パターすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パター のクチコミ掲示板

(2278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全587スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パター」のクチコミ掲示板に
パターを新規書き込みパターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

大好き・・・

2006/11/01 23:10(1年以上前)


パター > スコッティ・キャメロン > プロプラチナム ニューポート 2 パター

スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

新しい、ミルドステンレス素材のNP2の
打音の良さソフトな打感も捨てがたいの
ですが・・・ちょっと古めのこのプロ・
プラチナムNP2・・・どのようなアンジュレ
ーションからでも一発で入りそうな予感が・・・。

書込番号:5594103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/11/02 00:07(1年以上前)

はじめて使ったときは、あの柔らかに腰が引けましたy
なんて、気持ち良いんだ〜!!とね(笑)

プロプラチナムになって、一気に柔かくなりましたね。
それまで、硬さの中に柔かさを弾きの良さを感じるようなものでしたが、優しく柔かくっと金属なのに柔かいと驚きました。

ベティナルディも柔かかったですが、それとはまた違った優しさを感じましたy

書込番号:5594382

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/11/02 12:33(1年以上前)

私が試した時はボールが柔らかいタイプだったので
感触は良いのですが
長い距離が合わせづらく感じたのですが
そんなことはないですか?

速いグリーンに合うのでしょうか。
硬めのボールなら合わせ易いのかな。

私が打ったのは10球程度ですし
ベティの重さに日頃から慣れているので(重り貼りまくり)
早計な意見で的を得ていないかもしれません。

いつの間にか重いパターが好きになっています。
これはスイングのブレを嫌うあまり重くなり
感覚が鈍感になっていないかと心配になっています。

カップの向こうに当てるカッコ−ンという
入れ方が減って入るような気がします。
バーディが減っているような気がします。

でも3Pも減っています。
ラウンド30P平均です。

どれがいいのやら。

書込番号:5595455

ナイスクチコミ!1


スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

2006/11/03 19:33(1年以上前)

one2oneさん

>ボールが柔らかいタイプだったので感触は
良いのですが長い距離が合わせづらく感じた
のですが・・・そんなことはないですか?

ボールの種類によって、タッチ感が違う
でしょうね?当方にとって、inside-inの
ストロークは、短い距離より、長い距離の
ほうが合わせやすいですね。

>速いグリーンに合うのでしょうか

やはり、プロの速いGに対応しているようです。

>いつの間にか重いパターが好きになっています。
これはスイングのブレを嫌うあまり重くなり
感覚が鈍感になっていないかと心配に

そんなことないとおもいます。クラブは、
振れる範囲で・・・できるだけ重くが・・・。

>ラウンド30P平均

さすがです。

普段、パーシモン1wさん one2oneさん は、
ご自宅でのPTの練習・・・どんなふうに(工夫)
をされていますか?

最近新たな情報を得ました。一升瓶利用です。
ご存知ですか?・・・一升瓶の底は、カップ
サイズとほぼ同じ。
そこで、一升瓶をめがけて、パッテイング
2〜3mのタッチ感・養成には最適です。

左右カップ一杯というときの練習にも、
一升瓶をめがけて・・・本番でも、カップを
一升瓶とイメージすると・・・これがみごとに
one-cup大関ではなく、oneーputt。

しかし、いまどき、一升瓶・・・なかなか手に
入りにくくないですか?

書込番号:5599667

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/11/04 10:04(1年以上前)

ist8008さん パーシモン1wさん

私の家でのパターの練習は
カーペットの床から壁に向かっての寸止めです。
1m2m3m・・10m(おいおいそんなに我が家は広くない)
6歩までです。

3球並ぶように打ちます。
結構並ぶんですよ。
縦にも横にも。
この調子が本番でも出るといいのですが現実は甘くない【^^;

今思ったのですが
こんな練習をしているので
カップの前で寸止めしてしまうのでしょうか?笑

一升瓶
知っています。
グリーン上に一升瓶が立っていてぶつける
感覚で打てばカップインですね。

私は焼酎を一升瓶で買います。
一度本当にグリーンの上に置いてパッティングしたいですね。



書込番号:5601688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フィーリング・・・good

2006/11/01 22:46(1年以上前)


パター > スコッティ・キャメロン > スタジオ デザイン 2 パター

スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

これまで、NP2等、何本か愛用してます。

このスタジオ・デザインパターN0.2は、打感が
やわらかく、直進性のよいコロガリとなります。

なんとも言えない構えやすさ、さすがに
S.キャメロン・・・納得の1本です。

ダンシンググリップも相変わらず、しっくり・・・
イイですね。

好きです。

書込番号:5593984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

パターのグリップについて

2006/10/31 22:15(1年以上前)


