格安SIMカードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

格安SIMカード のクチコミ掲示板

(1577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「格安SIMカード」のクチコミ掲示板に
格安SIMカードを新規書き込み格安SIMカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)その他雑談
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

So-net UQとかBIGLOBE UQってなに?

2017/10/22 23:46(1年以上前)


格安SIMカード

スレ主 wcayさん
クチコミ投稿数:1件

UQモバイルについて質問なんですが、アマゾンとかカカクコムとか見ていると、普通のUQモバイルではなくて、BIGLOBEやSo-netの名前がついたUQモバイルの商品がありました。

これってBIGLOBEやSo-netなどの回線業者がUQの代理店をやっているということなのでしょうか。

書込番号:21300280

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/10/23 04:08(1年以上前)

>BIGLOBEやSo-netなどの回線業者がUQの代理店をやっている

そうだと思います

以前BIGLOBE UQていうの買ったことありますけど
表面上BIGLOBEとなんかやりとりするってことはないかな
確かパッケージにBIGLOBEのマークかなんかがついてるだけです

書込番号:21300566

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:22件

2017/12/26 04:25(1年以上前)

UQがスカパーみたいな代理店をしているだけですね

BIGLOBEやSo-netはNTTのネット網なのでADSLの時の名前から知っています
So-neはまさかと思いきやSony系のプロバイダーです
意外とサーバー設備はいいんじゃないでしょうか?

AUやソフトバンクからの契約以外ではドコモの回線を使っている物が多いのではないか?という印象です

書込番号:21460663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

直ぐに繋がるのは?

2017/11/16 13:15(1年以上前)


格安SIMカード

クチコミ投稿数:1349件

Dモバイルやらなんやら2枚買ってしまいましたが
どうも設定が電話だったり(携帯のみ)だったりで不都合です
自分はメールSNS(Twitter)だけをしたいのですが満喫に来ても電車賃と時間台が必要で馬鹿になりません
なんとかクレカ 携帯はありません

昔のプリ携帯ぐらいの簡単なSIMはないのでしょうか?

書込番号:21362092

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1349件

2017/11/17 08:52(1年以上前)

電車チン満喫のお金を使うくらいなら
アパート借りたいです
親父は過保護ですが 出れば何も思わない性格
年も年だし捜索願すら出さないと思うので自分は大丈夫です
家出を助長しているわけでもありませんので安心してくださいね

書込番号:21364180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2017/11/25 02:31(1年以上前)

OCNや楽天モバイルなど一部のMVNOで口座振替が利用できるのでそちらにするとか、データ専用で良いのであればTikimoのコンビニで年間一括払いなんかもあるようなので、そちらを検討してはどうでしょうか。

あとデータ専用限定にはなりますけど、ネットや家電量販店、空港などで購入できるプリペイドですね。大手だとOCN、So-net、U-mobile&ヤマダニューモバイル、IIJmio、Freetel。
とかになるかと思います。

書込番号:21382960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件

2017/12/26 04:15(1年以上前)

とにかく簡単な物はlineぐらいしかなさそうです

書込番号:21460661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

050のIP電話アプリを検討中です。

2017/11/04 16:18(1年以上前)


格安SIMカード

スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

050FREEというやつが月額基本料がかからないということで候補に入れてます。もしくは050CALL。ただ050CALLは通話料が315円未満でも315円は電話をするとかかるらしいので今回はパスしました。
そこで質問なのですが、マイオネのデータ通信専用の700円のプランに入って050FREEに入りたいのですが、通話はできますか?
また、当方今はAUのプランで今月が更新月なのですが、MNPをしてマイオネのデータ通信に入ることはできますか?
まあ無理なら解約して新しく番号貰えばいいことなのかもしれませんが。
よろしくお願いします。

書込番号:21331895

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/11/04 17:29(1年以上前)

データ通信simにMNPというのはありません

IP電話は品質が微妙なことがありますのでそこは
覚悟しておくべきです

書込番号:21332064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

2017/11/06 03:55(1年以上前)

ありがとうございます。
それでデータ通信専用プランでも050のアプリは使えますか?

