
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2018年3月14日 00:38 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2018年3月2日 23:25 |
![]() |
3 | 6 | 2018年2月25日 21:33 |
![]() |
1 | 1 | 2018年1月11日 16:20 |
![]() |
5 | 3 | 2017年12月29日 13:51 |
![]() |
3 | 2 | 2017年12月26日 17:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めて格安SIMを頼むんですけど、自分は、右も左も、わからないので、何処のが良いですか?使うのは、タブレットで、データ通信だけです。速度もそこそこあって、サポートも、出来れば、良い方が良いので。皆さん宜しくお願いします。
別の話ですけど、最初は、iPhone 5sを、auのsimを使っていて、壊れて、Apple からiPhone7Plusを買って、iPhone5sで、使っていた、auのsimを使っています。やっぱりこれも、auに行って、simロック解除を、しないといけないのかな?
auのSIMの契約は、何年か前の、カケホダイの24時間です。通話だけです。 データ通信のsimを買って、いれたら、ネットは出来るかな?
書込番号:21660245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タブの種類で最適な格安シムは違います
まあドコモ系の回線使ってるMVNOにしとけば間違いはないでしょう
速度はどれでもそれなりに遅いのでそこまで変わらないともいます
遅いといってもタブ程度なら許容範囲だと思います
(動画視聴をする場合を除く)
>別の話ですけど
これは別にシムロック解除とかいりません
書込番号:21661941
0点

>こるでりあさん
凄く返信遅くなって、ごめんなさいね、どうもありがとうございました。
書込番号:21673837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ドコモ契約でiPhone6を使用てしています。
来月自宅にドコモ光を引く予定で、その際契約をデータパックを外し、かけ放題のみの契約にしWi-Fiで使用する予定です。
出掛ける時はドコモのポケットWi-FiルーターL02Fに格安SIMをいれWi-Fiにし使用したいと思っています。
出掛ける頻度は少なく、携帯を使える時間もほとんどなく、使うのもLINEやLINEのゲームを少し程度、時々はネットで調べたりもしたいので、速さは安定している物がいいです。
何かおすすめのSIMがありましたら教えて下さい。
お願い致します!
書込番号:20818887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

長期的に全時間帯で安定したスピードを維持しているドコモ系MVNOは低速サービスのLTE F-使い放題700コース(700kbs)ぐらいしかありません。700kbpsは動画を見たりしなければ十分な速度ですが、使い放題サービスであるため月額は1580円と高めです。
昼の時間帯に利用しないのであれば、選択肢は増えてきます。
http://yesmvno.com/speed-hikaku-no2/
現状ではLINEモバイルも速いですが、これはサービス開始後であるためでしょう。500円でLINE使い放題コースがあるのでお得ですが、これが故に加入者が増えて速度低下を招く恐れがあります。なお、LINE使い放題はルーター経由でも有効なようです。
http://hamako9999.net/line-mobile-count-free/
書込番号:20818950
0点

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。
実はWonderLinkのF700は先日まで使用していました。
確かに今までは全時間比較的安定しており、夜もまぁまぁの速度だったのですが‥4月に入った頃からか昼間はいいのですが夜がどうも速度が安定せず途切れる事も増えてしまった為他のSIMを検討していました。
書込番号:20819088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何か一つっていうならやっぱりLINEモバイルになるのかなあ…
auの電波が使えるルーター買ってUQモバイルっていうのが一番確実なんでしょうけどね
昼12時台を我慢できるなら選択肢は増えると思いますけど
書込番号:20819104
0点

>こるでりあさん
LINE見てみます!
できれば今あるルーターで対応したいと思っていました。LINEモバイルはこのルーターでも使えるのでしょうか?
お昼の12時頃に出掛ける事はあまりないかもしれません。主に日曜は10時〜12時(買物なのであまり使いませんのでLINEの通知がくれば)、平日は14時〜18時位に月に10回程度かな?と。もし良ければご参考までに教えて教えて頂けると幸いです。
書込番号:20821481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEモバイルは審査厳しいので契約を断られる事も多い。
でもAmazon等で事前購入したパッケージは返品不可能。
被害者続出らしいです。
お気を付けください。
書込番号:20822337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>六本木作用さん
そうなんですか!!
格安SIMで審査が厳しいなんてあるんですね。。知りませんでした!
Amazonのは返品不可なんですね。避けます!ありがとうございます!
書込番号:20824474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEモバイルは、案外審査は緩いです。
大手3社未払い滞納中(合計約80万)
もちらん携帯ブラックであり、
信用情報も真っ黒な知人でも
何事もなく音声通話SIMの
審査に通りました。
本人確認書類や支払い方法等に
不備が無ければ誰でも契約できます。
書込番号:21644494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



現在ガラケーです。3月の更新月を機会にスマホに変更して、ついでに格安SIMに乗り換えようかと思っています。SIMの種類でDタイプとAタイプの違いがよくわかりません。docomo回線とau回線程度はわかるのですが・・・。どちらの方がいいのでしょうか。ちなみに本体は購入済みで現在加入検討しているところで確認したところではAタイプでしか動作確認出来てないみたいです。
機種は元キャリアauのSIMフリー済みのiPhone7。検討しているMVNO業社はBIGLOBEです。
2点

SIMフリー化されてればiPhone7はドコモ回線でもAU回線でも使えます
どっちがいいかは音声SIMだとどっちでもいいと思いますが
音声なしデータSIMですとauコースは基本料金でSMSがついてて
ドコモコースは料金上乗せって差があります
mineoの場合はauコースのほうがドコモコースより安いですがBIGLOBEは同じなのでそこは変わらないです
まあiPhone7をやめて他の端末に変えるときにドコモコースの契約SIMのほうが選択肢が多いので
あえてどっちがいいかといえばドコモコースかなと思います
書込番号:21627498
1点