パター

はじめまして。
最近、モーレツにゴルフが好きになった31歳です。
質問させていただきます。ご存知の方、どうかお教えください。
よろしくお願いします。

内容
パターのグリップを、パターのフェイスに対して直角に入れるのは(構えたとき、ピンの逆方向にグリップの平らな面が来る)ルールに反するのでしょうか?
当方、右手の人差し指をまっすぐにしてパッティングするスタイルです。
先日、自分でグリップ交換をしていて、上記の様なグリップの位置にして振ってみた所、ブレも感じず、妙にしっくり来ました。
でも・・・いいのかな???

調べてみると、ゴルフ協会の規定では、
『パターのグリップはその横断面に凹みがなく左右対称であり、グリップの長さ全体にわたって大体において同形であれば、その横断面は円形でなくてもよい』
と書いてありました。

これは、グリップそのものが左右対称なのか、フェイスを基準にして左右対称なのか・・・判断付きません。

誰に聞いたらいいのかもわからずココで質問させていただきました。

どなたかご存知の方、おられましたらお教えくださいます様、よろしくお願い致します。

書込番号:5590725

ナイスクチコミ!0


返信する
ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/31 23:20(1年以上前)

がんばらじゃこてさん

>構えたとき、ピンの逆方向にグリップの
平らな面が来る

丸形のグリップではなく、キャメロンの
ようなダンシンググリップってことですよね?
(ロゴが入っている部分が平らになっている?)

平らな部分に、中指・薬指・小指がひっかかる
状態。・・・協会の規定は、あくまでもグリップの
形状を言っているのであって、挿し方については
特に規定はないとおもいます。

ですから、貴殿の挿し方で、何の問題もないと
おもいますが。

競技ゴルフでご使用であれば、一応、協会へ
問い合わせてみたらいかがでしょうか?

書込番号:5591008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/01 10:09(1年以上前)

ist8008様

すばやいご返答ありがとうございます。
キャメロンのぐりっぷ??は道具に関してまだまだ無知なのでわかりませんが、ist8008様のご理解頂いたとおり社名(ロゴ)の入った平らな部分を右に挿し、左手の中指・薬指・小指が引っかかる状態です。

グリップに対しての規則とのことで早速挿してみようと思います。

競技については、当面、ゴルフ場主催のコンペ等にしか参加しないと思うので、主催者側に確認する事にします。

ただ、不可と言われた時にサブのパターを準備しておいた方が良さそうですね(^^;)

私事ですが、パターが下手で、打ち出しで右に行ってしまうミスをよくしてしてました。
ボールの真上から見れてないことに気付き、ライ角80°強に自分で改造した所、大当たり!!ずっとこれをを使用しています。

サブとなると、もう一本作らないと…(><)

しかし、ist8008様のお陰で次にするべき事が出来ました。
ご指導、本当にありがとうございました。

書込番号:5592037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/11/01 12:00(1年以上前)

多分グリップはセーフですがライ角は微妙です。たしか10度以上寝せないといけなかったかと〈直角よりも〉。79度は大丈夫で80度は?。80度強は・・・。測定方法によりますので何ともいえないですが・・・。詳しくは所属コースにてご確認ください〈クラブ競技をしていれば解る方がいらっしゃるはずです〉。

書込番号:5592226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/01 15:02(1年以上前)

ビーバーくん様

ご返答ありがとうございます。

はい、ご指摘の通りです。
『80°強』は記入ミスです。
最初、『70°強』と書いてたのですが、わかりにくいかな?と思って、『80°ない位』に書き直すつもりが、中途半端になってしまいました。

訂正して、ご指摘に感謝いたします。

書込番号:5592622

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/01 15:24(1年以上前)

がんばらじゃこてさん

>キャメロンのぐりっぷ??は道具に関して・・・

すみません。つい、自分が使用しているPTの
グリップでもうしあげました。通常ですと、
親指が乗っかる部分(平ら)のことですね。

>主催者側に確認する事にします

はじめて耳にすることなので、正確な
コメントでなく、すみません。

>不可と言われた時にサブのパターを

念のために。

>私事ですが・・・打ち出しで右に行ってしまう
ミスをよくしてしてました

パッテイングは、微妙なライ角のずれが、
大きな球筋の変化となってしまいますよね。
当方も、ゴルフ5で調整してもらってます。

クラフトマンによる修正(おなじPTなら1500円で
何回でもOK)ですので、間違いないです。

書込番号:5592663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/11/01 15:50(1年以上前)

