
このページのスレッド一覧(全587スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年4月15日 03:44 |
![]() |
2 | 7 | 2007年5月22日 11:42 |
![]() |
13 | 7 | 2007年4月4日 16:13 |
![]() |
2 | 2 | 2007年3月17日 09:23 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月13日 13:29 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月11日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パター > YES! > ビクトリア II パター
先日購入してラウンドしてきました。ヘッドが重いため、真っ直ぐストロークしやすく、ボールの転がりも良かったです。(練習もなしでラウンドしたため、距離感が合わず、オーバー目が多かったですが、これは転がりが良いせいかも?)
昨日女子ゴルフの中継を見ていたら、最終組の2人、ベストアマの子、もちろんさくらちゃんも。最近YESのパターは人気なのでは?
ゴルフには関係ありませんが、私のようなタイガースファンにはとってあのグリップは・・・グリップに惹かれて買った人もいるのではないでしょうか?
書込番号:6214757
0点

tolucky1985さん
こんばんわ、YESのなにをお使いですか??
ビクトリア2が気になっています。
僕も阪神ファンです。
バース、掛布、岡田、最強の3,4,5です。
真弓の1番が一番最高ですが、それ以来阪神一筋ですよ
書込番号:6215559
0点

転がり良いですよね。
打感も柔かくて好みですy
Victoria2は、後ろの白線が1本と分かり易くなったので、テイクバックで見やすくなってます。
Victoriaと、多い違いはありませんが、少し大きくなったかと言うくらいですね。
書込番号:6228445
0点

こんばんわ,
ハンナとヴィクトリア2似ていますよね??
形が,,,
打感などはどうなんでしょうか??
あとはナタリー気になってます.
どれもいい感じ難で,,,
まだあまり,オデッセイなどに比べて,イエスをしとうしている人が少ないのでねらっています
書込番号:6228541
0点

タイトミストさん
VICTORIAUを使っています。
その前はホワイトホットの#5を使っていたので、若干ヘッドが大きいですが、違和感も余りありません。
あとは転がりがいいので距離感でしょうか?
KJF最高ですね。
当然ですがボール番号は22を選んでいます。
書込番号:6230698
0点

tolucky1985さん
VICTORIAUを使用されているんでね.
距離感だしたすいんですね.
ピンクと白は全く同じスペックですよね??
オデッセイはどこでも売ってますが,YESはなかなかラインナップがそろっているところないですよね・
書込番号:6233351
0点



パター > オデッセイ > ブラックシリーズ (#1) パター
このパターを衝動買いしてしまいました。
何の気なしに手に取り試打したところ、たまらなくほしくなり気が付くとレジに直行していました。
今までロッサモンザコルザを使っており、方向性が安定しており悪くは無かったのですが、最近距離感があわせずらいと感じていました。(打感と音)
black SERIES #1は手に伝わる感触及び打音と距離感があっており、また方向性もロッサと遜色ないと感じています。
まだパターマットでの練習しかしていませんので、実践ではどうか分かりませんが、今のところ大変満足しています。
#2と#3も試しましたが、この#1が一番しっくりきました。
大変人気があり、初回入荷分がなくなると次回の納期は一ヶ月以上先のようですね。
パターのクチコミ(ゴルフ全般的に)の書き込みは少ないので、今週末の実践(へたくそですが)での使用感をスレしたいと思います。
1点

お待ちしています。
オデッセイは次々これでもか!と新作を発表して
すべてのゴルファーを捕まえようとしますね。
書込番号:6188493
1点

形状はピン型でもフロントに軟鉄、バックにタングステンで重量を集中してピン型では今までにない深重心。ってのがウリらしいですが、使用感に非常に興味あります。
レポートよろしくお願いします。
書込番号:6193339
0点

報告遅くなり申し訳ありません。(誰も見ていないかな?)
また練習ををして体を痛めてしまって、しばらく安静にしていました。(スイングが悪いのか、病気?なのか無理をするとすぐに肋骨の辺りに痛みが出てしまう)
やっと廻れたので報告したいと思います。
OUTはぜんぜんダメでした。(方向性は良かったのですが)
INに入ってからボールをV1(旧)に変えたところ、見違えるように距離感が合い入りだしました。
また混んでいて後半のスタートが遅れたので、時間つぶしに友人がこのパターを使って練習していましたが、ものすごく良いとのことでした。
まだ1ラウンドしかしていないのでなんともいえないですが、今のところ満足しています。
書込番号:6336812
0点

