
このページのスレッド一覧(全587スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2009年7月15日 23:43 |
![]() |
0 | 5 | 2009年7月16日 08:14 |
![]() |
5 | 13 | 2009年8月18日 23:16 |
![]() |
1 | 6 | 2009年7月24日 22:40 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月19日 20:13 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月28日 19:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パター > オデッセイ > ホワイト ホット XG Teron パター
イップスというのはおこがましいのですが、最近パットの調子が悪く、某社の蜘蛛とかいうパターを見にショップに行きました。
そこで見かけたのがこのTeron。蜘蛛より転がりがよかったのと、ジャンボグリップが付いていたのとで、こっちを選択しました。
早速ラウンドで使ってみましたが、狙ったラインを正確にトレースしてくれるし、芯で打つとビィィィーーンという心地よい振動が翼部分と共振します。
少々ヘッドが軽く感じるので、ウェイトで調整してみます。
2点



ゴルフ暦10年・ベスト92・身長180cmです。
最近、90台を出せるようになって更に上のステップ(80台)を目指してるんですけど‥パターがイマイチで(10年前に買ったパターを今も使っている)パターを買い換えようと思っているんですけど…今流行のセンターシャフトが気になり、オデッセイのホワイトホットツアー#5を買うか迷ってます。
それと長さも正直今使ってる長さ(34インチ)が良いのかもわからなくって‥どうゆう基準で選ぶのか教えて欲しいです。
0点

色々理屈をこねれば・・・センターシャフトもダブルベントも・・・
PING型やマレット、ネオマレット・・・ブレード、L型・・・
33、34、35インチ・・・中尺、長尺。。。
ジャンボグリップ等々。。。
それぞれに理由はあるんでしょうけど。。。
最終的には、自分が「入る」イメージの出来るパター。。。って事になるんじゃないか?・・・と。。。
センターシャフトは、打感がダイレクトに手に伝わるので、タッチを出しやすいと言われています。また、シャフトの付け根とヒットポイントがほぼ同じ位置にあるので、ボールを芯に当てやすいイメージが出ると言われています。
逆に、オフセンターヒット(左右方向)すると、敏感に出玉の方向がズレる。。。と言うデメリットがあります。
ミスヒットに強いのは、ダブルベントやPINGタイプのオフセットされた物が優しくなるし。。。
L型、T型、ブレード>>>PING型>>>マレット>ネオマレット
左に行くほどフィーリング重視・・・右に行くほどミスヒットに寛容。。。
シャフトが短いほど手で操作しやすく・・・長くなるほどオートマチック
※かがんだ方がボールに近くなってヒットしやすいイメージが出る。。。
※立って構えた方が、ラインや距離感が見えやすい(イメージしやすい)。。。
グリップが細いほどタッチが出しやすく・・・太いほどストロークが安定する。。。
と言うのが、一般的な特徴でしょうか??
書込番号:9842216
0点

#4001さん
アドバイスありがとうございます、そうですよね〜考えるより実際に見て握ってみて打たないとわからないですよね?
今日早速ショップに行って試打してみます♪
書込番号:9842422
0点

SGW-Aさん
#4001さんにお任せして、補足事項として参考にしてください。
センターシャフト(CS)は他のベンドやクランク等々に比べ半inほど短く感じられます。
シャフトの長さは身長の高低はあまり関係無いかも知れません。
Mr.レフティーのフィル・ミケルソンはあの体格で32inのPTを用い、実の上手く独特のライン出しをして活躍中ですよね!?
書込番号:9845281
0点

はじめまして、こんばんわ。
いろいろと悩まれている様ですが、
私は今、#5センターシャフトを使っていますが、
このパターに変えてからスコアが平均5打縮まりました。
とにかくまっすぐラインを出しやすいので、ショートパットが安定しました。
ちなみに身長174pで34インチを使用しています。
書込番号:9860458
0点

