
このページのスレッド一覧(全587スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2015年11月5日 22:36 |
![]() |
1 | 1 | 2015年10月14日 19:17 |
![]() |
0 | 0 | 2015年7月19日 20:42 |
![]() |
4 | 2 | 2015年6月10日 13:18 |
![]() |
4 | 2 | 2015年6月1日 15:44 |
![]() |
0 | 1 | 2015年7月3日 15:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パター > スコッティ・キャメロン > セレクト ニューポート 2 パター シルバーミスト [34インチ]
私は身長が低いので現在セレクトニューポート2パターシルバーミスト「33インチ」を使用していますが
以前ラウンドした祭に友人に長さが短すぎないか?なんか打ちづらそうだぞっと言われ
そういやなんだか背中も猫背になって使用しているので打ちにくいなっと思っておりました
34インチの方が良いのでしょうか?
パターの基本的な長さを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

パターだけは好みの世界ですから、打ち方も含めて好きなようにするしかないのでは?
結果入れば良いわけだし。
ミッシェルウィーは185cmあるのに30インチあるか無いかのパターを使い、片山晋呉は170cm無いのに中尺を使う。
結局は好みですね。
入らないなと思ったら替えてみる。プロも結構そうしている人が多いそうですよ。
でも、結局はエースパターに戻ってくるんですよね。
長さだけじゃなく、形も変えて何種類か使ってみてはいかがかと。
書込番号:19279417
1点

ご返事有難うございます。
パター選びは難しいですね、確かに好みの世界であり結果入れば良いのですから
次回のラウンドまでにはゴルフ5に行ってあれこれ試したいと思います。
年のせいですかね以前は前かがみ(猫背)でも気にはならなかったのですが最近は腰あたりが気になるので・・・
以前ゴルフスクールに通っていた時にプロに前かがみになりすぎ(猫背)もう少し背を伸ばしてするとショットが安定するからっと
指摘を受けまして、パターでも同じかなと思い質問させていただきました。
書込番号:19279533
1点

パターに関しては、
前かがみになると引っ掛けが減り、ストロークが安定する。
背筋を伸ばすとラインを読む時と目線が近いので、距離感が安定する。
と言われてはいますね。
バランスの問題なのでしょうけど。
ちなみに私は距離感重視で長めのパターが好みです。
書込番号:19281484
3点

パター選びは難しいですね
会社の帰りにゴルフ5に行ってパターの事いろいろスタッフさんにあれこれ教えてもらいました。
私には適正なパターの長さはどうも33インチみたいです
専門的な事をいろいろ教えてもらって自分なりに納得がいきました。
後は実践あるのみ次回のラウンドでは100が切りたいです。
たかがパターされどパター難しいですね。
書込番号:19291331
1点

こんばんは♪
tukubamonさんのアドバイスにある通り・・・パターの長さは身長で決める物ではありません。
一応?強いて上げるなら・・・裸足で気を付けの姿勢をとり・・・地面から手首までの長さを測る。
その長さがパターの長さの目安になる・・・そうですけど??(^^;(^^;(^^;
※↑たしか?PINGかなんかのフィッティングの目安では無かったかな??
でも・・・実際は。。。
かがんで構える人/突っ立って構える人。。。
スタンスを広くとる人、狭くとる人。。。
ハンドダウンで構える人、ハンドアップで構える人。。。
人それぞれで・・・パターに「型無し」・・・と言われる所以でして。。。
マキロイが32インチ、ミケルソンが33インチのパターを使ってる一方で。。。
女子プロの青木瀬令奈プロなんか小っちゃいくせに34インチだったりします(^^;
一般的には。。。
短い方が軽くコントロールしやすく、ショートパットがしやすい。。。
長い方が重く手首をこねにくく、ロングパットの距離感が合いやすい。。。と言われています。
かがむと・・・いわゆる真っすぐヘッドをストロークしやすくなる(肩をラインに対して真っすぐ動かせる)
かがむと・・・傾斜やラインが見えにくくなる。
※かがんで、目の位置がボールより前に出ると、カップが左に見えるのでひっかけやすくなる。
立つと・・・インサイドインのストロークになる(背骨を中心とした回転運動に近くなる)
立つと・・・傾斜やラインが良く見える。
※まあ・・・立つ姿勢でも手元をつり気味にして、肩甲骨を動かすショルダーストロークにすれば、真っすぐに近いストロークになりますけど(^^;
まあ・・・それぞれに一長一短があって・・・自分でやりやすいスタイルとパターの長さを見つけるしかないです(^^;(^^;(^^;
ご参考まで
書込番号:19291387
2点



パター > スコッティ・キャメロン > ゴーロー 6 パター 2015 [34インチ]
同じスコッティキャメロンからの買い替え。GOLOのどのタイプに使用かと迷いGOLF パートナーの方にアドバイスをいただきこの6を購入。早速ラウンドに使用し、今までのピンタイプに比べ重量感があり、まっすぐ引けるため右に開くことがありませんでした。パット数もいつものハーフ20弱から大幅削減しました。
0点

kashii-mishimazakiさん
はじめまして
小生は、GoLo5 CSを愛用しています。
仰る通り、適度に重量感があるので小手先で打てない分、しっかりと打感を感じながらパッティングができるところが良いですね。
やはり、パターの王道だと思います。
書込番号:19226887
1点