待っていましたよ。
ボールとの相性はありますね。
DRとボールの相性もありますよね。
DRとパター両方に合うボールを見つけるのが大変なんですね。
多少の妥協も必要な時もあります。
探すのが楽しみでもあります。
>体を痛める
準備のストレッチを十分されることをオススメします。
ラウンド前は10分間は少なくとも
練習前でも3-5分は行ってアプローチから徐々に大きなクラブに
移行して行きます。
打った後も反対スイング(右打ちなら左打ちの素振り)を
打った回数の10分の1で良いので行うといいですよ。
長くゴルフを楽しむためのコツです。
書込番号:6336904
0点

minopenさん
OUTはぜんぜんダメでした。(方向性は良かったのですが)
⇒ってのは距離感ですね
このパター打ちすぎるような感じなのでしょうか?
どんな感じだったんでしょうか?
パターの距離感てえのは日によってもずいぶん違いますんで
やっかいですよね。
それから、構えた感じなんてのは如何なもんですか?
陽に当ってけっこうキラキラしたりしませんか?
書込番号:6341866
0点

キャロのフィティングがあるんですね。
パットのレッスンとパター選びのお知らせです。
西日本版です。
http://www.callawaygolf.jp/specialist/schedule.html
ライ角、ロフト、シャフトの長さ
パターもフィティングの時代ですね。
書込番号:6346517
0点

one2oneさん レスありがとうございます。
十分ストレッチはしているつまりなのですが、まだ足りないのですかね。反対スイングも取り入れたいと思います。
パターもフィッティングですか。本当に時代の流れですね。
そのレスを見て、ライ角が気になりだしてしまいました。
カタギのマタギさん レスありがとうございます。
ショート、オーバー両方でした。
練習した感じではX-01Hが硬め打音(高音?)、打感でよい感じがしたのですが、その音が曲者でした。ショート、オーバーの繰り返しでした。V1はどちらかと言うと(01H)と比べるとこもった音なので、音は気にせずに、打感で打っていけると言うような感じでしょうか。ロッサの時は01Hでも気にならなかったのですが。
構えた感じは特に何も違和感等感じませんでした。特にキラキラもしていなかったと思います。
書込番号:6359975
0点



パター > オデッセイ > ホワイト ホット 2ボール パター
こんにちは。
このパターを使っているのですが、ヘッドをもう少し重くしたいと考えています。
というのもまっすぐ引いてまっすぐ出すと練習をしているのですが、パターカバーをつけて素振りをしたほうがしっくりくるのです。
パターの重さの違いが球筋やスイングにどういう影響を及ぼすかもよくわかっていない初級者ですが、簡単に教えていただけたらありがたいです。(重い方が安定するか、デメリットなども)
それから鉛かなんかで重くするとして、このパターのどの部分にどういった貼り付け方をすればいいのかも教えて下さい。2-ballの下は空洞になっていますが、そこは鉛を貼る場所なんでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
4点

ウェート調整は鉛を貼るのが簡単で良いと思います。貼りつける場所も空洞の部分が気になりませんので良いと思います。その他にソールの凹んだ部分に貼りつける方法も有ります。ただしヘッドカバーの重量と同じだけ鉛を貼るとなると大変なのでは?。ちなみにルールも機能もしっかり貼りつけしてあれば大丈夫ですが・・・どうせなら中尺にしてしまう手もありますよ!。
書込番号:6188428
1点

ビーバーくんさん
返信ありがとうございました。
そうなんです。
中尺パターをショップで試打したとき、いいなあって思ったんですよ。
ただ長さの選び方が良く分からなくて。
おへそのあたりにグリップエンドが付く長さでいいのでしょうか?
自分の場合両手は離さずに、横峯さくらのようなパットフォームで中尺を使いたいとイメージしています。
書込番号:6191852
0点

自分の場合ですが普通のパターの重くて少し長い物として使用したいので37インチを使用しています。パターはテーラーのロッサモンザコルザのセンターシャフトです〈14800円から下取り10%引き(交渉しだいですが下取り品は不要)に試打会で頂いた1000円割引のチケットを使用して12300円位でした〉。背筋を伸ばして構える以外は今までの打ち方で大丈夫ですから違和感も無く良い感じです。まだ1ラウンドのみの使用ですがまずまずでした。
書込番号:6191892
3点

横から失礼します。
私は2ボールDFXをつかってますが凹みの部分にホームセンター
などで売っているパテ買ってきて自分で埋めました(ショップでも
やってくれるが高い)パテが乾いたらやすりをかけます。
自分の場合はそれでもちょっと軽かったのでその上から鉛を貼りました。
好みや打ち方でも違いは出てきますがパターは重めのほうが
安定感があります。軽いと手首を使ってしまいますので。。
中尺もいいですね。無理にへそに付くものを使わなくても大丈夫
かと思います。37〜38インチくらいがよろしいのではないでしょうか。
書込番号:6192507
2点

