気持ち良いですy
書込番号:9466812
0点

パーシモン1Wさんone2oneさん回答有難う御座いました、先日中古ショップに行きいろいろ試した結果一番打感の良かったLINKSのホワイトブレードと言うパターを購入しました、ご存知ですか?値段も2千円代だったので迷わず購入し、昨日ラウンドしてきました、ロングパットショートパットともなかなかでした、ようやく自分に合ったパターを探せたようですI
書込番号:9516567
1点

セントアンドリュースのホワイトブレードですか。オデッセイのホワイトホットに似せたようなパターですね。
>ようやく自分に合ったパターを探せたようです
それが何よりですy
自分にあったものが最適ですね。
書込番号:9524233
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
パター
(最近3年以内の発売・登録)