拝見しました
基本的には回線ごとにより使える端末が異なります
一部使えない場合が出て来ます
au系端末はau回線の会社 ドコモやソフトバンク系の端末はドコモ回線やソフトバンク回線←一部例外あり
ドコモ回線の方が使える会社や端末がお多め
後は使い方次第かと
書込番号:21627833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイプAは、テザリングが使えないので、タイプDの方が良いですね。
書込番号:21628189
0点

ご返答ありがとうございます。
なんとなくのイメージでDタイプかなと思っていたのですが・・・。
BIGLOBEに確認したら元キャリアauのiPhoneはSIMフリー済みでもDタイプでは動作確認出来ていない様です。
BIGLOBEではDタイプは無理なのかなぁ。
書込番号:21628535
0点

mineoのDタイプSIMは、au版のiPhone7(SIMフリー済み)で動作確認されています。
docomo回線SIMは基本的に同じはずですが、確実にいくなら、mineoにするかBIGLOBEのタイプAにするかですね。
書込番号:21629130
0点

iPhone7含め、ここ数年のiPhoneに関しては携帯会社版・Apple直接購入版関係なく全部同じ物なので、どちらの回線でも使えます。それがiPhoneの良い所の一つ。
Android等だとそうでないので事前確認が必要。
書込番号:21630629
0点



ドコモ系のmvnoで音声通話simを契約しています。
現在のマイクロからナノへsimカードのサイズ変更を申し込む予定です。
問い合わせたところ、新しいsimは郵送となり、不通になる期間が数日あるとのことで。
その数日間は予備の0sim(データ専用)を入れて使おうと思います。
その場合、090番号の通話やsmsが使えないことはわかりますが、ラインは普通に使えますか?
simが違うので使えないなどありますか?
書込番号:21501788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>090番号の通話やsmsが使えないことはわかりますが、ラインは普通に使えますか?
>simが違うので使えないなどありますか?
SIMが違っても使えます
書込番号:21501867
0点



イオンモバイルのシェア音声プランについて。
今、我が家では同じ名義で音声プランを2つ契約しています。
1つめ→音声1gb
2つめ→音声2gb
これからしばらくすると、データ1gbも同じ名義で契約するので、シェアの4gbの方が得だと考えました
そこで質問です。1つめのプランをA、2つめのプランをBとすると、
@通常の音声プランである、Aをシェア音声プランの主回線に変更できますか?また、その際の費用は?
A@が可能な場合、Bをシェア音声プランの副回線に入れることはできますか?また、費用は?
あと、最後に、
Bシェアプランというのはシェアプラン内の回線に容量を前もって割り振るのでしょうか?
それとも、トータルのをみんなで消費していくのでしょうか?
回答よろしくお願いします
0点

シェアを減らす方はできますって書いてあるけど
シェア化するのはFAQとかにもないし
あいにく経験もないのでわからないです…
チャットで聞いてみてください
まあ3は多分トータルをだと思いますよ高速が10Mずつでしたっけふってくるシステムで同じだと思う
書込番号:21461405
2点

Hello. > Risingこーさん
>今、我が家では同じ名義で音声プランを2つ契約しています。
>1つめ→音声1gb
>2つめ→音声2gb
自分も気になる内容だったのでチャットで調べました。
@とAの回答
音声SIMをイオンモバイルで二回線・契約から音声SIMシェアへ変更する場合
変更手続きは無料であり、御利用されてある音声SIMを継続使用するみたい。
1280+1380=2660円 から 1780+700=2480円 になり
おおよそ180円お安くなり、データ容量は 1GB増えることになりますね
変更手続きは、WEBやイオンモバイル店舗からも可能みたいだけど...問い合わせ(電話)からも可能みたい。
Bの回答
イオンモバイルのデータ容量シェア方法は、
主回線のデータ容量を複数の契約回線で消費する方式なので... 利用した者の勝ち? (^^; JOKE
Have a nice day.
書込番号:21461479
3点

>こるでりあさん
Q&Aにも載せてほしいところですよね
ご回答ありがとうございます!
>jack340さん
わざわざチャットで聞いていただきありがとうございました
安心して音声シェアに変更できます
ご回答ありがとうございました!
書込番号:21468395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



現在iPhone6 SIMフリー版でIIJmioのミニマムスタートプラン音声通話SIMを使用しております。
今回楽天モバイルの通話SIM 3.1GBプランにSIMへの変更を検討しております。
IIJmioは3年弱ぐらい使用しております。
電話番号は変わってもいいのですが、
変更でかかる解約等及び新たに契約する時ににどういった料金が発生しますか。
また金額としてはどれくらいかかりますか?
勉強不足ですが、ご存じの方、ご回答よろしくお願いいたします。
1点

>変更でかかる解約等及び新たに契約する時ににどういった料金が発生しますか。
>また金額としてはどれくらいかかりますか?
3年も使ってれば解約金は普通は存在しない
楽天と新たに契約するときに手数料等で3394円+税
もしMNP転出するならIIJにMNP転出手数料3000円+税を支払う必要があります
月額料金以外はこれだけです
楽天との契約の際は
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MR9JGKY
こういうのを使えば
3394円+税→394円+税になりますが
価格コム等のキャッシュバックのほうが大きいので価格コム経由がよいでしょう
その場合はアマゾンの安いパッケは使えませんので手数料は満額になりますが
書込番号:21461376
2点

>こるでりあさん
ご回答ありがとうございます。
価格.com経由で契約しようと思います。
書込番号:21461688
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)