ビーバーくんさん
>パターはテーラーのロッサモンザコルザのセンターシャフトです
自分がショップで試打したのも多分それです。
グリップが赤・黒・(黄)でカッコよくてデザインにも惹かれています。
ドライバー、アイアン(ゴルフバッグも)がTMなのでいずれはパターもと思っていました。
さにさにさん
アドバイスありがとうございます。
そこの部分凹面ですね。
そのようなハイテクニックがあったとは。
自分の場合、キレイに自分で仕上げる自信がないので、鉛を目立たない所に貼るのが現実的でしょうか。
といった訳で、価格.comのパターの人気No.1がロッサモンザコルザとうこともあり、ロッサモンザコルザの38インチが気になってしまいました。1万円ちょっとだったら近々購入するかもしれません。
あと2サムのセルフカートで周ることが多いのでBushnellの傾斜も計算してくれるレーザースコープも気になっていて(誤差が+/-1ヤードって本当でしょうか?)、ゴルフ関係の出費が心配です。
書込番号:6195214
2点

スコープ・・・これからは必需品となりますよね!。ただし傾斜も計算してくれる物は競技での使用ができませんから気を付けてください。ちなみにスコープ自体は競技での使用がみとめられました。
書込番号:6196193
1点

本題のパターについて書き忘れました。 レングスは37インチと38インチがありますから試打して決めてください。自分も38インチにしようと思いましたが試打した結果37インチにしました。またロッサモンザコルザは銀色のヘッドのタイプの価格です。3種類のシャフトの入り方がありますからこちらも試打なされてください。また作りの個体差によりフェースバランスが微妙に狂っている物も中にはありグリップの入り方もストレートでない物もありますから気を付けてください。
書込番号:6196237
0点



パター > オデッセイ > ホワイト スチール Tri-Ball SRT パター

息抜きに見てみました
技術50%・道具50%・・・アマの場合は道具の比率が
もっと高いような気がしますが(笑)
オデッセイのパターは価格が安く、種類が多いので選びやすい
ですね。
ブラックシリーズはトライホット#3のようにプレミアがつく日が
くるのでしょうかね^_^;
書込番号:6121429
0点

おっしゃるように私たちは技術が未熟なせいか
道具の影響を大きく受けるようです。
普段は30Pを目安にしています。
3Pは嫌ですね。
>ブラックシリーズはトライホット#3のように
プレミアがつく日がくるのでしょうかね^_^;
かもしれませんね。
状態がいい物でないと高くならないですよね。
書込番号:6123864
1点



パター > プロギア > シルバーブレード 01 パター
先日ゴルフ5で実物チェックしました。
なんでアルミのフェースとボディの着け方があんななんでしょう?
もっと一体感のある形にすればよかったのにと。
個人的には違和感があります。
ついでながら
グリップはカッコ良い!!
0点



パター > テーラーメイド > ロッサ モンザ コルザ パター
本日、ROSSA MONZA CORZA購入して来ました。
バランスはD3、レングスは34インチの物ですね。
このパターを購入した動機は、フェースがボールの転がっていくラインに対して垂直方向に十分長い為、とにかくアドレスし安い(方向性が掴みやすい)って事ですかね。
パターを購入する上で、私自身一番重要視している部分です。
タッチも思ったより掴み安いですね。
方向性が良く、タッチも良ければ最高のパターと言う事ですね。^ ^
打感は皆さんも気になられておりますように、フェースの肉厚がかなり薄いですので、甲高い金属音を発しますね。
決して柔らかい感じでは無いです。
この金属音は確かに気にはなりますが、慣れの問題だと思いますね。
ただ、ボールの弾きは凄く良いですね。
パター自身、余計なサイドスピンも最小限に抑えられる構造になってますので、ここ一番で真っ直ぐもうひと転がりしてくれそうです。
今までは、PINGタイプのパターを使い続けて、昨年流行の2Ballに買い替えたんですが、これがまたアドレスし難いのなんのって。
まずカップインする気がしませんでした。
そんな訳で少なくとも僕には合ってませんでしたね。
ROSSA MONZA CORZAは重量バランスも良く、軽くも無く特に重い訳でもありませんから、テークバックする時のブレも少なく抑えられるように思います。
そんな事で良いパターを手に入れる事が出来、大変満足しております。
来月の今年初ラウンドが楽しみですね。^ ^
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
パター
(最近3年以内の発売・登録)