Nice Birdy !!さん
難鉄さん
貴重なご意見ありがとうございます、早速試打しに行き‥購入しました。
構えやすいのが買う決め手となりました。
19日にラウンドするんで、それまで慣らします!!
書込番号:9861645
0点



L字のパターは、以前難しいと聞いたことがあるのですが、本当に難しいのでしょうか?
僕は、ロングパットの距離感がうまくつかめません。素人考えなのですが、ピッチングなどで転がすアプローチの方が、距離感が合わせやすいので、アイアンと同じ形のL字のパターなら、うまくいくのかな?とか考えて、オデッセイのL字の購入を検討しています。良きアドバイスをお願いします。
0点

L字型のパターがアプローチのように距離感のイメージが出し易いのであれば
L字型を選んでよいと思います。
パターは長い距離の距離感を重視するのか
短い距離の方向性を重視するのか
ですが転がるイメージが一番出し易いのがいいです。
打ったあとボールを見た時に
ボールがイメージした場所をイメージした速さで転がっているかどうかです。
書込番号:9833276
1点

さっそく、返信ありがとうございます。
とにかく、ロングパットの距離感がしっかりしてこなければ、短いパットの方向性どころではないですよね。
L字のパターにチャレンジしたいと思います。
パターだけは、試打クラブがないので、購入してものになるように頑張ります。ほんとに、ありがとうございました。
書込番号:9833659
0点

最近僕はパターを替えて成功しました。
ずっとフェイスバランスのパターがいいとの思い込みで、オデッセイのマレットタイプを使っていたんですが、
スレ主さんと同じく距離感が合わないことが多く、ひっかけも多かったのでレッスンプロに相談したところ、僕は明らかにイントゥインで振ってますね・・・とのことで、ピンタイプに変更しました。
結果はビンゴです。アプローチと同じく右手の距離感覚がバッチリ決まるようになりました。
ちなみに僕もPでのピッチ&ランは大好物です。
ロングパットでパーオンするより、グリーンを少しこぼれた方がホッとします(^^;
合うパターにめぐりあえるといいですね。
書込番号:9833681
0点

スルーボアさん。返信ありがとうございます。
実は、僕もオデッセイのマレットを使用中なんです。スイングは、自分でも自覚があるインツゥインなんです。
スルーボアさんと、全く同じだと思います。
パーオンのロングパットより、少しグリーンをこぼれたらホッとするのも、凄くわかりますよ。
実は、L字にするかピンタイプにするか迷っているんです。
とりあえず、ショップで両方打たせてもらい、決めたいとは思うのですが、ピンタイプは以前に使用したことがあるので、L字になるかもです。
書込番号:9833924
1点

ボギーがパーさん おはようございます。
いや〜、びっくりするほど似てますね。
僕は中古ショップの当日買戻しのサービスを利用させてもらい、試して決めました。
L字も選択肢にあったのですが、僕はL字だと右に押し出すことが多かったのでピンタイプになりました。
ピンタイプでもほんと色々あるので、パターって奥がふかいな〜って思います。
パターは「これを使いこなすぞ」と思うより、フィーリングの合うものを探した方が結果よいと思います。
僕が選んでいく中で思った基準は、
・やはりまずかまえ易さ。何本かアドレスしてみるとスチャっと決まりやすいものがあるんですよね。
・それとテイクバックの時に違和感のないもの。気持ちよくスッっと思った位置に引けるもの。
僕の場合、ちょっとキャメロンへのあこがれがあったのですが、どうも合わず、
結果、中古で少し古いモデルのオデッセイのDualForce330というタイプが一番しっくりきました。
買戻しで使った費用より、決めたパターの方が安いという皮肉なこととなりましたが、結果オーライということで(^^
ボギーがパーさんも、フィーリングのあうパターと出会えると良いですね!
書込番号:9837018
1点

