パターすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パター のクチコミ掲示板

(2278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全587スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パター」のクチコミ掲示板に
パターを新規書き込みパターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シャフトとヘッドの位置について

2007/03/10 16:46(1年以上前)


パター > テーラーメイド > ロッサ モンザ コルザ パター

クチコミ投稿数:1件

ゴルフ暦2年半の初心者なジジイです
ここの書き込みを見て衝動的にオーバーレングス38吋のスタンダードタイプを購入しました。
で、構えてみて若干違和感があるのですが、それが何か意味があるものか解らないので何方か教えてください。
ヘーッドを床につけてセンターラインをターゲットに合わせたらグリップの端がおへそよりかなり右側に位置してしまいます。
表現を変えるとグリップ端をオヘソに付けてシャフトを真っ直ぐに(ターゲットと直角)にするとヘッドフェイスがかなりオープン気味なんです。つまりそのままヒットするとかなり右にボールがいってしまいます。
不良品かな?と考えてしまいますが、これが正常で特別な構え方(打ち方)ってあるんでしょうか?
表現が稚拙な為、解ってもらえないかもしれないですが、どなたか教えていただけると幸いです

書込番号:6097858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ロッサモンザコルザ

2007/03/09 11:15(1年以上前)


パター > テーラーメイド > モンザ LONG パター

クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

ゴルフ5にて長尺が14800円です。普通の長さの物は12800円で他のモデルは9800です。安いのかな?。ちなみに新しいモデルは黒色なのとインサートが違うのでしょうか?。

書込番号:6092794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ピンタイプの人気再燃!?

2007/02/25 16:51(1年以上前)


パター > プロギア > シルバーブレード 01 パター

クチコミ投稿数:182件

このシルバーブレードもそうですが、PINGのレッドウッドや、オデッセイのブラックシリーズ等最近またピンタイプが見直されて来たのか、続々出て来てますね。
ピン型のファンとしては嬉しいことで、悪い虫が騒ぎそうです。

書込番号:6046530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1050件

2007/02/25 21:17(1年以上前)

やはりトライホットがプロの間で人気になったせいでしょうか。
またはネオマレットタイプよりもシャープな反応のものを求める人が
増えた為か・・・

最近のピン型ではレッドウッドが一番良い感じです。
オデッセイも気になりますね。値段がどうなるかですが
トライホット位であれば検討したいです。

書込番号:6047605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2007/02/26 12:51(1年以上前)

オデッセイのHP見ると定価\33,600(税込)ですね。
実勢価格はレッドウッドより少し低めくらいになるのかな?
どちらにしてもミルドパターはやっぱり良い値段しますね。
もちろんそれ相応の価値あると思いますが

書込番号:6049951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2007/02/27 10:29(1年以上前)

オデッセイのHPにもうでていたのですね。失礼しました。
ブラックシリーズカッコイイですね。価格も定価の一割引きだとすると
他と比べても買いやすい感じですので売れるかもしれませんね。

ただ最近のウレタンボールはまた硬くなってきているので
その点の相性が気になるところですが。

書込番号:6053678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

相当いけます!

2007/02/11 20:30(1年以上前)


パター > スコッティ・キャメロン > CIRCA62 NO.2 パター

クチコミ投稿数:26件

非常に、まっすぐ引きやすいパターです。黒い軟鉄ヘッドは、落ち着いていて、打感も、いいです。樹脂インサートのような感じではなく、銅インサートの打感に近いです。SUSのソリッド感では、固すぎる人にもよいのではないでしょうか。このパターは、皮巻グリップとTベビー(ラバー)の2種がありますが、小生は、Tベビー(少し太め)がしっくりきました。日本へは35インチしか入荷してこないようですが、175cmくらいの伸長の方なら、長すぎることはありません。ヘッドを感じ易いので、この長さが、ロングパットを楽にしてくれます。10ラウンドほど試用しましたが、1〜2mのパットの自信をこのパターは与えてくれます。
一つ難点は、軟鉄黒塗りのため、キズがつきやすく、新品時の艶、輝きを保つのは、相当気を使わないと維持できないですね。
タイトリストのHPを見るとベビーオイルを塗って手入れと書いてあります。カーサ#1〜#3で悩んでいる方は、3種とも必ず試打されることをオススメします。
小生もいろいろ安いところを探しましたが、27800円が最安値ですかね。(07年2月10日現在)
黄色のノスタルジックなヘッドカバーも粋ですよ。ほかのキャメロンカバーのような高値がオークションではついていませんが、小生は相当気に入っています。

ちなみに個人的症状(感想)ですが
#1−#2と比べて固く感じる
#3−オーソドックスなピンタイプだが左に行き易い(ロングパット時)

書込番号:5988876

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

やっぱりスコッティ!