パター > オデッセイ > オデッセイ ワークス VERSA #7 パター レフティー[34インチ]
コンペの商品を買いに行ったゴルフ5でたまたまレフティー用のパターを見つけ、試しに5〜6球打ってみたら・・・なんと全てカップイン!
近くにいた店員を呼び止め即価格交渉!・・・めでたくコンペでニューパターデビュー!・・・結果は普通でした(笑)
グリップが少し細いかな?・・・ロッシーのグリップを1年程前に太めに交換していたのでちょっと慣れが必要かも。
ラインは出しやすいのでスコアアップにつなげたいです。
0点



パター > スコッティ・キャメロン > セレクト ニューポート 2 パター シルバーミスト [34インチ]
2012年製のブラックミストを使用しており性能は気に入っておりますが、色が好みではないため、下取りに出しこの2014年セレクトの購入を検討しております。
ショップで試打しましたが、セキュリティーチェーンが付いていることもあり、相違が判りませんでした。
見た目では色だけの違いのように思います。
重量等、2012年ブラックミストとの相違をご存知でしたらご教示いただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:18855049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
先代ブラックミストを過去に所有しており、
今回、こちらを買いました。
違いは、本体カラーとグリップのカラー
だけだと思います。
先代は友人に譲りましたので詳しく
わかりませんが、重量なども変わらないと
思いますよ。
書込番号:18857376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

関東のおやじ様
ご教示ありがとうございました。
昨日ネットで情報収集したところ、ヘッドの素材が303ステンレス → 303ソフトステンレス に変更となっており、打感もより柔らかくなっているようです。
加えてそのためか総重量も軽くなっているようです。
所有のブラックミストの重さ(545g)が自分には非常に良く、「このシルバーミストが軽くなっているのでは」との疑問が買換えを躊躇させております。
(オフィシャルでは総重量は非公開となってます)
情報お持ちの方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
書込番号:18857464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



パター > スコッティ・キャメロン > フューチュラ X5 パター [33インチ]
オデッセイの#7を使っていたが、X5(33インチ)を購入。
店頭で試打した時はグリップのシットリ感に気を奪われて、太さを感じなかったがやはり自分には太過ぎた。
用意したグリップはキャメロンのスタジオデザインの細いもの。
取り外したグリップとの重量差は約30グラムもあるので、カウンターバランスを追加。
先ず、顔なじみのスタンドで鉛のバランサー200グラム分を貰う。
次に古くなったウェッジのスチールシャフトを切断し、鉛を溶かして流し込み鉛棒を作り100グラムに調整。
それをX5のグリップ側に接着剤で固定後グリップを装着。
結果、全体の重量は70グラム重くなったが、ヘッドが軽くなりテークバックもスムーズになった。
ラウンドの結果、始めは馴染まなかったが、後半には自分のものになった。
1点

N's Fatherさん
資材と工具を揃えて、ご自分でカウンターバランス調整ができるその蘊蓄と技量は凄いですね。
小生は10年ほど前になりますが、アイアン型のUTのヘッド側に鉛を貼付して調整を図ったことがあります。
重量によるバランスの推移を理論値で試算して調整してみた挙句、ハードなはずのDG200Sがふにゃふにゃになってしまい大失敗したことがあります。
また、関西方面で有名なクラフトショップのティーオリーヴでも、リシャフト時に調整してもらったことがあります。
当初は、全幅の信頼を置いて何回か注文していたんですが、適当な施工をしているいい加減なクラフトマンがいることが発覚して、その後は敢えてバランス調整をしなくなりました。
書込番号:18828783
3点

Nicd Birdyさん
私はおっしゃるような薀蓄などは残念ながら持ち合わせておりませんが、人並みの探究心(しつこさ!)はあるようです。
私の年代は子供の頃、鉛を溶かして遊んだ経験はあるのではないかと思います。
昔、ジャンプロアイアンのバックフェースに穴を開け、鉛を流して重量調整した事もありました。
今回のカウンターバランスの重量設定ですが、他のサイトで別売のバランサーに100グラム仕様がありました。
100グラムでは大分重すぎるのでは、と思っていましたが、これを参考にしたまでで、結構成功したと思っています。
参考までに、今回使用した工具はハンディカッター、やすり、プライヤー、接着剤だけです。
書込番号:18829697
0点



パター > テーラーメイド > Spider BLADE 12 パター [36.5インチ]

数ラウンドしましたが未だ使いこなせていない感じです。カウンターバランスの効果は分かりずらいかな?
オデッセイ#7に慣れていたせいか打感もゴツッとした感じ。いやな打感ではありませんが#7のフェースが弾く感覚とは違います。またヘッドの動きが敏感なせいか、インパクトで開く悪いくせが… 段々タッチも合ってきたので、もう少し使い込みます。
書込番号:18931965
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
パター
(最近3年以内の発売・登録)