お2人で盛り上がっていますね。
私も入っていいですか?
私が今使っているパターはべティナルディ340XMです。
ネオマレットです。
もう4-5年使っています。
私はフェースの幅のあるタイプが苦手なんです。
緊張した時にテークバックでフェースがゆれることが分るともう入る気がしません。
小さいと分りにくいからです。
それまではディアルフォースを使っていました。
これもネオマレットタイプです。
パターは長く使っているといつの間にか歪んでしまうことがあるようです。
(バッグに入れて車のトランクに入れてあるのでそのせいかもしれません)
その前はいろいろ使いました。
L字型、ピンなど何十本も試しました。
そして気がついたので
パットの上手な人はパターを使い続けている
そこで私にとって高価な買い物でしたが
気に入ったベティを買って長く使おうとしたのです。
でも気に入って買ったはずなのにコースでは入りません。
焦りました。
いろいろ調整して鉛を20gヘッドに貼って
グリップを太くして直進性を高めました。
もうヘッドがゆれることはありません。
3Pもほとんどなくなりました。
パターの重さ、長さ、フェースの長さ、ライ角、グリップは大切ですね。
自分仕様に手を加えて変更することも出来ます。
いじると楽しいですよ。
書込番号:9838471
0点

スルーボアさん。one2oneさん。いろんな意見を聞かせてくれて、ありがとうございます。
実は、今日ラウンドに行って来ました。
前に使っていたピンタイプのパターを試して来ました。はっきりいって、パット数は変わりませんでしたが、自分の中で確かな手応えがあったんです。
数字が良くなってないのに、バカなことを言ってると思われるかもしれませんが、これなら練習すれば、きっと数字を減らすことが出来ると思ったんです。
確かに、スルーボアさんの、フィーリングの合うパターを選ぶのも大切ですよね。
事実、今まで構えた時に、しっくりくる物を選んで購入してました。
でも、安いパターを買うと、少しおかしいと思っただけで、違うパターが欲しくなってしまうんです。
ですから、one2oneさんのように、高いけど絶対にものにしてやるつもり、オデッセイiX#1かiX#9か、キャメロンのNP2が候補になっています。
ショップに、3本のパターの33インチを用意してもらい、全て打って決めるつもりです。オデッセイは打ってみて、これは良いと思いました。キャメロンは打ったことがないので、打ってから決めたいです。
インサートと、ノンインサートなので、かなり感じが違うでしょうね。
書込番号:9838757
0点

ボギーがパーさん
>インサートと、ノンインサートなので、かなり感じが違うでしょうね。
インサートでとても柔らかい打感のものがあります。
でもこれはボールとの相性です。
柔らかいボールと柔らかいフェースでは距離感が出ない時があります。
硬いディスタンスタイプのボールを使うなら柔らかいインサートタイプもいいですね。
私はノンインサートの削り出しのヘッドで柔らかいプロV1を使っています。
これが柔らかく感じます。
芯を食った時の音は『カツッ』としっかりした音が出ます。
私のパターは当時高かったです。
3万円以上しました。
ワイフにクリスマスプレゼントとして買ってもらいました。
ですから余計、容易に手放せませんでした(汗)
今はパターを手なずけていると思っています。
DRはよく変えますがPTは浮気していません。
書込番号:9852091
0点

one2oneさん。
返信ありがとうございます。
インサートとノンインサートは、ボールとの相性ですか。参考になりました。
日曜日にショップに行き、候補になっている三本のパターを取り寄せしてもらえるように、お願いしてきました。
iX#1はお店にあったのですが、iX#9は8月上旬、キャメロンNP2は8月下旬になると言われたので、全て揃ってから決めたいと思っています。
ショップにあった、違う形のキャメロンを打ったのですが、打感、打音、転がりは素晴らしかったです。
さすがキャメロンだと思いました。
やはり、『カツッ』と音が出るパターの方が、距離感が出せそうな感じがしました。
おそらくiX#9とNP2で決まりそうな予感です。
キャメロンもいいですが、やはりL字も気になるので、凄く悩むかもしれないです。
書込番号:9852276
0点