2007/02/10 17:29(1年以上前)


パター > スコッティ・キャメロン > DETOUR パター

クチコミ投稿数:9件 DETOUR パターのオーナーDETOUR パターの満足度4

以前 2ボールを使っていたのですが
だんだん打ち切れずにショートすることが多くなり
思い切って デツア−にチャレンジしてみました。

当初 座りも悪くかまえずらかったのですが
 玉を転がしてみるとなかなかいい感じ
  (走りすぎず 重すぎず)
そして距離感が合います
(なぜか パンチがはいりずらい)
座りの悪さとへんなラインでインパクトに
集中できるためか?
方向性に関しては今のところなんとも言えませんが
3パット撲滅には最近の飛ぶパターよりOK
圏内に寄せやすいとおもいました。
そうなるとニューポートデツアーは両方(距離 方向性)
かねそろえてるのかも

書込番号:5984223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/02/10 20:42(1年以上前)

変なライン・・・自分はバナナのように曲がって見えるのですがやはり曲がっているのですか?。自分にはどう見てもストレートに見えませんので・・・。ちなみにカマボコ〈マレット〉型のパターのトゥもカブッテ見えてしまう変な感覚を持っていますのでホントは真っすぐな物が自分だけ曲がって見えているのだと思っていました。                             自分はセンターシャフトのパターが合うみたいでトンカチ〈キャッシュイン〉も好きです。このパターのセンターシャフトの物はまさにそんな感じですのでかなり興味があります。

書込番号:5984853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 DETOUR パターのオーナーDETOUR パターの満足度4

2007/02/11 02:33(1年以上前)

はじめまして 曲がってますよね
だけどあの線 意識しすぎると距離感なくなっちゃうんで
普通のブレ−ド型のイメ−ジで打ってます。
そうすると後ろの錘がきちんと押してくれます。

マレット型のパターは自分の場合 右手の平を立てて
ボールを運ぶイメージができるとなんの違和感も
なくなるような気がします

短めのキャッシュインはうちやすいですね
おいらも好きだけど長時間練習すると
腰にきます(うえ〜ん)

それにしてもヘッドカバ−の大きさは
すごいです

書込番号:5986284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/12 06:10(1年以上前)

曲がってますy
アニカノリズムさんの言うように、意識しすぎない方が良いです。
変に意識しすぎると、真っ直ぐ引けなくなります。

私も、センターシャフトの方が合いました。
前後左右とも、重量配分が違うようです。

シングルベントの方が、ヘッドの返りを良くしてんですかね?

書込番号:5990784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 DETOUR パターのオーナーDETOUR パターの満足度4

2007/02/12 22:45(1年以上前)

>シングルベントの方が、ヘッドの返りを良くしてんですかね?
どうなんでしょう?
なんかの雑誌に左手で打つ人はセンタ−シャフト
右手で打つ人はオフセットの大きい方が転がりがいいと
書いてあったような ないような....

片側の手で打ってみてどちらがいいか比べるんですけど
おいらは左手だとまともに芯にあたりませんでしたね

みなさんはどうなんですか?

書込番号:5994579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ショートパット悩んでます

2007/02/09 21:05(1年以上前)


パター

クチコミ投稿数:24件

ピン型のパターを使っています。中長距離のパットはそこそこ方向、距離感合わせるのは満足する打ち方ができるのですが、1mにも満たないショートパットが全然ダメです。左に引っ掛けることが多く、3パット連発、ひどい時は5パットもあります。技量だということもありますが、何か良いパターはありませんでしょうか?