書込番号:21335931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/11/06 06:46(1年以上前)

使えますよ

書込番号:21336015

ナイスクチコミ!0


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

2017/11/11 18:48(1年以上前)

>こるでりあさん


ありがとうございます。
ちなみにですが、SMS付きのプランじゃなくても大丈夫でしょうか?
会社によってはSMS付きのプランというものがあるみたいなのですが、違いがよく分かりません。

書込番号:21350037

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/11/11 19:20(1年以上前)

050通話とSMSはまったく関係ないので
SMSがないからできないということはないです

書込番号:21350128

ナイスクチコミ!0


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

2017/11/28 18:26(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:21391803

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/12/01 08:15(1年以上前)

050 Free ってブラステルのですよね?

ネットに繋がる環境あるんですから、少しはご自身で調べましょうよ。
(ここも含め過去の質問が解決済みとかなしでほったらかしみたいですし。)

価格.com - 価格.com ご利用ガイド 掲示板 利用ルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう

よくある質問 - Brastel
https://www.brastel.com/personal/faq/jpn/?ctgy=050free
>15. データSIMカードでも使えますか?
>ご利用いただけますが、各社SIMの動作検証は実施しておりません。必ずご入金前に発着信のテストをお願いいたします。(発信テスト番号:050-6868-0000) またSMSがないSIMでは050番号取得の際に本人確認書類の提出が必要です。詳しくはカスタマーサービスまでお問い合わせください。

他にもいろいろ載ってますから読まれては?

書込番号:21397725

ナイスクチコミ!0


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

2017/12/05 17:00(1年以上前)

>yammoさん

解決済みにしてないのはあえてしておりません。
他にも投稿をして何か聞きたい人もいるかもしれないので。
ただ最後にお礼の言葉は言うようにはしています。


使えないかもしれないのですね。
ありがとうございました。
参考にします。

書込番号:21408621

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/12/17 06:09(1年以上前)

LetsTryさん
>解決済みにしてないのはあえてしておりません。
>他にも投稿をして何か聞きたい人もいるかもしれないので。
>ただ最後にお礼の言葉は言うようにはしています。

マイルールはどうでしょうね。

価格.com - 価格.com ご利用ガイド 掲示板 利用ルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>お礼と結果報告を忘れずに!

別に解決済みをつけたからといって、書き込みできなくなるわけではありませんよ。
(OKWAVE とかは解決済みにすると書き込みできなくなるんでしたっけ?)

あと返信ついてるけど放置されてるスレッドあるようですよ。

>使えないかもしれないのですね。

え?引用までしたのに読んでないです?

「ご利用いただけますが」
「SMSがないSIMでは050番号取得の際に本人確認書類の提出が必要」

つまり、050の番号を取得する際にに認証行為が必要なのですが、
SMSがあればそれで利用可能、
なければ本人確認のために本人確認書類の提出が必要ってことです。

050番号の IP電話で通話すること自体には SMSは必要ないです。
(ってここまで言わなきゃだめなの?)

書込番号:21438201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

海外製端末へのLINEモバイルの設定

2017/09/15 08:06(1年以上前)


格安SIMカード

oppo f1sを使用しています。これまでフリーテルが使えてたのですが、速度の不満からLINEモバイルへ。
ナノSIMが届いて接続設定をしたのですが、電波をつかむものの4GやH+といった通信中のアイコンが出ず。
SIMスロットを1や2にしても表示されず

持っているdocomo ギャラクシーNote3に試しに差し込めば、通信表示のアイコンが出ます。

対応バンドは問題ないはずなので、これは端末との相性でしょうか?何かの設定でしょうか?
色々と可能性のある原因を教えていただければ試したいと思います。宜しくお願いします。

https://www.frequencycheck.com/models/A1Xol/oppo-f1-plus-dual-sim-td-lte-4g#frequencies

書込番号:21198087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/15 11:55(1年以上前)

LTEバンドが少ないかも。
場所を変えれば4Gでるかも。

書込番号:21198554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/09/15 12:22(1年以上前)

フリーテルが使えてLINEモバイルが使えないというのは通常はないはずなのですが

ありがちな対処法

・余計なAPN設定が残ってれば消す(この場合使ってないだろうフリーテルのAPNなど)
・もう一度APNが正しいか確かめる
・初期化

書込番号:21198609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:11件

2017/09/15 13:32(1年以上前)

貼られてるリンク先の『機種情報』と『ドコモのバンド』を照合すると…↓

@3Gは使えない(※当該機種は『バンド6』に非対応&『バンド1(←生きてない?)』のみ対応)
A4Gは『バンド1&バンド3』には対応している

……うーむ(-_-;)

書込番号:21198756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:11件

2017/09/15 13:53(1年以上前)

…あ。

主さんのリンク先を掘り下げると、LTE『も』バンド1『のみ』対応…て書いてあるΣ(゜Д゜)

一個じゃ、安定しないかもなぁー…(-_-;)

書込番号:21198814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/15 15:40(1年以上前)

基本的なり。

http://kazuhiro-geek.com/blog/2017/03/12/band19-china-smartphone/

書込番号:21198986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/09/17 07:52(1年以上前)