パターやウエッジは特に芝の上で打たないとよく分りません。
試打でビビッと来たら決心して本番で試します。
ビビッ!
これが大切だと思います。
書込番号:9885698
1点

one2oneさん。返信ありがとうございます。
実は、違うショップに行くと、キャメロンのNP2とオデッセイiX#9があったので、打ち比べてみました。
結果、やはりL字の#9が構えた時、一番しっくりするし、ストロークもしやすかったです。
ですから、オデッセイに決めて、次のラウンドからコースデビューさせようかと思っています。
キャメロンへの憧れはありましたが、構えた感じがしっくりこないので、どうも違和感がぬぐえないのです。
コースデビューをした時には、また感想を報告させてもらいます。
ほんとに、貴重な意見ありがとうございました。
書込番号:9885732
1点

返信遅くなってすいません。
結局、オデッセイのiX#9を購入して、ラウンドしてきました。
パター数は、今までとさほど変化は無かったのですが、距離感、方向性は自分の感覚に合ってると思いました。
入る入らないは、自分のライン読みが悪いので納得しています。
でも、思ったところに、思ったスピードで転がすことが出来るので、大変満足しています。
皆さんにアドバイスをもらって、購入して良かったです。
次からのラウンドが、ますます楽しみになりました。また、何か疑問があったら書き込みさせてもらうので、その時はお願いします。
書込番号:10014637
0点

ボギーがパーさん
>オデッセイのiX#9を購入して、ラウンドしてきました。
#9カッコいいですね。
最近注目しています。
使い込んでモノにして下さい。
>思ったところに、思ったスピードで転がすことが出来るので、大変満足しています。
これが一番です。
いずれ開花しますよ。
書込番号:10017360
0点



パター > テーラーメイド > ロッサ モンザ スパイダー バレロ AGSI s パター [32インチ]
先般、友人のクモにこてんこてんに負けていまして、GOLFShopで衝動買いしてしまいました。
タッチがソフトでStrokeしやすいので、今後活躍しそう。
YESのTIFFANYはお蔵入りになります。
0点

しぶっちょさん
はじめましてこんばんわ
私もその"クモ"を愛用しています!
私の"クモ"は"イッツイビッツイ"なる一回りコンパクトなタイプで、センターシャフト(CS)仕様です。
とかく横峯プロの失敗する時のパッティングように、"カツッ"とリストを使いパンチを入れてしまいがちな私には適しているようです。
どちらかと言うとやはりパンチよりストロークで距離感を出す方が良いのかと思います。
お互い後は練習あるのみですね!
書込番号:9834514
0点

こんばんは! はじめまして。。。
ご購入おめでとうございます\(^o^)/
私も、先月このパターを買いました。。。
この前は、PINGのアンサー5とアクシネット ブルズアイを使ってました。
ロングパットの距離感は・・・いかんともしがたいのですが。。。
5〜6m位のストローク幅で調整できる距離は・・・だいぶ良くなりましたし。。。
何といっても1〜1.5m位のショートパットに怖さは無くなりました♪
おかげさまで、平均パット数も40から34に減りまして。。。
17年ぶりに80台を出す事が出来ました\(^o^)/
書込番号:9835036
0点

NiceBirdyさん
#4001さん
コメントありがとうございます。
先日、千葉の大栄カントリーに行ってまいりました。
グリーンが結構難しいこともあり前半は52点(3パット×3)でどうかなと思いましたが、後半は1パット×2でバーディー1回あり41点でした。
慣れるに従って結果が出てくるパターで、ドライバーのスイングにも繋がりました。
大袈裟な表現にも感じられますが(~_~)
今度の木曜日は、自己ベストのコースに行きますのでまた、頑張ります。
書込番号:9884585
0点