書込番号:5980979

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/02/10 09:00(1年以上前)

パター選びに理屈は少ないように思います。
種類は豊富なのでいろいろ試してフィーリングがピピッときた物を
自分の感性を信じて使い込むことではないでしょうか。

1mを重視するなら
1mをしっかり打てるものがいいですね。
軽く合わせてしまうものは感じがでません。
転がりがいいパターが絶対いいとはかぎりません。
小さな力にセーブしようとする減速スイングが
ボールの転がりに不安定を与えます。
1mでもスイングは加速させながら打つことです。

2ボールに代表される重心位置の深い、真っ直ぐ引き易い
パターを使うのも一案です。

ピンタイプもいいですよ。
ただ、私は引く時からフェースの揺れを感じていました。
今はマレットタイプの重いパター(560g)を使っています。
重いパターは手先で打ち難いので腕を動かして打たなければいけません。
これは人の好みです。

ショートパットの注意点(パット共通なんですが)
は小さいバックスイングからの加速したインパクトだと私は思います。
大きなバックスイングから減速しながらボールに当たる
のとは全然違うボールの転がりです。

ショートパットの不調はパターのせいにしてもいいと思います。
気に入った1本を決めたからには本人の心がけしかないと
言い聞かせて練習しかないですね。(笑)

書込番号:5982745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/10 16:58(1年以上前)

ショートパットのとき、前傾姿勢になってませんか?
自分にプレッシャーを与えてしまって、いつもより小さく構えてしまうことがあります。

マレットより、ネオマレットを試されてはいかがですか?
2Ballやロッサモンザなど

PING型パターとは、具体的にどこの品ですか?

書込番号:5984123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/02/12 16:00(1年以上前)

one2oneさん、パーシモン1wさん

こんにちは。コメントありがとうございます。
このお二人からコメント頂けるとは光栄です!

ゴルフを10年ぶりに再開して約1年半くらいですが、
急いで道具を揃えるのに中古ショップを何件か見て周り、
試打したなかで印象が良く、店員さんの薦めもあって、
ホワイトホットNo5半年ぐらい使っていたのですが、
コースに出ると全然ダメでした。

2ボールやマレット型も何度か試打したことがあるのですが、
ボールの後方に気を取られ、
どうも打つことに気が散ってしまいます。
その点ピンタイプのパターは後方をあまり気にしなくて良いので、
打ち出す方向に注力でき、構えた感じのスマートな印象がとても好きで使っています。

今のパターはやはり中古ショップで買ったもので、
長めのパットの距離感がよく、構えた印象もなかなかのものでした。
金色で角が角ばっているタイプで重量もそこそこ重たいと思います。
(重量計ったことないです)

店員さん曰く「ノーブランドで聞いたこともないメーカーだけど、削り出しですね〜」と。
パターには「Hiro Hiro Line By HIROTA STAFF」
と書かれている以外は何も書かれていません。
アドレス時のガイドラインや色分けなども何もありません。
定価は3万2千円と書かれていますが、
実際に買ったのは3,000円です。

私のパターの打ち方はラインや傾斜をよく見た後に
ボールの横で素振りをするんですが、
ボールを見ずにカップだけを見て素振りをします。
自分の中で素振りで距離感があってきたら、
アドレスに入りストロークします。
3〜5mくらいのパットは結構よく入り、
人からも上手いと言われることが多いのですが、
1m以内のショートパットはほとんど左に引っ掛ける感じで
カップを通り過ぎて行きます。

お二人のアドバイス通り、加減しない加速のイメージを持ち、
あまり前かがみにならず、練習するのはもちろんですが、
道具に頼れるところは少し頼りたいな〜と思っています。
最近気になっているのは、
2ボールSRT、ネバコンミルド#5、
ネバコンエクスチェンジの5番といったところです。
ロッサモンザも以前から気になっていますが、
どれもピピッとくる感じではないです・・・。

長文すみません。




書込番号:5992477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/13 02:31(1年以上前)

>パターには「Hiro Hiro Line By HIROTA STAFF」
すいません、知らないところのクラブですね。

>定価は3万2千円と書かれていますが、実際に買ったのは3,000円です。
無名だと、そのくらいになってしまいますね。

あと、パター練習で言われるのは、利き手で転がすことです。
パターを持たず、利き手にボールを握り、中腰や方膝とついて、ボーリングではないですがカップへ向かって転がします。
それで、方向性と距離感をつかむ練習というのがあります。
手で転がしても、パターで転がしても、距離の長い短いに関しての強弱のつかみかたは同じであると
方向も、自分の思っている方向へ転がすということをイメージ付けるのに役立ちます。

書込番号:5995647

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/02/13 18:39(1年以上前)

私もそのパターは知らないです。

ボールを右手で転がすのはとてもいい練習ですね。
私もラウンド前の練習グリーンでは最初に転がしています。
でも、でっこんさんは中距離はそこそこ自信が有るのでしたね。

問題は1mのショートパットですね。
1mはタッチを合わせるのではなくたとえ2m打っても
1mしかオーバーしないと言い聞かせて私は打っています。
(でも50cmしかオーバー出来ません)^^;

