
このページのスレッド一覧(全587スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年1月12日 08:10 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月13日 21:20 |
![]() |
4 | 5 | 2011年5月12日 22:14 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月4日 00:45 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月2日 16:55 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月1日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パター > YES! > エマ REGULAR パター
今までシリコン内臓タイプを使用していたので、硬い打感がします。だからボールは柔らかいタイプが必要と思います。50〜100cmの下りやカップ横のラインの力加減はこれから練習しないとわからない。アドレス時の上からの顔はスッキリしていて、好感がもてます。テイクバックもし易いマレット型と思います。
0点



White Hot XG 2Ball Putterツアーラインて限定品ですか?
ネットオークションを見ていたら
「本数限定生産、ツアーライン」
という商品がありました。
通常の商品より少し割高でした。
ボールマークの所にフェース面に対して垂直に黒い線が入っていました。
本当に本数限定生産なのでしょうか?
あと一つ質問なのですが
純正グリップの色は赤なのでしょうか?黒なのでしょうか?
お分かりになる方がいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点

tokkun1623さん
>White Hot XG 2Ball Putterツアーラインて限定品ですか?
限定品として販売されていますね。
グリップは、赤か黒か不明です。
最近は、ニセモノが氾濫していますので、
信頼のおけるお店で購入したほうがいいですよ。
↓
http://item.rakuten.co.jp/greenfil/od07-htxg-2ball-tourline/
書込番号:7386771
0点



パター > ピン > レッドウッド Anser パター
先日REDWOOD ANSERを購入し、初めてコースで使用しましたが雨の中のプレーのため、翌日見たら、しみ(もしくはサビ?)のようなものが数箇所ついており、タオルで拭いてもとれない状況です。
うかがいたいのは、
@このしみはどうやればとれるのでしょうか?
A削りだしパターを保有するのは初めてです。必要なメンテナンス方法があれば教えて下さい。
このパターは非常に気に入っており、長期間大切に使用したいと思っております。
何卒よろしくお願いいたします。
1点

SUS303でもいってしまうのですね!。
削り出しのパターは軟鉄製が多いのでそのメンテはキャメロンのホムペにもありますがベビーオイル等でのメンテを推奨していますが・・・シミになっているのは余計にシミが増える恐れもありますから怖いです。特に梨地(サンドブラスター仕上げ)の部分でしたらヤバい感じがします。
とりあえずは何もしないで購入店もしくはピンに直接お問い合わせが無難でしょう。
書込番号:7211036
1点

ビーバーくんさん、ご返信有難うございました。
早速販売店に行き問い合わせたところ、「とりあえずクリーナーで磨いてだめだったら一度見せてください、但し色が変わってしまう恐れがありますが」との返答でした。
購入して初めてのラウンドが雨で1回の使用でこうなってしまうとはうかつでした。
一度試してみます。
有難うございました。
書込番号:7212441
1点

クリーナーの前にお湯(熱湯)をタオルに浸して拭いてみるのも良いと思います。
いきなりクリーナーは危険な感じがします・・・レスが間に合うと良いのですが・・・。
書込番号:7214299
0点

ビーバーくんさん、こんにちは。
再度のご連絡有難うございます。
実は昨日クリーナーで磨いてしまいました。シミはとれたのですが、クリーナーで拭き取った後、タオルが異常に黒くなったため、かなりの影響があると認識しました。
今後はベビーオイルを使用して、常時メンテを行い注意したいと思います。
いろいろ有難うございました。また何かありましたらその節は宜しくお願いします。
書込番号:7215741
1点

私はピジョンのベビーオイルを使用後必ずティッシュに含ませて拭いています
2年くらい使っていますがとってもきれいな状態です。・・・一度お試しを
書込番号:13001989
0点