フリーテル使用時

LINEモバイル使用時

皆様レスありがとうございます。
いろいろと試してみて、少しづつ症状が判明してきました。

1 APN設定等の削除
これはやってみましたが効果なしでした。
ヨドバシのLINEモバイルのお兄さんと設定を確認しましたが、こちらも問題なし。

2 GALAXYNoteから言えること
少なくともSIMの不具合ではない。未開通とかの症状でもない。

3 対応バンドが少ない
試しているのは窓のある部屋だったのですが、試しに大阪駅で確認しても症状改善せず
それにフリーテルが使えるのに、ラインが使えないということの説明が出来ない

4 電波強度チェッカー
PlayStoreで電波強度チェッカーというのをダウンロードして、掴んでる回線の種類をチェックしてみました。(添付画像が結果です)
フリーテル  unknown(LTEと思われます。他のソフトではLTEと表示)
LINEモバイル HSDPA



と言う事から、症状は
ーフリーテルはBand1?をLTEと認識して通信している。
ーLINEモバイルはBand1?をHSPDAと認識して通信しようとしているが、docomo側で対応していないので通信ができない。

のようです。端末側で4G限定の通信オプションがあればやりたいのですが、それはなかったので試せず。
なんでこんなことが起きるのかが不明ですが、他の人のSIMフリー端末でもう少し検証してみようとおもいます。


書込番号:21203752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/17 15:21(1年以上前)

最近わかったことはドコモ網でも
場所、時間、端末、回線業者の
複合的条件で掴む周波数が違うということです。

ぼくのsimでは別々の
キャリアアグリゲーション対応端末でも
4G+が出る出ないがあります。
理由は組み合わせプロファイルの
違いからです。だから端末問題です。

端末と周波数が合っているか、だけではなく
回線業者によってはカバーエリアも
設備も違います。
逆に言うと、
フリーテルである周波数を掴んでも
ラインでも同じ周波数を掴むはずと言う
絶対条件はありません。
思い込みがあるだけです。
複合的とは
鍵と鍵穴だけではなく
4桁のダイアルがすべて
合わないと繋がらないか
遅いということです。

書込番号:21204973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2017/09/17 20:25(1年以上前)

APN type←"ia"4G優先接続

追加してどうなるか

書込番号:21205955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/19 10:55(1年以上前)

lineはmvne(ocn)を介しているようです。
freetelはMNO直接接続のようです。

設備の違いでしょうかね?

繋がる繋がらないの組み合わせ。

@端末A 対応周波数が多い。高機能とか。
A端末B 対応周波数が少ない。低機能とか。

Bsim A 設備能力が高いとか。
Csim B 設備能力が低いとか。

D場所A 自宅とか。
E場所B 出先とか。

F時間A ラッシュアワーとか。
G時間B 非ラッシュアワーとか。

最近わかったことはドコモ網でも
場所、時間、端末、回線業者の
複合的条件で掴む周波数が違うようです。

書込番号:21289907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DMMモバイル、キャンペーン中ですが、

2017/10/18 14:46(1年以上前)


格安SIMカード

スレ主 snowoverさん
クチコミ投稿数:145件

購入する際、「価格コム」経由と、経由しないのではどちらがお得ですか?
教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:21287744

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/10/18 16:11(1年以上前)

個人的には格安シム加入しても12か月後まで使ってるかわかんないので
縛りなしでの割引とかのほうを選びますがw
DMMの初期費用無料はどっちもみたいだしキャッシュバックあるから経由したほうがいいんじゃないですか

書込番号:21287893

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 snowoverさん
クチコミ投稿数:145件

2017/10/18 16:49(1年以上前)

こるでりあさん、ご回答ありがとうございます。
経由しないと「アマゾンギフト券」プレゼントあるみたいだけど、
「価格コム」経由の方がお得かな?

書込番号:21287954

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/10/18 17:36(1年以上前)

データ1GB 518enx12
低速 475enx12
どっちも
価格コム12か月で5000円キャッシュバック

月100円くらいな計算になりますよねたぶんw

書込番号:21288063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 snowoverさん
クチコミ投稿数:145件

2017/10/18 17:45(1年以上前)

「価格コム」経由の方がお得ですねw

書込番号:21288087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

格安SIMカード

スレ主 neko好きさん
クチコミ投稿数:59件

長文で申し訳ありません。
質問させてください(質問は末尾になります)
よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

【概要】
療養目的などで、親族が埼玉県の越生に引っ越しました。
越生で、MacBook Air で使う回線の用意をしたいです。

【問題点など】
・安定性とスピードが良い光など有線回線の工事が難しい
・モバイル Wifi 機器サービスは安定性やスピードに不安(Softbank Air を試しましたが、全然つながらず返却)
・本人が、有線回線の工事を嫌がっている