それと寄せる時には
上には着けないように心かけています。
1m上より2m下に着ける方が楽です。
これを徹底するだけでパット時のストレスは相当減ります。

下からならカップオーバーが思い切って打てます。

パターはショップで打ちまくって
ピピッと感じられるのに出会えるかどうかですね。

私は高いパター(ベティナルディ35000円)を買って
後は腕次第と自分を追い込んで必死に使っています。(笑)

書込番号:5997426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/02/14 00:15(1年以上前)

one2oneさん、パーシモン1Wさん

こんばんは、いつもご丁寧なコメント、アドバイス
どうもありがとうございます。とても感謝しています。

>あと、パター練習で言われるのは、利き手で転がすことです。
>パターを持たず、利き手にボールを握り、
>中腰や方膝とついて、
>ボーリングではないですがカップへ向かって転がします。
>それで、方向性と距離感をつかむ練習というのがあります。
とあるレッスンプロに教わったことがあって、
手元を見ないで下からボールをカップに転がしてみる!
これが距離感を養う練習だ!と教わりました。
スタート前には必ずこれを実践していて、
その時のボールの転がり方を掴み、距離感を出してから
パターを打つようにしています。
ただ片膝を付いてというのは今までしたことがないので、
チャレンジしてみます。何事もトライですもんね!!

>問題は1mのショートパットですね。
>1mはタッチを合わせるのではなくたとえ2m打っても
>1mしかオーバーしないと言い聞かせて私は打っています。
>(でも50cmしかオーバー出来ません)^^;
自分のパットは強気のパットを心がけていて、
ショートすることがあまりありません。
というか・・・、ショートするのが嫌いなんです。
(性格ですかね???)
だからショートパットでもかなりオーバーすることが多いです。

これはアプローチも同じで少しでも近づけたい!
という気持ちが強く、カップの上につけてしまうことも
しばしばあります。
これがいけないんでしょうね〜。
もう少し戦略考えないと、スコア縮みませんね(苦笑)。

でもこのショートパットも克服できて長い距離のパットに
距離感が合うパターはもう少し探してみます。
皆さんがおっしゃる「ピピッ」とくるパターを。
多少高くてもone2oneさんのように「後は自分の腕次第!」
と言える自分になりたいと思います。

個人的にはピンタイプのパターはやはり好きで
自分に合っているように思います。
スコッティーのデツアーとかゲージデザインのアスリートゾーンや

エルディック ACEあたりはピンタイプの面影を残しながら、
方向性が合わせ易そうですので、どこかで試打してみます。











書込番号:5999325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/14 02:09(1年以上前)

>手元を見ないで下からボールをカップに転がしてみる!
>これが距離感を養う練習だ!と教わりました。
そうですy

数〜十数ヤードのアプローチの練習にもってこいです。
自宅で、座布団を置いて、そこへ落とすという手軽な練習法でもあります。

ただ、立った状態でやると、投げてしまうんです。
着地した時点で、すでに1m近く飛んでますからね。
片膝をついて背筋を伸ばす姿勢だと、手は地面にはつかず、地面から指先数cmほどの距離となります。
ボールは手から離れ、地面にすぐ着地するので、より正確に自分の転がした方向がわかります。
ただし、数ヤードくらいで抑える方が良いです。
あまり遠い距離になると、不自然に力を入れすぎたり、方向が合いにくくなりますので

書込番号:5999764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/02/16 00:18(1年以上前)

パーシモン1Wさん

早速今度練習場で試してみます。
下からボールを転がすのは本当に良い練習だと思います。
特にスタート前には転がせば転がすほど、
距離感があってきますし、そのときのグリーン状態がわかりますっよね。

でも今まで片膝をついてというまでしたことないので
まずはいつも行く練習場のグリーンで早速実践してみます。

ちょっとご報告ですが、
昨日G●OでゲージデザインのエルディックACEが
信じられないほど値下がりをしたので、
衝動買いに近い感じで買ってしまいました・・・。
(ネットで買ったのですが、買うまで3時間くらい
ネットで検索し、いろんな評価を参考にしましたが)

事前に中古ショップで試打しており、
ピピッとくる感じではないのですが、まっすぐ後方に引けるし、
苦手なショートパットには有効な感じのパターです。

片膝付いた練習と新しいパターで
ショートパット克服したいと思います。

いろいろありがとうございます!







書込番号:6007403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パター」のクチコミ掲示板に
パターを新規書き込みパターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング