このページのスレッド一覧(全60スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年11月25日 19:55 | |
| 0 | 1 | 2004年11月24日 08:13 | |
| 0 | 1 | 2004年11月16日 23:32 | |
| 1 | 5 | 2004年11月16日 02:10 | |
| 0 | 2 | 2004年11月12日 00:09 | |
| 0 | 0 | 2004年11月3日 17:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
パター > オデッセイ > DFX 2ボール パター
小生、身長は169センチです。以前、32インチのピンパターを使っていた頃は、振り子のように自然なストロークができました。現在、34インチのWOSSパターを使用しています。グリップを短めに握って肘をたたむようにして打っていますが、時折、ショートパットで引っ掛けたり、右に打ち出したりということがあります。DFX2Ballパターの購入を検討していますが、何インチを選べばいいでしょうか? どなたかアドバイス下さい。
0点
こんにちは!当方もほぼ同じ身長(171cm体重68kg)です。伊沢流にピンの短いパター(31.5インチ)を使用していたときがありますが、貴殿と同様にショートパットで引っかけが発生していました。現在は、ブレードタイプではない、以前からある2ボールの34インチで、背中を丸めないで、背筋を伸ばすようにしてパットしています。その方が、距離感もあい平均パット数も少なくなりました。やはり、34インチくらいがベストだとおもいますよ!
書込番号:2622522
0点
2004/11/25 19:55(1年以上前)
ゴルフショップへ行って、詳しい店員さんに見てもらいました。
身長175cmで 35インチが合っているとのことでした。
短めだと前かがみになって疲れます。 35インチで背筋もある程度伸ばせるし良いなーと思っています。
店員さんによると、今年新発売のWhite steel 2-ball がベストチョイス
とのことです。 去年のWhite Hot 2-ball 等より重くなって安定しているとのことです。 実際打った感じと音も最もよかったです。
次によかったのは、DFX 2-ball ですね。 ただ、メーカーも品切れで、御徒町あたりのゴルフショップでも入荷したらすぐ売れてしまって超品薄です。 ネットではまだほとんどでていません。
外資系メーカーなので、なかなか輸入量が適正にならないのかな?
書込番号:3546304
0点
パター > オデッセイ > DFX 2ボール パター
2ボールパターのバランスポイントを上げたいんですけど、ヘッドに鉛貼るのヤだし、何か良い方法はないでしょうか?
DFXはグリップが太いので、軽量のスタンダードに換えれば多少は上がりそうな気がするんですが、やってみえる方、どうですか?
0点
DFXのグリップ重量はたしか76gなので、それより軽いグリップにすればバランスは上がるんじゃないでしょうか。
勘ですけど…
書込番号:3540140
0点
パター > オデッセイ > ホワイト ホット 2ボール パター
雨の日のラウンドで、濡れたままのカバーを、パターにかぶせてしまい、乾かすのを忘れてバックの中にしまっていたら、フェイス面と2ボールの白い面に薄くカバーのしみが付いてしまいました。どなたか、しみの取り方知っている方いましたら返信お願いします。かなりへこんでいます。
0点
中田ヒデさん、はじめまして!
既に解決済かも知れませんが、ご参考までに・・・
カビの程度にもよりますが、ボロ布にベンジンを染み込ませて拭いてみては如何でしょうか?
それでも取れなければ、台所クレンザーを歯ブラシまたはボロ布に少量付けて、”余り力を入れずに”カビの部分を地道に拭いてみては如何でしょうか?(クレンザーは研磨剤が入っていますので、余り力を入れすぎるとフェース面の光沢などが剥がれてしまうかも知れません。)
上記の方法は、実際にパターフェース(ホワイトホット)での検証はしていない為、あくまでも参考方法としてご理解下さい。
ちなみに、このクレンザーの使用は、アイアンやドライバーフェースに付いたボール痕などを、綺麗に取る事が出来ます。
書込番号:3509681
0点
パター > オデッセイ > DFX 2ボール ブレード パター
DFXを買いましたが、いまいち打ち方わからない。
テイクバックはどうしても、真っ直ぐ引けないです。
もしかして、これってピン型だから、トウ側を浮かして打ったほうがスムーズに行くですか?ご存知の方教えてください。
1点
2004/08/24 19:46(1年以上前)
買うときに試打しなかったのですか?
書込番号:3180075
0点
2004/08/25 14:49(1年以上前)
お店ではポンポン入るですよ。なぜか。
書込番号:3183188
0点
2004/08/25 22:40(1年以上前)
早いうちにブローカーさんに委託販売してもらうか中古クラブ屋に売ってしまいましょう。
書込番号:3184660
0点
ロッドの少ない単品売りは一切いたしません。最低10本は無いとね。
DFX駄目でしたか?確かに試打席はよく入りますね。カップに向かって傾斜がはいってんのんちゃう?と思う事沢山あります。あれだけ入ってくれれば・・・
真っ直ぐ引けてないとの事ですが、何か真っ直ぐの基準をされておられるのでしょうか?仮想カップまでカラーロープを15センチぐらいの高さで張れば基準はできますね。あとはラインに沿ってテイクバックを検証しどのように真っ直ぐ引けて無理のないやり方を探されるかだと感じます。
コレばっかりは慣れでしょうか?
何か良い方法がありましたら私にもご一報ください。
書込番号:3185345
0点
2004/11/16 02:10(1年以上前)
パターの試打でぽんぽん入るのはカップが本物より大きくできているからじゃないでしょうか?
書込番号:3506531
0点
パター > オデッセイ > DFX 2ボール ブレード パター
はじめて投稿いたします。
DFXユーザーさんであればご理解いただけると思いますが、特にネック部分など、どうしても塗装が剥れてしまいますよね。
今シーズンお世話になった大切なクラブなので、部分的な塗装の剥れをリペアしたいと考えています。
最悪、黒の油性マーカーで・・・と言う手段もありますが、出来れば原色に近い塗料で塗り直しが出来ればと考えています。
もし、取り組まれた方がいらっしゃいましたら、お勧めの「塗料と色」を教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点
クラブの加工に車の塗料使うこと多いんだけど、何か無いかな?
書込番号:3450920
0点
2004/11/12 00:09(1年以上前)
パーシモン1Wさん、ご意見ありがとうございます。
その後、私なりに考えた結果、プラモデルカラー(鉄もOKだそうです。)でチャレンジしてみようと思い、ガンメタと言う色を買ってみました。
今週末にでもチャレンジして、結果が良ければ投稿いたします。
さて、話題が変わりますが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
DFXもホワイトホット2Ball共にソール中央付近に、シリアル番号?が刻印されていますが、中古市場などを見ていると、たまにその番号の刻印がない商品があります。
素人目ですが、ソールの刻印(オデッセイ、2ball等)や、フェースのホワイトホットの文字などを見る限り、なんら本物と変わりがありませんが、このシリアル番号が刻印されていない商品はコピー商品なのでしょうか?
書込番号:3489341
0点
パター > オデッセイ > DFX 2ボール パター
コースでレンタルして、1ラウンド廻ってみたのですが、普通に構えると僕にはハンドダウン過ぎるような気がします。ただ、方向性抜群!!まっすぐ引いてラインを出せるとこは最高です。
関西地区(兵庫・大阪)のショップで藍ちゃんのようにアップライトに調整してくれるとこを知りませんか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
パター
(最近3年以内の発売・登録)