がんばらじゃこてさん うるさい事を申し上げまして大変失礼いたしました。             ちなみにライ角90度にすると真っすぐ引けてかなり良いらしいです。いつ頃からダメになったのかは不明ですがサムスニードのサイドサドルスタイル〈パッティングラインをまたいでいた時〉と関係がありそうな感じがします〈勝手な想像です〉。                     自体はパター絶不調ですのでちょっと試してみたいです。

書込番号:5592717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/01 17:26(1年以上前)

ist8008 様  ビーバーくん 様

ご返信ありがとうございます。

ist8008 様
1500円で何回でもしてくれるなんて!超耳より情報です^^
近所にゴルフ5がないので知りませんでした。
私の唯一のパターは、安物だけど愛着のある物なので…。。
ちなみにメーカー不明。トラ☆アルで2990円。。
今はライ角変えて、自家塗装&DGシャフト&RGグリップになってます。
制作期間2週間!田舎なので、シャフト挿してもらうだけでも12日かかりました。気がつけば、結構高価な物になってるかも^^;


ビーバーくん 様
いえいえ、もし書き損じじゃなかったとすると、グリップのルール以前の問題ですし、これを読んだ方が『自分も85度くらいにしよう!』なんて思われたら大変ですから^^;
でも、90度って振りやすいんですね〜。。

だったらなぜ、今販売されているパターのライ角は71度前後なんでしょう?
いろんなパッティングのタイプの人がいるんだから、75度とか79.9度とか出せばいいのに・・・。
72度のパターを79度に調整!なんて、ゴルフ5でも無理ですよね〜・・・_ _;

書込番号:5592912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/11/01 20:47(1年以上前)

普通のパターでライ角がアップライトすぎるとトゥが浮きすぎてしまいますので79度は無いのでは・・・。ただし長尺になるととたんにライ角がフラットになり逆にヒールが浮いてしまいます〈自分の場合〉。              実は自分の仲間〈長尺使用〉が言いだした事でメーカーに確認したら前記の回答でした〈サムスニードの件は言ってません〉。

書込番号:5593450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2006/11/01 23:03(1年以上前)

ビーバーくん 様

やっぱり、ライ角がおっきい物は長・中尺しかあわない…っていうか、需要がないんでしょうねぇ。。

ネット上のゴルフショップさんではごく希に76度とか調整依頼があるみたいですけど。。

とりあえず、グリップの件がおおかた大丈夫みたいなんでやってみようと思います。

ビーバーくん様、ist8008様、
今回は本当にありがとうございました。

書込番号:5594067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

重さについて

2006/10/30 00:58(1年以上前)


パター > テーラーメイド > ロッサ モンザ コルザ パター

クチコミ投稿数:6件

ドライバー、アイアン、ウェッジとテーラーに買い換え、
次はパターを「ROSSA MONZA CORZA 」に
しようかどうか検討中しております。
そこで皆様にアドバイスを頂戴したいのです。

先日ゴルフショップで試打してきました。
現在使用しているパターが非常に重いからなのか
随分軽く感じました。
まだゴルフを始めて1年も経っていないので
教えて頂きたいのですが、
パターが軽い、重いは球の走りや距離感や
フィーリングにどういった影響を及ぼすのでしょうか?

またROSSA MONZA CORZA をご使用の方が
いらっしゃったら教えて頂きたいのですが、
TLCシステムで重さを変えてから使用されていますか?
変えてらっしゃる方は何グラムを付けているのでしょうか?

長文になってしまいましたが、
どなたか教えて下さい。お願いします。

書込番号:5585100

ナイスクチコミ!0


返信する
ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/30 09:04(1年以上前)

林檎の旅さん

>ドライバー、アイアン、ウェッジとテーラー
に買い換え・・・ パターが軽い、重いは球の走り
や距離感や フィーリングにどういった影響を
及ぼすのでしょうか?