しぶっちょさん
大波賞おめでとうございます...笑!
41はすごいですね!
DR等他の番手のスウィングが良くなってきた...と言うことですが、素晴しい!
大栄ですか?
前職で毎月のように付近を通っていました。
東関道ので佐原の手前でしたよね!?
懐かしいです!
書込番号:9885247
0点

私も半衝動買いしてしました。
急にパターが欲しくなりオデッセイのツーボールF7かこれで迷いまして、ショップに
三日連続で通った挙句、最初に欲しいと思っていたこちらにしました。
(ツーボールは非常に使い易いんですが、ユーザー多過ぎ・・・)
この日本人の発想では無理そうなぶっ飛んだデザインに惹かれました
一目ぼれですな。
購入してからデビューまでの一週間ほどは枕元に飾ってニヤニヤしてましたw
昨日さっそくショートコースでデビューを果たしましたが、今まで使っていたもらい物
骨董品のピンタイプとはまるで別物です。
打感がソフト過ぎて最初は戸惑いましたが、1m程度のパッティングでは無敵じゃないかと
とか言いつつ何打か外しましたのでまだまだです(笑
それと、転がりの速いベント芝はこのソフトな打感が生きるのですが、高麗芝だと
転がりが重過ぎてかなり強く打たないとダメでした、高麗芝のロングパットには向きませんね。
と言う事で骨董品の方は高麗芝専用として今後も続投する方針です。
しかしこのパター、向きが見易過ぎて横で見ている人からのダメだしが多いです・・・
それが短所かな、長所でもあるんですけどね。
書込番号:9887546
1点

NiceBirdyさん
ペンタαさん
こん○○は!
>大波賞おめでとうございます...笑!
>41はすごいですね!
NiceBirdyさん、お褒め?のお言葉ありがとうございます。
なにせ、へったぴぃーなので、今年100切りは2回目です。
昨日、セントラルニューコースへ行ってきました。
何とかバレロくんに助けられて96でした。
大栄はNiceBirdyさんが言われているコースで、私も初めてでしたが
きれいなコースで整備が行き届いてました。
ペンタαさん
ツーボールですが、私は過去にツーボールレードを使用していましたが、
初使用の時、バレロの方が方向あわせも振りやすさも私的には好感触でした。
昨日行ったコースでも、ちらほらバレロを見かけましたので、
ツーボール同等に使用者が多くなるのは時間の問題かも・・・?
なにはともあれ、このパターでベスト更新を目指します。(^^♪
次は8/15にラウンド予定ですので、パター練習がんばります。
書込番号:9902462
0点



パター > スコッティ・キャメロン > スタジオセレクト コンビ パター [33インチ]
オデッセイの2ball、Marxmanとマレットタイプのパターを使って来ました。
スコッティキャメロンに憧れていましたが、ピン型は難しそうということで敬遠してきました。これを買おうか迷っています。
使用された方の感想をお願いします。
0点

スコッティーキャメロン コンビ
非常に使いやすいです。
グリップをIOMICに交換してますが
方向性を出しやすい点もさることながら、打感やフィーリングが私にはが非常に合います。
構えたときの安心感も得られ、とっておきの名器になりそうです。
買って良かったと思いました。
書込番号:10809036
0点



パター > マグレガー > フェイスオフ DCT パター DCT5
現在バーゲン中のつるやゴルフで、このPTが
7800円で販売されています。
値段もさることながら、フェース面がストレートに
引きやすく、引っかけ気味の方には、かなり
有効なPTだとおもいました。フェース面も硬め
柔らかめと変えられますので、または、その日の
気分で変更可です。
実は、フットジョイのシューズを購入したくって、
立ち寄ったのですが、抱きあわせで購入すれば
このPTは、「おまけ」のような価格になって
しまいました。(衝動買いしました)
つるやゴルフは、ポイント制でない分、バーゲン期間中は、
値切り放題です。立ち寄ってみる価値ありアリです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
パター
(最近3年以内の発売・登録)