パター > YES! > ナタリー REGULAR パター
本日は、キャディーバック購入のためゴルフショップを3件も回っちゃいました。
買ったバックは、2007年のミズノのカートバックです。白ベースの黄色のラインです。
ナイロンの軽い目の物を購入予定でしたが、店員さんと話した結果合成皮革の物を購入しました。
型落ちなので30%オフで、23100円でした。ポイント12%でした。
割引でナイロンと3000円ぐらいの差額なので型落ちですが購入しました。
重さが4.8キロかなり重めですが、担いでゴルフをすることはないので、、、まーいいかと。9.5型は大きくいいですね。
話がかなりそれちゃいました。。。
パターの質問です。
シャフトのオフセットあり、なしでは、打ちかたなどは、変わってくるのでしょうか??
本日オフセットなしパターを試打した結果フィーリングよかったえす。
ちなみにYESのナタリーです。
現在使用パターヴィクトリアUですが、YESの打感が硬めでとても好きです。
あと、ほかに硬めの打感のパターといったらなにかありますかね??
0点

大きな開口部のキャディバッグはクラブの出し入れが楽ですね。
車のトランクではかさばりますが。
YESパターはコストパフォーマンスに優れたパターですね。
>ほかに硬めの打感のパターといったらなにかありますかね??
フェースが硬いパターです。金属の削りだしタイプはどうでしょう。
フェースインサートがないタイプだと思います。
しかし、打感はボールとの相性と打ち方の影響が大きいです。
硬いフェースでもボールをつぶすと柔らかく感じます。
硬いフェースと硬いボール(例えばSRIXON、ZURなど)ではカチンですね。
柔らかいフェース(インサートタイプ)と柔らかいボール(ハイブリッドなど)
では感触が分からずどれだけ打てばいいのか分からないですね。
私もしっかりとした打感が好きでベティを使っています。
ボールがつぶれる感触が好きです。(プロV1)
書込番号:7196720
0点

こんばんは
>大きな開口部のキャディバッグはクラブの出し入れが楽ですね。
車のトランクではかさばりますが。
まーそうですが、、、車はセダンではないのであまり気にしなくてはいいかと。
しかし、人の車でゴルフ行くときは、気になりますね。
ボールの硬さはかなり関係ありますよね。
なかなか相性のいいボールにはめぐりあえません。
現在はコストパフォーマンスからZUR−S(USA)もしくは、AD333使用しています。
書込番号:7200072
0点



パター > オデッセイ > ホワイト ホット XG 2ボール パター
ネットオークションを見ていたら
「本数限定生産、ツアーライン」
という商品がありました。
通常の商品より少し割高でした。
ボールマークの所にフェース面に対して垂直に黒い線が入っていました。
本当に本数限定生産なのでしょうか?
あと一つ質問なのですが
純正グリップの色は赤なのでしょうか?黒なのでしょうか?
お分かりになる方がいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点



パター > オデッセイ > ブラックシリーズ インサート (#1) パター
僕はトライホット#3も数年愛用してるんですが、今度購入したブラックインサート#1と比較をしてみてまず打感がまったく違いましたね。
確かにトライホットの復刻版と言って良いほどヘッドのデザインは似てますけどね。
トライホット#3に比べブラックインサートの方が明らかに打感は柔らかいですし打音もしょぼいです。
ちなみに打球の転がりも特筆すべきものではありませんでした。
っとは言っても好みは人それぞれでしょうから、あくまで僕個人としての感想なんですが。。
トライホット#3を名器と呼ぶか否かはこれまた人それぞれですが、芯を外した時の安定感はブラックインサート#1より数段上ですね。
ここら辺がトライホット#3との一番の差だと思います。
ただ、まだ使い始めたばかりですのでどう馴染んでくるかは現時点では判断しかねますね。
アライメントは非常に取りやすいパターですので安心感はトライホット同様にあります。後は我慢強く使い込んで微妙な距離感を身に付ける必要がありそうですね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
パター
(最近3年以内の発売・登録)