着々と、テーラーでライナップ・・・いいですね!
PTについては、↓にも多くのコメントがあり
ますが、人それぞれ・・・パターもそれぞれです。

一般的に言えることは、他の番手でも一緒ですが、
ゴルフはなるべく腕の動きは最小限度にした
ほうが無難です。と言うことは、なるべく重い
パターのほうが一番重要な要素、方向性・
球の転がりはよくなるはずです。

↓のほうで、 one2oneさんがコメントされて
いますが・・・中尺の例です。

>大きな慣性モーメントがこねることなく
ボールヒットにつながります

フェースバランスヘッドのPTには重めが
よろしいかと。

書込番号:5585575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/30 11:57(1年以上前)

結局は好み。と、言ってしまうとみもふたもないですが。
重めのパターはストロークの安定性やショートパットには良いと思います。気をつけたいのは「打ち過ぎ」だと思います。そこのフィーリングだけ調整できれば良いのでは。

書込番号:5585845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2006/10/30 12:19(1年以上前)

>ist8008さん
>カタギのマタギさん

早速のお返事有難うございます。
結局は好みの問題ですね、やっぱり。
パターはもらった物を使用していて
1度も変えた事がなくてついつい不安になります。

基本的には、打ち切れずショートすることが多く、
パターが重過ぎるのも原因かなと思っていたのです。
重くてショートしてるということは
打ち方が1番の原因ですね…。

ROSSA MONZA CORZAは転がりが良いので
その辺りが解消されるかなと思った訳です。
そこで試打をしたところ随分軽くて
あまりの違いにビックリしました。

お二方のアドバイスを参考にさせてもらうと
重い方が方向性などが安定するとの事ですので
購入する場合はTLCの重りの値段も考慮に
入れなければなりませんね。

でもあの重り高い…。

書込番号:5585885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/10/30 20:24(1年以上前)

こんにちは、林檎の旅さん。

パターの重さは自分の行くコースのグリーンを想定するのがいいですね。
早いグリーンには重めのパター。
遅いグリーン(高麗等)には軽めですね。逆にしないでね。
プロの試合は恐ろしく速いグリーンなので重めのパターを使う訳です。

自分は3コースの競技に出ていますが、2本を使い分けています。エースが510g、もう一本が480gぐらいです。

重さを変えれるシステムは1本ですんでいいですね。

書込番号:5586988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/30 21:24(1年以上前)

>パーパットさん

返信有難うございます。

>早いグリーンには重めのパター。
 遅いグリーン(高麗等)には軽めですね

ということは軽めのパターの方が
転がりが良くなるということですか?
それとも重い方が打ちすぎないということですか?

コースによってパターを変えるレベルまで
私はまだ達してませんが
そんな時が来ればいいですね〜。

書込番号:5587254

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/30 21:32(1年以上前)

林檎の旅さん

>早いグリーンには重めのパター。
 遅いグリーン(高麗等)には軽めですね

>ということは軽めのパターの方が転がりが
良くなるということですか?それとも重い方
が打ちすぎないということですか?

コロガリ・・・どのようなグリーンでも真っ芯に
当てることです。PTの軽さ、重さは・・・?

>コースによってパターを変えるレベルまで

タイガーだって・・・そんなことしていませんよね。
(たぶん)
世界中どのようなグリーンでも、自分の感性で
タッチをだせる・・・ヒール・バランスのPT以外使用
しませんね。たぶん、アメリカの芝用、日本の芝用
にってキャメロンを変えてはいないとおもいます。

おそらく、今流行のフェースバランス(2ボール)
のPTでは彼の感性(2ボールでは慣性モーメントが
大すぎて)がまったく発揮できないでしょうね。

書込番号:5587296

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/31 12:26(1年以上前)

>早いグリーンには重めのパター。
 遅いグリーン(高麗等)には軽めですね

基本的な考え方ですね。
重いグリーンでは軽くてフェースインサートがあり
転がりがよく伸びのいいパターがいいですね。

速いグリーンでは転がりすぎるパターは
長い距離の距離感が出しづらくなります。
ヘッドのブレが結果に影響しやすいので
重くて慣性Mの大きなパターが打ちやすい

人によって感性もちがうので
パターの握り方や重さをを変える事は
勇気がいりますね。

逆ハンドグリップを練習でやると結構入ります
本番ではなかなか決断出来ません。
遅いGで逆ハンドにする方も少ないのでは

パターを変える方
時々聞きます。
タイガーが変えているかどうか知りません。
(タイガーが高麗のGでゴルフをするのかどうか)

川奈などでパターを変えるプロはいると聞いたことはあります。
川奈で思う通りに転がらないので
頭に来てわざと海に向かって打ち込んだプロがいましたね。
予選を落ちるために

書込番号:5589183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/10/31 13:21(1年以上前)