【検討内容】
以上から、格安SIMを考えています。

スマホ
Huawei P10 Lite(私のサブ機種を渡す)
確か nanoSIMです

PC
MacBook Air(2017年現行モデルです)

回線
格安SIM
・ドコモ回線なら、常に4Gを使えるだろう
・格安SIMでも、場所柄、混み合って速度低下はあまりないだろう
という想定です

接続
1. P10 Lite にドコモ回線の格安SIMを刺す
2. USBでP10とMacBookAirを繋ぐ
3. USBテザリングで、MacBookAirを使う(Wifi テザリングは切れてしまうイメージです)

ネットの利用
・非動画サイトの閲覧
・YouTubeの動画閲覧(〜月10本程度)
・AmazonかNetFlixのドラマと映画閲覧(〜月20本程度)
・TVerの閲覧(〜月4本程度)
・以上で、MacBookAirのネット回線を、格安SIMのみでまかなう

【質問】
質問A
上記の利用方法の場合、何GBプランが必要でしょうか

質問B
必要GB数の格安SIMの会社/プランでオススメは有るでしょうか

質問C
同じような使い方の方がいらっしゃったら、利用感やメリットデメリットを教えて貰えないでしょうか。

以上となります。

あまり一般的な利用方法では無いかもしれませんが、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:21267549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/10/10 19:40(1年以上前)

動画垂れ流し用途ですと

何ギガで済むレベルの用途ではありません。

どのくらいの入院なのか不明ですが
一週間くらいならwimaxをレンタルすれば良いと思います。

あるいは、長期入院なら年間契約もあります。

いずれにしても、テザリングとか簡易的なものじゃなくて
モバイルルーターの方が便利です。
http://kakaku.com/mobile_data/wimax/

書込番号:21267731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2017/10/10 19:44(1年以上前)

利用状況がかなりヘビーなのでWiMAX2のギガ放題プランにするしか無いでしょう。
回線の安定性からホームルーターにした方がいいと思います。
ドコモ系格安SIMは日中の速度落ち込みが激しいので高画質動画の視聴には向きませんし、高速無制限プランはありません。首都圏である以上、時間帯による速度低下は激しいはずです。

書込番号:21267746

ナイスクチコミ!0


スレ主 neko好きさん
クチコミ投稿数:59件

2017/10/10 21:14(1年以上前)

at freedさん
ありりん00615さん

早速ありがとうございますm(_ _)m
情報が足りておらずすみません。

首都圏の埼玉県ではあるものの、ほぼ山間部です。
時間帯によってはバスが1時間に一本・18時過ぎが最終な地域です。
格安SIMでも、よく調査サイトで計測されている新宿や都心ほど、混み合わないのではと思ったのですが。。

また、平日16-18時の親族の家で、スマホは常に4G、USBテザリングのHD映画再生に最後まで支障はありませんでした。

UQ Wimax の Wimax2+のサービス地域を公式サイトで調べたのですが、サービス外で難しく。。T_T

これらが、格安SIMを検討した理由の1部でもあります。

使い方・動画の再生量については、多すぎるということですね。

NetFlixはKindleでもダウンロードして見られますが、アニメ1本のサイズは数十MBで(思ったよりも小さく驚いた記憶)、1時間ドラマだとザックリ100MB目安でしょうか。
月に20本観ると、親族が好きな海外ドラマだけで2GBというイメージでした。

これは、解像度の低いKindleのサイズで、Macだと、もっとサイズが増え、論外というご指摘のようですね。。

追加で調べて見たところ、エキサイトモバイルは、〜10GBまでは使った分だけのプランがあるようなので、これで試してもらい、やっぱり全然足りないなら、別会社も含めてより大容量への乗り換えを検討してみようと思います。

実際に何GB使うのか、月頭からいつ10GBを使い切るのかなども踏まえたいと思います。

そもそも、観る動画の数を減らしてもらうのが近道ですが...^_^;

書込番号:21268010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2017/10/10 22:48(1年以上前)

NEFLIXは高画質モードだと10時間で10GBです。つまり、1日も持ちません。
他の動画サイトも同程度から半分の間の容量になるようです。
常に低画質モードで視聴すれば10GBでもそこそこ持ちますがMacbookでの視聴には物足りないでしょう。

書込番号:21268313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2017/10/16 18:47(1年以上前)

ダウンロードスピードが遅くても容量無制限ならdocomo mvnoでも一部でサービス継続してるmvnoは有ります

http://sim-fan.mobile-runner.com/no-limit/

ぷららは新規受付終了しましたが

速度が速く、となれば容量上限サービスしか無いです

書込番号:21283284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「格安SIMカード」のクチコミ掲示板に
格安SIMカードを新規書き込み格安SIMカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)