こんにちは、林檎の旅さん。

例えば速いベントではジャストもしくは20−30cm先を狙い、ゆっくり転がして流し込むような感じで打つでしょう。

同じタッチで重い高麗を打ってみるとまるで届きませんし、カップ際で切れるでしょう。

つまり高麗では強めにラインを消す感じで打てるパターがあっているのです。
軽めのパターは強めに打っても重いものよりころがリが少ないですので。
重目のパターで強く打つには勇気がいりますし、その感じで次週速いベントに行くとめろめろです。経験ありませんか。

プロもおおむねパターは変えています。同じデザインでバランスが違うものや、重さ長さが違いますね。ただですからね(笑)
パター巧者と呼ばれるプロは同じみたいですが、才能と練習量の賜物でしょうね。

ただプロの試合のグリーンはまず遅いものはないのでアマほど差はないでしょうね。
昔フジサンケイは珍しい高麗グリーンでしたが、パターに自信があるプロ以外はチェンジしていたみたいですね。

夏用冬用とクラブを変える人もいらしゃいますが、2本のパターを持つのもスコアメイクにはなりますよ。

書込番号:5589325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/31 15:00(1年以上前)

おそらくここに投稿して来るゴルフ好きの方々は今まで何本となくパターを購入しているはず・・・
「女房とパターは一本だけ!!」というのは私くらいでは?(ウソです)
このパター最高!!これに決めた!! と思ってみても結局林檎の旅さんも時間が経てば浮気すると思います。(決め付けてスイマセン)
それくらい時間の経過、上達度合いによってフィーリング、好みも変わってくるものと思います。
まずは自分の感覚を信じ、これだ!!と思えるパターを手にするべきでしょう。
(アドバイスにはなってませんね)

書込番号:5589478

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/31 17:16(1年以上前)

カタギのマタギさん

>おそらくここに投稿して来るゴルフ好きの方々
は今まで何本となくパターを購入しているはず・・・

PTだけとは・・・限らないでしょうね。

>「女房とパターは一本だけ!!」というのは
私くらいでは?(ウソです)

青木 功プロのように・・・一途(PT)になりたいですね。

>このパター最高!!これに決めた!! と思って
みても・・・浮気すると思います

ただ、バランス・・・フェースorヒール・・・いづれか
は変えたくないですね(相性でしょうか?)

>これだ!!と思えるパターを手にするべき

最近、つくづくS.キャメロン(ピン型・・・ゴルフ
を始めてからこれだけは浮気なし)イチバンだと
思えるようになってきました。

書込番号:5589731

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/31 20:17(1年以上前)

>このパター最高!!これに決めた!! と思って
みても・・・浮気すると思います

私はこれを浮気とは言わずに
進化と読んでいます。

特にワイフの前では

技術の進歩もあるでしょう?

書込番号:5590247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

72%OFF、12,191円

2006/10/20 19:04(1年以上前)


パター > ベティナルディ > BB モデル 370 パター

クチコミ投稿数:39394件

BETTINARDI(ベティナルディ) BB370パター
72%OFFにてありましたy
在庫、4本
http://item.rakuten.co.jp/golfshop/bet-060916-001/

書込番号:5554225

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/21 10:14(1年以上前)

安いですね。
このBBといいフォーチュラといい
最初は注目を集めましたが次第に熱が冷めて
キワモノのような感じです。

2ボールは息が長いですね。
この程度なら許せるのでしょうか。

書込番号:5556424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件

2006/10/21 15:28(1年以上前)

おや、在庫2本になってますね。

出た当時は、騒がれてましたね。
今では、見なくなりましたが

フォーチュラも息が長いですy
似たような品や兄弟達も、いろいろと出てますしね。

書込番号:5557218

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/25 13:44(1年以上前)

フォーチュラをキャディバッグにいれると
ヘッドがかさばって邪魔になるのですが
使っている方はどう対処されているのでしょうか?

バッグのカバーはなしですか。
そうですよね。

書込番号:5570101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格

2006/10/09 21:52(1年以上前)


パター > テーラーメイド > ロッサ CGB AGSI マラネロ 8 パター

クチコミ投稿数:6件

このROSSA CGB AGSI Maranello 8のパター、アマゾンで12,909円(運賃込み)で売ってます。
欲しくていろいろ店を見て周りネットで調べたりしてある程度相場は判りましたがふとみたアマゾンが一番安かった・・・。

書込番号:5522644

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パター」のクチコミ掲示板に
パターを新規書き込みパターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング